ある結婚式の二次会に行ったら、新婦には同性の友達がいなくて、男ばかりですごく異様な光景だった

2014年02月28日 21:35

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296320756/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
451 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 16:13:23.45 ID:ILrBgHm0
旦那の会社の新人さん(男)の結婚式の二次会に参列した。
新婦の友人として14人が参加し、その内2人が女性だったが、
その2人の女性は参加した12人の男性の内の2人の姉と妹なだけで新婦とは面識がなかった。
聞けば新婦は昔から同性の友達がいないとの事。
新郎側招待客で女性の参加者は私含め4人。
会場には28人の男性と6人の女性。女性は皆新婦とは面識無し。
すごく異様な光景だった。
友人参加は二次会からだから親族はいなかったが、親族はそれを見たらどう思っただろうか…。


452 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 16:54:11.84 ID:zw54xknt
うわあ…友達いないだけでここまで言われるんだ
自分も覚悟しとかないとだなー

453 :451 : 2011/03/02(水) 17:24:46.30 ID:ILrBgHm0
>>452
ごめん。でも正直に思った事なんだ。
ちなみに友達いない事に衝撃を受けたんではなく、
友達は異性のみで二次会に参加した新婦友人は全員異性と言う所に衝撃を受けたんだ。
(その日初めて会った新婦だけど、同性の友達が出来ない理由は何となく分かった)
自分の結婚式に同性の友達がひとりも来ない、
自分と面識のある参加者は全員異性って結構すごい二次会だと思ったんだがそうでもないのかな。
実際見れば早いんだろうけど男28人女6人参加の結婚式二次会って中々異様だよ。
他の参加者も新婦友人って男のみ…?って感じではあったんが私も勝手に思った事だしごめん。

454 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 17:55:44.33 ID:PACuNd4v
それは色々邪推してしまうな…

455 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 18:17:34.41 ID:MHk9z5xu
異性の友達がいる、っていうのと
異性の友達しかいない、っていうのは大きな隔たりがある

456 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 18:18:57.10 ID:aOWLY58y
>>452
友達がいないのと、友達が異性ばっかり…は
意味が違う。
結婚式の心配してるんだったら、海外ウェディングもあるし
その辺は問題ない。

458 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 20:02:00.08 ID:9Stk93dG
性別なんて大した違いじゃないじゃないか
同性だとか異性だとかにそこまでこだわる人たちの方がちょっと異常に思えるけど

461 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 20:21:43.63 ID:HTmPeIYa
でもわかるなぁ。
ずっと友達付き合いする価値のある女性ってなかなかいないもんね。

462 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 20:54:44.06 ID:WJz+FWEY
新婦友人として出席した男性達も居心地悪かったろうなあ。
「招待客の中の数人の男性」と思って出てみれば全員男ばっかり…
新婦は職場の人に頼むとかなんか思いつかなかったのかな。
それでオケ出した新郎も新郎だし、お似合いっぽいけど。

463 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 23:18:56.10 ID:cJDFCB3T
でも昔から同性の友達が出来なくて異性としか友達になれない人が
彼女や配偶者になるのは遠慮したいなぁ…。
異性の友達がいる、なら構わないが異性の友達しか出来ないってそれなりの理由があるし。

464 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/02(水) 23:36:00.97 ID:vgtufeQF
異性の友達も同性の友達も配偶者も居ない身からしたら贅沢な話だお!!!

465 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 00:21:29.17 ID:zBAYiiJM
>>464
まだそっちの方がバランス取れてるというか、分かりやすいよ

469 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 01:30:40.50 ID:mCl8v4nm
逆に「友達ひとりもいません」っていうほうが
マイナスの方向に素直というか、
一般枠からはみ出してるんだけど、はみ出し方が普通だから大丈夫な感じするなあ。

でも「異性しか友達いません」ってなると
はみ出し方がねじれてるから違和感があって、ねじれの原因が気になるし
何かイタイ感じの人なんかなってちょっと思ってしまう。

あ、でも、学校が特殊なところだと男友達ばっかになったりするのかも?
実家の側に航空高専があるんだけど、女の子がすっごい少ない。
中学卒業→航空高専(5年制)→航空技師などに就職(高専の就職率はほぼ100%!)
っていうのがそこの生徒の通常コースなんだけど
これだと学校でも職場でも男友達以外できなそう。

471 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 01:50:37.55 ID:YVSewQVa
>>469
それでも地元とか小中学の友達とかいるんじゃないか?

でもこれ男女逆にすると、途端に裏山けしからんような
全然羨ましくないようなそんな複雑な感じになる。
むしろ哀れな感じもする。なんだろうこの気持ち

472 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 01:57:10.22 ID:mCl8v4nm
>>471
たしかに裏山けしからん!
のに同性同士で遊ぶ楽しさを知らないってのは哀れなような…フクザツね

まぁ逆パターンはそんなにいない気がするけどね。
自分の周りにも、男友達しかいない女性(性格のせい)はいたけど
女友達しかいない男性は見た事無いな~

474 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 03:00:08.67 ID:AMiP7W3V
>>471
幼稚園教諭の専門学校は、一クラス約60人中男子2人だった
ほぼ女子校みたいなもんだから、そんなうらやまけしからんことにはならずに
女のイヤなとこばっか見ちゃって女性不信になるみたいよw

477 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 09:42:01.55 ID:TUN2CiqB
男は女の嫌なとこみると女性不信になるけど
女は男の嫌なところをみてもあんまり男性不信にならんよね
女のほうが打たれ強いな

467 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 00:52:55.76 ID:yB/qheow
ちょっと下世話だが、
その、同性の友人が出来ない理由がなんとなくわかったくだりも聞いてみたいような

484 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 13:27:27.41 ID:hy4/kOXI
>>467
451です。
所謂わがままなお姫様体質な新婦で、
新婦友人として参加した男性の中にはパシリと言うか奴隷と言うかそんなポジションの人も数人いた。
友人男性達は新婦をすっごいチヤホヤしてた。
新婦は父が年をとって出来た子供&三人の兄とは年が離れている事もあり
蝶よ花よと大切に育てられたとの事。 (自己紹介で自らそう言ってた)
女が少ない環境にいた為に必然的に男と付き合うようになったというわけではないらしい。
最後に参加者全員で写真を撮る事になったんだけど、新婦の希望で女性は参加させてもらえなかった。
(まぁ参加女性は新婦と知り合いではないけどね)

新郎がいるのに友人男性にかなりベタベタしていた事や参加女性への態度の違いがあって、
その日初めて会ったにも関わらず女性陣の心象は悪いと思う。男好きなんだなぁって感じだったし…。
新郎はそう言うのわかってて一緒になったんだろうから頑張ってやっていって欲しいけど…。

485 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 15:29:11.91 ID:8+WoHiRw
新郎もしもべの一人なんだから大丈夫だと思うw


486 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/03/03(木) 15:30:16.87 ID:siwEtiYj
7人の小人の中で一番スペックの高いのにしただけじゃね?
それとも王子様かな?
新郎は王子様のつもりだろうけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/28 21:43:09 ID: qFT0QnzI

    別に良いんじゃね?ネチネチ湿度の高い視線で観察し過ぎだろ

  2. 名無しさん : 2014/02/28 21:46:57 ID: .QrfqUzg

    女は写真に入れないってw
    すごいな。

  3. 名無しさん : 2014/02/28 21:47:45 ID: lwIcizIo

    サセ子だったんだろうな(適当)

  4. 名無しさん : 2014/02/28 21:49:10 ID: hTWNuQFc

    吐き気がした
    こういうのがキチママになるのかと思うと合点がいく

  5. 名無しさん : 2014/02/28 21:55:58 ID: C4jKsgGU

    他人様の結婚式の様子をネットに晒すヤツよりかはその新婦の方がよっぽどマシだろ。その様子じゃどうせ許可とってねーんだろうし。

  6. 名無しさん : 2014/02/28 21:56:54 ID: vLq/WA9g

    兄弟大集合だな

  7. 名無しさん : 2014/02/28 22:02:19 ID: qFT0QnzI

    女ってなんでいちいち他人を「異様な奴」設定にしたがるの?
    すげー気持ちが悪いんだけど

  8. 名無しさん : 2014/02/28 22:02:53 ID: tEQhBs4A

    職場の付き合いで参加しただけの式で、
    ここまで詳細に新婦の観察できる報告者もなかなか香ばしい
    「あー早くおわんねーかな」くらいしか考えないだろ普通

  9. 名無しさん : 2014/02/28 22:06:17 ID: qFT0QnzI

    >親族はそれを見たらどう思っただろうか

    女って他人目線の代弁を装いたがるよなw
    この女が個人的にネチネチ悪意を持って観察してるだけじゃん

  10. 名無しさん : 2014/02/28 22:15:51 ID: fNsLrzFU

    ※9
    外人から見ると日本人全員その傾向あるみたいだけどなw
    普通とか常識とか客観的に見て~とか俺はいいけど周りは~とかすぐ言うって

  11. 名無しさん : 2014/02/28 22:25:04 ID: 2RVXLenk

    ※7
    ブーメラン刺さってます

  12. 名無しさん : 2014/02/28 22:25:26 ID: qFT0QnzI

    ※10
    それはまた違う話じゃん

    ここでしてるのは、どーでもいいシチュエーションへの
    どーでもいいことについての「個人的な悪意」の話だよ

  13. 名無しさん : 2014/02/28 22:26:53 ID: qFT0QnzI

    ※11
    ブーメランの意味分かってる?w

    他者のどーでもいいことにネチネチ湿っぽい視線を送る奴は「異様な奴」ですよ

  14. 名無しさん : 2014/02/28 22:38:30 ID: hTWNuQFc

    ※12
    結婚式に異性あdらけ呼んでるのも異様な奴だろw

  15. 名無しさん : 2014/02/28 22:39:35 ID: jugtO2aA

    ※8
    退屈だとそういうの気になっちゃうんじゃね?
    俺が参加したとしても、なんで女の子少ないの…。それだけが楽しみなのに…て思うかもしれんw
    参加者の身内の子ばかりじゃ声かけるのは躊躇われる。

  16. 名無しさん : 2014/02/28 22:43:25 ID: qFT0QnzI

    ※14
    いや、新婦の客が男性だけだろうが、別に自分の人生に相関関係無いし「どーでもいいこと」じゃん。
    どーでもいいことに湿度の高い関心持つから異様な奴なんだよ

  17. 名無しさん : 2014/02/28 22:46:45 ID: fm8l3QWk

    「参加者全員での記念撮影」から女だけ締め出す次点でお察し
    男に囲まれてちやほやされるのが好きなんだべ
    それが悪いとは言わんが、こういうのと友達になりたいかと言われたらノーだわ

  18. 名無しさん : 2014/02/28 22:53:09 ID: nnX/O5yc

    うぜえ

  19. 名無しさん : 2014/02/28 22:54:35 ID: KngMe72c

    自分は新婦の友達が一人も来ていない
    という2次会に行ったことがある。

  20. 名無しさん : 2014/02/28 22:55:19 ID: 9N.WdtnQ

    あたし~女の人って苦手なんですよ~
    女って群れたがるし~陰口とか言うじゃないですか~
    男の人はサバサバしてるから気楽につきあえるんですよ~
    友達も男ばっかりです~☆

  21. 名無しさん : 2014/02/28 23:01:23 ID: OEA/ySpk

    ※20ちゃんはかわいくていい子なのに
    それをブスが嫉妬していじめるんですね
    分かります

  22. 名無しさん : 2014/02/28 23:02:17 ID: AdaRALb2

    そりゃ参加者のほとんどが男ばっかりだったらびっくりだよ

  23. 名無しさん : 2014/02/28 23:02:44 ID: qFT0QnzI

    ※20
    別にいいじゃん。何がいけないの?
    チヤホヤされるために男性へ愛想も良くしてるんだろうし、双方幸せじゃん

  24. 名無しさん : 2014/02/28 23:06:46 ID: uOIRq6Tk

    ※19
    それは奇遇だなぁ…

  25. 名無しさん : 2014/02/28 23:08:08

    女友達しかいない新郎or男友達しかいない新婦のどちらもなんだかなぁ…って思うがねぇ…。普通にしてりゃぁ一人や二人ぐらいは同性の友人来てくれるもんだよ。幼稚園から大学までずっと男子or女子校ってのなら可能性ゼロじゃないかもしれんけどさ。

    男友達しかいない新婦は人間的に何か問題あるんだろうけど、当の新郎が幸せならいいんじゃねーの? とは思うけど。

  26. 名無しさん : 2014/02/28 23:11:20 ID: qFT0QnzI

    ※25
    その感覚が普通だよ

    チラっとは気になるだろうけど、ネットに書き込んで同意を得ようとするまで執着するのは異様

  27. 名無しさん : 2014/02/28 23:13:17 ID: eFzVRh5E

    異性の友達が多いくらいなら気にならないけど、
    「結婚式の二次会」で異性の友達「しか」いなかったら、
    おかしいと思うな

  28. 名無しさん : 2014/02/28 23:22:16 ID: hTWNuQFc

    ※16
    報告者の個人的な悪意とやらもお前の人生に何の関係もないだろw
    それを女で括って非難してるお前も大概陰湿だよ

  29. 名無しさん : 2014/02/28 23:30:36 ID: U9myBhDI

    こんなことネットに書き込んで非常識!!って※欄騒いでるけど
    そんなこと言ったら2chの意味が無いし
    このまとめサイトの存在自体否定してる事になるんだが・・・
    おもしろい話読めるんだからいいじゃんよ

  30. 名無しさん : 2014/02/28 23:31:16 ID: rhBwONJM

    「衝撃だった体験」という話を書き込むスレでお題にあった話をしているだけなのに、
    「ネットに書き込んで同意を得ようとするなんて陰湿」とか、なんかズレてないか?
    普通の雑談スレでわざわざこの話を持ち出したならともかく、そういう話をするための
    場でそういう話をしているだけだろうに

  31. 名無しさん : 2014/02/28 23:32:35 ID: qx8ycMTs

    異性の友達が全員「ウホッ」系の人だったら、心温まる二次会だったんじゃないかね

  32. 名無しさん : 2014/02/28 23:34:57 ID: qFT0QnzI

    ※30
    別に「人それぞれ」で済む話をネチネチネットに書き込んでるから陰湿なわけ

  33. 名無しさん : 2014/02/28 23:36:17 ID: 54rbaPGg

    なんか一人執拗に吠えてる奴いるけど別に当人の人間関係とかはどうでもいいとして
    初対面の、しかも結婚を祝うつもりで来てる客にすら
    「お前等いらねえ」とばかりに心象悪く振る舞われた立場としたら
    そりゃ向こうの人間性にも色々勘ぐりたくもなるんじゃねえの

  34. ああああ : 2014/02/28 23:49:24 ID: 9EeRif96

    ずいぶん醜い心と目を持ってるんだな…

  35. 名無しさん : 2014/02/28 23:49:44 ID: oBeljR8s

    IDとか知らない感じだから、
    初心者さんなんじゃないかな?
    昔は半年ROMなんて言ったけど、
    今はそんな時代でもないしね。

  36. 名無しさん : 2014/02/28 23:49:59 ID: 7Q6MJ20M

    少人数しかいない女友達がみな妊娠産後で呼べないって嘆いてた人はいたわ。
    あの人結局どうしたんだろう?

  37. 名無しさん : 2014/02/28 23:53:14 ID: vqXzlY/k

    いやでもこれは普通に異様だと思うよ

  38. 名無しさん : 2014/02/28 23:53:23 ID: vm5LCn52

    これは、普通に『この新婦、要注意』って思うよ〜
    報告者がいじわるなわけじゃないよ

  39. 名無しさん : 2014/03/01 00:02:29 ID: SfUwx6is

    ネチネチ言うなんて陰湿だ~陰湿だ~と言い立てている奴こそ、
    何度もネチネチしつこいぞw

  40. 名無しさん : 2014/03/01 00:03:04 ID: qJc0MTvY

    友達とは違うよなこの場合
    少なくとも男の方は新婦に下心あるヤツいるだろうし

  41. 名無しさん : 2014/03/01 00:12:42 ID: g5pJ3Rpc

    ※29
    報告者に非がないけど叩きたいときの最後の手段だな。
    でも,確かに読んでてにこんな話わざわざ書きこむほどのこと?人それぞれじゃない?と
    チラっと気になることはあるね。しかし

    >チラっとは気になるだろうけど、ネットに書き込んで同意を得ようとするまで執着するのは異様

    だと思うな。それでも「別に良いんじゃない?」とか「しかしわざわざこんなこと書く?」という意見を1回書くのまでは自由な意見だけど,同意が得られるまで書き続けるのは

    >別に「人それぞれ」で済む話をネチネチネットに書き込んでるから陰湿

    だな。

  42. 名無しさん : 2014/03/01 00:45:28 ID: UG.xcEfg

    リアルでわざわざ話題に出す程でもないから該当スレに書き込んだだけじゃん

    人それぞれで流せよと言うなら、気になってネットに書いちゃう人もいるよねー位で流せよw

  43. 名無しさん : 2014/03/01 01:34:10 ID: w9yZSzXo

    高専卒だけど同性の友達が一人もいない人っていなかったと思うなぁ。
    結婚するような年まで付き合いがある人、って言うならわからないけど。

  44. 名無しさん : 2014/03/01 01:39:19 ID: u1A8PC0M

    新婦の同性のゲストへの扱いを含め、
    人それぞれっていう範囲内の話ではないと思う。

  45. 名無しさん : 2014/03/01 02:25:35 ID: wZO5.LrA

    ※20
    いるいるこういう女w
    本人は女の嫌な所を抽出して煮詰めて固めて作ったような
    女の嫌な集大成みたいな女で同性の女から残らず嫌われてたw
    初対面の時に言って来る言葉「私って友達いないんですぅ〜」
    彼氏と付き合ってても別の男の前では「今彼氏とうまくいってなくてぇ〜」

    まあ顔がそこそこだったので男にモテモテだったよw
    でも絶対に友達になっちゃいけないし自分の男の知り合いも既婚未婚問わず
    絶対に紹介してはいけないタイプの女だった。
    「どんな男からも(男が既婚者だろうが婚約者が異様がお構いなし)自分が一番チヤホヤされないと気が済まない」って女だったよ

    でも「みんなが嫉妬して私をのけ者にするんですぅ〜」って男に泣きつけば
    自分が悲劇のヒロインになれるからね。
    どこに行っても人間関係引っ掻き回すトラブルメーカーなんで
    察知能力が高い女の友達から真っ先に周囲から逃げるw

  46. 名無しさん : 2014/03/01 02:29:19 ID: H5dLaei6

    友達が異性だらけなのは、学校なり趣味なり性格なりで納得行くところだが
    >>484見るにそれは友達と言っても特殊な友達なんだろうなと思うわw

  47. 名無しさん : 2014/03/01 03:00:41 ID: 4pLXCPvM

    自分(♀)も工業高校→工業大学→工業系の会社って女が少ない道を進んでたけど、
    普通に同性の友達できたし結婚式も呼んだよ
    だからこの新婦の同性の友達のいなさはちょっと引っかかるとこはある
    もちろん女友達が妊娠して来れないとか病気とかの可能性もあるし
    報告者の言い分だけで判断できないけどね

  48. 名無しさん : 2014/03/01 03:41:49 ID: Vwsj5BB2

    でも実際に同性にしか好かれない人って年取るとだいたいボッチだよ、特に女性。
    肉体面の魅力、容姿や色気は同性には通じないし、加齢と共に異性限定のその神通力も衰える。
    それでやむをえず今度は女と仲良くしようとしても、女同士の適度な距離感ある付き合い方を学んでないから依頼心が強く、かつて男相手にしていたような図々しい頼み事をしてきて(クレクレとか車乗せてってとか)嫌がられるケースがすごく多い。

  49. 名無しさん : 2014/03/01 04:56:25 ID: qAkXAfDs

    だいたい下世話な話を読みたくて、こういうところを読んでいるんだろうに
    下世話な話をわざわざネットに書くなんて!って、なんだか笑える。

  50. 名無しさん : 2014/03/01 05:23:33 ID: jDKDvHuY

    皆さん優しいですね
    まぁ彼の今後のためにも
    ID: qFT0QnzI
    50年ROMっとけ

  51. 名無しさん : 2014/03/01 06:42:41 ID: 9CFrsIaw

    中高時代の友人は遠方だから、今結婚式したら、近場の大学時代の友人ばかりになるけど
    理系だったから男子しかいないわ

  52. 名無しさん : 2014/03/01 07:19:37 ID: RBav6bhQ

    ※23
    うん、別にいいよ
    そういう地雷女に引っかかった男が女の本性を知ってから「これだから女は~」と自分の見る目のなさを棚に上げて女全体を非難する弊害さえ発生しなければね

  53. 名無しさん : 2014/03/01 07:37:33 ID: C6bSIumQ

    性別関係無く同性から避けられる奴は地雷しかいない。

  54. 名無しさん : 2014/03/01 08:44:34 ID: ImfUeKzQ

    私も男友だちばっかだなー。
    田舎時代の友だちはとっくに切れたし学生時代の友だちも結婚や仕事の関係で遠方だし。

    趣味友は男が多いんだよね。彼もその中から見つけたからね~。


  55. 名無しさん : 2014/03/01 09:51:12 ID: YkWa3xzg

    ※53
    そうそう。性別関係なく、同性の友人がいない人間は要注意だよね
    勿論、生活環境とかで同性の友人をなかなか作る機会のなかった人はいると思うけど
    やはり同性の友人がいない、とわかったら警戒する

    申しわけないけど、同性の友人がいない人にまともだった人がいたことがない…
    男も女も、ああ、こりゃ駄目だ…て人種だったよ

  56. 名無しさん : 2014/03/01 09:58:52 ID: Dq8S6zLE

    男と話や気が合うから男友達が多い女と
    男が寄って来てチヤホヤしてくれるから男友達が多い女では
    全然違うと思う

  57. 名無しさん : 2014/03/01 10:02:54 ID: rQxRWMvw

    ※48
    同意。やっぱり大変でも学生時代や社会人のときに、女性は女同士の付き合いを学ばなければいけないと思う。
    結婚しても小梨ならいいけど、子供をがいれば最低でも母親同士の付き合いって生じる。
    学生時代にべったりとした付き合いがあったからこそ、どのくらい距離を置いて付き合うべきがわかるわけだし。ここらへんがわからないと学生時代のようなべったりとした付き合いを望んで、まわりから総スカンされる。
    幼稚園のママは時間があるとはいっても、毎日暇な人っていない。人によっては働いているし。毎日一緒にご飯だの、時間かまわずメールや電話をかけてくる馬鹿が、クラスに一人は必ずいるんだよね~~~~
    一番忙しい、夕方にメールしてきて、即返事なんて返せねえよ。

  58. 名無しさん : 2014/03/01 10:10:09 ID: 9mG6/a5M

    その男共は新婦を友達だとは思ってなさそうだな…
    自覚のある下僕か、自覚のない下僕しかいないだろ。

  59. 名無しさん : 2014/03/01 10:45:04 ID: LFqZZQMg

    同性の友人がいない人は地雷。ワガママ自己中相手に合わせる気なし。

    ×男といた方が気楽
    ○どんなに性格ブスでも男は女として気をつかってくれるから楽

  60. 名無しさん : 2014/03/01 10:54:49 ID: LFqZZQMg

    報告者を叩く人って、この新婦みたいに同性から嫌われるような女本人か、そういう女が好きな男なんだろうな

  61. 名無しさん : 2014/03/01 10:55:08 ID: g5pJ3Rpc

    ※56
    「男と話や気が合うから男友達が多い女」はそれが自然なことだから
    「そう言えば男友達のほうが多いなあ」みたい感じであるのに対して
    「男が寄って来てチヤホヤしてくれるから男友達が多い女」は聞いてもいないのに
    常に※20のようなアピールをしているイメージがある。
    付き合いがうまくいかない相手の範囲が広いというのは威張れることじゃないのにな。

  62. 名無しさん : 2014/03/01 11:52:47 ID: NVVUobG.

    周り見ても同性の友人いないのはもれなく地雷だな
    これから先結婚して子供生んでちゃんと親付き合いできるのかね

  63. 名無しさん : 2014/03/01 12:30:44 ID: lqZOzy/Q

    確かに異様だな…
    だが新郎はおそらく気分が良かっただろうと思う
    披露宴に参加した他の女が嫉妬するほどチヤホヤされてる嫁、
    そんな嫁を他の男出し抜いて手に入れた俺!て感じで

  64. 名無しさん : 2014/03/01 14:00:24 ID: /tvQzwP6

    初対面の人にこれだけ「何だかな」って思われる新婦なんだからそう言う事だよね。@:「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

  65. 名無しさん : 2014/03/01 14:01:29 ID: /tvQzwP6

    ごめん※64だけど
    送信ポチろうと思ったら猫にやられた。
    お目汚しすみません。

  66. 名無しさん : 2014/03/01 15:57:06 ID: EnTfDxfQ

    元スレで言われてるような特殊な環境(男ばかりの学校)だったらこういう事もあるのかなぁー、なんて思ったら、

    >最後に参加者全員で写真を撮る事になったんだけど、新婦の希望で女性は参加させてもらえなかった。

    …ああ、こりゃ同性の友達が出来るわけ無いわ。
    やっぱり異性とばかり付き合って同性の友達がいない人間は男女とも地雷だね。

  67. 名無しさん : 2014/03/01 16:13:02 ID: /If9c5lo

    え?男口調で新婦擁護してる奴等って何なん?キメエんだけど?バレバレなんだよ。
    友達が居ないってのと、同性の友達が居ない(異性の友達"しか"居ない)ってのでは、天と地ほどの開きがあるんだよ。
    つーかこの新婦、どう見ても女王様気取りの公衆便所じゃん。

  68. 名無しさん : 2014/03/01 16:14:03 ID: gOjPCvzE

    ときどき、こうゆう男友達しかいない新婦の話がでてくるよね。
    写真の件みたいに、自分以外の女は排除ってやってたら、そりゃ女友達いないわ。

  69. 名無しさん : 2014/03/01 16:33:22 ID: v9mXnWUk

    ※39
    ※41

    「どっちもどっち砲」かよw 頭悪いなあ

  70. 名無しさん : 2014/03/01 16:35:40 ID: v9mXnWUk

    ※52
    君はもしかして「ありのままのアタシでいたい」とか思っちゃってる人?w

  71. 名無しさん : 2014/03/01 16:37:20 ID: v9mXnWUk

    ※45
    自分に実害の無い人間を長文で罵倒してるお前も十分性悪だと思うけどw

  72. 名無しさん : 2014/03/01 16:37:58 ID: v9mXnWUk

    ※67
    なんでそんな必死に罵倒してるの?w

  73. 名無しさん : 2014/03/01 17:20:00 ID: x0IrpF/U

    人類皆兄弟

  74. 名無しさん : 2014/03/01 20:16:19 ID: Ag5djcBo

    新婦自体を自分が気に入るか気に入らないかだけでいいと思うんだが。

    同性の友達が多いとか少ないとかはどうでもいいな。
    普通じゃなきゃ叩くってのは只の狭量

  75. 名無しさん : 2014/03/01 20:49:30 ID: GUFa7gPk

    こういう人って歳とるとどうなるんだろうなあ
    結婚した時点で新婦から興味失せるお友達もいるだろうし…

  76. 名無しさん : 2014/03/02 01:38:31 ID: KX8z31.s

    女の友達なんかつくりたくなくなるよなって思う気持ちが分かる記事

    こんな噂やら邪推やら観察されて女ってほんとタイヘン

  77. 名無しさん : 2014/03/02 18:17:55 ID: 78cOADpI

    ※75
    距離梨で全力ですり寄ってくるぞ

  78. 名無しさん : 2014/03/03 02:24:12 ID: RG4r0S2k

    高専とか理系のものすごーく女子少ない学科だと
    女子同士の結束が凄い堅いよ。逆も然り。

  79. 名無しさん : 2014/03/03 10:58:33 ID: yrn0JYu.

    異性の友達が多いのと、異性の友達しかいないのはぜんぜん違う
    カレーとうんこくらい違う

  80. 名無しさん : 2014/03/03 13:22:37 ID: reqI.yCo

    どちらかと言うと458みたいなやつが異常行動で人に迷惑をかける。

  81. 名無しさん : 2014/03/04 11:41:48 ID: 45j4e2dI

    男女問わず友人がいない
     →コミュ障、容姿が残念

    異性しか友人がいない
     →同性の前と異性の前では性格(態度)が違う、異性が好む容姿をしている
     →同性に嫌われる要素がある、同性と調和するコミュ能力が欠落

    両方共、結婚して(義実家と円満に過ごす)、子育て(ママ友やご近所付き合い)やっていくって大変だろうなって思う

    結婚式には友達(同性)を旦那よりも多く呼んだけど、引っ越して知り合いが誰もいない所でいる自分は、子が小学生だけど、ぼっちだし今は寒いから引きこもり中

  82. 名無しさん : 2014/03/04 18:30:33 ID: 0.deiN.M

    ※81
    お前さん、実は別段ぼっちじゃないだろ!www
    >今は寒いから引きこもり中
    ここで本音がだだ洩れじゃねえかwww
    夏は暑いから引き篭るんだろ?暑かったり寒かったりするのはもうどうしようもないんだから、受け入れて遊べ。

    ID:qFT0QnzI=ID:v9mXnWUk
    バレバレ過ぎwwwwwwwww
    女王様気取りの肉○器さんチィ~ッス♪

  83. 名無しさん : 2014/03/05 01:36:06 ID: rdCiZe.w

    娘ができたて旦那がチヤホヤしたら、虐待するんだろうなぁ、シンデレラの実母みたいに。

  84. 名無しさん : 2014/03/08 10:46:41 ID: ti4DtqM2

    新婦から女は集合写真一緒に写るなって言われてるんだぞ?
    邪推というレベルじゃないだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。