毎日家族で笑ってお喋りする家族でありたかった。でもこれじゃ無理だよ。子供の人格にも悪影響だしね

2014年02月18日 16:05

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1344660994/
【離婚】修復不可能なのか【危機】
534 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 15:16:23.90
こんなとこで書いても仕方ないかもしれんけど、俺友達いないから暇な人いたら相談乗って。
嫁とは付き合って5年結婚して10年の15年間一緒に居るんだけどさ
お互いの価値観つーか、ぶっちゃけ性格が合わないのよね。
血液型も俺B嫁Aと相性的には最悪な組み合わせ。
俺は基本的にマイペースで興味のないことにはどーでもいいから無関心なんだけど
嫁は小言がすごく多くて、家事をもっと手伝え家族サービスをもっとしろとかホント小うるさいの。
そんな嫁にいつからかストレスを感じるようになり、
このままでいいのかな?って思いが年々高まってきてる。
月に一度は近所にも聞こえるレベルの大喧嘩で、離婚話はしょっちゅうしてる。
でも最終的には、お互いの悪いところ直してこうねで終わる。
終わるけど、長年の性格ってそう簡単に直せるもんじゃないじゃん?

最初の方は当然お互い愛し合ってたけど、ここ数年は愛情は消えあるのは完全に家族としての情のみ。
お互い年も40手前で、人生やり直すのにギリギリの年なのかな?って最近すごく思う。
で、俺らだけなら多分とっくに別れてるんだろうけど
今年小学校に入る子供が一人いるのね。
子供はすごく好きだし、ずっと一緒に居たい。
親の都合で片親にさせるのは、可哀想だとも思う。
けど、自分が最後死ぬ時に(嫁と出逢えて本当に良かった!俺は幸せだった!)って
思えるかって言ったら、それは違うと思うんだ。
別に嫁が憎いわけでも嫌いなわけでも無い。
でもお互いが、ストレスを感じながら生きてくってのは果たして幸せだと言えるのかな?
昨日嫁とこうゆう話をして、とりあえず離婚は最終手段として
年内にお互い別々に暮らして、今後の身の振り方を考えようって結論に至った。
離婚を前提とした別居ってやつだね。
やっぱここまで来ちゃったら、修復不可能なのかな?


535 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 16:54:39.09
>>534
自分が一番よく知っていると思う
まあ、その結果の別居なんだろうけど

オレも似たようなもんで、一歩手前かな
ちょっと違うのが、ヨメが大好きで絶対に別れたくないとこ
でも喧嘩ばかり
一度喧嘩すると1~2ヶ月口きかないから
年の半分は目も合わせないで過ぎたゆく
どうせ近い将来離婚するんだろうなと思いながら
それでもなぜか喧嘩する

537 :534 : 2014/02/17(月) 17:44:44.34
>>535
レスありがと。
嫁大好きなのに喧嘩ばかりってのがよくわからんな。
でも、あんたの場合はお互いが腹割って話し合えば改善の余地がありそうに感じたけど。

540 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 18:15:33.40
>>534
スペックよろしく。
情報が少なすぎ。


>>540
スペック少ないかな?
身バレしたら嫌だからあまり詳細なことは書けないよ…。
俺は普通の会社員。嫁も普通のパートだよ。
お互い同じ年。これくらいしか書けなくてごめんよ。


545 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 21:21:11.35
>>541
双方の年が知りたかっただけだよ。


>>545
双方今年38だよ。


539 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 18:13:59.50
家事と家族サービスは性格の不一致とは別の問題だよね。
家族に関心が持てないということなのかな。

>ストレスを感じながら生きてくってのは果たして幸せだと言えるのかな?

そうとは言えないでしょう。
子供の立場でも、自分のために両親が我慢を続けて人生のいい時期を棒に振ってたら
嫌なんじゃないかな。
修復不可能とは思わないけど、離婚だけを想定しないで、別居婚でデート、お互い自分のことはやる、
とすれば関係修復できるかも。
奥さんが仕事してるのか、うんざり感>愛情なのかわからないけど、
お互い直していこうという結論になるなら望みあるんじゃ。

541 :534 : 2014/02/17(月) 19:47:42.47
>>539
多分俺宛てだよね?
そうだよねぇ、やっぱ子供からしても良い思いはしないよね。
嫁は一言いつも多いのね。
言葉の端々に棘があるっつーか、挑発的な物言いが多くてね。
もう少し柔らかい言い方してとか、話す前に考えてから話してほしいことは何度も言ってる。
そこに俺がストレスを感じることも。
もちろん、今のままやってくことは可能だし無理して離れることもないのかなとも思うけど…
子供は好き、嫁も嫌いじゃない。
でも家族に対する関心は消えかけてると思う。
お互いの悪い面を話し合って、直せるならそれがベストなんだろうけど
今まで何度も同じ話しをして、時間が経てば何度も同じ状態に戻ってるからね。
それに、俺もそうだけど嫁にもきっと俺より素敵な男との出逢いがあるかもしれないわけで
嫁にも幸せだったと思える人生を送ってもらいたいんだよね。
別居中のデートはいいかもしれないね。
まぁ、頻繁に会ってたら意味ないから数ヶ月に一回とかなら効果あるかもね。


542 :534 : 2014/02/17(月) 19:56:33.04
書くの忘れてたけど、俺が一番耐え難いのが否定されることなんだ。
何を話してもそれは違う、私は逆。
子供と遊んでても、そうゆうことは教えないでとか…。
毎回そんなこと言われてたら、俺はそんなに間違った人間なのかと自信が無くなってくるし
話す気も失せてくるよ。
で、俺は喧嘩したくないから、家ではあまり嫁とは話さないんだけど
話さなければ話さないで、会話がないよねとか何を言っても無関心だねみたいなこと言われてね。
俺は喧嘩のない、平和な家庭が理想だった。
毎日家族で笑いながらお喋りする家族でありたかった。
でも、こんなんじゃ無理だよ。
子供の今後の人格にも悪影響だしね。
何か愚痴っちゃってごめん。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 20:50:51.12
別居のデートは、再構築目標を共有できるなら毎週1日というイメージだった。
その点も含めて話し合ってみたら。絶縁前提の別居じゃなくてもいいなら特に。

話し合いでも直らないなら嫁さんのイライラが全てぶつけられてるんだろう・・
ツライな。第三者を入れて話し合って欲しいが、仰るとおりお互い人生をやり直す
案が魅力的だ。3人の幸福量を最大化できる可能性がある。

嫁さんが考える落とし所も別居>離婚なの?

544 :534 : 2014/02/17(月) 21:01:17.92
>>543
いや、嫁は離婚するにしても今じゃないと。
子供が自立できる二十歳までは一緒に家族で過ごしたいみたい。
俺も嫁もお互い片親で育ってきたから、子供にはそうゆう思いをさせたくないと。
それは俺も同じなんだけどさ…。
ただ、その頃には俺も嫁も人生やり直すには難しい年代になってるわけで。。。
やっぱ一生に一回しかない貴重な人生を、我慢しながら過ごすってのはどうよ?ってのが俺の考え。
もしかしてあなたも似たような経験を?

546 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 21:30:41.56
同じ年ってのが一番ぶつかり易い年なんだよな。
年が違えば多少の遠慮がでてくるが。
うちも同じようなもんだが、俺がなにか言えば「判ってるから」でおわり。
「ちょっと」といえば「なに↓」って語尾をさげるんだよな。
いや「なんでもない」って言いたくなくなるよ。
「会話がないよねとか何を言っても無関心だね」とこまでは言わないかな。

547 :534 : 2014/02/17(月) 21:47:16.46
>>546
本当にそう思う。同じ歳って難しいよね。
やっぱ同じ目線、同じレベルでぶつかっちゃうから喧嘩になふのかな?ってすごい思う。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 22:26:02.53
否定否定は辛いな
話したくもなくなるのが解る

子供はアホじゃないから、父親と母親は個々に考えがあると理解するからなー
母親が否定しつづけると近いうちに子供もおやじ否定が始まるぞ

愚痴っても良いけど何とか改善せにゃならんよ


>>548
もう既に子供からの否定始まってる…。
やっぱり別居→離婚が一番の解決策なのかなぁ?と感じてしまう。


549 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 22:27:52.47
546だけど、会社の先輩が言うには結婚して3日で人生が決まるって
いってたよ。なぜかって、3日の間にお互いの立場が10点満点として
5:4か4:5かって立ち位置がきまる、それが一生続くって言うのだ。
5:5だったら喧嘩ばかりになるよって諭された。
肩肘はっても3日間は強く出ろって。
いまさら聞いても遅いんだけどね。
なぜ結婚前に言ってくれないのってかんじ。


>>549
ウチ100%5:5だわ(笑)
ホント今更聞いてもな話だよな…。


550 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 22:34:38.16
>>549
付け加えると子供出来る前と後でも関係は変わる
子供と云う武器を手に入れた女性は一気に強くたくましくなって強気になるのも多い


552 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 22:44:22.58
>>550
女の3段活用ね。よくいわれる奴ね。
他人→恋人→妻→母

551 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 22:38:46.85
会社から帰ったら、嫁がさあっと後ろに来て背広を脱がして暮れる。
ソファーにすわれば「お疲れ様」ってお茶を持ってきてくれる。
こういうのが理想なんだけどね。
>>534さんはこんなことないでしょ。
ちょっとづつ立ち位置を変えていくしかないが、そうしないと
子供が父親をバカにするよ。
まず、子供の前では「一歩下がって師の影を踏まず」
って父親らしく立ててくれないかなー、子供の躾にも影響するし、
子供は親のことを外でペラペラと喋ってると思うし、悪くすれば
嫁の評判だって下がると思うんだ、みたいに話しはできないかな。

553 :534 : 2014/02/17(月) 23:03:29.33
>>551
もうね、それ見た瞬間嫁の言いそうな台詞が浮かんだよ。
「自分一番私は二番の完全に俺様主義だね、あんた一体何様だよ?」
これ絶対言うわ。


ただ、みんなのアドバイス見た限り
遅かれ早かれ家はもうダメなのかなぁって思った。
俺も何とかしたいし、みんなの何とかしてやりたいって気持ちも伝わってきたけどさ。
嫁のこと悪く書いてばっかだったけど、もちろん俺にも不備はあったし嫁だけが悪いわけじゃなく
双方に問題があったのかなぁ。

やっぱもう無理だよね。。。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 23:08:34.45
>>553
俺様主義だね、あんた一体何様だよ?

お前が答え言ってるじゃん!俺様って言うんだからオレサマだよw
って答えてやれ

もう無理って思ったら無理だろうな
そうでなければもっと深いとこまで話しあうしかないと思う
通じなくても話している内に相手のどうしようもない部分、譲ってもらいたいとこ譲れる部分も見えてくる
諦めた時点で終わりだよ
子供の事考えて諦めるのはもー少し先でも良いんじゃないかい?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/17(月) 23:35:06.06
片親同士か・・ そういうカップルこそ幸せになってほしいのにな。
人生もったいないのはその通り。特に子供まで否定人間なら。
別居、財産保全、根回し進めて、早目に離婚するのがいいんじゃないか。
お金の有り難み、亭主への感謝が事後でも生じればいいが。

私も経験はしたと言えるのかな。両親が似た状況で未だに父親が防戦一方。
感情的、喧嘩は受け入れられないと宣言して付き合った彼女も、
母親が同じタイプで、婚約したらこちらにまで干渉してきて大変だった。
まさに全て否定タイプ。
結局、傍目からは退屈そうに見える、地味で安定した女性と結婚。
それでも安心できないからこういうスレ覗いてる。幸せ感じるどころじゃないな。


598 :534 : 2014/02/21(金) 19:35:23.96
昨晩嫁と今後について話し合った。
嫁は別居するくらいなら、経済的に二重で家賃を払うのはバカらしい
子供も小学校に入るから、途中で転向させるのは可哀想との理由で離婚→地元に帰るのを選択。
俺もそれで悔いがないなら、嫁の気持ちを尊重することを伝えた。

…が、深いとこまで話し合っていく内に嫁の考えに変化があり
もう一度やり直すチャンスがほしいと言い出した。

最終的には、今年いっぱい生活してみて、それで何の変化もないようなら
今度こそ離婚しようとゆう結論に至った。
嫁は自分がPMSだとゆうことを告白した。要は心の病気ね。
PMSがどうゆう病気なのか、それに対する改善策はどうゆうものなのか?がイマイチよくわからないけど
とりあえず、お互い腹を割って話し合った結論がこうゆう結果になった。

結局、今までと同じ結論に至ったけど、今回はお互いがラストチャンス。
最終的にどうなるのか不安だらけだけど、もう一度頑張ってみるつもり。
ここで相談に乗ってくれた、顔も知らないおまいら本当にありがとう。
お騒がせしましたm(_ _)m
とりあえず昨夜は、お互い一時間しか寝てないからもう寝る。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/21(金) 19:42:48.34
おつかれ

600 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/21(金) 20:03:43.14
そうなったか、がんばれよ。
女の脳内は上書きだから、見切りをつけたら、早いぞ。
昨日と今日では態度が真反対になる。男は引きづる。
ご参考までに。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/21(金) 20:34:48.61
>>598
話し合ってみてよかったね。嫁さん、病気だと開き直らず謙虚になれるといいが。

月経前症候群は心の病気とは限らない。病院へ行ってるのかな。
とりあえず嫁さんに自己認識するよう働きかけて頑張れ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/22(土) 02:37:06.26
>>598
>血液型も俺B嫁Aと相性的には最悪な組み合わせ。

血液型性格判断なんて迷信、信じるのはやめた方がいいよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/18 16:13:58 ID: qS/fkQ4A

    俺マイペースだから()って共働きなのに家事しない家庭返りみないで
    自分が悪いとは思っていない旦那を持って
    カリカリするなというほうが無理あるだろ

  2. 名無しさん : 2014/02/18 16:18:15 ID: CvQmZMSY

    38歳でゆう君とはな
    もうゴールしろ

  3. 名無しさん : 2014/02/18 16:21:34 ID: jVjs09Pg

    この奥さん、私の友人かもw
    もう、なに話していても否定されて、小言いわれてしんどい
    無難な話をふっても、たとえば”コンビニの○○ってデザートがおいしい”って
    言っても
    ”コンビニでデザートなんて無駄遣い”って噛みつかれるんでもうしんどい
    結婚するまではふつうだったのにな

  4. 名無しさん : 2014/02/18 16:31:53 ID: aIbK7OeU

    圧倒的にこいつが悪いんじゃないかと思うが

  5. 名無しさん : 2014/02/18 16:32:53 ID: ON.dxt.2

    どっちにも思いやりがない夫婦に感じる

    男でも女でも、相手が~と不満ばかりを言ってる人間は
    じゃあお前は相手の要望に応えて改善してるのかと…

    まあ、夫婦は合わせ鏡っていうのは本当だな

  6. 名無しさん : 2014/02/18 16:33:27 ID: MXjj26mU

    40手前にもなって血液型で相性がどうのこうの言う時点で読む気無くした

  7. 名無しさん : 2014/02/18 16:34:08 ID: oZDOtvEY

    何にしても否定から入るやつは確かに一緒にいて疲れるから気持ちはわかる
    特に子供に対しては悪影響だが、もうちょっと具体例が欲しい
    とりあえず一旦別居してみて距離置いてみるのが一番よさそうだとは思う
    あと「そうゆう」をやめろ

    ※1
    家事や家族サービスを全くしてないわけじゃなく、そこのウェイトが価値観のズレに繋がってるんだろ

  8. 名無しさん : 2014/02/18 16:34:33 ID: kXu0HIZk

    喧嘩の原因である5~6行目を読むと
    この人が自分の興味のあることしか気を配らないで
    家事を手伝わず家族を顧みないということしか読み取れないんだが

  9. 名無しさん : 2014/02/18 16:37:03 ID: 2g6Y9q76

    40になろうとする子持ちが血液型が云々、そうゆうそうゆうそうゆう連発
    ……内容以前に子供過ぎる
    奥さんが口うるさいというが、ほとんど本人に問題がありそう

  10. 名無しさん : 2014/02/18 16:42:04 ID: GnWRVevE

    ※1、8
    うむ。
    あと>>551が気持ち悪い
    共稼ぎなのにどこの昭和だよ

  11. 名無しさん : 2014/02/18 16:42:31 ID: jVjs09Pg

    米3だけど
    この奥さんが私の友人と同じタイプなら
    報告者が逃げたら、矛先が子供にむかうよ

    子供がすることやること、なんでも否定する母親っているでしょ

  12. 名無しさん : 2014/02/18 16:43:00 ID: /Eojs2s.

    嫁の正論がこいつには口うるさい小言に聞こえるんだ

  13. 名無しさん : 2014/02/18 16:45:38 ID: gsFi.1ws

    もう、そうゆうで読む気失せるが……

    ホントに子どもをかわいいと思ってるのか?って気がする。
    同い年だと、イライラするだろうなぁ、奥さん。

  14. 名無し嫁 : 2014/02/18 16:47:37 ID: n1KhJvBI

    うちもこんな感じ。
    話すの疲れるから深い話したくないし
    もう色々積み重なって情しか無いかも。
    子供に悪影響なのも感じるし、
    一度しかない人生、
    この人と最後までで本当に良いのか
    本気で悩んでる。

  15. 名無しさん : 2014/02/18 16:56:44 ID: h.uFVOsM

    奥さん視点の話も聞いてみたいな

  16. 名無しさん : 2014/02/18 16:57:35 ID: UVFhhKBE

    これはダメおやじですわ

  17. 名無しさん : 2014/02/18 16:59:39 ID: VcHnh742

    38でこれ?
    そうゆうとか血液型で相性とかでイラってくる
    こいつが悪いんじゃないかと思えてくるわ

  18. 名無しさん : 2014/02/18 16:59:58 ID: GRjCBFZ6

    幸せな夫婦というロールモデルがないと難しいんだねー
    二人とも自分が自分がばっかりだから一緒にいたらそらぶつかるわ

    養育費は払わなきゃいけないから離婚後の再婚は厳しいと思うよ
    離婚しさえすれば自分の思い通りの人生が手に入る、と思ってるとこは夢見過ぎ

  19. 名無しさん : 2014/02/18 17:00:50 ID: ScB0.foE

    この情報だけで男叩きを始めるのが鬼女様
    将来さぞや立派なトメになるでしょう

  20. 名無しさん : 2014/02/18 17:02:12 ID: f7LOx7Bk

    >米8に同意。
    本人が都合のいいように書いてあるであろう文章からでさえ、こいつの方が悪いんじゃと思わせるんだから。
    実際は奥さんの小言とかいうのも確実にこの男に非があるんだろうなあ。
    誰だって好きなことだけしてマイペースで生きていたいけど、家庭や子供の事を考えたらそうはしないのが当たり前なのに。

  21. 名無しさん : 2014/02/18 17:04:25 ID: VVjyfzc2

    「血液型」「そうゆう」で男とは思えん。
    ”ってゆーか”、男だったら嫌だ(w

  22. 名無しさん : 2014/02/18 17:05:35 ID: ytKEV.1o

    >血液型
    >そうゆう

    悪いけど、ウチの旦那でもいらいらするわ。

  23. 名無しさん : 2014/02/18 17:13:48 ID: gUkbVnzg

    ※21
    女だったらいいのか

  24. 名無しさん : 2014/02/18 17:15:55 ID: AeVlhA5I

    お互い直そうねって言ってるのに、長年のくせは直せない…とか、口ばっかりで不誠実
    だいたいだらしない人はすぐ長年の〜って言いだして言い訳、自分に甘いイメージ
    なおせるっつの

  25. 名無しさん : 2014/02/18 17:21:14 ID: .FevJpWo

    きちんと家事分担して、子どもの相手もして
    子どもには望ましくないような遊びを教えたりもせず
    という基本をきちんとやった上で、それでも否定しかされないっていうなら嫁の問題だろうけど
    そのへん直してる気配皆無だからなあ

  26. 名無しさん : 2014/02/18 17:23:53 ID: zYxBgdZU

    自己中な愚図臭がすごい

  27. 名無しさん : 2014/02/18 17:24:57 ID: VVjyfzc2

    ※23
    いいのかに関しては ただし美人に限る 知り合いには嫌だけど

    女だったら頭の程度は疑うがそんなのはいるかなと。
    男だったらそれに加えて気持ちが悪いなと。

    言葉足らずですまん。ツメの甘い(バカ)女の創作文だと疑ってるのだよ。
    (女性全体を侮蔑はしてないのであしからず)

  28. 名無しさん : 2014/02/18 17:33:28 ID: 7xPo8Nx.

    全体的に脳味噌ポエムっぽい感じがしてならない

  29. 名無しさん : 2014/02/18 17:41:30 ID: 39EMXZhc

    ゆうすけだからだよ。

  30. 名無しさん : 2014/02/18 17:42:00 ID: elw.1tAg

    家事育児パート。
    奥さんはただただ毎日忙しいんだと思う。
    自立してから結婚すれば良かったのに。
    本物のママの元に戻って、カワイイ彼女と付き合うっての1番ラクだし楽しいよね。

  31. 名無しさん : 2014/02/18 17:42:43 ID: 9QThqHVo

    >>551の理想きもい…
    望まないような性格だからこそ尽くされるんだよ
    そういうこというヤツには無理

  32. 名無しさん : 2014/02/18 17:46:17 ID: mxEP.W9c

    スーツ脱がせてくれてお茶を?
    キモイ

  33. 名無しさん : 2014/02/18 17:47:50 ID: LEVPdISY

    うちの両親にとても似てる、だから両親も40手前の頃はこんなふうに離婚が頭をよぎることがあったんじゃないかと思うけど
    子供のために何不自由ない家庭をつくってくれて感謝してるわ

  34. 名無しさん : 2014/02/18 17:56:39 ID: 4co6I50Y

    一言多いとか否定ばかりとか、言われて当然の事な気がする
    家の事や(この言い方嫌いだが)家族サービスに無関心なら言われるでしょ
    嫁が否定ばかりするなら、その否定された事や子供に教えるなと言われたこと具体的に書けよ
    何で一例も書かないの?
    まぁ書いたら誰にも擁護してもらえないのわかってるから書かないんだろうけど
    そういうつもりがないのに書かない(例を挙げるということを考えもしない)なら、人に物事や気持ちを伝える能力に問題がありそうだから、相手が誰であっても上手くいかないんじゃないかな

  35. 名無しさん : 2014/02/18 17:59:13 ID: V3ASgGDk

    おいおい、これが38歳の書く文章かよ…頭大丈夫か心配になるレベルだな。

  36. 名無しさん : 2014/02/18 17:59:32 ID: hwmGvOQE

    血液型から始まる話はろくなのない

  37. 名無しさん : 2014/02/18 18:01:30 ID: CzSdTuug

    スーツ剥がれて、お茶ぶっかけられたら目が覚めるんじゃない?w

  38. 名無しさん : 2014/02/18 18:06:37 ID: tAc4GOec

    >551はないわ
    嫁にそんな事されたら落ち着かないww
    38にもなって「こうゆう」「。。。」もないわー
    本音は身軽になって俺を立ててくれる若い嫁が欲しいってところなんじゃね
    離婚したところで子供を引き取る気もなさそう
    嫁さんが子供にも小言ばかりなら元々そういう女なんだろうが、半々てところだな

  39. 名無しさん : 2014/02/18 18:25:20 ID: 96HUOWzA

    この話は耳が痛いな…。
    正直仲良し夫婦の方が少ないんじゃないのかな?大体仲良し夫婦は男が大人で我慢(もしくはすぐ謝ってケンカ回避)してる気がする。
    うちも同じこと言われたことある。でも旦那の言い分は「俺を立てろ」ってことだけ。それでは素直に受け入れられないよ。

    どっちかが我慢して円満にするより、やっぱりお互いの意見をすり合わせて円満にできればいいんだけど。
    この報告者も、本気で腹わって、ケンカにならないように話し合えればいいな。

  40. 名無しさん : 2014/02/18 18:26:03 ID: jDStodcw

    血液型を信仰する38歳の「ゆう」君に男を立てろと言われましてもねーw

  41. 名無しさん : 2014/02/18 18:34:18 ID: RrQNZco2

    「嫁がグチグチうるさい・・・皆で仲良く楽しく暮らしたいのに!子供にも悪影響!」
    って皆には愚痴るけど
    実際は家に帰ったらダラダラしっぱなし、
    子供の世話も小さい頃からほぼしない、大きな子供みたい。
    っていう友達の旦那知ってる。

    私が旦那と職場が同じで、他の同僚にそんな話して同情誘ってる。
    あまり具体的な内容は話さず、同情されるような言い方しかしない。
    この人もそんな感じに見えるわ。
    そういえば38歳B型だわ、その人かな?w

  42. 名無しさん : 2014/02/18 18:47:37 ID: wis1rofw

    ※2,6,10で終わってた

  43. 名無しさん : 2014/02/18 18:51:13 ID: S4Sl6YC.

    いい年したおっさんが血液型気にするとか
    ゆうと書くとか
    こいつ池沼だよな。普通の知能じゃないことは確かだわ
    だからあたりまえのことができなくて
    至極まっとうな嫁がイライラしてるんだろ

  44. 名無しさん : 2014/02/18 18:55:29 ID: kj9iM9tM

    片親の自分から片親の子供…
    片親ループだね

  45. 名無しさん : 2014/02/18 18:56:56 ID: WDyYXxAY

    読み始めて4行目の「血液型」で呆れた。

  46. 名無しさん : 2014/02/18 19:02:00 ID: KtzIIvL2

    血液型持ち出す時点で解決する気なんて無いんだよな
    変えられないんだし
    俺も血液型で相性がーって見た時点で読むの止めたけど

  47. 名無しさん : 2014/02/18 19:03:17 ID: HjGLfmi6

    俺はなーんにも気を遣わないけど嫁はいつもにこにこ笑っていてね、と聞こえる
    まずマイペースとか言ってないで嫁の言う様に少し家族のために自分が何かしてみたら?
    多少めんどくさかろうとにこにこ笑ってて欲しけりゃそれなりの環境を用意してやれよ
    なんでこんなヒス女に俺が気を遣わなきゃなんねーんだと思うなら一緒に暮らす意味はない

  48. 名無しさん : 2014/02/18 19:10:01 ID: WRWPlBao

    片親の子供の人生なんてクソだぞ
    もう既に「夫婦」を出来て無いから子供の精神は健全に発育してないだろうけど
    離婚してなければ健全を装う事は出来る

    まだ社会には母子家庭への差別は有るぞ 口にしなくなっただけだ

  49. 名無しさん : 2014/02/18 19:10:49 ID: f1OXJA9M

    うち旦那B私Aだけど別に合わないとか思った事ないよ。
    家事と仕事それぞれ役割はあれど、家庭の中で子育ては衝突しても2人でやって行くべき。この相談者逃げてばかりだね。なんで家庭持っちゃったんだろ?

  50. 名無しさん : 2014/02/18 19:28:51 ID: cUeq9r5E

    夫婦が対等だと喧嘩が絶えないってどんな理屈だよw

  51. 名無しさん : 2014/02/18 19:31:28 ID: kaSfDi6I

    血液型で相性とか言ってる旦那じゃ嫁も切れやすくなるわ

  52. 名無しさん : 2014/02/18 19:37:55 ID: oPZMKcJ6

    自分の事をマイペースって言う人はたいてい自己中
    マイナス面をプラス面と見てるから尚更うざい

  53. 名無しさん : 2014/02/18 19:55:31 ID: ZZpacvMQ

    自分で自分のことマイペースって言ってる辺りに、協調性ゼロの香りがする。

  54. 名無しさん : 2014/02/18 20:25:30 ID: 3py/HjXc

    スーツ脱がせてお茶飲ませてくれる若いカーチャンがほしけりゃそれだけ稼げよ

  55. 名無しさん : 2014/02/18 20:27:15 ID: 4a2sJg9o

    この旦那が38にもなって子供っぽすぎるのが問題な気がする…

  56. 名無しさん : 2014/02/18 20:40:49 ID: .Y5N4G22

    とても成人した男性が書いた文章に見えないと思って読んでたけど
    こうゆうが出てきたところでギブアップした

    全部その頭の悪さが原因じゃないですかね(投げやり)

  57. 名無しさん : 2014/02/18 22:02:40 ID: EnVYHbMc

    二十歳までは必要ない
    高校出たら別れて問題は無いでしょ

  58. 名無しさん : 2014/02/18 22:22:36 ID: U3mImFPk

    三歩下がって師の影を踏まずだろ一歩じゃないだろ・・・
    しかも夫婦間に使うことわざじゃない

  59. 名無しさん : 2014/02/18 22:54:35 ID: azELAYgY

    自分はこうだから変わりません、でも嫁には変わって欲しい、って
    なんという俺様思考wwwこいつがもっと家族を大事にするように
    なれば、100%嫁は優しくなる。断言する。

  60. 名無しさん : 2014/02/18 22:58:36 ID: 6LtYYQUI

    20過ぎた大人の文章とは思えない

  61. 名無しさん : 2014/02/18 23:01:06 ID: I2CWRj5A

    昔の女性が三歩下がってどうのってのは、単に男性をたてていたという理由からではない
    何かあった時に女性を守れるように、自分の刀の届かない位置を歩かせていたという由来もある
    いいとこ取りするなよ

  62. 名無しさん : 2014/02/18 23:18:10 ID: /JgayIOo

    友達一人もいなくてまず最初に「血液型がー」って…
    奥さんと子供かわいそうだな、こんなのと結婚しちゃって。

  63. 名無しさん : 2014/02/18 23:32:45 ID: dsONMxnY

    家庭の不仲原因は俺だ、まず俺が変わる、と妻が見守れる立場になきゃ下がらないでしょうに
    偉そうにするのと、偉いのは別だよ

  64. 名無しさん : 2014/02/18 23:56:30 ID: cFgpbGkw

    うわぁ、基本設定が片親と子ども1人以外あまりにうちと似ててワロタ
    でも我が家は喧嘩殆どしない位気が合うし、毎日話題と笑いの耐えない家族だ
    血液型とか問題を他にすり替えて女々しい感じだなぁ。
    あと何だかだと結論ありきで話進めてるよね、自覚してる以上に普段から俺様主義漏れ出てるのかもね…

  65. 名無しさん : 2014/02/19 01:37:04 ID: zF5dYRtc

    自分は変わる気がないけど、嫁には変わって欲しいってアホか。俺様か。

  66. 名無しさん : 2014/02/19 02:22:24 ID: mmoROGSY

    >俺は基本的にマイペースで興味のないことにはどーでもいいから無関心

    こういうこと自己申告する奴って大体は怠惰で自分勝手で思いやりのない屑なんだよね

  67. 名無しさん : 2014/02/19 02:27:20 ID: Xm8io9jw

    ※3読んで納得した
    姉がもうそのまんまの性格。
    案の定友達とも長く続かなくてしょっちゅう喧嘩して
    旦那とも上手くいかなくて結局離婚してで戻って来た。
    今じゃ奴隷みたいな取り巻きが一人残ってるだけだよ。

    これは一緒に暮らしてたら相当しんどいと思う
    旦那さんに同情するわ

  68. 名無しさん : 2014/02/19 02:32:35 ID: Xm8io9jw

    ※19
    そうなんだよね
    この情報だけで男叩きしかない所が終わってる
    嫁が典型的なA型神経質でヒステリックな女だからこういう風に言われるんじゃないの

  69. 名無しさん : 2014/02/19 03:14:31 ID: zV/pJUxQ

    38歳ゆう君、血液型占い信者・・・
    年齢そのものがフェイクであることを祈るよ

  70. 名無しさん : 2014/02/19 04:13:03 ID: 3UzXGjDQ

    最初から最後まで報告者の異常さばかりが目に入る
    嫁、ヒスってんじゃなくて正当な主張してるだけのような気がするわ

  71. 名無しさん : 2014/02/19 08:55:15 ID: bjpc/iLE

    15年も経ってから何言ってんだ、このアンポンタンは

    ※19
    俺は結構トシ食ったオッサンだが、男叩きも女叩きもないと思うがね
    こんなクズ中年はフルボッコが当然だろ
    同じコトを女が書いてても叩くわ

  72. 名無しさん : 2014/02/19 08:57:23 ID: m3zQ5sYw

    元スレで全く叩かれていないことに衝撃

    報告者、俺って悪くないよね?って自信持っちゃったろうな

  73. 名無しさん : 2014/02/19 08:59:00 ID: K2EFKhNk

    同い年の男に、それこそ小学生の男子に教えるように
    靴下は裏返して洗濯機に入れてね
    靴は脱いだら揃えてね
    雨が降ったら洗濯物入れてね、湿気っちゃうから
    食べ終えたお皿はガラを捨てて水に浸けて置いてね

    毎日毎日、まーーーいにち同じこと繰り返す女の立場になって見ろ
    小学校どころじゃねーか、幼稚園か
    要するに、躾のなってない片親の男と結婚すると女は凄く苦労するよって話で

  74. 名無しさん : 2014/02/19 10:39:48 ID: 0f0wF3BA

    ※69
    そのお祈りはやめてくれ
    年齢フェイクで本当は48歳とかだったらどうするんだよw

  75. 名無しさん : 2014/02/19 10:46:45 ID: rs99f.Tg

    パートさせといて551みたいなこと要求したらそら「何様だよ」って言われるわw

  76. 名無しさん : 2014/02/19 11:47:05 ID: NIXBSplY

    オッサンにもなって血液型占いを盲信している時点で…



    奥さんだけが悪いんじゃなくて、どっちもどっちでしょ

  77. 名無しさん : 2014/02/19 12:24:21 ID: eOv.5XkY

    夫<働いてね。家事育児してね。俺マイペースだし興味ないことしないから。
    でも毎日ニコニコして平和な家庭にしてくれないとやだよ。

    こりゃカリカリしますわ

  78. 名無しさん : 2014/02/19 14:28:15 ID: bXYaYSn2

    結局夫婦って支えあいだし、思いやりだよ
    性格の不一致でギクシャクしてる夫婦って
    両方「あーしてほしい、こーしてほしい」
    「コレして当たり前、アレして当然」ばっかり
    毎日仲良く過ごしたいなら「あーしてあげたい、こーしてあげたい」
    と思いあうことが大事なのになあ
    夫がどれだけ頑張って仕事してるか想像して
    妻がどれだけ家事育児してるか想像しあわなきゃ結婚生活なんてうまくいかないよ

  79. 名無しさん : 2014/02/19 14:34:00 ID: MSWITjDE

    周りと上手くいかない時血液型のせいにしてそう。
    B型とA型って相性良くなかったっけ?自分Aで旦那B。自分と仲のいい人ほとんどBだし。

  80. 名無しさん : 2014/02/19 15:05:13 ID: rN6Ni24A

    ※79
    私とまんま同じだw

    血液型なんて関係無いよ。相性だと思うよ。

  81. 名無し : 2014/02/19 21:28:03 ID: C0UA6U..

    こんな夫婦世の中に一杯いるわ。
    人生やり直したい?甘過ぎでビックリだわ。
    やり直す時に、どんなけ今が、マシだったか、わかると思う。

  82. 名無しさん : 2014/02/20 03:12:29 ID: jo890lEc

    これは旦那が悪いをじゃないか?
    興味がないことはどうでも良いって世の中それじゃだめじゃん!
    自分でマイペースって奴は大抵自己チューだしな。

  83. 名無しさん : 2014/02/20 04:01:23 ID: J8MD1svY

    前の夫が書いた文章かと思った。
    何かと、血液型のせい、価値観がー、とかお前の正論は吐き気がする、とか言っていた。
    コメント欄が、まともでホッとした。

  84. 名無しさん : 2014/02/20 15:03:02 ID: GRVgRqU2

    気が強い人同士だと同じ歳は難しいと思う。
    年齢差による上下関係が無いと衝突しがち。

  85. 名無しさん : 2014/02/20 16:39:40 ID: j.36MREA

    同じようなところがあるんだなあ…
    うちも全くこんな感じだよ。

  86. 名無し : 2014/02/20 17:44:13 ID: Eu2DafPs

    子供に同じ思いをさせたくない
    とか言いながら喧嘩ばかりの親なんて要らないよ、どっちも

    でも、どっちがより酷いのかは報告者の言い分だけじゃ解らないけど男親は損だね
    子供はどうしても母親に付きがちだし

  87. 名無しさん : 2014/02/21 09:26:48 ID: qcEfp0XY

    要は
    俺はなんの努力もしないけど、嫁は俺の思う理想の嫁を演じて理想の家族を作れ
    ってこと?バカじゃねーの?

  88. 名無しさん : 2014/02/22 09:41:41 ID: Q7HLhqSY

    PMSは確かにヒス起こすけどメンヘルとちゃうわ!婦人科の病気だよ
    追記をネットに書き込むくらいならPMSググれ
    ホルモンバランスの影響で自律神経が狂う→イライラや体調不良、酷い人は寝込むよ。
    いい婦人科にかかって体質に合う薬出してもらってストレスとうまく付き合えていれば周囲も「あー、今そういう時期か触らぬ神に祟り無しww」でスルーできるはずだけど、旦那がこの報告者じゃダメだと思うわ

  89. 名無しさん : 2014/02/22 10:08:21

    ゆうゆうゆう

  90. 名無しさん : 2014/02/22 10:15:41 ID: MSWITjDE

    ゆう君のままだわ、誤字も相変わらず多いわ、PMSがどんな病気かググりもしない。レス見ただけで今年一杯の頑張りとやらに不安が。

  91. 名無しさん : 2014/02/22 13:32:00 ID: SYgz3JhY

    だから、血液型が綺麗にバラけているのは世界中でも日本くらい、つまりほぼみんな同じ血液型の国の方が多いんだよ。
    そして、それらの国々でも男女の相性問題はいくらでも発生する。
    したがって血液型占いなんてあれはあくまで娯楽で楽しむもので、真に受けるものじゃない。
    そんな事くらいいまどき知らないおバカと、性格の悪さをPMSのせいにするクズ女。
    どうせPMSについてもろくに調べもせずに、嫁の言う事を鵜呑みにしているんだろう。
    この際だから徹底的に調べてみればいい、あわせて血液型についてもね。

  92. 名無しさん : 2014/02/22 18:40:35 ID: nqt.DQ7s

    頭の悪さがプンプン臭うぜッーーーーッ

  93. 名無しさん : 2014/02/22 22:08:24 ID: I3R1WkCU

    ゆうちゃんは頭がかわいそうすぎるんだな

  94. 名無しさん : 2014/02/23 14:28:50 ID: oZDOtvEY

    ググったけどよく分からなかったってことじゃないの?
    それにこの書き方だとPMSが月経前症候群なのか更年期障害なのかが判断つかん

  95. 名無しさん : 2014/02/23 17:39:57

    ※94
    PMSで検索して出てくるの見てもよく分からないって相当頭悪いってことだよ
    なんの擁護にもなってないからやめとけ

  96. 名無しさん : 2014/02/24 03:17:01 ID: 5H3XqX8.

    いまさらPMSですって言われても旦那困るだろうに・・・・・
    旦那にストレスぶつけるばかりで理解求めたり治療する努力していたのかこの嫁は?

  97. 名無しさん : 2014/02/24 14:26:58 ID: yccoDzHc

    子供の事は何も考えないのな
    子供が独立してから離婚しろよ

  98. 名無しさん : 2014/02/25 15:11:54 ID: vxUqKVHE

    こういう奴は何やってもダメだよ。根本がダメ人間だから。
    年齢も関係ない。若くてもダメな人生送り続ける。

    まあ、自分が子供引き取ってシングルファーザーで仕事して育てりゃいいんじゃね?
    え?引き取る気ない?ぼくちゃんの人生やり直すんだもん?

    あのさ、こういう奴はち○こ切った方がいいよ。不幸な女と子供が増えるだけ。
    社会はこいつを必要としていません。

  99. 名無しさん : 2014/02/26 00:50:10 ID: jKe/w5F2

    凄く読みにくい
    本当に38?十代の女の子みたいな文章書く人だね

  100. 名無しさん : 2014/02/26 11:43:31 ID: aOHDX/Vc

    その嫁さんの性格はPMS関係ないよー旦に生理前、元から悪い性格が更に悪くなるってだけだよーだまされるなー

  101. 名無しさん : 2014/02/27 18:56:23 ID: K/7SrfRE

    血液型相性云々言い始めるんだったら最初から結婚するなって話

  102. 名無しさん : 2014/02/28 12:37:09 ID: h/utgfFA

    >毎日家族で笑ってお喋りする家族でありたかった。

    私の母もかつて同じセリフを言っていたな。そう言いながら夫(私の父)否定、子供(私)否定激しくて文句ばかりの人だったけど。
    父はそんな母を放置してだんまり。子供の私はそんな母の文句の吐き出し処と化して育った。きつかったな。
    そんな私から見たら、この夫婦は互いに思いやりと歩み寄りが足りない。で、相手に自分の願望を押し付けすぎ。
    互いに妥協点をみつけて心地よく過ごせるようにしていくもんだよ、夫婦って。

  103. 名無しさん : 2014/04/07 01:47:03 ID: uToop9ww

    血液型相性なんて関係ないし、そうゆうって普段使う自体ちょっと…40前でしょ?学生かw
    多分ふらふらな性格の旦那ときっちりしたい奥さんだから衝突しちゃうんだろね。
    恋人時代はそれがハマって良かったけど、奥さんは優柔不断に見えてしまう、旦那さんは上からみたいに感じて嫌…先生と生徒みたいな?w
    変に自分たちの片親の辛さを子供に向けないほうがいいと思う。子供は夫婦関係を感じてそのうち冷静に見る時がくる。
    その時に子供の中の結婚や家族像が決まるよ。
    子供のためにといいつつ、家族愛もなく情だけで家族やっていくのはあんまりオススメしない…結局傷付いてるから。

  104. 名無しさん : 2014/05/22 12:12:42 ID: SnkYiIF2

    何を口煩く言われているのか
    どんな事を子供に教えないでと言われているのか
    その辺わからなきゃ何とも言えん

  105. 名無しさん : 2017/04/06 15:18:03 ID: eaIFfORs

    相手が変わればいいのにっていってる奴は100%原因が本人にある

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。