2010年06月22日 10:27
- 31 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 22:04:09 ID:S+A+JO4D
- 幼稚園年中が畳2畳で遊べるおもちゃを探しています。
男女混合で、5,6人で遊べるものを希望しています。
あまり細かい道具だとなくなってしまうそうだし、体を動かせるものでも良いかと
思っています。よろしくお願い致します。
幼稚園クラスの懇親会で使いたいと思っています。
|
|
- 32 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 22:24:40 ID:GrwUk4c8
- ツイスターゲームがふと浮かんだけどアマゾンで見たら対象年齢6歳からってなってる……
- 33 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 22:40:15 ID:eSxG8WNS
- >>31
黒ひげ系はどうだろう?
うちにアンパンマンのドキドキパンチがあるけど、
年少娘は楽しそうにお友達と遊んでるよ。 - 34 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 01:03:03 ID:QZFSh1Eq
- >>31
双六はどう?我が家の年中児&3歳児は大好きだよ。
先月トヨタからドラえもんのレジャーシート双六貰ってきて
双六デビューしたばかりだけど、まだ字の読めない3歳児も
一緒に楽しんでるよ。
マスには「ドラえもんの歌をうたう」とか「お尻で名前を書く」など
あって体も使うので、初めてでも盛り上がりました。
市販品でも色々あるけど、1m四方くらいの大きな用紙を買ってきて
ママオリジナルを作るのもいいよ。
ちなみに我が家のオリジナルは
「シンケンジャー(プリキュア)に変身して3つすすむ」=変身ポーズと台詞
「新型インフルエンザにかかって1かいやすみ」
「ママにチューをする」など。 - 35 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 08:26:36 ID:8WRCx0c/
- >>31
魚釣りのボードゲームはどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/woodwarlock/413557/
年中さんだとちょうど良いし、懇親会が終わっても少ない人数でも、
大人と一緒でも楽しめると思う。 - 36 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 08:45:12 ID:Q3ahAAfz
- >>35
カヤナックは面白いけど、凶器にもなるのですすめない
家族で落ち着いてするにはいいけど、勝負に拘る子もいるからね - 38 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 10:50:31 ID:FYhRd6E5
- おもちゃじゃないけど、パズルマット‥
毎回めくって型を外す。動物の目を口に入れてカミカミキュッキュッさせてる。
何であんなに細かくわかれてるの? - 39 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 16:29:22 ID:LhNAD9FX
- パーツが細かいパズルマットは地雷だよ
本来はパズルにして安全に遊べるくらいの年齢の子が対象なんだと思う - 42 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 22:24:11 ID:e/9eF0Ta
- 31です。
ありがとうございました。黒ひげとか双六にしようと思います。
すごろくの手作りにも挑戦したいです。(無理かも・・・)
買って良かった・失敗したおもちゃ23
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259719699/
|
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。