旦那がFラン大学を出て教師をしてて娘に対する躾が厳しいため、娘は旦那を嫌いになりかけている

2014年02月18日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1392074444/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ
619 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:28:48.60
旦那と娘について相談させてください。
旦那は私立理系のFラン大学を出て学教師をしており、家での娘に対する躾が厳しいです。
娘は旦那のことを嫌いになりかけています。
娘は小学生です。
娘は最近自分の意見をはっきりと主張できるようになりました。
私が娘をかばうと怒ります。
改善方法はないでしょうか?
何度説明しても分かってくれません。
私はある程度有名な国立大を出ました。
共働きで私の方が給料は多いです。


620 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:32:02.18
>>619
躾の方針についての話し合いは夫婦していますか。


余談だけど、教師の子育てってあんまいいイメージないわ

622 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:43:19.81
>>620
していますが、方針が合わずいつもうやむやになります。

教師の子育て……ですよね。
生徒からは好かれているようですが子育てとなると……です。
以前は娘が旦那の言うことを聞いていたので教育方針が合わなくても何とかなっていました。
私の母親に相談すると、別れたほうが娘のためと言われました。
旦那と教育方針ではぶつかりますが、今のところ別れるつもりはないです。

621 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:40:46.50
旦那のしているしつけはどんなの?

625 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:51:16.73
>>621
とにかく固く融通が効かない躾です。
旦那本人は正論を言っているつもりになっています。
娘が泣いても、やめません。
私が娘をかばうと、怒りました。
こんな現場を娘に見せたくなかったです。

このままだと娘が押しつぶされないか心配です。

623 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:48:12.04
よほどのことがなければ、子供の躾に学歴と給料は関係ないと思う
あなたが旦那を下に見ている態度を娘がまねしている可能性は?

624 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:51:04.20
> 私立理系のFラン大学を出て学教師をしており、家での娘に対する躾が厳しい

ここで出てくる「オレンジランドセル」の法則
自分が親にされてきたことを、自分の子供が免除されること=「子を堕落させる甘やかし」と
一方的に思い込み、子供イビリが止められない毒親のこと

628 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:59:43.06
>>624
それはないです。
旦那が子供のためになると思ってしているのは確かなので、性質が悪いというか。
生徒の相談は真剣に聞いて親身になるタイプです。
生徒からけっこう年賀状が届いています。
熱血が混じっていますね。
けど父親には向いていないという感じです。

627 :名無しさん@HOME : 2014/02/17(月) 23:57:50.49
その相談に旦那がFラン卒であることとか自分がそこそこの国立卒が関係あんの?

そういう、旦那を見下して自分が正しいとはなから思い込む態度が、
旦那の娘に対する躾に反映されてない?
嫁みたいになって欲しくなくて厳しく躾けてんじゃないの


>>627
微妙に話に関係します。


629 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:00:31.26
> 私の母親に相談すると、別れたほうが娘のため

こういう場合って「どうにか歩みよりは出来ないの?」って促すものじゃない?
母親が娘の離婚を積極的賛成っておかしくない?

630 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:01:47.63
具体例が全く無いから、ピンと来ないよ

一番最近で、娘と旦那が泣き喧嘩になった状況をちょっと知りたいな

635 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:14:58.35
>>630
私は朝ごはんを食べないタイプです。
なので朝食は必ず旦那が作っています。
娘が最近朝ごはんを嫌だと言い始めました。
具合が悪いわけじゃないなら食べなきゃだめだと
食べるように強要しました。
バナナ1本でも食べろと譲らなく最終的に娘が泣き出しました。
旦那の意見は食べなければ頭が働かない、将来困るということですが
私は朝ごはんを食べなくても特に問題はありませんでした。
朝ご飯を毎日食べていた旦那より成績は良いです。
嫌がっているのに食べさせるのは虐待に入るかもしれませんよねorz
娘の心のケアはしているつもりですが、不安になってきました。

636 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:17:24.62
ああ……母娘共に馬鹿なんだね

637 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:18:25.10
> 朝食は必ず旦那が作っています

固形物じゃなくて、具沢山の味噌汁でも娘さんは駄目かな?
そういう問題じゃないかw

それよりも
> 朝ご飯を毎日食べていた旦那より成績は良いです。
あなた、ズレてるズレてるww
問題は「朝食と成績の相関関係」じゃないでしょーに

643 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:23:27.24
>>637
朝食を食べなくても問題ないということを言いたかったのですが。
私も娘のために食べるようにしろと言われていて、うんざりしました。

638 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:20:12.49
>>635が朝ご飯食べなくてもいいんだもーん☆て悪い見本見せてるからダメなんだよ。
虐待とかなにそれモンペですかとしか言えない。
ついでに言うと私は元々朝食食べない食習慣だったが、
これでは親として子供の手本にならないから、子供が産まれてからは
ずっと家族揃って朝食を摂ってる。

639 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:21:09.03
なまじっか「学校の成績」が良かっただけに「成績」以外の評価軸がボロッボロで
全方位的に物事検討する視点が欠落しちゃったのかしらね

641 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:22:38.70
>>639
学習障害にありがちなパターンかも

640 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:22:03.95
優しい虐待母にまともな父を詰る権利は無い。むしろ恥を知れと言いたい。

645 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:27:30.82
人間関係は良好で友人も多いほうです。
今まで特に人間関係のトラブルは起きたことがありません。
さっぱりしているよねと言われます。

646 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:29:36.64
>>645
学校の成績が上か下か、そこが最大の興味だからね
人間の感情には関心ゼロ

> さっぱりしているよねと言われます

647 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:30:32.35
コテくらいつけなよ…

648 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:31:13.00
旦那の言うことは100%もっともだ
嫁がモンペじゃ旦那も苦労するな

644 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:27:19.28
だってあなた悪い見本だもの

649 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 00:34:34.12
コテはこれで良いですか?
>>644
朝に食べると気分がわるくなる人間がいるということを理解してください。
娘も私と同じタイプだと思います。

650 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:36:53.01
何を言い訳しようと所詮詭弁です。
自分が朝ご飯作って食べるのが面倒だから、娘をダシにしてるだけ。
娘はあなたの隠れ蓑ではありません。

651 :638 : 2014/02/18(火) 00:38:48.20
>>649
私も最初は胸がムカついたがね。
それは私に対してケンカ売ってると見なしてよろしいか?

652 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:39:19.58
旦那は娘を内科に連れて行くべきだなぁ

654 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:42:48.17
ここの反応を見ていると、旦那がいっぱいに見えました。
朝食を食べると本当に気持ち悪くなります。
娘を守ることができるのは私だけだと改めて実感しました。
離婚も考えたほうが良いですね。理解されないということが悲しいです。

653 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:42:45.20
正直言って朝食どうこうじゃないな
あんたが勉強できる出来ないで人を見ているのが良く解る文章だわ

嫌がってるのに食べさせるのが虐待?!
アホぬかすなよ、親の最大の役目は子供に食わす事だっつーの
なぜ嫌なのか本質を見ないで子供が嫌と言うから食べなくてもいいなんて本当に親として情けない

旦那の言い分にも一理あるというか朝食に関しては
食った方が良いと色々な書籍なり文献なりで言われてる事
私が勉強出来たのは良かったねってだけで娘も出来るとは限らないし
旦那が強引すぎるのはあるとしても、バナナ1本でもってのは至極全うな親だと思うが・・・

母親も夫婦問題に首突っ込んで離婚勧めてくるような世間ズレしてる方の様だしなー
あんたも一度でも自分が間違ってると考えたことある?
あんたの態度が子供に映ってるとしか思えない

660 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 00:48:03.00
動揺してコテを付け忘れました。
>>653
私は今までの人生で旦那より良い場所に進んで行きました。
それが答えではないでしょうか?
例え、娘の成績が悪くても頑張ってそれなら叱ったりはしません。
娘が悪いことをすれば頭を下げることもできます。

655 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:44:38.81
フルボッコにされる程自分が異常なんだとなぜわからない?
頭いいんでしょ?

658 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:46:03.66
子供の頃から朝食抜きで良しとするなんて信じられないよ
あなたはいいよべつに
お子さんにはバナナ一本でも一口だけでも朝になにか食べさせる習慣つけてよ

あなたお勉強できるなら、パソコンとか本とかで
朝食を抜き続けることで生じるリスクについてきちんと調べることができるでしょ?

自分がそうだから娘も、なんて視野が狭すぎて客観的じゃなくてとても頭よくはみえないよ

旦那の学歴や収入が低くて気になるのはわかるけど
この件についてのみいえば旦那が正しいよ

659 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:47:26.81
すごいよね
自分以外の全員にお前はおかしいって言われてるのに自分の方が正しいと思い込むその精神力w

661 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:48:54.89
私は正しい!私は間違ってない!私は私は・・・
マジおまえ最低だな
娘が飯食うと具合悪くなるって言ったのかな?
それはそういう食習慣や生活習慣をさせてきたからじゃねーの?

自分が食わないのは勝手だけど飯暗い作ってやれよ

662 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 00:50:52.62
>娘も私と同じタイプだと思います。
>娘も私と同じタイプだと思います。
>娘も私と同じタイプだと思います。
何の根拠も無い思い込みかよ!?
旦那には是非頑張って親権取って欲しい。
この朝食の件は氷山の一角で、もっとつつけばボロボロ出てくる、間違いなく。

664 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 01:03:43.00
有益な情報は得られそうにないのでこれで終わりにします。
娘のことは本当に大切に思っています。
娘を助けるためには逃げるしか方法はないということだけは分かりました。
旦那とは離れたくありませんが、娘のためなら何でもする覚悟です。

いざとなれば悪魔に魂をうってDVでっち上げをしてでも離婚します。
離婚はしないつもりでしたが
皆さんの意見を聞いて考えが甘かったということを痛感しました。

665 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:06:26.20
そんなに自信があるなら娘の担任にも朝食抜きで育てる事の是非を聞いてみなさいな
先生も食べさせろと言うと思うけどなぁ
そう言われても誰も理解してくれないって貴方は言い続けそうだなー

667 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 01:16:42.57
>>665
高校時代からの友人で東大に行った子も朝食を食べません。
教師を批判することが多いのに、こんな時は教師に聞けと言うのですね。
ネットではよく教師は糞だという意見を目にします。

これで本当に最後にします。

668 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:17:12.99
離婚するしないは勝手だけど、でっちあげはダメでしょ
人として親としてそんな事したらあかんよ
子供はちゃんと見て憶えてるからね
ご自分が正しいと思うなら正々堂々としてればいい

娘さんの幸せが離婚というなら仕方ないけど、
ご自分の意思や理想のために子供を犠牲にしないでほしい
離婚すれば子供の心に深く消えない傷が残ります
娘さんの事を第一に考えてくださいな


>>668
母親は時には鬼にならなければいけないと思います。
悪魔と罵られようと、やるべきことを実行します。
もしもの時は、医者の診断書をとることができるように、自分で怪我を作ります。
子供のために夫婦をし続けると、そっちの方が悪い影響を与えることもあるので、
よく考えます。


669 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:18:04.14
学歴さえ良ければ健康はどうでもいいのかwwww
心底糞だな

673 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 01:27:16.22
>>669
私は今まで健康に問題が起きたことがありません。
もしも娘が高卒になっても受け止めようと思っています。
学歴だけを重視しているわけではないです。

675 :桜 ◆Fafd1c3Cuc : 2014/02/18(火) 01:29:52.60
これで本当に終わります。
娘をシングルマザーで育てるだけの経済力は十分にあります。

671 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:22:47.05
東大卒でも京大卒でも「朝ごはんちょっとは食べた方が良いよ」と言うよ。

677 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:36:14.34
信じられない程の虐待母だね
朝食なしで学業云々の証拠はないの?
客観的なデータくらい出してくれないと信じられないんですけどw

680 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:45:59.53
旦那と離れたくないと言いつつ
旦那に対する愛情がまったく見えてこない人だった

682 :名無しさん@HOME : 2014/02/18(火) 01:55:55.10
教師は糞で信用ならんって何処かのレスは信じるけど、
ここで突っ込まれたり指摘される事は信じられないという
どういう判断基準なんだろう
みんな割と真面目に答えてたと思うけどな
ネタならそれで良いけど本気だったら娘が可愛そう過ぎる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/18 07:14:47 ID: KFuSwpdU

    >今まで特に人間関係のトラブルは起きたことがありません。

    「理屈が通じないから」突き放されて放置されてるだけで、本人は友達付き合いのつもりでも周りは当たり障りの無い対応してるだけだと思うよ。
    DVでっち上げてでも、なんてサラリと言ってのけるキチだもの。

  2. 名無しさん : 2014/02/18 07:21:04 ID: hgEXQEQg

    Fラン卒の旦那しか見つけれなかった負け組。

  3. 名無しさん : 2014/02/18 07:23:21 ID: Yz5wQs3Q

    大人が朝食抜くのと子供が抜くのでは
    全く違う。
    そんな事も理解できないのか。
    娘も偏屈に育ちそうだな。

  4. 名無しさん : 2014/02/18 07:29:18 ID: VaTqilqs

    子どもなら朝食は食わせた方がいいだろうけど
    食えないなら無理して食わせないほうがいいとも最近は言われてるな

  5. 名無しさん : 2014/02/18 07:30:06 ID: k.mSe43c

    これはひどい
    釣りであって欲しい

  6. 名無しさん : 2014/02/18 07:31:54 ID: ClbGg8oc

    報告者がマジキチ虐待母だったwww 都合の良いことしか信じないタイプの。

    旦那さん。養育費は大変だと思うけど離婚してやり直した方がいいよ。

  7. 名無しさん : 2014/02/18 07:32:10 ID: nR6FC5QQ

    何で食べたくないのか子供に聞いたのかな。
    朝は眠いというなら生活習慣を、
    お腹が減らないというなら食生活を、見直すのが先でしょうに。
    それらのバランスを整えても食べられないというなら
    躰のリズムがそういう子だってだけだよ。一日二食ペースだった時代はあるから、
    三食食べられなきゃおかしいってことはない(それでも朝食は普通取りますが)。

  8. 名無しさん : 2014/02/18 07:32:44 ID: BIbeF5BY

    なんで、朝食を食わせる程度の事がそんなに嫌なのかね?

  9. 名無しさん : 2014/02/18 07:33:25 ID: sornlw6o

    胸糞レベルだったでござる。

  10. 名無しさん : 2014/02/18 07:34:09 ID: D4.pPlT6

    旦那がでっち上げ発言の書き込みを見つけますように

  11. 名無しさん : 2014/02/18 07:34:10 ID: lel3XK3g

    ※8
    そんなヒマあったらギリギリまで寝ていたい、とか?!

  12. 名無しさん : 2014/02/18 07:35:13 ID: MYQoS/kw

    うわぁ…勉強ができるのと、頭が良い・思考が柔軟と言うのは別、
    って事を分かりやすく体現している屑母だな
    自分がそうだったから娘もそうだ。学歴が自分より低い旦那は
    間違ってるに決まってる。そう主張してるのが丸わかり
    ※1でも言ってるけどDVでっちあげとかやると平気で言うような気違いだもの
    娘も間違いなくこの屑母のコピーになるだろうな

  13. 名無しさん : 2014/02/18 07:36:15 ID: jdF3Ntbo

    朝食抜きでも大丈夫な人はいるだろうけど、
    体に糖分回らなくて、怠くなると思うな。
    恐らくは投稿主はそれにすら慣れてしまったんだろうけど。

  14. 名無しさん : 2014/02/18 07:38:54 ID: I3cwd2fs

    お勉強は出来たのかもしれないけど、この人頭弱いよね
    でっち上げなんて高度なこと絶対無理だと思う
    少しの文章で異常さがわかるんだもん、直に接したらどれだけ言い繕っても綻びが半端ないだろうね

  15. 名無しさん : 2014/02/18 07:42:59 ID: enb0aXrc

    相談者の文章と朝食の件だけでも旦那の非は少なそうだと思うが
    もうちょい具体的なエピソードがほしかったな
    つうか成績が良かったらしい割に必要な情報をまとめるのが下手だな

  16. 名無しさん : 2014/02/18 07:43:21 ID: Hm/IvcNs

    夜食ったものが消化されてねえんじゃねえの
    夜軽めにして朝昼普通に食ってってした方が健康に良いぞ
    寝不足で体調が悪いって可能性もある
    どっちみち不健康だな

  17. 名無しさん : 2014/02/18 07:47:20 ID: o227Y5rI

    大学の出がどうとか給料がどうとかの時点でお察し

  18. 名無しさん : 2014/02/18 07:54:56 ID: XewSfCLc

    な?学歴厨って頭おかしいだろ?

  19. 名無しさん : 2014/02/18 07:58:41 ID: UntzMAUE

    知識があって知能が無いお手本みたいな人だね

  20. 名無しさん : 2014/02/18 07:59:25 ID: 3ABql73k

    相談者の文章に具体性や幅が足りないから回答者にいまいち状況が伝わってない。
    そこに苛々するのはわかるけど、大半の回答者が相談者を責める論拠にしてる朝食云々は
    ただのこじつけで、回答者の学歴コンプレックスを刺激された腹いせをやってるだけに見える。
    娘が食いたくないって言ってるのを見て母親が「ああ自分も昔そうだったな」と共感して
    方針を定めるのなら何の問題もないと思うが。
    ここの回答者はアレルギーとか個人の体質差とか理解できない、なおかつ学歴コンプの人たちなんだろうな。
    論理が字面通りに通じない団塊世代あたりの会話感を感じる。

  21. 名無しさん : 2014/02/18 08:09:06 ID: BEiG0iD6

    釣りだろこれはwww
    ちょっとでも朝食食べたほうがいいってことくらい
    今じゃ誰でも知ってる話だし

  22. 名無しさん : 2014/02/18 08:10:58 ID: 4U8MuNpM

    ※20
    かまって欲しいならかまって欲しいと素直に言いなさい。

  23. 名無しさん : 2014/02/18 08:11:24 ID: u7gnLoe.

    相談者の最初の書き込みから「この人旦那のこと馬鹿にしてんな~」と思っていたら、やっぱり人として親としてダメだった。

    「自分がこうしたら~なった」→否定されると「だから、他人の話は嘘ばかり!ふざけんな」だもんな。
    要は相談する振りして第三者に賛同して欲しかっただけ。
    更に「自分の意見は間違ってない!旦那ざまぁ!教師なんてクソくらえ!」という意地悪さもあったんだろうね。

    教師からみれば、相談者のほうがモンペ、優しい虐待親だわ。

  24. 名無しさん : 2014/02/18 08:12:26 ID: z/nWjThI

    報告主が朝食と学歴を交えて話しちゃってるからややこしく気がするけど
    朝飯を泣くほど強要するってとこがちょっとおかしいんじゃないかと思う
    子供の時に給食を全部食べるまで昼休みさせない先生がいたのを思い出した

  25. 名無しさん : 2014/02/18 08:12:59 ID: YW1j/JMA

    ※20
    DVをでっち上げるとのたまう報告者のくずっぷりはスルーですかそうですか
    あなたもくず?? 同類?

  26. 名無しさん : 2014/02/18 08:21:39 ID: QjWK9WB2

    最後の方、相談者が離婚を考え始めているのがこわい
    ネットで相談すれば面白半分に煽る奴とかいるだろうに、真に受けて娘を守れるのは私だけ。シングルマザーで育てられる経済力はある。と言わせてしまっている
    ネットの相談ごときで人生の分かれ道を決めるのはやめてくれ。自分だけならまだしも娘さんも巻き込む話なんだからさ

  27. 名無しさん : 2014/02/18 08:21:46 ID: goFw5XMQ

    ※20
    > ここの回答者はアレルギーとか個人の体質差とか理解できない、なおかつ学歴コンプの人たちなんだろうな。
    > 論理が字面通りに通じない団塊世代あたりの会話感を感じる。

     俺もそう思う。本スレもコメもバカばっかりだな。

     「朝食を抜くと悪影響がある」というのはあくまでも、研究の末に導き出された
    理論の話だ。現実の世界、というか各個人をひとりずつ見ていくと、かならず
    例外というものが存在する。この問題については、まずは朝食無しで生活させて
    様子をみるのが妥当だろう。
     相談者のもっとも愚かな点は、学歴がどうこういうことではなく、自分の過去の
    経験から得た知識に固執している点だ。父親側は、上述のとおり理論に固執している。ともに大人にしては柔軟性が無さすぎる。

  28. 名無しさん : 2014/02/18 08:27:38 ID: LR0nDXOY

    そこまでして嫌がる朝ごはん食べさせなくちゃいけない?
    こういうのは人それぞれだとほんと思うよ。

  29. 名無しさん : 2014/02/18 08:30:39 ID: ZgN2ClRg

    朝飯たべさせない→健康管理×
    子供が望むようにさせる→しつけをしない
    学歴の差→旦那を内心侮辱
    でっちあげ離婚→子供・旦那の体裁気にせず親として子供に示しをつけれてない
    他人の躾にどうこう言うべきじゃないが親にも嫁にもなりきれてないのに母親ぶるなよスイーツ()

  30. 名無しさん : 2014/02/18 08:36:43 ID: gBVQ7.82

    「様子を見るのが妥当だろう」だってwwww
    見てどうするの?w専門の研究機関ならともかく一般家庭で朝食の有無以外全て同じ条件にできると思ってんの?日々の体調や生活スタイル等様々でとても朝食が体質に合うかなんてはかれない。
    結局、その理論とやらを軸にアレルギーなど専門家である医者が認めた例外だけ変えて生活する。

    体質の個人差ガーとか言うなら米食パン食とかゴマンとある。いちいち様子見してたら人生終わっても片付かない。

  31. 名無しさん : 2014/02/18 08:37:15 ID: h7jka/FY

    無理して食わせることを推奨するのは違うだろ。
    「食った方がいい」のは合ってる。
    「寝起きに食うと体壊す人もいる」これも事実。
    強要はいけない。
    意見が片寄ってるんだよ。
    相談者も融通が利かないし…娘が可哀相だな。

  32. 名無しさん : 2014/02/18 08:41:23 ID: 0wKfwSwY

    朝ご飯は食べられないなら柔軟に考えてもいいけど、
    学歴とか持ち出すから「はぁ?」ってなるんだよw
    頭の悪い論法だけど釣りか?

  33. 名無しさん : 2014/02/18 08:41:47 ID: 0wKfwSwY

    旦那さんとは思い描く家庭像が違うだけだろ。
    違いすぎて(でも旦那さんのやっていることは世間的には正しいから)自分が上だと思っていることで優越感に浸るっていう。
    朝ご飯はいつもとメニューを変えたりすると食べるようになるよ。量にこだわるならどうかと思うが、一口でも食べることを考えたらお互い気持ちが楽だよ。

  34. 名無しさん : 2014/02/18 08:42:57 ID: LkdjVjqs

    食べることが必ず正しいことではないかもしれないけど、
    まず娘さんが何故最近になって朝食が嫌になったのかをしっかり聞くべきでしょ。

    ようやく自分の意見をはっきり言えるようになった小学生って低学年かな?
    米が重いのかもしれないし、起きるのが遅くてお腹が空かないのかもしれないし。

    その程度で虐待だの離婚だのDVでっち上げ発言までする報告者と容認するその親の方がおかしいのは明らかだけどね。

  35. 名無しさん : 2014/02/18 08:47:24 ID: vtyif.V6

    ※7
    だよね。結局、娘が朝食を食べない理由がはっきりしてない
    この人は勝手に「自分と同じ体質だ」で決めつけてるみたいだけど
    別の理由があるかもしれないとは考えないんだろうか

    >具合が悪いわけじゃないなら食べなきゃだめだ

    という旦那が「朝ごはん食べると気持ちが悪くなる」と訴える娘に無理やり食べさせるかな?

  36. 名無しさん : 2014/02/18 08:47:35 ID: a8GX/MZs

    オレンジランドセルの法則といきなり出てきてびっくりしたわ
    オレンジランドセルさんは元気にやってるかな〜

  37. 名無しさん : 2014/02/18 08:48:36 ID: h7jka/FY

    多分ストレスで腹に来てるんだよ。
    ストレス抱えて寝起きに飯食うと下痢するよ。

  38. 名無しさん : 2014/02/18 08:51:13 ID: j6GYj63I

    DVでっち上げて離婚って
    この人痴漢です!とでっち上げて逮捕させるのと似てる。
    人として最低。

  39. 名無しさん : 2014/02/18 08:55:55 ID: XLskCG/U

    最初に亭主のスペック説明でFランを書く
    その態度が娘に遺伝しただけのこと

    さっさと離婚しれ

  40. 名無しさん : 2014/02/18 08:57:51 ID: Fqwy87Bk

    なにこれ怖い

  41. ななし : 2014/02/18 08:58:45 ID: uWM1vClw

    このスレ主見てたら、学力と一般常識は比例しない事が改めて分かったよ。

  42. 名無しさん : 2014/02/18 09:04:59 ID: J7HBFIZU

    食えてたものが食えなくなるのは親の真似してるだけ

  43. 名無しさん : 2014/02/18 09:05:00 ID: DSw/FxLc

    大卒で教師やってる亭主これだ見下してるんだから
    娘が高卒になったら受け入れられるはずがない
    離婚したら、子供の食生活は朝抜で昼は給食、給食無ければ菓子パン、夜は弁当かデパ地下総菜で
    「ママはアナタ養うために働いてるのよ!」の言い訳付きだろうね

  44. 名無しさん : 2014/02/18 09:05:07 ID: 0bQd8hd6

    報告者は
    朝だらだら起きて寝ぼけたまま学校行って学校でもダラダラ居眠り
    昼食という名の朝食をとって目が覚めて、放課後塾でシャカリキ勉強で成功しただけなんじゃ?

    6時位に起こしてラジオ体操付き合って、身支度させて最後に朝食ってパターンでもダメで
    初めて「朝食食べないでいいよ合わないから」って言えるんじゃないかな

  45. 名無しさん : 2014/02/18 09:05:47

    朝ごはん食べないとどんな人間になるか→報告者のようになります。高卒を馬鹿にしてるみたいだけど中卒orヒッキーもあるなwww

  46. 名無しさん : 2014/02/18 09:08:32 ID: kcJQfehs

    マジレスすると嫁の学歴がいいってのもどこまで本当だかわからない。
    DVでっち上げるなんて公言してる女が、自分の学歴を偽らない保証は何処にもない。

  47. 名無しさん : 2014/02/18 09:08:56 ID: Cbip0qMQ

    朝食以外の事もいろいろ聞いてほしかったな
    旦那さんは娘に対するアプローチの仕方を変えて対話を増やしてほしい
    早くしないとこの嫁のミニチュア版が出来上がってしまうよ

  48. 名無しさん : 2014/02/18 09:10:34

    よく旦那こんなバカ女と結婚したなぁ…。学歴「しか」ない女じゃん。
    「私の方が稼いでる!」とか言ってるが、仕事「しか」してなくて子供の事ほったらかしなんじゃね?

  49. 名無しさん : 2014/02/18 09:12:26 ID: UpGxDZRU

    親の体質が遺伝してるなら、朝食食べたくない子がいても
    おかしくないだろ

    スレ民の朝食への反応はおかしいな

  50. 名無しさん : 2014/02/18 09:13:01 ID: /tKRjxUk

    ネタくさいなぁ
    朝飯以外旦那叩きのネタ用意してないしw

  51. 名無しさん : 2014/02/18 09:14:36 ID: NHWSQnEo

    無駄無駄
    娘が少しでも思い通りに育たなかったら「Fラン卒の教育のせい」で全部済ませるんだしw

    あとこの人、学校の勉強が出来るというか、テストで問題を早く解くことに価値観があって、
    結論を決めつけてでもさっさと決めて直さないタイプやないか?

  52. 名無しさん : 2014/02/18 09:15:26 ID: H4JTqIrE

    これは釣りだろ

  53. 名無しさん : 2014/02/18 09:17:43 ID: NHWSQnEo

    娘をかばってるんじゃ無くて、自分をかばうアイテムにしてるだけだよね

    娘が自分の意見が言えるようになったというのも、成長の喜びでは無く
    アイテムが強化されたって意味の喜びなんだよこの人
    課金ソシャゲじゃねえんだからさあ

  54. 名無しさん : 2014/02/18 09:18:26 ID: PeBhCngU

    羽生結弦君みたいに、胃腸が動くまで時間がかかるタイプなんじゃないの?
    それで一度に食べると具合が悪くなるっていう。
    勉強が出来る=常に正しい考え方を持つ っていうわけじゃないのにねー

  55. 名無しさん : 2014/02/18 09:18:29 ID: 3XiiOG/E

    ここまで一切擁護がないとはな……いや、あっても困るけど。
    この報告者の異様さがわかるな。

  56. 名無しさん : 2014/02/18 09:23:48 ID: NHWSQnEo

    ※54
    食事自体が好きじゃ無い、って味の素から来た専属コーディネーターが分析してたよね
    それで工夫して人並みには食えるようなメニューを作っていった

    プロはさておき、食うこと自体が嫌いな自分が大丈夫だから娘も大丈夫なはずってのは
    俺が出来るんだから部下も出来るはずって言うパワハラ上司のテンプレですよ

  57. 名無しさん : 2014/02/18 09:24:45 ID: xrNpfc32

    旦那はFランだの自分は国立だの初手から気持ち悪いと思ってたら最後までイカレポンチだった

  58. 名無しさん : 2014/02/18 09:25:03 ID: PmuNSL06

    初めに学歴を書くところからもうすでにAUTO

  59. 名無しさん : 2014/02/18 09:30:54 ID: SGPUkYbI

    私も子供の頃、朝食を取ると気持ちが悪くて大変だったな。
    夕御飯の量が多すぎるのかもしれないね。
    または、夕食の時間が、寝る時間の直前すぎるとか。

    寝なくちゃいけないと言われていた時間が、夜の8時とか9時だったのに、夕食が夜7時くらいからだったので、なんだか常に胃が重くて気持ちが悪い状態での生活だったな。
    出された食事は、量が多くても絶対に残してはいけなかったし。
    無理やり朝食を取った日の午前中は、気持ちが悪くて授業どころじゃなかったよ。

  60. 名無しさん : 2014/02/18 09:37:43 ID: udRIkD0s

    釣りなら「よかった馬鹿にされる旦那と英才教育済みのアホ娘はいないんだ」だけど
    マジでいるんだろうなぁ報告者って
    DVでっちあげとか基地外すぎる…

  61. 名無しさん : 2014/02/18 09:43:17 ID: nkautEus

    釣りだといいなー

  62. 名無しさん : 2014/02/18 09:51:21 ID: AaWYPZb.

    朝食の話見て後は読み飛ばした

  63. 名無しさん : 2014/02/18 09:53:26 ID: TEoJ3bQ.

    どうせDVで離婚するつもりなら自分で怪我したりしないで
    旦那をボロクソに罵って逆上させてボッコボコにしてもらえばいいんじゃないかな?(ニッコリ

  64. 名無しさん : 2014/02/18 09:57:07 ID: 7MEswyJU

    子供の躾けに卒業大学とか、どっちの稼ぎがいいとか関係あるのか?

  65. 名無しさん : 2014/02/18 09:58:41 ID: X6fOOF1M

    こんなのでも母親にはなれるんだよな…
    「父親には向いていないという感じです」とかよく言えたもんだな。

  66. 名無しさん : 2014/02/18 10:00:14 ID: ASpn1kBE

    現代は食事量は少ないほういいよ

    子供は違うと言ったって五感を感じる能力なんて全く違うんだから朝食なんて取らなくたって大丈夫な人間は大勢いる

    むしろ現代人は食事のし過ぎ、体調の悪い時は昔は栄養のあるものを食べろと言われたけど、今は何も食べないほうが早く治る
    今は食事のし過ぎで育児中で乳児期は昔は母親は餅を食べろだの言われたけど、3食粗食でもないきちんと食べてる親が餅なんて食べてたら母乳過多で子供は太るし乳腺炎なんてすぐになるぞ

    そんなことが常識になっても子供は朝食を絶対取るべきだなんて栄養学がまかり通って説教されるほうが恐ろしいわ

    そりゃーそれに加えて、コンビニ菓子だの溢れてる子どもたちは自分の体調なんて無視してすべからく生活習慣病になるはずだわ

  67. 名無しさん : 2014/02/18 10:08:23 ID: F2F5yPmc

    主張する内容のサンプルが自分と東大の親友だけ(笑)
    自分が平気だから子供も平気…全く頭が悪い…
    逆にどんなしつけしてるのな聞きたいわ

  68. 名無しさん : 2014/02/18 10:11:25 ID: QVv9R20g

    最低でもこの母親の母親の代からのクズっぽいからなあ。
    娘を3代目4代目にしないよう父親には頑張ってほしいなあ。

  69. 名無しさん : 2014/02/18 10:12:19 ID: qeT5XXIU

    朝食の件は100歩譲って食べなくてもいい、としても
    この書き込みだけでも透けて見えるこの報告者の歪んだ価値観が怖いよね。

  70. 名無しさん : 2014/02/18 10:14:44 ID: XWm.okRs

    朝ご飯 私だって食べたくない(太るし)作りたくない
    だけど娘が将来 結婚した時などの影響など考えるとそうもいかないし
    気持ち悪くなるなら 野菜スープとか軽く取らせるとか…
    相談者が旦那との折り合いも考えずに娘にかこつけて自分よりな意見の
    クズ母親ということはよくわかった

  71. 蜷咲┌縺励&繧唐 : 2014/02/18 10:17:30 ID: sSwy4MQ.

    縲悟、ォ縺ッ譛晞」溘r縺ィ繧九h縺?ィ倥↓蠑キ隕√@縺セ縺吶′縲∝ィ倥?譛晞」溘r縺ィ繧九→豌玲戟縺。謔ェ縺上↑繧倶ス楢ウェ縺ァ縲
    謗域・ュ縺ゥ縺薙m縺ァ縺ッ縺ェ縺上↑縺」縺ヲ縺励∪縺?∪縺吶?
    莠コ縺昴l縺槭l縺ォ菴楢ウェ縺後≠繧九?縺ォ縲∝、ォ縺ッ逅?ァ」縺励h縺?→繧ゅ@縺セ縺帙s縲
    縺薙?縺セ縺セ縺ァ縺ッ螽倥?辷カ隕ェ繧貞ォ後>縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺励∪縺?∪縺吶?
    縺ィ縺?≧蛻?j蜿」縺ェ繧牙酔諠?セ励i繧後◆縺ョ縺ォ縺ェ
    螽倥?豈崎ヲェ縺ョ蠖ア髻ソ縺ァ辷カ隕ェ繧定泊隕悶@縲∝スシ縺ョ譛晞」?辷カ隕ェ繧呈拠繧薙〒縺?k繧医≧縺ォ繧りヲ九∴繧汲

  72. 名無しさん : 2014/02/18 10:18:25 ID: eebCPrSI

    言葉が通じない人って本当にいるんですね
    キチの思考は理解できない
    学歴wwってその前に人間性磨けよってはなし

  73. 名無しさん : 2014/02/18 10:25:53 ID: XKj.gdck

    71の文字化け投稿は自分かもしれないです
    すみません

  74. 名無しさん : 2014/02/18 10:25:58 ID: wH2vzHaY

    子供が可哀想
    甘やかすのでもなく、特に厳しいだけでもないまっとうな父と切り離されて、この先どうなるの
    万一離婚が成立すれば、こんな女でも母というだけで親権を取れる確率はかなり高いしね

  75. 名無しさん : 2014/02/18 10:32:45 ID: 9NZorvAA

    スレの連中がキモイ。
    揚げ足取りばっかじゃん。
    朝ごはん食べなくても勉強に支障がないって意味で学歴を持ち出してるのに、学歴で人を見下してる!とかまじで理解力低すぎるだろ。

    どうみてもおかしいのは嫌がる娘に強要させてる旦那なんだが。
    ただ単にこの報告者が気に入らないって理由で、報告者が間違ってるとか言い出してるし、なんでこんな連中が人の相談にのるようなスレに集まるんだよw

  76. 名無しさん : 2014/02/18 10:42:59 ID: E4cOhVdg

    割れ鍋に・・・

  77. 名無しさん : 2014/02/18 10:59:12 ID: /TdU.1ts

    子供が巣立って行って、老いて寂しくなっても
    親を嫌う子は帰省してくれません、孫を見せにも来ません

    立派な教育者気取りも大概にしようね

  78. 名無しさん : 2014/02/18 11:02:04 ID: PuvbA.2c

    娘は第一にこの母親の目線に立って、父親を見下しているんだよ。
    朝食だって食えば喰えるんだろうが、上である母親が食べないし
    食べない事で非難もされないから、下である父親の作って強制する
    メシなど食べない生活が「かっこいい」と思う。
    娘には愛情と尊敬を学力にすり替えが可能だと刷り込んでいる。

  79. 名無しさん : 2014/02/18 11:30:09 ID: pp1thFX.

    ※75
    勉強に支障があるか、ないかは個人差による。
    一般的には頭が回らなくなるとは言われているが。
    それと勉強と健康は別物。
    子供の内は新陳代謝が活発で朝を抜くと栄養が足りなくなる事は有り得る。
    そういう意味では朝食は摂った方が良い。
    学校によっては朝食食べさせてから登校させる様に指示している所もある。
    娘が何故食べたくないか、その理由が一番重要。
    母親の真似してるだけなら論外。
    眠いのなら早寝させる家庭環境を構築する事が最初。
    「食べたくないって言ってるから食べさせない」ってのは、ただの育児放棄。

  80. 名無しさん : 2014/02/18 11:46:06 ID: /A9EK/Vk

    気持ち悪い母親だな。
    成績しか誇れるものがないというのが文章からよく分かる。
    ある意味、可哀想な人だよね。

  81. 名無しさん : 2014/02/18 11:46:50 ID: y0f6EREM

    成長期の子供になにをやってるのか…
    しかし悪魔は悪魔だよ、親が悪魔とか冗談じゃないよ。

  82. 名無しさん : 2014/02/18 11:56:10 ID: trEwZASE

    朝食を強要するのはいかんでしょ。
    心配ならおにぎりでもバナナでも持たせて、休み時間に食べられるようにすればいいだけ。
    親が教師だと、情よりも理屈で正しいことに執着して子供を顧見ないことがある。
    そういう意味では、この旦那に育児を任せるのは心配。

    報告者がたびたび学歴の話なんか持ち出すからややこしくなる。
    学歴厨っぷりは叩かれてもしょうがないが、この旦那は擁護したくないな。

  83. 名無しさん : 2014/02/18 12:05:31 ID: zyRc82Q.

    報告者がキチ案件

  84. 名無しさん : 2014/02/18 12:06:03 ID: OV7mo2QU

    言ってることだけだったらまともな相談なのに
    「Fラン出の教師ごときがガキ歴が上のわたくし様に意見しやがって」と
    報告者が書いてある通りに読みましたが?

    嫁は何の問題もないとか、読んであることも読めないおバカちゃんぞろいですか?

  85. 名無しさん : 2014/02/18 12:17:38 ID: EyInO6gk

    ※82
    小学校は、そういう持ち込みを禁止にしているところもあるよ
    中学校もそうだった

    給食だったから
    例外はそんな簡単に認められないよ。他の子どもたちのこともある

  86. 名無しさん : 2014/02/18 12:27:13 ID: BK2fvmeI

    まあ、さすがに釣りだろうけど
    ググっただけだから信憑性は各自で判断して欲しいけど「東大合格者が朝食を食べている確率85%」だってさ。

    妻本人は正論を言っているつもりになっています。
    ある程度有名な国立大を出ました。
    共働きで妻の方が給料は多いです。
    けど母親には向いていないという感じです。

  87. 名無しさん : 2014/02/18 12:29:02 ID: ObQWU8IM

    退学の件であれ?となり具体例がでたらあぁ・・・となった
    旦那もこんな人だと見抜けず結婚したばっかりにこんなことに

  88. 名無しさん : 2014/02/18 12:29:40 ID: 1tmkDF2s

    森三中の黒沢さんは、中学に入るまで「朝食を食べる」ことを知らなかった。
    学校で「おなかすいた」と言ったら、友達に「朝ごはん食べてこなかったの?」と聞かれて
    初めて、よその家では朝ごはんを食べていることを知った。

    子供さんが朝ごはんを食べたがらないのを、自分の遺伝だみたいに報告者は言うけど
    子供さんは、普通の家庭を知らないだけなんだよ。
    普通のお母さんは、朝ごはんを作るし、子供に食べさせるよ。
    この報告者の母親も、普通のお母さんじゃないみたいから
    ほかにもいろいろ、齟齬が出てきているんじゃない?

  89. 名無しさん : 2014/02/18 12:36:51 ID: r7v5ZZsM

    報告者のほかにも、※にも馬鹿が沸いてるようだな

  90. 名無しさん : 2014/02/18 12:40:59 ID: 0aWMHVdo

    旦那のイメージ→朝食卓を囲む家族
    報告者のイメージ→挨拶のみで身支度して各々家を出るイメージ

    娘→パパきらーい!って演じるとママもおばあちゃんも嬉しそう。
    そんな感じ。

  91. 名無しさん : 2014/02/18 12:44:42 ID: g0lBgo02

    ※78
    俺も思った
    報告者(母)が父を見下してるから真似してるって側面もあるかもだが
    朝食のは強要賛否あるだろうが、子供の頃は特に食ったほうがいいわけで
    さんざん出てるが「なぜ食わないのか」を争点にすべきだよな

  92. 名無しさん : 2014/02/18 12:45:46 ID: gaMwJWBM

    まあ学歴しか誇るものがないのは本人も重々わかってるから
    二言目には国立大卒が出てくるんでしょw
    旦那さんをバカにするってのは自分の男見る目なさすぎアピールにしかならない

    それと東京だと、国立出てるだけでここまでに天狗にはなれないよ
    首都大とか産業技術大学みたいなすごくても知名度低い(偏差値じゃないよ)公立大もあるし
    女子なら慶応や聖心女子の方がたぶん就職戦線で評価は上だしその他にもモノサシがいろいろあるんだよ
    こんな勘違い女史でも自分を誇りに思えるあたり田舎ってある意味幸せなところだとつくづく思う

  93. 名無しさん : 2014/02/18 12:53:46 ID: YfNSh0eo

    よくいる勉強のできる馬鹿だな。

    てか朝食食べてるほうが頭が良くなるって
    研究結果出てなかったっけ?
    論点がずれてるけど・・・

  94. 名無しさん : 2014/02/18 12:54:24 ID: lpex5Dls

    祖母→娘→孫娘
    こうやって不正常な食習慣の連鎖が続く。嫁をもらうときは母親をみろとよく言われるが
    納得する。
    この孫娘も将来母親になるのかね。

  95. 名無しさん : 2014/02/18 12:55:32 ID: aQPh9qK6

    この母親頭良いけど母親には向いてないよな
    父親も向いてないなら施設預けたほうがマシな人間になれるわ

  96. あー : 2014/02/18 12:56:07 ID: VX.Td2zc

    ゴミ女め、プライドばっか高くて低能すぎ。
    旦那は早く別れてー。あ、親権も持ってけ旦那!

  97. 名無しさん : 2014/02/18 13:03:50 ID: 4N9f/..Y

    国大は基本一県一校、加えて例外も多数あるし、定員が概ね500-1000人/学年
    超適当な概算で3-5万人程度が国大生。
    概ね100人に2人程度の割合なんだから、大したことはないよ。

  98. 名無しさん : 2014/02/18 13:15:36 ID: koQDhSbg

    頭が良いんじゃなくて、お勉強が出来るだけでしょ
    相談内容一つ読んでも全く関係ない内容を違和感バリバリに入れてるし

  99. 名無しさん : 2014/02/18 13:30:35 ID: CQrwotGQ

    朝ごはんを食べない原因についてまでは夫婦で突き止めていないんだね。
    我侭だとしたら食べさせたほうがいい。(メニューは工夫しないといけないけど)
    朝昼晩の食事を通して朝食べたときに、後々体調がおかしくなったり気分が悪かったりするときは量を改善するか飲み物だけに変えるとか。
    娘が小学何年生かわからないが、月経が始まっている場合には体質や日々の気分の変化についていけてないケースもあるので経過を見たほうが良いかも。
    ともかく父親も母親も決め付けで育児をしているように見えるので、頭悪いなという印象。

  100. 名無しさん : 2014/02/18 14:03:28 ID: Vx420m1s

    釣りと思う事にしておく
    そうでもしないとやりきれない

  101. 名無しさん : 2014/02/18 14:22:21 ID: PQ9amwrU

    小学生の生活と学習の関連性調査ってのをやって
    ・朝ごはん食べる子
    ・1日1~2時間パソコンを使う子
    ・夜9時までに寝る子 他あったかも
    これらをやってる子の学習能力が高いらしい@ラジオ
    PC以外は有名で言われ続けてる事だよね。
    この人は本当に物知りなんだろうか?毎年の東大生全員に聞いたなら判るが
    たった一人の友人で朝食要らない!って頭が病気なんだろうか

  102. 名無しさん : 2014/02/18 14:30:26 ID: uCxsrFAU

    この文章力…外人さんかな?(困惑)

  103. 名無しさん : 2014/02/18 14:37:49 ID: uCxsrFAU

    体質的に朝食が食べられない人っていると思うけどな。
    自律神経が元々弱いらしく胃腸が動き出すのが遅いから、食べると腹痛や吐き気で午前中潰してしまう人がいたよ。
    朝食拒否が病的なら一度病院で相談してみればいいかも。

  104. 名無しさん : 2014/02/18 14:40:40 ID: 1L7xYzLU

    最初に教員は駄目だ云々言ってたやつ、この有り様見てどう思うよ?
    偏見っぷりが笑えるわー

    まぁ、子供と大人は違うから、少しは食べた方がよいよ。晩飯が遅すぎ多すぎとかならそれを改善すべき。

  105. 名無しさん : 2014/02/18 14:51:59 ID: j3ctHKsc

    鳩山元首相は学歴が凄いから正しいんだよ!ということですね。

  106. 名無しさん : 2014/02/18 14:59:28 ID: gz95LzAc

    でけー釣り針だなおい

  107. 名無しさん : 2014/02/18 15:07:27 ID: imtFNs/I

    Fランより教師っていうのがキモ
    奴らの厳しさは理不尽の域
    そこはうまく手綱を引かなくてはならない

    でも、一日三食は基本だからな
    食べれる量だけでも食べないと午前中に体育とかあったら昼まで持たないぞ
    国立出ててそれ分からないって嘘ついてるだろ
    これで離婚しても絶対再婚は無理

  108. 名無しさん : 2014/02/18 15:23:22 ID: csMxdPsY

    なんだかな~な母親だなw 
    きっとこれが朝食抜きで育った弊害なんだろう。
    晩御飯の残りカスのような栄養を、勉強のために脳に回す事はなんとかできたが、
    柔軟な思想や発想とか、心を豊かにする脳の領域には栄養が足りなかったんだろう・・・

  109. 名無しさん : 2014/02/18 15:26:21 ID: VfR0mTiU

    釣りじゃなかったとしたら、報告者の高学歴がフェイクだべ。

  110. 名無しさん : 2014/02/18 15:29:09 ID: Rw2ict9M

    釣りであってくれ

    娘がかわいそうだ

  111. 名無しさん : 2014/02/18 15:32:45 ID: unqn0jDU

    起き抜けに食べると気持ち悪くなるなら、食べる時間が起き抜けにならないように早起きすればいいだけでは…
    早起きして、家事手伝いでも散歩でもランニングでもして、少し体動かしてから食べれば
    最高に健康的な生活になると思うけどね

  112. 名無しさん : 2014/02/18 16:03:01 ID: m6ApzrlA

    途中から否定意見ばっかりレスついたから報告者が逆上してつい勢いでDVダー離婚ダーと書いただけだと信じたい

    まず朝食強要されたくらいで泣く娘もかなりおかしいと思うがw
    それを擁護する報告者のせいで泣いたらなんでも解決できると勘違いして育つぞw
    朝ごはんの必要性を議論してるやつは、そこが重要なわけじゃなくこの報告者の教育方針が大問題だということを理解したほうがいい

  113. 名無しさん : 2014/02/18 16:11:35 ID: EeOU11vs

    これ書いたやつの脳味噌の皺は、赤子の肌か斉藤暁のデコ並にツルッツルやな。

  114. どま : 2014/02/18 16:23:37 ID: cwMS15KU

    本当にFラン卒で教師になったとしたら努力してる方だぞ?この母が教師や教育学部を見下してるから意見の食い違うこと何もかも気に入らないんだろう。
    そもそも前提自体だいぶ盛っていると思われ。学歴が他人を見下す道具でしかない貧しい心はきっと娘にも受け継がれるんだろうなと思うと気の毒。

  115. 名無しさん : 2014/02/18 16:27:20 ID: SeorFnn.

    自称高学歴なのに 朝食=breakfast の意味を御存知ないのかしら
    一日の頭の栄養にもなるのに

  116. 名無しさん : 2014/02/18 16:36:34 ID: LR0nDXOY

    そろそろ僻みっぽくなりすぎてみっともないぞお前ら

  117. 名無しさん : 2014/02/18 17:18:06 ID: SlDmVVOo

    むしろ報告者の方がコンプ丸出しに見えるけどな
    唐突に関係の無い学歴の話し始めるあたり
    この旦那、たとえF欄卒だとしても公立教員採用されてるなら十分安定した勝ち組だろ

  118. 名無しさん : 2014/02/18 17:19:07 ID: N3pplBhc

    学歴で夫を馬鹿にしているところが何だかな~という感じ
    娘が学歴で人を馬鹿にする人間になりそうで怖いぞ

    学歴にも経済力にも自信があって一人で育てられる自信もあるのだろう
    男に養われていない女は強いな・・・

  119. : 2014/02/18 17:23:00 ID: QamOKGP2

    成績だけ良かった人という印象だけどとても頭が良さそうには見えないな

  120. 名無しさん : 2014/02/18 17:26:53 ID: QamOKGP2

    一つ例えを出しただけでこれだから実際はほんとに悲惨なんだろうな。視野狭いし誇れる事が無くてかわいそう

  121. 名無しさん : 2014/02/18 17:27:49 ID: QamOKGP2

    実際こういう人ってすごく疲れるよね。自分が正しいと思い込んで常に喧嘩腰

  122. 名無しさん : 2014/02/18 18:04:08 ID: ga5oXNpU

    子供のことを愛してるいいお母さんって思われたいだけの自己中心的な親だな
    こいつは子供のことなんか見ちゃいない
    離婚とか言ってるのがいい例だろ
    本当に子供のことを考えているのなら離婚なんてありえないからな
    夫と娘がかわいそう

  123. 名無しさん : 2014/02/18 18:09:47 ID: oVx3IuEQ

    常識持ってたら、旦那と同じ意見が多い=世の中、旦那の意見が正しいって
    少しは疑問に思うもんだろうけどな。

  124. 名無しさん : 2014/02/18 18:13:33 ID: 1uMKobSU

    ただ、方向性が違うってだけで、夫婦両方とも自分が正義だと思い、理屈が通らないタイプなんだろう。

  125. 名無しさん : 2014/02/18 18:25:23 ID: qXowqqYQ

    これ犯罪予告でしょう
    警察に通報したら捕まってくれないかな

  126. 名無しさん : 2014/02/18 18:58:49 ID: B9EP9rwI

    躾がひどいというから、宿題終わらなければ食事抜きとか、体力作りの為に毎日5キロマラソンとか乾布摩擦強要とかかと思ったらなんじゃそれ?!

    最初から旦那Fラン、自分国立なんて言う人だから、学歴でしか人を測れないおかしな人なんだね。娘さん、かわいそう。

  127. 名無しさん : 2014/02/18 19:15:09 ID: EGHQ1bXk

    勉強しか出来ない犯罪予告のゴミ女だな

  128. 名無しさん : 2014/02/18 19:28:12 ID: YU.F6It6

    なんで報告者が叩かれているんだ
    学歴コンプは話の腰を折りまくる

  129. 名無しさん : 2014/02/18 19:48:42

    健康に問題起きてるだろw
    頭にwww
    それと、旦那が怒ってる内容をほとんど話してないね
    朝ごはんぐらいで、しかもバナナ一本とか融通利かせてる
    それ以外は私すごい旦那アホしか書いてない
    東大に行ったどうこうはどうでもいいし、人間関係でトラブルが起きないわけがないし
    どっかスカスカなんだよな

  130. 名無しさん : 2014/02/18 20:20:12 ID: bXUeb74M

    文頭が「娘は」「娘は」「娘は」
    文末が「ます。」「ます。」「ます。」
    って並んでて怖い

  131. 名無しさん : 2014/02/18 20:52:10 ID: i3eVxqcc

    うわ、双方馬鹿なのか…娘、かなり無理ゲー

  132. 名無しさん : 2014/02/18 20:52:20 ID: 5P92.kXs

    子育ての善し悪しと親がどこの出身の大学かは関係ないw

  133. 名無しさん : 2014/02/18 21:28:49 ID: /G2ohi4g

    朝食と学歴にこだわりすぎだろw
    旦那の教育方針の何が問題なのかもさっぱり分からんし
    こんだけ人の話聞かないのは朝食食べないのが原因じゃねえのwとでも言いたくなる

  134. 名無しさん : 2014/02/18 21:59:38 ID: W.N9WgH2

    泣くほど嫌がるってそれなりに理由があると思うんだけど

    おかーさんが食べないから私も食べない★なんて自分には無理だわ

  135. 名無しさん : 2014/02/18 22:31:49 ID: 2Y3nRAfw

    朝食の是非については外野素人があれこれ言っても
    しょうがないと思う。
    その子を一度大きな病院に連れていって検査してみないことには。
    大げさ?いや、この母親は権威ある医者の言うことだったら聞く
    と思うからww 医者に、食べさせた方がいいか、食べさせなく
    ても問題ないか診断してもらうのが一番だよ。
    そうすれば父母両方とも納得するだろw
    この夫婦で揉めてるうちは解決せんよ…。

  136. 名無しさん : 2014/02/18 22:53:49 ID: 0Fk8cffo

    吐くまで食わせるとかなら基地入ってると思うけど、せめてバナナ一本でも食ってけ、ってのは親として吃驚するくらい普通
    ていうか、朝食食べろって言われたくらいで泣く娘、大丈夫か
    2、3歳じゃなく小学生なんでしょ?
    お腹痛いからとか、気持ち悪くなるから、とか言えるでしょ、その年なら
    言えないなら、病院連れてけとしか

  137. 名無しさん : 2014/02/19 00:49:51 ID: aJzXdVis

    新陳代謝の激しい子供が朝食抜くって体への影響ありまくりだと思うけど。
    小学生だと遅くても夕食は19時台でしょ。
    16~7時間以上も食事抜きの状態って異常だよ。

  138. 名無しさん : 2014/02/19 03:02:09 ID: D.J1mqzY

    なんか胸糞わりーわ

  139. 名無しさん : 2014/02/19 06:32:09 ID: stBS.Q42

    あれ?すまん、なんで相談者叩かれてんの?
    確かに朝食は大事だし、可能であれば食べた方が良い、とは思うけどさ。
    本人が嫌がってんのに無理強いして食べさせるのが正義、正しい完璧な育児!
    みたいな押し付けも、どうかと思うけどな?
    そういう意味で、どちらも賞賛はしないけど、子供自身の気持ちを考えて8:2で相談者寄り。

    この人が学歴厨っぽいのと、スレや※の人達がコンプ刺激された事は関係ない。

  140. 名無しさん : 2014/02/19 08:00:51 ID: rxJt1IpQ

    朝食に関してはどうしてもダメなら牛乳一杯とかでも違うのに。何故頑なに食べさせたがらないのか
    この人勉強はできるのかもしれないがすっごい頭悪いね

  141. 名無しさん : 2014/02/19 09:55:19 ID: stBS.Q42

    果たして、あと何回
    「この人勉強は出来るかもしれないがor学歴は良いかもしれないが、頭は悪いんだね」
    的なコメントが付くのだろうか……?
    「朝食は無理やり食べさせる派」がバナナから牛乳にトーンダウンして、少し受けた。

  142. 名無しさん : 2014/02/19 10:06:07 ID: uA8woUDM

    ※139
    「朝食は食べられるなら食べた方が良い」これが大前提にあって
    旦那はせめてバナナ一本でも食べなさいと娘の体調を考慮しながら
    生活習慣を躾しようとしていることが窺えるが
    この相談者はとにかく食べなくても良いという自分の意見に固執するだけで
    他の情報(娘が何故食べたがらないのか、旦那がどんな無理強いするのか等)が一切出てこない
    自分から相談しといてのこの偏屈ぶりを見せられりゃ
    相談者が人としてどっかおかしいと判断するのが当然だろ

  143. 名無しさん : 2014/02/19 10:58:25 ID: xrYF3im.

    こんなに馬鹿にしている相手となんで結婚したんだろう
    という本筋から外れた疑問

  144. 名無しさん : 2014/02/19 11:20:55 ID: IcyeZnUw

    まぁ朝食たべたら気分が悪くなるってのはわかる
    そういう人に会ったことあるし
    食べたほうがいいっていう意見が正しいのはわかるけど、強要はいかんわな
    というか、例にだすのに朝食以外の例はなかったんだろうかw

  145. 名無しさん : 2014/02/19 12:39:54 ID: lQ1GhG7c

    カテゴリ:相談者がキチ

    のタグをつけないと(笑)

  146. 名無しさん : 2014/02/19 13:37:56 ID: SiaLZovw

    結局娘さんが朝食を食べられないのが体質なのか生活習慣なのかが分からないから、※欄でも旦那の無理強いおかしいや食べさせないと問題だ、と意見が分かれるんじゃないの?

  147. 名無しさん : 2014/02/19 13:45:38 ID: wDMBKVPY

    「いい大学出たアテクシが朝食食べると気分が悪くなる。だから娘ちゃんも食べたら気分悪くなっちゃうのよきっと」
    ってさあw
    あのさ、朝食食べて気分悪くなるのなら、医者行って相談しろや
    娘もそうだというなら、尚更きちんと原因究明してやれや
    普通の親の思考はそれだろ?逆流性食道炎なのかとか、体質でただ気分悪くなるなんて聞いたことない
    内臓や心理的原因があるから、気分(体調)も悪くなるんだよ
    このBBAのイラつくところは、アテクシがこうだから娘もこうと決めつけるところだ
    本人が嫌がってるから朝食強制はギャクタイ!ってのも思考停止にも程がある
    本当に娘を思っているなら、ちゃんと原因を追究してやるのが親だろ?
    私の毒親とおんなじ思考で泣けてくる
    娘が可哀想

  148. 名無しさん : 2014/02/19 14:02:41 ID: OVnSmS4M

    学歴とか、躾とか、朝食とか、そういうことが問題なんじゃなくて、
    この母親、ちょっと精神イカれてるんじゃないかな?

  149. 名無しさん : 2014/02/19 15:15:59 ID: bXUeb74M

    報告者は最初に「夫が低学歴で教師で躾が厳しい」という
    漠然とした文句しか書かず、「じゃあ具体的にどんなふうに厳しいの?」
    と言われてやっとこさ出した例が「娘の朝食抜きを認めない事」。
    その程度で厳しいだのDVでっちあげて離婚だの言ってるくらだから、他の「躾が厳しい」という事例も推して知るべし。

  150. 名無しさん : 2014/02/19 19:03:30 ID: ZGUK6nvY

    >さっぱりしているよねと言われています
    こいつに何言っても聞かない、どうしようもない奴、とあきられてるだけな気がする。

  151. 名無しさん : 2014/02/19 22:04:28 ID: t8bNVyBA

    親父に引き取られた方がまっとうな人間に育つだろうな

  152. 名無し : 2014/02/20 02:06:53 ID: x8/5onKo

    朝ご飯食べないとこんなお馬鹿さんになってしまうという事がよくわかりました。

  153. 名無しさん : 2014/02/20 15:10:39 ID: yiPgmM06

    最初は同情しながら読んでたけど、朝食のくだりで旦那の方がまともだと分った。

  154. 名無しさん : 2014/02/20 22:40:19 ID: dVtCagGU

    文章がすげー下手。

    >娘は最近自分の意見をはっきりと主張できるようになりました。
    >私が娘をかばうと怒ります。

    旦那が怒ってるのか、自己主張できるようになった娘が「お母さん余計な口出ししないで」みたく言ってんのかこの文章だと判断できず、625でようやくわかる。(625も変な文章だけど)

    朝食に関しても、普段どんな食事(生活)をしてるのか、娘さんは朝以外も食が細い子なのかなど書いてくれなきゃわからない。
    バナナにしたって、そのままよりもミキサーかけてジュースにしたら口に入れやすいし、みかん、グレープフルーツなど他に食べやすい果物あるよ。
    果物以外でもヨーグルト、スープ、シリアルなど選択肢妥協点色々あるのに、自分が食べないでうまくいってるから食べなくていい!
    って、本当に頭いい人・母親の言う事か?

  155. 名無しさん : 2014/02/21 12:51:56 ID: xxOb4lp.

    20>>論理が字面通りに通じない団塊世代あたりの会話感を感じる。
    27>俺もそう思う。本スレもコメもバカばっかりだな。

     気に入らない相手には「団塊」とレッテル貼れば済む、と思ってる頭脳って
     「夫はFラン」から始まる論理と同じなのが分からないかね

  156. 名無しさん : 2014/02/24 10:49:33 ID: ootj7422

    出だしから「変じゃね?」と思ったら、やっぱ変人だったw
    おとんも諭すように言うならいいけど怒鳴るのはダメよ。
    両親がともに変だと逃げ場がないなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。