結婚予定の彼に「将来的には母と姉を扶養に入れる事になると思う」と言われて不安になってきた

2014年03月02日 21:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386372183/
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】43
862 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 13:45:02.98 ID:GlqOdS46
相談させてください
プロポーズされて来年結婚予定です

彼33歳 上場企業/2人姉弟
私30歳 会社員/上に兄2人の3人兄妹

最近彼に「将来的には母と姉を扶養に入れる事になると思う」と言われました
彼姉は35歳独身
お見合いもされているようですがこのまま独身の可能性大との事です

私としては彼母はもちろん将来的に支えたいと思うのですが
彼の口ぶりでは彼姉の生活の面倒も見る、と言っている感じ
今は給料もいいし(年収1200程)私の収入(400程)もありますが
子どもは欲しいしできたら専業になってほしいと言われています

上の扶養と生活の面倒の話を聞いてからどうも不安です
話しを聞く限りピーナッツのようですし彼もそう言っていました
彼は「お金だけ渡しておけば文句言わないだろ」と言っています
失礼なのは承知ですが将来的にたかられるのではないかと心配で…

それを多少オブラートに包んで大丈夫なのかな?という感じで
彼に相談しようと思うのですがどのように切り出せばいいでしょうか?
義理とはいえ家族になるのでお互いに色々あるのはわかっているのですが
これから一緒に家庭を築く事を考えると不安なんです


863 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 14:12:34.39 ID:hDQO1Tzt
>>862
お姉さんは無職なの?

864 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 14:41:32.14 ID:7oL+avlh
お父さんはいないの?
年金は?

865 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 14:59:42.29 ID:MLxJBaD4
彼氏にはお金渡して黙らせたいって感覚なのかな
いくらあれば黙らせられるか試算してみたら
専業になって欲しいとかいう当たりは細かいこと考えてないね
ライフプランをシミュレーションしてみたらいいと思う
やめたらキツイのわかってなさそう

そんな感じなことうちの旦那も言ってたけど
結局は絶縁状態になって一切関わってないわ
毒親だった

866 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:02:29.63 ID:mw4jeqUN
彼実家の資産もどんな感じなんだろ

867 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:12:27.97 ID:z0tdDyar
>失礼なのは承知ですが将来的にたかられるのではないかと心配で…
心配っていうか現状のままだと(額の大小はともかく)100%たかられると思うんだけど

だって本人障害持ちとかならともかくそうじゃないんだろうし
まだ35なのに将来的にも結婚出来ないだろうという理由だけで
弟が将来姉の面倒見ると言い出す時点で相当おかしい

恐らく弟から見て自活能力が無いんだろうけど
そういう人間抱えるって言い出す=当然たかられ覚悟なんだろうなと

868 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:26:12.13 ID:Zttq/bQS
>>862
年収1200万くらいって高収入だけれども姉を養う余裕なんてない
今は独身だし家庭を持つとお金の流れが大幅に変わるって事が理解できないんだと思う
自分は金持ちって勘違いしやすくて浪費が増える年収帯だから、
貴女が専業になって子供が生まれたらお金のなさに焦りだしそう
でも今からそんな話するってことは貴女が節約して義姉を養う事になるんだろう
地雷物件

869 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:28:25.15 ID:DjiC7VXb
お金渡せばっていうけど、どのくらい渡せばおとなしくなるのかな?
老人ならともかく、自分と同じ年代の人をずっと養い続けるのって、相当の覚悟が要りそう。
相手の方は年収もいい方だと思うけど、それでも子供が二人生まれて
中学から私立なんてすこしでも贅沢したら、あっぷあっぷになる金額だよ。(正にうちがそう)

870 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:33:23.31 ID:7oL+avlh
情報が少なすぎるw
「将来的には」っていつからなんだ。母姉の状況がわからんと。
友達にはアラフィフ独身派遣でまだ自分で年金払えてるような人も何人かいるからなー
母も70歳まで働いてたしなー

871 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 15:42:17.69 ID:Ug6ed8nl
ピーナッツが何なのか知らなかったけど、実家と共依存て感じでいいのかな。

上の人たちの言うようにどう考えても地雷物件だけど、話し合うなら変にオブラートに包まずに
不安に思ってることを腹を割って話した方がいいよ。
金銭感覚は重要な部分だから、結婚してから価値観のすりあわせしてたら、
不満を抱えた結婚生活になるか最悪バツがつくかになる。

872 :862 : 2014/03/02(日) 16:23:30.08 ID:GlqOdS46
みなさんありがとうございます
もしかして私が気にし過ぎで彼の稼ぎや家族に文句をつけていると
思われるんじゃないかって思ってました
友人から同じ内容の相談をされたらみなさんのように返せるのに
いざ自分がその立場になると自信がなくなってしまっていました

>>彼の姉
働いているようですがアルバイトです
実家が裕福なので危機感がないのだそう
彼父はまだ働いていらっしゃいますが家庭内では空気な模様
定年がない職業なので60歳過ぎた今でも現役です

まさに>>865や>>868のような危機感があります
彼も裕福な家庭で育った事も自分の今の年収の件もありで
正直きちんと将来設計ができていないというか甘い気がします
もし子どもができたらどうするの?かわいそうだよ?と
結婚したら家族っていうのは私とあなたと二人の事を差すんだよ?って

873 :862 : 2014/03/02(日) 16:24:52.88 ID:GlqOdS46
彼母は専業主婦なので彼父が早く亡くなった場合は希望を聞こうと思っています
その逆の場合も同じです
私は幼い頃に両親を亡くし子宝に恵まれなかった伯母夫婦に育てられ
その伯母夫婦も既に鬼籍に入っています

>恐らく弟から見て自活能力が無いんだろうけど
まさにこれです
母と姉には何言っても無駄だからというスタンス
そして昔の話なんかを総合すると軽く毒親だと思います
だからこそ彼はお金でさっさと解決と思っているふしがあり
でもやっぱり家族だから最終的には自分が面倒を見るべきだと思っているようです

私は自分の家族のためならがんばって節約も労働もしたいと思いますが
それが彼母と彼姉の生活のためというのは正直納得できません
どなたかも書いてくださいましたが彼姉を何十年も支える事は不可能です

ここでみなさんの意見を読んで自分の意志も固まったので
次に彼に会った時にきちんと腹を割って話をしようと思います
結婚するならお金の話だからって一歩引いていてはダメですよね
ありがとうございました!

874 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 16:27:08.17 ID:2h3Nzb9l
父親いるのかよ!
なんか、金で母親の気を引きたい可哀相な子なんだろうなぁ
母親が可愛がっている姉ちゃんにも金を与えたら
ボクちんのことも可愛がってくれるかも!みたいな

875 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 16:40:28.68 ID:7UX8+Unu
てっきり母子家庭なのかと思った
裕福な生活をおくらせる事ができるお父さんがいるのに
なんで母姉を養わなきゃならないの?
お父さんが亡くなった後だってそれなりのものはあるのでは?
彼の思考が意味不明すぎる
いわゆるはっちゃけってやつなんだろうか

876 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 16:53:22.54 ID:7oL+avlh
彼氏は母親と姉を見下してるだけなんでないの?
裕福なら母親が専業でも普通だし、年金と貯蓄があるだろうし姉も働いてんやん
意味がわからない

877 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 17:07:51.20 ID:z0tdDyar
うん、上でレスしたけど世間的に見てそれなりの稼ぎの彼に
母姉がべったり依存だとばかり思ってた
父健在で裕福な家ならほっときゃいいじゃんw
父親死んだって遺産で当分やってけるでしょ
むしろ一気に彼氏がおかしい物件だよ

878 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 17:20:53.72 ID:7oL+avlh
現時点でたかられてるわけでもないのに
「あいつらは俺と違って稼げないから俺が恵んでやるんだ」
ってことだよね
なにその架空の優越感

879 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/02(日) 17:31:48.21 ID:Zttq/bQS
>>873
その環境なら彼母の金銭的な面倒すら見なくていい
結婚した後も実家にべったりになりそうな彼だね
結婚したら自分達は別世帯ってことは前もってきつく言い聞かせて、念書取るくらいした方が良い
確実に揉めるし子供が出来てからじゃ取り返しがつかないよ


894 :862 : 2014/03/09(日) 00:35:14.21 ID:r0/UGnzJ
862です

先日彼と話をきてきました
まず彼母と彼姉を扶養にいれて~の件ですがそのままでした
「父さんは家系的に長生きしないから二人の面倒はオレが見ることになると思う。」←ちょっとよくわからない
「母さんにも“将来は頼むよ、お姉ちゃんも”と前に言われている。」
「でも同居とかは絶対にない、母さんもそれは嫌そうだし。」
「お金の心配はいらない。遺産があるし給料もこれからもっとあがるから。」

お母さんはもちろん支えるべきだと思うけどお姉さんはちょっとどうかな?
会った事もないのに失礼かもしれないけど弟に養ってもらうのってどうなの?

「姉さんは何言っても無駄。結婚も家の格式がどうこうで話何度も断ってるし
正直見た目もあんまよくないし最近は話すらこない。たぶん結婚は無理。」
「だから母さんに多めにやって姉さんと暮らしてもらう事になると思う。」

895 :862 : 2014/03/09(日) 00:37:06.25 ID:r0/UGnzJ
正直ここまで聞いて頭が痛くなりました。
この時初めて聞いたのですが両親に「今までいい学校に行かせてやったんだからきちんと返せ」
「お前には人一倍金をかけてきたんだから将来はわかってるな?」
等々言われているらしくやっぱり毒親だなと思いました
そしてこれも初耳ですがご両親は不仲らしく子ども二人が結婚したら離婚予定らしい
その事もあって遺産は彼だけが継ぐ事に既になっていて
土地と何件か家賃収入もあるらしくその中から彼母と彼姉に渡しておけばいい、だそう
お金だけ渡しておけば平穏だから大丈夫という事らしい
自分の給料からは絶対に出したくないとも言っていました
貯金は最低限しかしておらずほとんどは現金または物にしてあるそうで
彼と彼父だけが知っているらしい
その他にも色々聞きましたがかなりの資産家で大変みたいです
お金持ちにはお金持ちの悩みがあるのだな、と思いました


でも何かもう彼の考える“将来”ってものが私とのものではなく彼母と彼姉中心な事が悲しかった
その事を伝えて、今からお金の話を私がするのも気が引けるけど大切な事だら話そう、と前置きして

896 :862 : 2014/03/09(日) 00:38:54.81 ID:r0/UGnzJ
・結婚したら家族というのはあなたと私のふたりの事なんだよ
・簡単にお金だけ渡せばいいと言うけれど税金やこの先何があるかわからないよ?
・もし子どもができたら将来お姉さんの介護までしなきゃならなくなるかもしれないって事?
・こんな事は言いたくないけどこの先一生あなたの家族のためにだけには生きられない
・あなたがそんなに背負い込む事はないと思うよ?
・子どもが生まれたらその子にも背負わせるの?
・もしそれでも家族を優先したいなら私たちの結婚はお姉さんが結婚してからにしよう

と言ってしまった
彼は俯いたまましばらく何も言わなかったけど
「そこまで考えてくれてるとは思わなかった。オレの考えは甘かったのかもしれない。」
「子どもの頃から金金言われてきたからとりあえず渡しとけばいいやとしか思ってなかった。」
「私子が私の親の分まで親孝行しようねって言ってくれたのを勘違いした方向に向けてた。」
「姉さんは仕方ないとしか思ってなかったけど逆の立場で考えたらおかしいよな。」
「自分なりにちゃんと考えてみるから少し時間がほしい。」
「もし私子がもう失望してるなら結婚は白紙に戻してもらってかまわない。」
「本当にごめん。」

とりあえずここまで話して、夜も遅かったので家に帰りました
最後の方は私も彼も泣きながら話したのでぐだぐだでした
まだどうなるかわかりませんが話し合えてよかったと思っています

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/03/02 21:48:10 ID: GR/CGXB.

    かなりエネ気味に受け取られてるけど これ彼自身が決めたことじゃなく親から言い聞かされてるんじゃ?
    父亡き後は母を頼む、嫁にいけぬ姉の事もお前がみろ だから相続は彼に多めにってことじゃ?
    まだ籍も入れず式も上げていないのなら今からでもいいから彼家族の調査してみたら?
    不安抱えたままじゃ少しの事でもすぐにヒビが入るわよ

  2. 名無しさん : 2014/03/02 21:51:35 ID: u8x.I8lk

    相続放棄して、親の老後の面倒は姉に任せればいいんでないの

    と簡単に言ってみる

  3. 名無しさん : 2014/03/02 21:55:32 ID: QMIjQyfE

    なぜ父だけスルーされてるんだろうかw

    まーそれはともかく
    家庭を持たない(義)兄弟がいたら面倒事が回ってくる、ってのは鬼女さんの中では定説じゃないの
    見下してる!みたいなこと言われてるけど

  4. 名無しさん : 2014/03/02 22:00:10 ID: c/UYKShw

    義姉関連で大なり小なり揉める時が来そう
    女性で400万稼げるんだから焦って無理しなくて良いと思う

  5. 名無しさん : 2014/03/02 22:08:08 ID: cXKgzIoM

    妻の親が一人で妻が働いて養う話を夫が書いた話だと妻が擁護されてたな

  6. 名無しさん : 2014/03/02 22:21:43 ID: raRZGpC6

    彼がおかしいんじゃん…こわ

  7. 名無しさん : 2014/03/02 22:26:52 ID: Ty2fyJjw

    アルバイトの姉だけ警戒してたらよさそう
    っても弟がこういうつもりでいることを姉が知ってるのかわからんけど
    彼氏に具体的な結婚生活の話したらこいつ金目当てだったのかと斜め上の勘違いされそう

  8. 名無しさん : 2014/03/02 22:39:01 ID: xPB3y9Us

    姉は弟に頼る気なんかさらさらなくて、堅実に自分の老後のためのカネ貯めてるかもしれんのになあ。
    なんで彼氏は端っから俺様が姉母の面倒見てやらなきゃなって上から目線なのか。
    傲慢も程々に、と言ってやりたいわ。

  9. 名無しさん : 2014/03/02 22:48:08 ID: yC/9e75U

    ※8
    想像でモノを言ってるのはこの相談者の方だろ

  10. 名無しさん : 2014/03/02 23:00:07 ID: eeGmHpY2

    ※4
    でももう30なんやで…

  11. 名無しさん : 2014/03/02 23:04:50 ID: YuAL2Nj2

    地雷臭 義姉>>義母>>>>>義父、かな。
    いい年して、親や兄弟に食わせてもらうって。

  12. 名無しさん : 2014/03/02 23:05:37 ID: iY9lxQkQ

    ※9
    >最近彼に「将来的には母と姉を扶養に入れる事になると思う」と言われました

  13. 名無しさん : 2014/03/02 23:06:35 ID: KK8M1I.o

    30だからって焦ったらもっと酷いことになるよ

  14. 名無しさん : 2014/03/02 23:10:44 ID: lBhFhbLE

    投稿者が30歳だから足元見ているんだろうな。
    地雷だとは思うが投稿者も逃げる覚悟ができていないで
    デモデモダッテの匂いがする。このままズルズル結婚するかもね。
    他人の俺はそれでも別にどーでもいいけどw

  15. 名無しさん : 2014/03/02 23:12:21 ID: dJC8QgMw

    専業になったら後悔しそう

  16. 名無しさん : 2014/03/02 23:19:29 ID: KrkZiGFQ

    母親はあなたが介護すれば済むけれど、同年代の義姉の世話は、
    将来生まれてくるあなたの子供達が背負わなければならないんですよ。
    同世代ですから、あなたが義姉を介護をするのは物質的に無理です。
    「親+伯母の介護」子供にそれだけの負担を強いても、結婚したいのでしたら「どうぞ。」ですが、もう1度よく話あった方がいいですよ。
    それでも義姉の扶養は自分がといっているのでしたら、結婚やめておいた方がいいと思いますが・・・・

  17. 名無しさん : 2014/03/02 23:21:14 ID: jYAn4H4Q

    長男はっちゃけ病か?
    何だか今からエネの片鱗見せてるからあまりおすすめしない。

  18. 名無しさん : 2014/03/02 23:42:39 ID: D/uUl9ak

    投稿者の経歴(両親は幼い頃に亡くし育ててくれた伯母夫婦も既に鬼籍)から足元見てる感じあるなぁ、その婚約者。
    「頼れる親族はいないし結婚しちゃえば自分のところから逃げ出すことも出来ないだろ」臭がする。地雷物件だな。

  19. 名無しさん : 2014/03/03 00:56:36 ID: jXihDmBw

    今の話じゃなくていつか父が死んだときに母と姉は自分の扶養になると思うって話してくれてるんでしょ
    結婚前に話してくれるなんていい彼氏じゃん
    その姉が働かないのは彼氏のせいでもないのに
    「両親死んだら1円も援助せず姉なんか見捨てるから結婚してよ」って言ってほしいのかね
    自分の家族が困ってたら援助するけど結婚する相手の家族は援助したくないって考えもクソ過ぎる

    別れてやれ
    1200万稼げる男に報告者みたいな安い女はもったいない

  20. 名無しさん : 2014/03/03 01:19:08 ID: BHabsAhs

    幾ら稼げようが親が搾取する子に洗脳してるなら夫、父親にはなれないよ。
    こういう男はなぜ結婚したがるのかが理解できない。
    ダイチュキ家族に食いつぶされていけばいいのに。

  21. 名無しさん : 2014/03/03 02:15:44 ID: jfa1Ys4Y

    日本も簡単に生活保護が受けられない感じになってきたし
    金があるなら扶養義務が付いてくるって感じだろうね
    報告者は専業にならない方が良いよ

  22. 名無しさん : 2014/03/03 03:14:39 ID: ZttqqTYg

    >>874
    これな気がする

  23. 名無しさん : 2014/03/03 03:40:58 ID: WQbRc4ik

    >>その姉が働かないのは彼氏のせいでもないのに

    女報告者叩きで目が曇ってるぞ、一応姉は働いてる。アルバイトからパート勤務になったらまだ心配の種は減る…かもな。
    母親はまだしも姉に関してはもう「俺はお前をみないお前はお前でやれ」位な方がいいんじゃないか。

  24. 名無しさん : 2014/03/03 05:44:24 ID: LOG6yYIA

    可能性の話をしてるだけだろ

  25. 名無しさん : 2014/03/03 07:59:04 ID: vt4Vo9jA

    結婚して家でも建てたら、なし崩しに彼母と彼姉に同居に持ち込まれて嫁いびりされそう
    なんで働ける義姉の面倒までみなきゃいけないんだよ

  26. 名無しさん : 2014/03/03 09:05:00 ID: U3YGV0iI

    もしどうしても結婚したい相手なら
    「じゃあ子供は諦めるってことね?」と軽くつつくところから始めて
    きっちり話を詰めるしかないな

  27. 名無しさん : 2014/03/03 10:19:55 ID: 4iuo2b2Y

    報告者と似た姻族持ってる。
    こっちは義妹が実家パラサイトフリーターな上バツイチ子有…。
    更に状況悪い。
    結婚前に姻族の扶養については話してくれなかったから、仕方なくこっちから義妹とその子の処遇については相談した。
    でも結局どうなるかなんてわかんないし、結婚後不安でしょうがない。
    当の姻族は能天気で貯金もしてなさそうだし、どうしようもないよ。
    報告者の行く末心配。っていうか自分の行く末も心配。

  28. 名無しさん : 2014/03/03 10:23:32 ID: 6tUnknG.

    父親も空気っぽいし
    男は黙って虐げられつつ金は出すATMな存在であるっていう
    刷り込みというか英才教育されちゃったんだろうねえ

  29. 名無しさん : 2014/03/03 10:31:13 ID: 0W6uKw3U

    後出しで一気によく分からない話になった。
    相談者は婚約者の話の意図を正しく酌んでいるのかすらわからん。
    父健在でこういう話が出てくるって、相談者が書いてた様な事以外にも色々あると思うんだけど。

    書いた事だけでなら、婚約者がはっちゃけてる感がビシバシ。

  30. 名無しさん : 2014/03/03 12:26:17 ID: MUjAKl4.

    ※27
    うちは実妹がほぼ同じ状態だわ
    その上自分の子供に教育費かける気はない稼ぐ金はすべて自分の為に使うと
    言い切っており更に酷い事に精神病持ち
    正直自分の家庭と子供がいるので扶養義務とか言われてもそんな余裕ないよ
    老後や教育費の為の貯蓄だってどんだけあっても足りないくらいなのに

  31. 名無しさん : 2014/03/03 12:48:53 ID: OsOUf7do

    お願い、逃げてー!

  32. 名無しさん : 2014/03/03 17:17:04 ID: gOjqIVIc

    いたのか父親ww

  33. 名無しさん : 2014/03/03 18:29:42 ID: FTKd/.Kc

    年収1200あるなら姉と母を養うくらい出来るだろ
    お金渡すだけみたいだし

  34. 名無しさん : 2014/03/03 19:55:50 ID: cSs5Xh6k

    米23
    バイトとパートって同じじゃん
    もしかしてバイトのほうが出勤時間が短そうってイメージ?

  35. 名無しさん : 2014/03/04 00:25:43 ID: .qoEjeos

    ※33
    姉と母が何とか生活できる程度の額で満足してくれて
    年収1200万が生涯保証されてるなら金だけ渡せばいいと思うけど
    家を建てたら、子供が出来たら、収入が減ったら、母と姉に介護が必要になったら…
    姉が35歳でバイトって条件だけでも面倒なことになる未来しか見えない。

  36. 名無しさん : 2014/03/04 04:31:51 ID: id1vRNaI

    ※34
    パートタイマーとアルバイターじゃ待遇が異なるんだよね。
    会社にもよるんだろうけど、解りやすい所で言うと社保険と厚生年金の差かな。扶養手続きの心配は無くなる筈

  37. 名無しさん : 2014/03/05 05:08:47 ID: fFDyWDu.

    その彼氏はエネ夫になる可能性が高い

  38. 名無しさん : 2014/03/06 10:47:41 ID: WeLvXxpk

    母親と姉の面倒を見る覚悟が旦那にあってそれを不満に思うのなら、
    そういう人と結婚しなきゃいい。

  39. 名無しさん : 2014/03/09 07:32:53 ID: CsMyJCok

    姉が障害者だとかの事情ありかと思ったら違うのかよ。
    やっぱ親に洗脳されてたのかな、いい方向に向かうといいな。

  40. 名無しさん : 2014/03/09 08:12:33 ID: 5hra2pDI

    彼の目が覚めるといいけど、根深そうだし
    時間がかかるかもしれないね、これは。
    もしかしたら結局ダメなまま終わるかも、だし。
    だけど、話し合いをしたこと自体はよかったと思うよ。

  41. 名無しさん : 2014/03/09 09:43:28 ID: iGDf8Uas

    まあでも資産はあるみたいだし、二人で今後の方向性が一致すれば彼姉のこともなんとかなりそう。

  42. 名無しさん : 2014/03/09 11:06:24 ID: 6tUnknG.

    とんでもない資産家だとお金あるからなんとでもなるよね。
    自営業(開店休業で利益マイナス)という名のニートを飼ってるところとか結構多い。
    彼母と彼姉との関係だけきっちりしてこっちの家庭に口出ししないとか
    彼姉の生活とかは会計士に任せるとかすればいいんじゃないの。

  43. 名無しさん : 2014/03/09 16:16:22 ID: DzrEEwEs

    両親が離婚して遺産は彼だけが継ぐってのがそもそも変な話
    彼は親の遺産を「自分一人の物」とすでに見なしていて、遺産からの収入を母と姉に渡す算段だけど
    その発想がおかしい。両親離婚しても彼姉はちゃんと相続権利あるのに
    彼の話す彼姉と実際の彼姉は受ける印象が全く違う気がする
    彼父も彼も確かに優秀だけど、女を下に見てる感じがするんだよなー

  44. 名無しさん : 2014/03/10 11:36:55 ID: QxGk2A1o

    なんか彼も婚約者にまで金金言われて結婚する気なくなったポイ。
    金持ちも大変だな。

  45. 名無しさん : 2014/03/10 17:45:13 ID: XyLNdzXI

    米43
    そりゃ、ばかな母親と義姉に渡してすっからからんになったら困るから、
    安全パイな長男に渡すってことでしょう。離婚するんだから、有能な弁護士もついていて、
    優良な資産は渡さないようにするんでしょ。

  46. 名無しさん : 2014/03/11 15:29:10 ID: hH07wAOQ

    ※43
    家賃収入があるならそれを姉にわたせばよさそうだけどね。
    家と副収入があればバイトでも十分やっていけるし。
    実は現金などの資産は姉や母にすでにコッソリ渡してて、
    長男には土地や家などを相続させて姉と母の面倒見させようって魂胆なのかもねw

  47. 名無しさん : 2014/03/15 16:24:36 ID: JM9fn6X6

    普通に遺産分ければいいんじゃないの?

  48. 名無しさん : 2014/03/19 16:58:26 ID: aXkRNw9U

    ★要約★
    彼氏の年収1200万全てが自分の物にならないのが不満

  49. 名無しさん : 2014/04/06 19:07:13 ID: 5gTW8GF.

    ※47
    普通の、金持ちの家ならそうだろうなぁ
    もっと言えば税金対策してるはずだから、禁治産者っぽい子には生前贈与させたりするよね

    彼氏の家は、金持ちでも、両親が機能不全っぽそうだから
    母親が「遺産を渡す」という言葉で息子を縛りつけてるパターンじゃないかと思う
    こういう金持ちもいるね、夫婦仲の悪い成金って感じだと思う

  50. 名無しさん : 2014/05/19 11:37:00 ID: 9AKvaO8Y

    うちの夫もこんな感じのはっちゃけはいってるけど
    報告者彼よりもはるかに低い年収。

  51. 名無しさん : 2014/07/20 18:48:27 ID: WlYkkxzk

    話聞いたら家賃収入などで面倒を見るってだからそれで良いのかな…と思った。
    介護は施設に入れて終了。

    未来の子供にその分回したい気持ちも分かるけど、訳あり金持ちのこの男と結婚するならしょうがない。
    嫌なら結婚とりやめが良いと思うけど、報告者からはその気持ちも感じないな…。
    全部欲しいは無理だわ。相手が訳ありなんだから。

  52. 名無しさん : 2014/07/26 07:56:10 ID: CFRpZ/lA

    >「自分なりにちゃんと考えてみるから少し時間がほしい。」
    >「もし私子がもう失望してるなら結婚は白紙に戻してもらってかまわない。」
    >「本当にごめん。」

    これ
    お別れだよね?W

  53. 名無しさん : 2014/08/09 19:53:11 ID: rP3HJ84k

    後の報告がないって事は
    彼は毒親と毒姉から逃れられなかったという事かな…

  54. 名無しさん : 2014/09/17 10:39:49 ID: H7wanQag

    お母さんの介護は姉におまかせだね★と良いように考えて

  55. 名無しさん : 2014/10/15 08:37:34 ID: orZYE91A

    独親と愛玩子の典型じゃないか。

    下手に結婚したら報告者に矛先がいきそうで怖いな。

  56. 名無しさん : 2018/03/20 18:18:16 ID: ZNbZEx5E

    相続財産で養うって話なんだから報告者が首突っ込む方がおかしいと思う
    結局どうしてほしいんだろう、絶縁かね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。