2010年12月15日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1266471541/
しかも結婚したいと言っています。
相手の女性は弟が、携帯を通じてであった女性で、
なんというか、はじめてお付き合いした女性になり、姉である私より5歳も上です。
現在相手の女性は遠方に高校生の2人の子供と住んでおり、母子手当てを受給してパート勤務をしています。
何回かお互い行き来をし、今回結婚発言がでました。
私たちは、相手の女性が2人の子持ち再婚であること、39歳であることを考え、憂慮しているのですが、
本人はいたって単純で、
子供を
親や私が反対をしても、頑固な弟は結婚するって言うんだろうな。
母子家庭、パート39歳、2人子供ありって条件悪すぎだよ。
- 418 :417 : 2010/07/19(月) 14:20:43 ID:
- すみません、途中で送信してしまいました・・・。
本人はいたって単純で・・・の続きです。
私たちが反対しても、大丈夫の一点張り。また頑固な面もあるのでいってもききません。
姉としてはいい人がいたら祝福したいのですが、相手の女性があまりにも条件が悪く
素直に祝福できません。
まだ相手にも会っていませんが、子供を地元に残して遠方の彼氏の下にほいほいやってくるような
女性は、おなじ母親として理解できないのです。
どうしたらいいのでしょうか。
- 419 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 14:38:12 ID:
- 「相手の子供が独立するまで、恋人同士でいればいい」とでもアドバイスしておけばいいと思う。
思春期の子供といきなり同居するのはかなり苦労するし、
子供さんが高校生なら、3年待てば進学なり就職なりで同居の苦労は少ないよ~と。
その間にお金を貯めて、将来についてきちんと話し合っておけばいいとでも。 - 420 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 14:39:09 ID:
- >>418
>子供を地元に残して遠方の彼氏の下にほいほいやってくるような
>女性は、おなじ母親として理解できないのです。
自分もここが気になった。
子供が高校生なら卒業まで待って大学や就職で親離れする機会に合わせて
結婚した方が良いと思うんだよね。
弟さんが子供が欲しくてすぐに結婚しようとしているのなら連れ子をどう扱うか
確認した方が良いと思う。
その問題に気付いて時期や結婚そのものを考え直すならそれで良し。
それでも強行するなら自分の尻は自分で拭かせるつもりで関わらない。 - 421 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 14:48:11 ID:
- >>417
連れ子さんの性別は?
一人でも女の子だったら独り立ちしてからと説得しやすいと思う - 422 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 14:49:38 ID:
- 33歳で初めて付き合った?
しかもそれが6歳年上バツイチ高校生持ちの女性?
それはこう言ってはなんですが、弟さんのスペックも決していいとは
言えないんじゃないでしょうか。
それに高校生は別に置いて来たって構わない年でしょう。
何ヶ月もほったらかしとかなら問題だけど、そうでもないようだし。
会ったこともないのに条件だけで反対したって聞きやしないと思いますよ。
問題のある人なら結婚準備のごたごたで表面化しそうだし、そうでないなら
条件は悪くても人としては弟さんに合った女性なのでしょう。
ということでしばらくほっとくに一票。
あまりうるさく言うといざ弟さん自身が違和感を覚えた時に相談しづらくなるし。 - 423 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 14:55:11 ID:
- そのうち目が覚めて別れるよ
自分が40代になった時に
あっと思う朝が来る
それで別れなかったら本物だろうさ - 425 :417 : 2010/07/19(月) 15:18:10 ID:
- 皆さんありがとうございます。
連れ後は男の子と女の子と聞いています。
そうですね、子供さんが独立してから籍をいれれば、と言ってみます。
それまで続けば良し、ダメだったらそこまでですものね。
弟は公務員ではないのですが、団体職員でとても安定した身分です。
収入は多くはないですが、女性からは好まれる職種だなぁと思っています。
私から見ても恥ずかしがりやで、女性にうといところがありました。
それだけに、相手を見極める目はないのかもしれません。
皆さんのアドバイスにあるように、あまりガミガミいわずにしばらく様子を見て
みたいと思います。
問題は子供ですよね。そこだけはきっちり確認しようと思います。
しかし、頭が痛い・・・。
- 427 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 16:06:22 ID:
- >>425
弟のこと過大評価しすぎ
バツイチ馬鹿にしすぎ
小姑ウザすぎ - 428 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 16:10:16 ID:
- 姉弟って組み合わせは、姉がしゃしゃり出てきて滅茶苦茶にすることが多い
いつまでも弟のままで、いい大人で何をしようが事故責任、という認識に欠ける - 429 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 16:12:22 ID:
- >事故責任
うーむ、いい言葉かも知れない。 - 430 :名無しさん@HOME : 2010/07/19(月) 16:22:42 ID:
- >>427
バツイチと年上はまあスルー出来ても、「高校生の連れ子2人」はな…
相手の年からしても、20そこそこで2人産んでシングルしている無計画だしな。
連れ子が独立してから結婚、これが連れ子にとっても一番良いと思うけど。
コメント
割れ鍋に綴じ蓋
コブ付き女に陰険姉持ち男
スペック的には釣り合い取れてるじゃんw
427と同意見かな
離婚じゃなくて、死別して、がんばって子供二人を育ててきた
いい女性である可能性も無いわけじゃなし
会う前から、先入観でカダガタし過ぎかなと思う。
そもそも弟もいい大人なんだし、任しといてやれよ
> 20そこそこで2人産んでシングルしている無計画
この発言者の想像力の無さと人間性疑う
とはいえ地雷の可能性も結構高そうな気がするけどな
×、子もち、子供が大きい、パート十分危険な気がするし
弟のこと心配なのは分かるけどな
弟が自分で考えろってのは確かにそうだけど、まあ盲目だろうし
女性と初めて付き合うような男が、高校生の息子・娘に
義理の親としてまともに接することができるかよw
死別か離婚かもわからないし…離婚理由もわからない
子どももある程度大きいし、当人が会ってみて気が変わらないならい~んじゃないかな?
年齢は同世代、双方再婚、
女性は小学生の子ども有り
+自分が原因で作った"借金"有りをテレビで見た事ある。
新たに子どもも授かり生まれて幸せな生活みたいだったよ
良い条件でも、不幸になる場合もあるわけだから大人なんだし当人の意思が固まってるなら…。
シングルの理由もわからないのに無計画とは
33交際経験なしは一生未婚を親が覚悟しだすところで、もっと他にいい相手がなんて言える筋合いじゃないし、それがなくても六歳差なんて文句つけるようなことじゃない
六歳下相手でも大反対するのか?
借金持ちとかが相手なら生涯未婚の方がマシってくらい
そもそもいい年のニートやワープアでもない自活した男にする心配かよ
弟が高校生かと思ったわ
子離れできない親と小姑ありじゃ年上で経験も積んだしっかりした相手じゃないと相手が逃げ出すんじゃなかろうか
弟の頭が固いというのも、逆に親や姉の思い通りにしてこなかった逆恨みなんじゃ?
妙に姉に噛み付く人がいるけど、もっともな心配でしょ
33交際経験なしだから気にするわけじゃん。それなりに経験があるなら何にもいわないよ
それに男33歳なら十分あれこれ注文できる年齢。仕事もちゃんとしてるなら尚更
10代20代のただの交際ならともかく、結婚に失敗すると周りにも迷惑かけるから…心配して当然
アドバイスにあるように、せめて子供が成人するまでは交際どまりにしたほうがいいよね
相手の子供のためにも
米8
>それに男33歳なら十分あれこれ注文できる年齢。
それは無い
他人からすりゃほっとけて感じだが身内ならややこしい奴が身内になるのは避けたいよね。
>9
いや、8は正しい
それに男33歳なら十分あれこれ注文できる年齢。仕事もちゃんとしてるなら尚更
だって、26,7の女性と結婚、っていっても全然普通だもん
10年後、弟は彼女の連れ子とデキてる予感。
今高校生なら、10年後は43歳と25~28歳。ありえなくはない。
>11
必死なところ悪いがこの一文付いた時点で注文一切不可物件だ
「33交際経験なし」
年子で生まれた既婚の姉か・・
弟がシンパイ、というよりもそんな義妹ができたら自分の世間体が悪くなる、というのが
つまるところホンネなのかもね。
たぶん弟に次の人は現れないだろうから
今回ムリヤリ別れさせでもしたら
一生恨まれるだろうけど、その覚悟はあるんかいな
33の弟って、もう大人どころか、おっさんだよ。
その恋愛にしゃしゃり出る姉、ってその時点で引くわ。
そんなの自己判断、自己責任でしょう。
弟がニートで、姉が養ってるんなら口出す名分はあるかな、って感じ
実家の財産分与とか相続とかいろいろ考え出したら
ややこしい女性はいやだなと思うのは理解できなくもないな
姉と弟ってことは、弟がいろんなものを相続する可能性が高い
その弟に血のつながらない子どもがふたりもいたら下手したら揉める
でもまあ、まだ「恋愛」の段階では口出すことじゃないと思うがね
連れ子がもっと小さければまだ良いが、33歳にして高校生の父だぞ。
いくらなんでも全てがいきなりすぎるよw
ほぼ人生初の恋愛の勢いに乗って結婚まで突っ走りそうな様子だったら、口も出したくなるだろう。
>20そこそこで2人産んでシングル
何でこれが無計画なんだか…。
干からびたクソの嫉妬
条件的に考えたらこの弟の方がキツいだろー。
交際経験なしで姑と小姑がガンガン口出ししてるって。
ほっとけよめんどくせぇな
39で数年待たせろなんて無茶だろ。
弟にしてみれば一年でも早く結婚したい。
出産するかしないかってこともあるし、元気でいくらかでも若くて適応力のあるうちに
結婚生活を送りたいだろ。
あと、母子家庭保護って悪い意味の生活保護とかと違うから、マイナスイメージのものじゃないし。
男性の扶養者控除とか、職場の既婚者への手当みたいなもんだと思え。
いやこれは普通に地雷だろ?
いい歳なんだからほっとけとも思うが
身内になるかもしれない人間なんだから口出ししたくなる気持もわからんではない
相手の子供がしっかりしている場合のみ当人同士の判断でOK
そうじゃない場合(引篭もり、ニート、DQN)は地雷だから避けるべき
子供を見て母親である相手を評価するのが正解
条件だけで決めつけ過ぎじゃない?
33歳まで女性と付き合った事のない男 ←弟じゃなくても評価は同じですか?
弟、その彼女、そして子供達4人が決める事で、姉はその決定を応援すればいいと思う。
33歳まで女性と付き合った事のない男がいきなり思春期の子供二人抱えられるのか
という視点なら心配だし反対する気は分かる
他はともかくいきなり高校生の親になれるのか?って心配するのは分かる。
ていうか無理だろ、考えが甘すぎるよ、口出したくなる気持ちもわかる。
ただ、いい大人だしな、どうしたもんか?
弟がこれまで彼女を作れなかったのは結構姉や母親が原因だったりして。
お試しで半年位アパート借りて同棲すればいいのに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。