2014年03月01日 13:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392441410/
パートについて【パート152】
- 446 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 07:03:17.28 ID:26+amIbc0
- 飲食パート2年です
今の店長が「リーダーとサブ以外は、自分で自分の限界を決めちゃってる、ぬるい、慣れ合い」
と言ってたらしく。
これってどう言う意味だと思いますか?
因みにリーダーとサブ以外ってのは主婦三人です。
リーダーはフリーターで、サブも主婦。
この主婦四人が仲良くて、このメンバーで飲みに行ったり愚痴ったり出来るのは確かに励み。
リーダーはいつも口調とかがきつくて嫌な感じで。
でも店長はそのリーダーを庇う。
アラフォーでみんな頑張ってるのにそんな事言われてショックでした。
|
|
- 448 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 07:17:30.10 ID:YZx5+2ES0
- >>446
店長が要求するレベルまで達していないということなのではないでしょうか。
仕事じゃなくて遊びに来ている様に見えるという事なのではないでしょうか。 - 449 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 07:32:07.68 ID:QeUKUOoz0
- >アラフォーでみんな頑張ってるのにそんな事言われてショックでした。
フーン - 450 :209 : 2014/02/28(金) 07:32:13.25 ID:MOQu+hYy0
- 限界とかぬるいとか、言葉の選び方がちょっとおかしいような?
ブラックのかおり…それとも飲食関係ってそんな感じが普通なのかな? - 451 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 08:27:55.65 ID:W2ogEZXs0
- 限界決めちゃってる、ぬるい、はシフト時間のことかも?
もっとシフト入れって意味かもしれない。
たとえば、主婦でも昼も夕方もシフト入ってる人がいるのに昼間のみだとか。
ただ、その意味だったとしたら大きなお世話だよ。
同じ主婦と言っても子供の有無や年令などで状況が違うしね。
働きっぷりのことを言ってる可能性の方が高いとは思うけどw
もっとシャキシャキ動けるだろ!と思ってるのだろうね。
うちの職場は飲食じゃないけど、同じ仕事をしているのに効率が倍ほど違う人もいる。
その人1人混じってるだけで回り切らない。
性格もおっとりしてるからもうどうしようもないのだろうと諦めてるw - 453 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 08:52:24.76 ID:7cxf1lLxO
- >>446
あなたは2年だけど、他のパートさん達は長く勤めてるの?
店長以下何だか変な団結力があって、ガツガツ働く職場なのかな。
自分だったら自由になる時間帯で働くパートだし、ぬるくて結構だわ。
パートに何を求めてるんだろう?
ミス無く時間きっちり働いてお給料貰う、それだけ。 - 455 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 09:33:23.51 ID:26+amIbc0
- >>446です。
パート達は全員2年前後です。
店長はまだ来たばかり。
リーダーは店長に可愛がられてるけど、サブは主婦でうちらと仲良いし
店長以下の団結力ってのはどうなんだろう。
シフトもリーダー以外は昼間だけ。
ただ、サブが一番シフト多いかも。
なんか、リーダー抜きでサブ以下うちら4人でシフト回してみるかと店長が他の社員と話してて
でも慣れ合いになりそう、リーダーとサブ以外はぬるいからなと言ってたらしく。
ぬるいってどういう意味か聞いたら、限界云々言ってたらしいです。 - 456 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 09:39:16.28 ID:xYczMFfNi
- うちら…
- 458 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 10:34:35.30 ID:r4cmfPrH0
- >>455
ぬるいと言っていたのを聞いたのはあなたじゃなくてサブなのかな?
それでサブはそれを当人達に言っちゃったって事?
何がぬるくて限界なのかは、店長から聞いた当人に確かめてもらうか、
自分達で確かめるしかないよね。 - 459 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 11:02:17.66 ID:26+amIbc0
- >>458
サブではなくて、別の社員と店長が話していたのを他のバイトが聞いた感じで
そのバイトがばか正直にうちらに伝えて来ました。
リーダーはいつもキツイ口調で色々言って来るし、ちゃんとやってるのに
本当に何を求めてるのかって感じです。 - 460 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 12:05:06.10 ID:kj5lmIh5O
- 限界とか~ぬるいとか~
バカ正直がうちらに言ってきて~
ちゃんとやってるのにムカツク~
こうですかわかりません - 461 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 12:49:45.78 ID:9BBV+oim0
- >>453
その通りだよね
パートなんだから時間給分の働きはきっちりするけど
それ以上に上を目指すとか求められても困る
扶養内分給料もらって生活に少しでも潤いや余裕が欲しいだけだわ - 462 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 13:08:13.05 ID:r4cmfPrH0
- 悪口言われてたの聞いて本人達に言ってしまうバイトの子も凄いなw
>>448の言う通り「ちゃんとやってる」の基準が店長側とでは違っているんだとは思うけど。
仲良しグループでも仕事のレベルが満足されれば馴れ合いとは言われないからね。
ただ働きぶりを直接見れないので正直どちらに非があるのか何とも言えない。 - 479 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 19:46:10.79 ID:26+amIbc0
- 446です。
やっぱりぬるいとか言うのってどうかと思うよね?
それ言っちゃったバイトの子は、ちょっと空気読めないタイプだからこっちに言って来たのはいいんだ。
もう40過ぎだし、やっぱり仕事をするうえでは職場の友達と飲みに行ったり出来るかってのは大きくて。
今の職場はリーダーや店長は怖いけど、そういうところでは恵まれてるんですよね。
最初はリーダーにも仕事中に話しかけたりして交流持とうと頑張ったんだけど
話しかけてもそっけない返事だったりする事も多くてだんだん話しかけなくなり
しまいには主婦には当たりがキツくて嫌になる。 - 481 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 19:56:24.74 ID:4HHzygz20
- この書き込みだけでぬるいって言われる意味がわかった気がする。
仲良しごっこ過ぎて仕事と私用がごっちゃになってるんだと思う。 - 482 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:03:20.55 ID:QeUKUOoz0
- >>479
一緒に働きたくない。 - 483 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:07:49.23 ID:K2mc0zTi0
- 釣りであってほしいw
- 484 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:09:45.77 ID:uEh+dNyj0
- >>479
同僚なら私語厳禁でお願いしたいわw - 485 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:23:06.05 ID:W2ogEZXs0
- ぬるいって言われる意味がよくわかるねw
職場の友達と飲みに行けるかとか仕事中に話しかける(業務上のことではなさそうw)とか
主婦垢まみれで仕事との線引きが出来てないってまるわかり。
そっけない返事をされるのは、仕事中に話すようなことではない(私語)だからだろうし
そりゃ遊び気分で私語だらけの人達には当たりもキツくなるわ。
こういう人達がいると、だから主婦は使えないみたいに言われそうで迷惑。 - 487 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:35:17.33 ID:r/Adwxzi0
- う~ん、職場や場面によるんじゃないかな。
客の前での雑談は不可だけど、
厨房や閑散時には私語するところも多いのでは。
小売バックだけど、上司含め私語多いわ、私のところ。
今のところ、私語するほど余裕ないし、
どこに地雷があるかわからん感じなので、
私自身は世間話はしたくないけど。 - 488 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:36:19.10 ID:MOQu+hYy0
- 40過ぎてるのか…
- 489 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 20:51:07.78 ID:glUt/dn/0
- >>487
職場による、まさにこれだよ
>>479の職場(上司)は、私語を好まず、仕事を最優先でサクサク進めてくれ、というタイプっぽい
だけど>>479はそれよ真逆っぽいからね、職場にあわないことしてる状況になってるんだろう
そもそも同僚と飲みにいけるかが大きいとか、そりゃ舐めてると言われても仕方ないよ
仕事しに来てんだか、同僚とキャッキャッしにきてんだか分からんんじゃないか - 495 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 21:43:33.68 ID:0IogPuGY0
- >>479も聞いててぬるい人だと思ったけど
ここは私語厳禁でコミュニケーションとれなさそうな人達が多いのか
話さない人も仕事しにくいし、馴れ合いの人も嫌だ。 - 496 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 21:51:25.57 ID:0IogPuGY0
- >>479
ちゃんとやってるって自分で思ってるだけだからリーダーが言う訳で
リーダーだって言いたくないと思いますよ。嫌われてなんぼじゃないとやってられないわ
リーダーまで馴れ合いに参加したらぬるーい職場になって潰れてしまう。 - 502 :446 : 2014/02/28(金) 23:39:46.61 ID:26+amIbc0
- 40代の奥様に聞きたいんだけど何を楽しみに仕事してる?
そのリーダーの態度が嫌で嫌で最近仕事探してるけど、
次の職場に今の職場の主婦達みたいな関係の人と出会えるとは限らないしって考え中。
毎日ラインで何かしらやりとりしてるのに時間が足りなくて飲みやランチでも話が尽きない。
仕事の愚痴もそうだけど、子供の話でも盛り上がるしね。
うちは大学生だから中高生の主婦の受験相談に乗ったりもしたわ。
店長はうちらが話ふったら仕事中も乗ってくれたんだけどな。 - 504 :446 : 2014/02/28(金) 23:44:51.85 ID:26+amIbc0
- ↑中高生の子どもがいる主婦、ね
まさかここまで批判されるとは思わなかった。
この年齢だからこそそういうのを楽しみにしないと働けない訳で。
一度リーダーの態度があまりに酷くて叱ったけどそれ以来憂鬱だ - 505 :可愛い奥様 : 2014/02/28(金) 23:59:23.38 ID:W2ogEZXs0
- >>504
マジレスしていいのかどうかわからないけど、
そういう話(子供の話など)は仕事中にする話ではないと思うけど。
もちろん職場によると言えばよるのだろうけど、そういう話はせいぜい休憩中か
業務始まる前後の更衣室でとか、そのぐらいしかしない。
プラベにいちいち突っ込んだ話もあまりしないし。
何かの流れで子供の話になったり、それこそ受験の話になったりすることはあるけど
仕事中にそんな話はしない。
リーダーや店長がぬるいとか言うのは、就業中にそういった私語が多過ぎるからだとは思わないの?
パートだし社畜になって働けとは思わないけど、
与えられた仕事はきちんとこなすべきであって、楽しむために仕事するっておかしくない?
うちの職場は人間関係ストレスはほとんどないし、時々定休日前に行ける人だけで
集まって一緒に食事しておしゃべりすることもあって
比較的仲良く、というか上手く行ってると思うけど、就業中に私語はほぼない。
他人が聞けば雑談っぽく聞こえるような話でも業務関連の話だし。
正直、大学生の子供がいるのにそんな幼稚というかスイーツというか…釣りだとしか思えないんだけど。 - 506 :可愛い奥様 : 2014/03/01(土) 00:16:04.00 ID:Iy7TFaFci
- >>505釣りなんだろうけど実際に仕事しに来てるんだか友だち作りに来てるんだか分からない人がいる
自分で頑張ってるちゃんとやってるつもりでいたみたいだから
上司に怒られて逆に言い返して
結局辞める事になった。
友だち欲しいならスポクラか習い事でもして見つけたらいいのに - 507 :可愛い奥様 : 2014/03/01(土) 00:18:54.34 ID:L4VYTGaj0
- >>505
同意
うちも人間関係悪くないけど仕事中は集中する
ちょっとしたおやつタイム(5分くらい)にお喋するだけだし
それも個人的なことは話さない、だっていろんな事情を持った人も
いるかもしれないし
言っちゃなんだけど、ID:26+amIbc0のタイプってうちじゃ要注意人物になるよ - 509 :可愛い奥様 : 2014/03/01(土) 00:35:01.35 ID:QLpsPKC7O
- 休憩中はおしゃべりするけど勤務中は手が止まる、効率が悪くなるでしょ
ダラダラした人がいると雑務が残されて疲れる
本人はわかってないのよね
|
コメント
こればっかりは仕事っぷりを見てみないと何ともいえないな,ゲスパーになってしまう
やる気満々な若い社員雇えばいいのにね
薄給パートに「上目指せ!」とか都合良すぎ
人に何か言われる人には言われるだけの理由がある、という事がよく分かる
んで何も知らない人に「パートできつい事言われた…」「いじめられてるの…」って言うんですね
いやー…これだから主婦は駄目だとか言われるんですわ
私語もせず黙々と頑張ってる主婦からしたらぶん殴りたくなる輩だろうね
反対の「私の限界はこんなもんじゃないです!もっと仕事下さい!」って風なパートさんを想像してみた
・・・結構うざいね
結論としては程度問題で、まぁ頑張って下さいな。とか言い様が無い
パートなら別にそんなに頑張らなくていいよ
めんどくせーこの店長馬鹿じゃねえのwwwwwww
この店長は自分でぬるい給料と非正規という待遇を自分で用意しておいて、
よく人に対してだけ言えるなwww
自分が何かをやって欲しいなら自分がまず率先せえや。何自分に甘くしてるんだよ、この店長。
クソワロタwwwwwwwwwww
契約以上に働かないと嫌な顔するところもあるからなぁ
仕事の暇なときにダラダラしゃべっているんでなければ擁護もするけど
そのへんでぬるそうだから我慢すれば?ってところか
店長の言葉の選択が悪かったんじゃないか?w
店長たちの言うとおりに、相談者側に非があるとするなら、
限界を決めてるとかよりONOFFの切り替えが出来てないっていう方があってそうな気はするが
女の敵は女なんだよね
最低限の事すら出来てないのにあれこれと主張する
わざわざそんなのを雇う必要もないから男が優遇される
※9
何を頓珍漢な事言ってるんだろう
限界突破(笑)する必要はないけど
2年ってことで要領じゃなくて手抜き、サボりを覚える頃だからね。
ちょっと目につき始めたんじゃないの。
私語をしながらでも手が止まらない人もいれば
手が遅くなって全体のペース乱す人もいる。
お気楽主婦グループは後者なんだろうな。
まぁ褒められたことではないが、本来これがパート
この程度で良い
これが嫌なら正社員を雇え
金は出さんが口は出す会社ばかりになったから不景気になった
パートだろうと最低限のレベルは求められるだろ
そんなんだから主婦は仕事で不利になるんだよ
パートでもバイトでも自分の殻を打ち破って!もっと集客アップのために自発的に企業や地域にセールスをかけたり、店オリジナルの商品を開発したり努力して!
という店なんだろう、自由でいいな、うん。
俺みたいなおっさんパート従業員にはムリだけど。
ようある話だけど、これが「理解できない」っていうのが理解できない
理解したくないってんなら理解できるが、言ってることが分らないって、
それはないだろ
本気で理解できないってんなら、完全にコミュ障だぞ
※1
そうだね。
だって報告者の文章頭悪そうだもん。ゲスパー心を擽ってくれるよ。
このてのタイプが「なんであの人の方が時給高いの?」「なんであの人の方がシフト多いの?」「なんで同じ仕事してるのに差があるの?」とか言うんだよね
飲食店の社員が上から色々洗脳されていて、そのテンションをパートさんにぶつけてる
そんなイメージ臭いけどなw
バイト採用されたとき「個人的にアドレスやツイッターなどの
やりとりはしないで。就業後呑みに行ったりは店長同席以外禁止」
と釘さされた。働いてしばらくして理解したわ。パートばばあと馴れ合うと最悪
四十路婆が別の四十路を「あの子は~」とか言うのやめたら?
私語しててクレームが来たから止めなさいとか具体的に言うならわかるが
限界決めてるだのぬるいだのそんな曖昧なこと言う店長のほうがおかしいわ
同じ40代ばばあでも 子持ち主婦 小梨主婦 未婚
全然違う。子持ち40代は自分こそ正義!顔面老け顔だが
主婦から仕事復帰でギラギラしてる。
小梨主婦は基本無気力。不要の範囲で頑張りすぎず。
未婚は卑屈。どうせ、とかいいながら華美な服装してきて面倒・
正社員雇えば良いのに
限界どうこうは何言っちゃってんのって感じだけど
仕事中交流持とうと思って話しかけるとかw
そらぬるいって言われるわ
「この情報だけじゃどっちが悪いかわからない」ならまだしも
一方的に店長が悪いと決めてかかってる人は釣りなの?
パート身分がどうだとか社畜がどうかとかじゃなくてさぁ
メシ食いにいってバックヤードでおばちゃんが
ペチャクチャ私語してるの見て(しかも仕事に関係ないプライベート内容)
客が気分いいと思うか?思わねーだろってことなんじゃねーの
給料分働いてるつもりでも、その行為で客がリピートしなくなれば店に損失与えてると同義
報告者は自分が正しいと思ったらその態度を貫けばいいさ
客からクレーム殺到しててクビになる5秒前の立場だと思うけどねw
報告者たち主婦軍団がアレなのは確かだけど
「自分で自分の限界を決めちゃってる」という言い回しは意識高い系ぽくてなんだかな
アスリートや各分野の第一線で働く人に言うならいいけどパートの主婦に言われてもって感じ
もっと別の言葉で説教するべきだと思う
割り振られた仕事を時間内にちゃんとこなして
手の空いた時に他人の迷惑にならない程度の私語をするのは別にいい
必要以上の馴れ合いはいらないが仲が良い方がいいに決まってるし
まぁ職種やTPOにもよるけどさ
出来高制の職場ならぬるくなることもないだろうから
店長がそういう所に転職すればいいと思うよw
ライン作業があるのに工場勤務じゃないんだ。
仕事をサークル活動と間違えてるだろw
※29
「(工場)ラインじゃない、(スマホ)LINEや」ってことかと。
でも、はじめてLINEをカタカナで書く人見たわ。
飲食の店長程度の人が「限界決めちゃってる」とか
意識高いなあw
それと投稿者を責めてる人がいるのが意味わからん。
店長が私語を辞めさせたいと思ってるなら、直接注意すればいいだけの話。
なに?「限界決めちゃってる」って?w
仕事中に私語はやめようよ。
仲良しクラブやってんじゃないんだし。
子供が大学生だから、高校生、中学生の子持ちの相談に乗るって
みんな学歴や家の事情が違うから、それもどうかと思うよ。
LINEやってるのってまさか仕事中?違うよね。
仕事中に話しかけられたら気が散るって人もいるし
客に聞こえてんぞゴルァ!ってことかもしれんな
つーか40過ぎたら交流楽しみにしか仕事できないって、世のアラフォー社会人に謝れ
盗み聞きの又聞きでよくもまあそこまで思えるもんだ
バイトの給料で求め過ぎとも思うが
楽しみがないと働けないってのも何かおかしい
仕事するのは金稼ぐためだろうに…
いやなら社員を雇えよ、パートはパート、与えられた
仕事はきっちりこなすがそれ以上のことをもとめるなら
時給を社員なみに出せよ、時給は安い仕事に対して
向上心を求めよっていったい。
それなら「意識が低いんで辞めます」でいいと思うけど
たかがパートなんだし
仕事に楽しみを求めちゃいけない、ってのは日本の悪習の一つだろ。
ただ、仕事の中の楽しさを優先して、本業を疎かにするっていうのもまた一つの現実だが。
特に報告者の場合、仕事よりもそれの付随する人間関係を重視しちゃってるからなあ。
まぁ、リーダーも店長に相談して、新規パートを雇う代わりに報告者飛ばすのが一番だろうけどね。
パートやバイトの利点は安上がりに済む事だけど、逆に言えば責任は軽いから
無能な人間がのさばりやすい事。
それを管理するのが上司の仕事なんだから、店長はさっさと首切ればいいだけの話だろ、この場合。
まあ確かに温いみたいだけど、この投稿者達って、店長以上の社員以外はみんなバイトやらパートなんだろ?それで何でここまで投稿者が叩かれなきゃならんの?
端的に解り易く言うと、この店長は悪い修造。投稿者を叩いてる連中もそう。
自分が社畜だからって、バイトやパートにまでそれを要求するなんてお門違いもいいとこ。
それが嫌ならちゃんとした社員を雇うべき。
社員の福利厚生に掛ける金をケチってバイトやパートで賄ってるクセに、社員並みに働けなんて、図々しいにも程がある。
バイトやパートは、社員に劣る立場な代わりに、温い事を許されてる立場でもある。
投稿者を叩いてる知ったかぶりの悪い修造共は、労働形態を一から調べて出直してこい。
あと、この投稿者達は、仕事はちゃんとやってんじゃないの?
だってこの店長の言い方だと、明らかにパートとしての仕事以上のモノを求めてるみたいだし、使えないと判断したなら、パートなんだからサッサとクビにして差し替えるでしょうよ?
それがパートの立場の弱さなんだし、パートを雇ってる側の立場の強さなんだから。
これも推測に過ぎないが、多分投稿者達は結構出来る部類なんじゃないかな。だから社畜店長が調子に乗って、もっと働かせようとしてる。
下手にクビにしちゃうと、並以下のパートしか来ないって解ってるから、クビにも出来ない。
だからこその、限界を云々~の的外れな、批判にもならない発言してんだろう。
パート以上の仕事させたいんなら、賃金上げて、社会保険や雇用保険なんかの福利厚生もキチンとした正社員として雇え、屑共が!
>バイトやパートは、社員に劣る立場な代わりに、温い事を許されてる立場でもある
って、どっかにこんなような事書いてあんの?
こんなもんバイトやパートの身分の奴の言い訳にしか思えんな
金もらってるならその職場のやり方でちゃんと働けって話
少なくとも経営者とか責任ある立場にいる人間ならこんなこと言わないね
「君はバイト(パート)だから適当にやってくれればいいよ」なんてなw
てかうちの会社この主婦みたいなやつがゴロゴロいるんだけど。しかも正社員でw
だからまぁ真面目に頑張ってるアルバイトの方が使えるっていうね…。
「自分で自分の限界を決めちゃってる」
その店長さんは論語の愛読者なのでは 「今、女(なんじ)は画(かぎ)れり」(雍也篇)
うん
一緒に働きたくない
仕事中に私語w
このヌルい云々は社員との会話で本人達には当然言ってないんだろ?だったらOKじゃない?
※で店長叩いてる人もヒステリックにならんでもいいと思うけどね
社員にはそういった事を報告するけど、報告者には言わない、つまり妥協してるんだよ
パートは仕事に本気にならなくてもいい?
そんなだからいつまでたっても非正規なんだよw
社員と店長の会話でしょう?もしかしたら人員整理の話しが出てるかもね。
世間じゃ消費税アップで人員削減するところがチラホラ出てきてるというのに・・・
まあ友達作りをするために来てるならば別にこまらないか…
もう連絡先を交換してんだろうから、辞めたって飲みに行けるしねw
自分も最初は、限界決めるとか、パートに何を求めてるんだよwって思って読み進んだけど、
仕事中に私語とか相談とか、そりゃぬるいしなれ合いだわなーって思ったわ。
休憩時間や仕事のあとになら、いくらでも話してもいいと思うけど、
時給貰ってる時間帯は私語は慎むもんでしょう。
自分もこの人と同じくらいの年代だけど、
自分を含め、このくらいのおばちゃんのお喋りは結構うるさいよw
多分本人が思ってる以上に、回りは迷惑してると思うわ。
大体、仕事に何を求めるって、まずはしっかり働いてお給料貰う事でしょ?
交流や飲み会がしたいなら、ママ友サークルでも作ればいいだけだよ。勘違いも甚だしいわ。
金は出さないで良質な人材が欲しいなんて無理な話だろ
特に大きなミスもなく仕事が回ってるならいいんじゃないの?
私語がミスに繋がったりクレームになったりすれば主婦共も懲りて気を付けると思うぞ
※50
同意
某テーマパークのように、安いアルバイト身分で信者を徹底的にコキ使うとか
某新興宗教団体のように、信者を働かせて金を巻き上げるとか
信者ではない人間に、やっすい給料以上の働きを望むのはアホじゃね?
主婦はゴミだなぁ
飲食店でパートする主婦ならおそらくランチタイムの時間帯じゃないかと思うんだが。
正直あの時間帯にくっちゃべってる余裕なんざないはず
ランチタイムの客が引いたら仕込みしたり仕事は多いよ
歳不相応なアホみたいな文じゃこいつらやらかしてんだろうなとしか思えないな
報告者、社会に出たことないんじゃないかなぁ、と思ってしまった。
自分の限界を決めてるとかぬるいとか、パートで言われたら腹立つわ。具体性のないイヤミだろうな。
向上心煽って低賃金でたくさん働かせたいとしか。
もっと具体的に、仕事中の私語は最低限、とか電話はすぐ取るように努める とかならパートとしてわかるし聞けるよね。
結局 上が無能。
>自分で自分の限界を決めてる
要するに、「やりもしない、理解しようともしない」ってことでしょ。
例えばタッチパネルのレジ操作を「私機械に弱いからできないわー」
クレジットカードの支払いになったら「わからないのでお願いしますー」
で、教わろうともしない覚えようとしない、理由は「私できないから」。
>ぬるい、馴れ合い
仕事中にダラダラと関係ないお喋りするし
オトモダチ同士で遊びに行くときごっそり休むんでしょ。
飲食店で土日祝日にそれやられるとすごい迷惑。
※26
普通バックヤードは客の目の届かないところにあるし、喋り声だって客には聞こえない。仕事したことある?
※56
それは妄想
パートなんだから最低限の事出来てりゃいいと思うんだが
それ以上希望だったら社員使えよ
純粋に投稿者が出した情報以外の、私語が多いだの手が遅いだのはみんな根拠の無い「ゲスパー」だよね。
「ゲスパー」を根拠に感情を高ぶらせてる人もいるみたいだけど。
「自分で自分の限界を決めちゃってる、ぬるい、慣れ合い」 という言葉そのものを虚心に解釈すると、典型的な自己啓発ブラック系、意識高い系に思えて嫌悪感を感じる。
こういう人が求めるのは、手際の良さとか、仕事の効率の良さとは別のものだからな。
こういう人ほど、実は求めているのはゲゼルシャフトではなくゲマインシャフトだったりするから厄介。
>>毎日ラインで何かしらやりとりしてるのに時間が足りなくて飲みやランチでも話が尽きない。
>>仕事の愚痴もそうだけど、子供の話でも盛り上がるしね。
いや、仕事しに来てるんであって話(雑談)しに来てるんじゃないだろ。
この2行だけで十分だわ。ぬるいもぬるい、ぬるっぬる。すぐ首にしていいレベル。
指摘が曖昧だというコメがあるが、あくまで店長たちの相談をたまたま聞いてしまったに過ぎん
指摘するなら具体的にするだろう(おそらく報告者が注意されているというのがこれ
限界を決めているはよく分からないが、ぬるい、馴れ合いは私語が多すぎってことだろう
パートに何言ってるんだか
良い人材が欲しいならそれ相応の対応しろやクズ
パート以上の事求めてるならともかく仕事中無駄話して仕事終わったら遊びに行くことばっかり考えてる役立たずなんかクビになってないだけマシだろ
「文句ばっかり言われて辛い、同僚とキャッキャできないなら何の為に働くの?」って馬鹿すぎる
パートでも最低限の仕事もしないゴミはいらねーよ
楽して稼ぎたいなら熟女ビデオにでも出てろ
最低限の仕事すら出来ない主婦
パートに何を期待してるかだの言ってる人は、本文ちゃんと見てるのか?
別に店長は報告者以下パートさんに何か要求してる訳でも期待してる訳でもない。
シフトを今の面子で回すのは不安だって社員と話し合ってただけだろう。
面と向かって言わないのは、皆の言うとおりで所詮パートだから。
期待なんかしないからこそ、社員との相談のみでそれが出てくるんだわ
まあ そうは言っても正社員よりパートを増やしたいご時世だからねー。
くっちゃべりパートでもクビにはしないんだろうねぇ。
最近は主婦パートの仕事にオッサンも募集来るようになった。
彼らは無言ではあるが、やっぱり使いづらい面もあるよなあ。
主婦は変なプライドがなく長い期間務めてくれるのが魅力的って店長が言ってた
扶養控除内でチマチマ働く人が多いからだと思うけどね
大学生のバイトは覚えも仕事も早いけど、すぐに辞めちゃう子が多いってさ
主婦もやめる人はいるけど、すぐやめる大学生よりは長く続いてた
あと40ぐらいの主婦の人は社交的な人が多かったなー
私もすぐやめちゃった人だけど、1年後ぐらいに行ったらまだ知り合いの主婦の人が居た
主婦パートってまだまだ魅力的な人材なんだろうね…
※67
おっさんはプライド高いし社交性無いからな
ぬるいっていう表現が微妙なところだねww
飲食関係なら仕事中の私語は客の印象も悪くなるし、
そこらへんを店長が問題視してるんだとしたらもっともなんだけど、
限界を決めてるって??
仕事中の態度等に不満を持って言ったにしてはおかしな言葉だ。
それとさ、給料分の期待しかしないで欲しいね。
レベルの高い仕事をしてほしいなら、それに見合う給料出せや。
会話や対話があった方がいいが、やはり仕事となれば実務をこなすことを重点的に求められるのだから、店長を黙らせたいなら、仲良しこよししながら仕事の効率あげたらいいんだと思うわ。店長が様子見てるだけまだマシでしょう…
それがなぜブラックか私にはわからない…
自分の職場もパート主婦多いけど、しかも子供が同年代、って多いけど私語雑談でそんな話しない
せいぜい業務内容
飲み会とかも歓送迎会だけだわ
ていうかそんな付き合い必要か?
こういう人って嫌い
前にこんな感じの人いたけど、仕事しろよ!って怒鳴りたくなったわ
他に友達いないのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。