2014年03月13日 13:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392367870/
◎50代の奥様◎20
- 608 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 22:23:04.91 ID:ECOC2Q1F0
- 実弟のことなんですが。
病気で会社を辞め数年療養。昨年から再就職し今、夫婦併せて
五百万弱という年収で生活をしています。子供は二人いて、
高校時代から大学まで奨学金(下の子は今年大学入学)、
住宅ローンも二千数百万円残っているとか。
その実弟は自らを敗残者と嘲笑していますが、奨学金を含めて
膨大な借金を背に落ち込んでいるようです。
二人の子供が前向きでしっかりしていれば大丈夫よ、なんて言う
ことは簡単なのですが、どうも実弟はジサツをしたがっているよう
に感じます。私にはどうすることも出来ません。
子供に対する負い目というのが一番あるようです。
今どき、奨学金で勉学というのは当たり前ということなんでしょ
うが、いかんせん収入が少な過ぎて目の前が真っ暗、みたいな
陥穽におちいっているようです。
どういうふうに対応したらよいのでしょうか?
|
|
- 609 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 22:45:39.53 ID:JDyEGmo10
- >>608
お気の毒です‥。
まず、その家計の状況で奨学金を利用するのは当然です。
それでも進学させてあげることができるのなら御の字じゃないでしょうか。
今時でも進学を断念し、働いたお金を家に入れ家族の生活を支えている子もいますから。
あと、家を手放して住宅ローンから解放されるのも一手だと思います。
売却価格<ローン残高でいくらか残債が出たとしても随分気は楽になるのでは。
以上、レスを拝読して思い浮かんだことを書いてみましたが、
↑のことを話してさしあげてはいかがでしょうか。 - 610 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 23:05:20.05 ID:JDyEGmo10
- ちなみに、ウチの上の息子(27歳)が大学入学時、
第2志望のところ(下宿必要)にいくことになり、
下宿させるということが全くの想定外のことで、やりくりできるか不安だったため、
家賃相当分の月5万円×4年間の奨学金を申し込みました。
卒業時、一括で返済しようとしたら、
「自分で返す」と言い張り、毎月15000円ほど返済しています。 - 611 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 23:06:51.82 ID:ECOC2Q1F0
- >>609
ありがとうございます。実弟は色々画策したらしいのですが、残債は1000万以上
だそうです。ただ毎月返済額が低いので、アパートを借りても同額じゃない、なんて
言っていて、やはり生きていくには今の家は売れないようです。
実は病気中に自○未遂みたいな事故を起こしています。その時は子供たちが嗚咽
したそうです。死んじゃいかん、と思ったそうですが、もう大学生以上になった
んだから、今は自分の人生の不甲斐なさを悔やんでいる様子。ま、理屈ではないと
は思えます。
私の親はやはり商売に失敗し夜逃げ、病苦もあって、貧しい青春時代を送りました。
弟は歳が少し歳が離れているので、私は弟の為に必死で仕送りもしました。
因果応報なんでしょうか。私も子供時代に、死に損ないの親の前で嗚咽したことが
あります。弟は幼かったのですが、死んだような寂しい目をしていました。
こんな人生でも、私は何とか折り合いをつけてきましたが、我が兄弟のことを
想うと、やるせなくてどうしようもありません。夫は、お前は優し過ぎると言って
います。すみません。辛気臭い話を長々と。 - 613 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 23:49:08.36 ID:MNqtupaz0
- 世帯収入500万円弱で、2000万円以上の住宅ローンをかかえているなんて、
今時普通でしょう。
子どもも下の子が大学進学なら、バイトもできるだろうし
そもそも奨学金というのは、子ども本人が返すものじゃないの?
それほど酷い状況とは思えない。
まあ弟さんはとりあえず早く精神科に行くべき。それだけ - 614 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 23:51:54.72 ID:ECOC2Q1F0
- >>613
ああ、そうなんですか。なんか救われた。人様と比べて云々は好きじゃなかったけど。
自分に熱中しているのは恥ずかしいよね。
しかし、下々の者は生活が苦しいね。 - 616 :可愛い奥様 : 2014/03/12(水) 23:58:47.99 ID:Fm2QbqQc0
- うん、うちもそんなもん。てか、もっと
カネコマかも。旦那の給料がここまで
下がるとは思わなかったよ。
弟さんは病気になったことで精神的にも
弱っちゃったみたいね。お姉さんの
あなたや奥さんがケセラセラで
深刻にしないようにしなきゃね。
|
コメント
うち妻フルタイムに近いパートしてて
夫婦で年収400万ちょっと。
弟さんは病院か何かでカウンセリングを受けた方がいいのでは。
お金の問題ではなく心の問題な気が
とてつもなくどうでもよくて申し訳ないけど、「自らを敗残者として嘲笑して」って言い回しが中二臭い
ファイナンシャルプランナーに家計相談して返済計画が非現実的かどうかを診断してもらう。
第三者の安心宣言をもらえれば気が楽になるんじゃない?
あと、これはやっちゃいけないだろうけど奨学金で子供の小遣いが賄えるなら、それでもなおバイトしてもらって奨学金をローンに回して実質的な借り換えを狙う。
姉はできる事、少ないだろうけど
心配するのはよく分かる。
うちもっと少ない上に色々あるが
やはり教育には手を抜きたくなくて
大学は行かせる事にした。
そう言う家庭は今、多いと思うよ。
どうすることもできない、けどどうにかしたい
そういう時はいつでも頼れるだけの環境を作るくらいしかやれることはない
それ以上は横槍になるだけだから
貧乏人が無理して奨学金で進学するもんじゃないと思うなー
しょうもない大学行っても就職ないよ?
なんで金がないのに、借金して大学行って、家買って、子供まで謝金で大学行ってなるのかが解らんな~
※7
どこまでがしょうもない大学かは分からんが
それを決めるのはその家庭だ。
貧乏だからこそ学を付けるという考えもある。
大学は学歴を付ける事よりも
何を学び、何ができるようになるか、
だと思うが?
我が家が下々だった件^^;
中流階級だと思ってたお
陥穽とか嗚咽とか下々とか。なんでそんな言葉づかい?
うーん、世のトレンドから言うと、ジサツはよくないな
ジシの方がいいんじゃないかと
奨学金は子供が返済すればいいだけなのにね。
誰かに何か言われたんじゃないの?子供たちは可哀想ねえ、お父さんの稼ぎが少ないせいで!とかなんとか・・・
あと、団信がどうのローンがチャラがどうのと囁かれてたりもあったりして?
ゲスパーし過ぎかな?
※7
さすがに社会を氏知らなすぎる
鬱になる人はその傾向があるけど「こうあるべき」という理想が高いんだろうね。
夫の稼ぎだけでも家族に不自由ない生活を送らせて,子どもは奨学金なしで
希望すれば私立で…みたいな理想像があったんだろう。
今俺は5億程借金あるし年内にあと五千万円ぐらいは増える。
全く気にならん。
気軽にじさつ考えるもんだねえ
自己破産や自己再生も視野に入れた方が良いよ。
今すぐやれってことじゃなくて、こういう手もあると記憶してるだけで良い。
ただ、家は手放せば良いが、奨学金の連帯保証もあるだろうし子供の協力も必要だとは思う。
奨学金を親が返すつもりだったのか
そりゃ気も重くなるな
奨学金でFラン行っても借金が増えるだけだよ
何を学び何をできるようになるか?そんなこと言える大学はそれなりに良い所だ
貧乏なのに子供作って家を買った、ってのが間違いでしょ。
結婚して二人で賃貸で慎ましく暮らしていけば良い、とか
考えなかったのかね。それともなんとかなる、と思って
なんともならなかったとか言うのかね。どっちにしろ自業自得だ
※20
この報告者は別にFランとは書いてないが?
最低限大卒でないと、エントリーさえ
無理な時代だがな。
貧乏人の大半は国公立へ行くよ。
うちも地方駅弁に通う事になった。
貧乏人の子供は大学に行きたければ
それなりに考えてるがな。
関係ないけど、言葉のチョイスが変
あまり2ちゃんの書き込みでは使われない大仰な言葉を使ってみたりする割に
使いこなせてない感じが気になる
※21
数年前に病気でやめたって書いてるやん
病気前は世帯収入500万じゃ無かったかも知れんし
リストラされても再就職してるんだし子供だって大学生でバイトできるんだし
年収500万だっていっても家族みんなで頑張ってちまちま返せばなんとかなる金額じゃないの。
じさつ未遂して子供に嗚咽させるまで泣かせるとか、
なんか悪い意味での劇場型というかマイナス思考悲劇的な思考の家族なんだなと。
なんだかわからんが、うつ病みたいだから医者へ行けって思う。
病気のせいで悲観的なんだろうけど、それくらいごろごろいるし、子供も大きいし大丈夫さ。
下々の者は生活が苦しいというか、この弟の場合、万が一(大黒柱の病気やリストラ)を考えずにホイホイ家土地購入とか、子供を二人も作るとか、ずさんな計画で金を回しているから悲惨な状況に追い込まれていっているふうにしか思えないんだけど
しかも、幼少期に親が事業失敗で、結婚前から頼れない状態だというのに、何も学んでいないというか…
報告者の旦那の「お前は優し過ぎる」というのは「アホな弟に甘すぎる」という意味じゃないかな?
嗚咽の使い方間違えてるとおもうんだけど
駄目な自分に酔ってる馬鹿としか思えないね。
子供もそれなりに大きくなってるし、年収500万も稼いでいれば
特別贅沢はできなくてもそこそこの生活は出来そうに思うが・・・
まあ、住む場所によっても差はあるのかもしれんけど。
不幸自慢というか可哀相ぶってるというか、厳しく言ったらダメなのかな?
団体信用保険は入ってるの?入ってなかったら、アホなこと考えずに働け、とか。
生命保険は、入ってから3年は我慢しないと無駄になるよ?とか。
残された家族のことも考えると、最低5000万は受け取れる保険じゃないとダメだよ?
3年間支払えるの?とか。
自分勝手に1人だけ逃げようとすんじゃねえぞ、このクズが。な感じで。
貧乏なら、国公立大学で授業料免除を狙えば良いのに。
私立の高校の特待生(授業料免除)なんかよりずっと審査は楽だよ
嗚咽はもらすもの
報告者が表現した言葉は号泣ではないかと
人生なるようにしかならんよ
「嗚咽する」は間違ってないよ
奨学金は独身の間に返せよ・・・
18歳の子供がいる40過ぎたおっさんが自分自身の奨学金が返しきれてないのは頭がおかしい
鬱の症状の一つに、貧困妄想というのがあるよ。はたからみてそんなにひどい経済状況じゃなくても、「もう一家離散しかない」「死んで生命保険で賄うしかない」とか真剣に考えてしまうやつ。
とにかく精神科受診をお勧めしたいです。
毎月15.000円返済って、何年かかるんだよ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。