2010年12月21日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285249829/
- 417 :名無しの心子知らず : 2010/09/28(火) 23:48:03 ID:iwye6ezo
- 多分近所だろうと思われるママ(以下Aさん)に、子供の勉強教えてクレクレ
されました。学習塾代と家庭教師代を浮かせようと計画していた模様です。で
もまだ解決したかどうかは不明です。
我が家には、中高一貫校(以下○中学)に通う息子がいます。私も旦那も、大
学から上京した地方出身者で、中学受験とは無関係でした。夫婦とも、息子の
志望校を検討するまで、○中学というのは名前は聞いたことがある程度でした
が、中学受験界では難関校としてかなりメジャーな存在でした。しかも、我が
家が息子を「塾なしで合格させた」という噂が近所に出回っているようで、そ
れを聞きつけたAさんにロックオンされた模様。
|
|
- 418 :名無しの心子知らず : 2010/09/28(火) 23:50:27 ID:iwye6ezo
- 確かに息子は、6年夏休みまでは家庭学習だけでひっそりと勉強を進めてはい
ましたが、6年の秋以降は塾の志望校対策講座に週1回通いました。ですから、
実際は完全な「塾なし」という訳ではありません。この志望校対策講座を受け
ていなければ、○中学へは合格しなかっただろうと思いますので、塾の的確な
対策のおかげでかろうじて引っ掛かったというのが実情です。その志望校対策
講座は、家から1時間位離れた場所でのものでしたので、息子は受験開始当日
まで中学受験するとは同級生の子達に思われていなかったみたいで(意図的に
隠していた訳ではないのですが)、合格発表後、同級生の母親達がびっくりし
ていろいろ訊いてきた時に、その辺の事情はちゃんと説明したつもりでした。
ですが、「最後だけ塾に通って合格」→「ほぼ塾なしで合格」→「塾なしで合
格」と噂が変換され一人歩きしてしまったようで、「あの家は、○中学に塾な
しで子供を合格させた」という武勇伝に発展した模様です。一々訂正するのも
面倒なのと、もう小学校とは関係がないので実害はないだろうと思い(一人息
子で下に兄弟なし)、噂はほったらかしにしていました。
- 421 :名無しの心子知らず : 2010/09/28(火) 23:59:34 ID:iwye6ezo
- 最近の中学受験に関わったことのない人のために
少々説明を。
最近の中学受験では、中学受験の専門塾(首都圏だとサピックス、日能研、四
谷大塚が有名)に、小学3年の2月からまる3年通って準備を進めるのが一般
的です。我が家も当初は通塾しようと考えておりましたが、子供の大好きな習
い事と通塾日が重なるため断念。ギリギリの6年夏までは、家庭学習中心で進
めるという選択をしました。費用ですが、どの大手塾も、3年生2月からの3
年間の通塾で大体250万円位(テキスト代、テスト代と基本的な季節講習代
含む)と言われています。大手よりも面倒見がよい塾ですと300~350万
円位、さらに家庭教師や個別指導などを併用すると、それはそれは結構大変な
金額になるようです。今回、この費用を抑えるための計画に組み込まれそうに
なってしまったのだと思います。 - 424 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:07:10 ID:9pSR7Xk0
- 今日の午前中、突然マンションに凸してきたAさんと、インターホン越しの会
話です。インターホンがピンポーンと鳴り、モニターに写っていたのは見たこ
とのない女性、Aさんでした。不審に思いながらも・・・、
私「はい。どちら様ですか?」
A「△小学校(息子の卒業した小学校)3年、A男の母です。」
私「あ、はい。どんなご用件ですか?」
A「息子さんが、自宅学習だけで○中学に合格されたそうですが、それについ
て話を伺いたいと思いまして。お時間よろしいですか?」
私「今ちょっと手が離せません。あまりお話するような特別なことはないので
すが、どのようなことに関してでしょうか?教材のこととかですか?」
A「率直に言いますと、(私)さんにうちの子の勉強を見て貰えないかと思い
まして。」
私「(一瞬?)私は家庭教師とかはやっておりませんし出来かねますので、駅
前のサピとかに通うか、専門のプロ家庭教師を頼まれてはいかがですか?」
A「(急に切れ気味に)それだとお金かかっちゃうじゃない。塾代幾らするか
わかってます?」
私「・・・。あの~、おっしゃってる意味がよくわかりませんが?」
A「ハハハ。簡単な話なんですけどね。(私)さんが、うちのA男に勉強を教
えてくれて、息子君と同じ○中学に合格させてくれればいいだけなんです。
問題集とかは、息子君の時に使ったお古で我慢しますから。それらなら息
子君の時に一度使ってるから、(私)さんも楽でしょ?うちも教材買わな
くて済むし。『三方一両損』ですよね(これは意味不明でした)。お宅は
めちゃくちゃ得してるんだから、周りにそれ位貢献してもバチは当たらな
い。っていうか、それ位はしないとバチが当たりますよ」 - 429 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:13:44 ID:rHG5Xh/v
- >>424
>お宅はめちゃくちゃ得してるんだから
どこが? - 430 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:17:49 ID:9pSR7Xk0
- 私「・・・(『三方一両損』に突っ込みを入れたい衝動を押さえつつ)
すみませんが、教材は捨てたり、知り合いにあげたりしたので全て手元に
残っていません。それに、6年夏休みまでは家庭学習だけでしたが、9月
からは日曜日に塾にも通いましたし、完全な塾なしではないんですよ。」
A「じゃあ、取りあえず6年の夏休みまでってことでいいから、勉強を見てく
ださいね。教材はオクで落とすなり返して貰うなりして「そ ち ら で」用
意して下さい。」
私「は?何で私が教材を用意するんですか?それに、私は国語と社会を担当し
ましたが、算数、理科は父親の担当でした。特に算数は全くのノータッチ
でしたので、少しもわかりません。文系の私に、中学受験の算数や理科は
絶対教えられません。無理です。」
A「じゃあ、ご主人にも話してみて下さい。」
私「主人は、出勤前の朝とか、週末に教えていました。それはもの凄く大変な
ことでしたよ。自分の息子だからできたことであって、見ず知らずの赤の
他人の子にできることではないです。訊くまでもなく100%無理です。
私も絶対に嫌です。お引き取り下さい。」
次で最後です。 - 436 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:26:42 ID:9pSR7Xk0
- A「じゃあ、息子君でもいいからさ。」
私「息子は今、学校の勉強と趣味の活動で忙しいので、他人様の子の面倒を見
る時間は全くないです。絶対無理ですのでお引き取り下さい。」
A「あーっ、うるさい。うるさーーい。いいから勉強教えなよ。分かった?」
私「あまりしつこいと、警察に通報しますよ」
A「何さ、ケチケチケチケチケチケチケチ、qあwせdrftgyふじこlp」
私「・・・。」
ここで管理人さんが登場。知り合いかどうか訊かれたので、見ず知らずの人で
突然来られて困っていると答えると、エントランスから追放してくれました。
管理人さんは、ふじこってるA母に対して、再度凸した場合、即刻警察に24
する旨警告してくれたようなので、再凸がないことを祈ります。とりあえず、
ここで学習したICレコーダーを買いましたが、使わないことを祈っています。
長々失礼しました。 - 439 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:29:45 ID:rHG5Xh/v
- >>436
相手に情報渡しすぎだよ。
誰が何教えたとかさ、そんなんいわんでいいから「お断りだ」だけでいいじゃん。 - 440 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:33:30 ID:H1OWJD6H
- >>436
息子さんへの直凸を警戒したほうがいい。 - 443 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 00:46:08 ID:9pSR7Xk0
- 支援頂いた方、有り難うございました。
息子への直接凸、考えていませんでした。ちょっと恐くなってきました。息子
ヘタレの草食系なので・・・。旦那&息子には、今日あったことは話しておき
ましたが、息子の方には注意するように話しておきます。 - 445 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 01:04:03 ID:E4bAPkNC
- >>436
丁寧かつ冷静な文章でかえってわかりやすかった。
堅い文体や文章の運びは個人の価値感によって好みもそれぞれなので
そんなことをいちいち気にする事はないよ。
ところで、名前だけでなく住所しかもマンションの号室まで
広く知れ渡っているってこと?
セコが同級生関係等に凸して特定の人から個人情報を手に入れたってこと?
どちらにせよ怖いことに変わりはないが。
同級生や町会関係に根回しする必要性は? - 452 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 01:30:26 ID:9pSR7Xk0
- 眠れず、また見にきました。
>>445
アドバイス有り難うございます。小学校の同級生親達とはあまり繋がりが深くな
いので、根回しまでは考えませんでした。中学も違ってますので。一応、アドレ
ス知っている何人かに、根回し&報告(探り)のメールを明日してみようと思い
ます。近所ともあまり密ではないのですが、多分話し好きの管理人さんが、朝の
掃除の時に勝手に根回ししてくれるのではと思います。 - 446 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 01:09:48 ID:hQCME+Yb
- 中学受験が平均250万はないだろー
灘志望でも平均ならそこまではかからないよw - 456 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 06:35:50 ID:UrjAa3jq
- >>446
年間250万と勘違いしていない?
首都圏で大手の塾に3年間通ったら、合計で、そんなもんだよ。
- 447 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 01:11:04 ID:8xcnxK16
- 弟が東大に合格したときは
同じ町内の浪人生を持つママに
カバンにぶら下げてたお守りを引きちぎって持ってかれたな
弟は「言えばやるのに」とあきれてた
最後にはお守り集めが趣味になって30個くらいぶら下げてたから
浪人ママに盗られた残りは欲しがる下級生たちに全部やったそうだ - 454 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 02:34:59 ID:+sVTdZmk
- >>447
強奪したお守りに御利益があるとは思えんな。 - 457 :名無しの心子知らず : 2010/09/29(水) 07:26:37 ID:JAqYyJhC
- >>454
ちゃんと譲渡されるならともかく、同意なしに盗んだり奪ったりというのは
厄を身代わりに引っ被るようなものだと聞いたことがある。
|
コメント
他人の得は自分の損の典型か
と思ったけど得の考え方からしておかしいか
>A「何さ、ケチケチケチケチケチケチケチ、qあwせdrftgyふじこlp」
とっさに出る罵声=自己紹介乙ってのは本当なんだなw
>>417は息子の為に家族全員で頑張っただけなのにね
ケチとかマジ意味分からんw
「お前は得したんだから私たちにも施しを与えるべき!」とかwww頭いかれてるな。努力して得た結果なのに何を言うのか?もう一度きたらすぐに警察だな。
お受験って怖いな
地方にはよくわからん考えだ
それよか最近の受験事情の方がためになったわw
金かかるんだなあ…
不思議なゼロサムゲーム思考なんだよね。
他人の得は自分の損。
>最後にはお守り集めが趣味になって30個くらいぶら下げてたから
趣味ワロタw
最近の乞食は態度がでかいなあw
そもそもある程度以上の学校は子供の能力がないと無理だし
ここの子がいい意味で異常なだけで、一般人は大人しくノウハウのある塾に行かせるべき
とりあえず卒業した小学校に相談しとけ
「例外はあるけど、小学生なら目を見ればだいたい抜群に頭の良い子はわかる」
とか知り合いの進学塾講師が言ってた。
才気がキラキラ輝いている瞳とか、歳不相応に落ち着いている瞳をしてるらしい。
難関と言われる学校にあっさり入るのはそういう子なんだろうね。
しかし頭の程度は平凡かむしろそれよりちょっと下でも努力する才能と習慣のある子供もいるから、そういう子を数年がかりで結構上にもって行くことはできるらしい。
A「(急に切れ気味に)それだとお金かかっちゃうじゃない。塾代幾らするか
わかってます?」
人に勉強見てもらうというのはそのくらい金がかかることとわかってるなら
無報酬で人に頼もうとするなと
「日本語すらまともに通じない
残念な頭の持ち主が産んだ子供なんですから
勉強教えたくらいで難関校に合格できますかね?
ほら、昔から蛙の子は蛙って言いますし」
って言ってやりたい
スレ主にも「あまり塾に頼らないで合格できた」って自負があったんでしょ
事実とは異なるかもしれんが最初っから塾に行かせてたって言えばいいだけの話。
※14
まさかキチが湧くなんて思わなかったんだろ
「どこの塾に行ったんだ」と訊かれたときに嘘ついても、普段の習熟度別のクラス編制とか詳しいことは答えられないだろうに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。