新婚2ヶ月社宅住みなんだけど、旦那が頻繁に同僚を招いてくるからツラい…

2014年03月14日 19:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386852920/
【カップルから】新婚生活 12ヶ月目【夫婦へ】
723 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 11:30:17.47 ID:veJ/UpCP
皆おもてなしする立場として、旦那同僚や友人の招待は月どれくらい許容してる?

新婚2ヶ月社宅住みなんだけど、旦那が頻繁に同僚を招いてくるからツラい…
隣に旦那の親友(同期夫婦)が住んでるから余計、仕事終わりに軽い気持ちでやってくるし
休みの日も一緒に出掛けようと誘ってくる…
向こうの方が半年先に結婚していて恋人期間も長かったせいか
既に友人モード?で2人きりは飽きたとのこと
私はまだ彼と2人でイチャイチャしたいしゆっくり新婚生活満喫したいのに!と思ってしまう

社宅に入る前に、そういう付き合いは適度にお願いします(私は苦手だからとハッキリ)と伝えていたのに、
旦那にとっては週一のお付き合いが適度だったみたい…
大学生みたく男女集まってワイワイなんてノリ苦手なのに…
掃除をするのも料理するのも私の仕事だから、
旦那にしてみればお小遣い減らずに友達と遊べて楽チンなんだろうけど
食費や酒代もかかるし、友人宅に招かれても私は自宅でゆっくりしたいのに…と

でもこれは結婚したら仕方ない、嫁として当然のことですか?
あまり言い過ぎても良くないかな、自分の辛抱足りないのかなと悩んでます


724 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 11:54:19.23 ID:4IDWd5dh
>>723
うわー・・・それはキツイね。おつかれさまです。
旦那さんはそういうの好きなんだろうし、週1で妥協してくれてるのかもだけど
お互いの人間関係に相手を巻き込むのは、もうちょっと遠慮して欲しいよね・・・

>2人でイチャイチャしたいしゆっくり新婚生活満喫したいのに!
↑これを素直に旦那さんに言えば良いと思うよ
すごく可愛い要望だと思うw

725 :723 : 2014/03/13(木) 12:22:33.35 ID:veJ/UpCP
>>724
労いの言葉が沁みます…ありがとうございます
もっと2人でゆっくりしたい、2人きりの時間を大切にしたいと話しているのですが、
旦那は「毎日一緒にいるけど…寂しいの?じゃあ今日もイチャイチャしようね」な感じで、
こう、イマイチ理解して貰えないのです。旦那の親友が既に住んでると聞いて心配だったけど、
旦那の「適度にするね!」という言葉を信じたし、
何より旦那の職場に一番近い社宅だったからそこに決めました
まさか週一で適度(控え目)だったとは…親友夫婦の距離なし突撃っぷりにもびっくりでした

思いきって、料理の支度が大変だし気を遣うと伝えても「適当でいいよ」「惣菜でいいよ」と返され
かといってそういう訳にもいかないし、やっぱり頑張ってしまいます
自分が至らぬせいかなと思い耐えようかと思いましたが、もう一度根気よく話し合いたいと思います

独身気分で宅飲みするのは本当にやめて欲しいです…

726 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 14:00:22.32 ID:OBLnTXpT
>>725
自宅で頻繁にはキツイなー。
旦那さんとのやり取りから、あなたの考えを根本的に理解してもらうのって難しそう。
優しくとか冷静に、ではなくて1度怒って伝えてみたら本気で嫌だって伝わらないかな?
お互いの性格によるだろうけど…

727 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 14:07:59.23 ID:OBLnTXpT
連レスごめん。
後は具体的に月2回とか具体的に決めたり、
第三者を交えて独身気分を変えてもらうよう話すのはどうかな。

うちの夫も新婚半年くらいまで独身のノリで、私が注意しても聞かないから義両親に説教してもらったよw
説教されて初めて既婚者の自覚を持ったみたいだったw

728 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 14:10:50.51 ID:Q5l/ESCc
>>725
今度来るようなら実家に帰るか、どっか出かけちゃえ
それで嫌がってることに気付かないならもうすぱっと怒るしかないね

729 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 14:31:31.76 ID:r7BLJfNp
旦那さんにはなかなか通じないみたいだから、ストレートに、週1はしんどい、
せめて月1にしてくれとか話し合ってみたらどうかな。
そのあたりの価値観を合わせておかないと、子供できた後とかもきつそう。
あとは自分も予定をガンガン入れて…と思ったけど嫁がいなくても上がり込む友達だったらやだな。

ていうか、大学時代の友達じゃなくて、会社の同期なんだよね?
そんな濃い付き合いするものなんだね。
私は仕事とプライベートをきっちり分けたい人間だから、恐怖だわー。

730 :723 : 2014/03/13(木) 14:53:15.49 ID:veJ/UpCP
全レスは鬱陶しいと思いますので纏めてで失礼します

旦那の人間関係を悪くしない為にもしっかりすべき、
結婚生活とはこういうものだからキツいと思うのは私が悪いのだと自己嫌悪に陥っていたので
いつでもウェルカム!という姿勢になれなくても良いのだと知る事が出来て、気持ちが楽になりました
本当にありがとうございます

もう少し具体的に、この程度に抑えて欲しいと伝えてみます
せめてWデートは一回、宅飲み(招待)一回で月二回の交流に留めて貰えれば…
それ以上はもう外で飲んできてくださいとお願いしてみます

二日おきに突撃してくる奥さまの相手は…正直ちょっとしんどいのですが、頑張ります
社宅は想像していた以上に付き合いが濃く(社宅によると思いますが
元々一人の時間が好きな私には馴染むのに時間がかかりそうです

731 :723 : 2014/03/13(木) 14:56:08.11 ID:veJ/UpCP
それでもなぁなぁになって改善の兆しが全く見られない場合は社宅を飛び出すなど抵抗したいと思います
ありがとうございました

732 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 15:31:40.61 ID:/H+ZUx0R
友人夫婦が来るときは毎回旦那の小遣いでピザ取ってもらったら?
酒も小遣いから。

733 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 15:58:03.33 ID:4tIv4xgR
そうだね
お惣菜でいいって言うんだから全部旦那に用意してもらおうよ

734 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 17:57:43.88 ID:NqeWdSk9
旦那には宅飲みしたいなら隣でやれって言ってみればいいのでは
といっても二人でいたいっていう希望だから解決にはならないか

736 :723 : 2014/03/13(木) 19:46:51.75 ID:veJ/UpCP
本当に、ありがとうございます

私一人で全て用意して片して…とやっているから、しんどさが伝わっていないのだなと思いました
これからは仕事帰りに連絡が入ったら「○○(食材やお酒)がないから買ってきてください」
とお願いしようと思います
心を鬼にして、家計からは出さず、旦那の小遣いから出して貰います

旦那が仕事を一生懸命頑張ってくれている分、家の中のことは私が!と思い頑張っていましたが、
元々専業になって欲しい旦那の希望を汲んで家に入ったので、
この状況が続くようなら復帰したいと思います
収入も半分になった為節約節約と頑張っていましたが、
私が旦那のいない時間の食事を抑えて我慢しているのに
その分私たち夫婦が飲めない酒代に消えるのはやはり納得いかないです

此処に溢す事で目が覚めました
自己嫌悪に陥ってる場合ではなかったです、しっかり話し合います
本当にありがとうございました!

735 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 18:02:14.96 ID:0+yLzsMh
宅飲みならホント>>732・>>733が良いよ
「夫の友人=妻の友人」ではないことをキチンと伝えてね
ただ社宅のお付き合いって子供ができた時には
一緒に遊ばせることができるなどチョット便利な時もあるわよ
まぁ先方にも子供がある場合だけだけれどね

737 :723 : 2014/03/13(木) 19:50:32.76 ID:veJ/UpCP
>>735
ママ友としてお付き合い出来るのは素敵ですね
ただ友人の奥さまは20代前半と若く、子供もまだ欲しくないと宣言されていたので
ママ友としてお付き合い出来るのは当分先になりそうです(その前に社宅から脱出したいです!

738 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 22:39:20.94 ID:nKZPFsrE
ちなみに、宅飲みなのに隣の夫婦は食材持ち込みなし?割り勘精算もなし?
交互に、お互いの家で宅飲みなら分かるけど、圧倒的に736さん家が多そうよね

そもそも家に人を入れるだけで掃除やらにも気を使う
ご主人と隣夫婦は会社の友達だけど、736さんは違うから会話に入れないこともあるだろうし
そういうことを全く考慮してないご主人にも私は腹が立つ(ごめんなさいね)

私も社宅の濃い付き合いが嫌で、社宅断固拒否したよ
あまり会社の人が住まない地域で借上社宅して悠々自適
たまに遊ぶのは良いけど、過度な馴れ合いは好きじゃないし大正解
736も早く社宅から出れると良いね

739 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/13(木) 23:12:38.07 ID:ece85eu+
それタカられてるんじゃ…

740 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/14(金) 13:29:14.94 ID:kjClaQvj
>>737
飲むんならその友人宅でどうぞって言ってみたらどうかな
絶対友人夫婦は嫌がりそうだけどw


771 :723 : 2014/03/16(日) 17:37:34.07 ID:ynBGiwct
豚切り申し訳ありません
以前社宅の件で相談させて頂いた>>723です
あの後旦那と話し合いましたので報告させて頂きます

Wデート、おもてなし我が家飲みは各月一に抑えて欲しい事
急なおもてなしの際足りないものがあったら買い物をお願いしたい事(旦那小遣いで
新婚の今はせめて、貴重な休日は出来るだけ多くの時間を2人きりで過ごしたい事
申し訳ないが貴方の友人でもイコール私の友人ではない為、頻繁だと疲れてしまう事

上記に加え家計簿も見せ、貴方のいない日のご飯をモヤシ等の節約料理で浮かせている分
おもてなし飲みの料理や酒代に消えているんだよと説明しました(とてもイヤらしいですが

一つ一つ説明をしていったところ納得してくれたみたいで今までごめんなさいと謝ってくれました
旦那としては、知り合いのいない社宅で一人なのは寂しいだろうと思い
友達が増えれば!私が楽しんでくれれば!という気持ちで招いていたみたいです
その気持ちは嬉しいよ、ありがとうと伝えて、これで解決かなと思ったのですが…
(申し訳ありません、続きます

772 :723 : 2014/03/16(日) 17:40:36.11 ID:ynBGiwct
続きです
その後旦那が友人にそれとなく話してくれたのですが、友人曰く、

友達がいなくて毎日寂しい思いをしてる友人嫁が可哀想だった
旦那と私が隣に越してきて友人嫁も喜んでいた、だから皆で楽しく過ごす時間を沢山作ってあげたかった
友人嫁は料理が出来ないので週に一回ちゃんとしたご飯を食べる事が出来て嬉しかった

等々…
友人としてはおもてなしのお礼がお酒の差し入れだったみたいですが、
私たち夫婦はお酒を飲みませんし、結局それらは友人夫婦で飲みきり
足りない分我が家で用意したものを飲んで行かれるので…
気持ちは嬉しいですがお礼になっていないですよと…

いつまでも週一の飲み会が続くのは私にとって非常にしんどいので、
自宅でご飯を食べて頂く為にも、空いてる時間に友人嫁さんに料理を教える事で納得して頂きました
少し面倒だなと思ってしまう気持ちもありますが、友人嫁さんも喜んでくれているみたいですし
今後の為にも、暫くの辛抱だと言い聞かせてお付き合いしていきたいと思います

おもてなし飲みは月一回、お礼はお酒以外でお願いしますとしっかり伝えて貰いました
長々と申し訳ありません、とても参考になるアドバイスの数々本当に有難うございました

773 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/16(日) 18:22:05.59 ID:Gj15PpLL
>>772
一段落ついて良かったね
お料理指導は大変だと思うけど頑張ってー
教えられるスキルがあるのは凄いよ
これからは食材とかも自分たちの分は用意して貰えるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/03/14 19:22:54 ID: Ma3.vyN6

    旦那の小遣いからだせば、いかに無駄な金を使ってるか理解するだろう

  2. 名無しさん : 2014/03/14 19:35:14 ID: jaXUKnhg

    集られてることに気付かない馬鹿旦那ってかw

  3. 名無しさん : 2014/03/14 19:37:26 ID: KPjPrXcc

    旦那も旦那友人夫妻も学生気分が抜けないんだろうな~
    社宅なんだから、毎週ワイワイやってたらクレームつくよ

    ちな参:
    「嫁に「愛してる!これからも~」って言いかけたところでビンタ喰らってまさにパルプンテ」
    ttp://kijosoku.com/archives/32945024.html(キジョ速)

  4. 名無しさん : 2014/03/14 19:44:09 ID: mUAwME8k

    「じゃあ、次はそっちの家で遊ぼう!」って、言えば?友達なんでしょ。
    交代制にすれば、向こうが先に音を上げると思うけど。

  5. 名無しさん : 2014/03/14 20:03:18 ID: fUZ03Mis

    まともな人ならそもそも新婚家庭の家にお邪魔しようとは思わない
    飲み会だって誘うの遠慮するのに

  6. 名無しさん : 2014/03/14 20:49:05 ID: btsWvDYw

    飲み会やWデートは旦那に具体的にちゃんと話せばいいだけのことだと思うけど
    元からこの人社宅向きじゃないみたいだし出た方がいいんじゃないかな
    年配の先輩方に囲まれてもそれはそれで苦しむと思うよ
    旦那たちを学生気分と言うならこの人も恋人気分で居たいわけで、社宅でそれは叶いにくい

  7. 名無しさん : 2014/03/14 21:31:02 ID: LS6q87uk

    旦那もだけど相手の夫婦見気遣い出来なさそうな感じだね
    苦痛なのわかるわー
    言いにくいなら旦那でも手紙かメールでお願いします、と理路整然と訴えてみたらいいような

  8. 名無しさん : 2014/03/14 21:35:21 ID: 9ApBwOhw

    相手が一方的に報告者の家に凸って来て全部この人が用意してるようだし
    完全にタカリ、奴隷化されてんな

  9. 名無しさん : 2014/03/14 21:35:47 ID: bfLqSCNM

    同僚一人だけとかだったら相手もそれなりに気兼ねするうだろうし、
    まあ二人で勝手にやっててで済むけど、夫婦で来られると
    家族ぐるみの付き合い強要されてるようでしんどいな。
    子供が生まれた後も家族ぐるみでキャンプとか。
    苦手な人には苦痛で仕方ないだろうよ。

  10. 名無しさん : 2014/03/14 22:06:03 ID: mdsMwM8E

    友人もだが友人嫁もだなぁ。
    自分ならこの手の距離無し気遣い無しと奥さん付き合い、ママ友付き合いとか絶対避けるわ。
    去年まで8年間社宅住まいだったけれど、当方地方出身で身内知り合い無しで、社宅は子梨独身世帯ばかりで本当に近所付き合いは楽だったわ。

  11. 名無しさん : 2014/03/14 22:27:39 ID: AC0kPgcU

    二日置きに旦那友人嫁が来るなんてヤダよ・・・
    つっけんどんな態度も出来ないし、かなり気を使うよね。
    早いとこそこ出た方がいいと思う。

  12. 名無しさん : 2014/03/14 23:03:19 ID: Ry0FVh9U

    報告者もしばらく友達に頼んで、頻繁に来てもらったらどうだろう
    もちろん食事は旦那持ち

  13. 名無しさん : 2014/03/14 23:46:16 ID: oG5fALFA

    飲み会にかかる費用は家計からなのか。
    それはたまったもんじゃないな。
    「○○(食材やお酒)がないから買ってきてください」って言った後の後日談が聞きたい!
    小遣い続かなくて回数が減るのか「たまにはお前んち行くよ―」って隣に行くのか。
    隣の親友?とはどれくらいのつきあいなんだろう。
    一緒にいると楽しいんだろうけど奥さんが嫌がってるのにしょっちゅう自宅に呼ばれちゃうのはなぁ。
    第三者から「それはない」って言ってくれるようにできればいいね。

  14. 名無しさん : 2014/03/15 00:19:18 ID: ps/eoPng

    >>740やってみてほしいな

  15. 名無しさん : 2014/03/15 00:21:32 ID: mUAwME8k

    ヤらしい話だけど、接待にいくらかかってるか、数字で示したらいいと思う。
    一か月ぶんくらい、きっちりレシートまとめて。あと、滞在時間も。男の人には、感情論より、
    数字で説明するほうが理解しやすいから。その上で、精神的な負担も訴えたらいい。

  16. 名無しさん : 2014/03/15 01:21:30 ID: Li6oDbHA

    これはタカリですわ

  17. 名無しさん : 2014/03/15 01:34:45 ID: v8KseK5Y

    うちも社宅4年目になるけどそんなに濃密な付き合いないなー。
    たまに比較的仲良しなご近所夫婦呼ぶけど彼らももうすぐ転勤だし。
    他奥さんたちと顔合わせるのは2ー3ヶ月に一回の敷地内の掃除と
    新年会くらいだなー。あとは階段で区切られてる班ごとに転勤者の歓送迎会程度。
    私ももっと濃密なの想像してたからすごい抵抗してたけど案外あっさりで安心した。

  18. 名無しさん : 2014/03/15 09:13:00 ID: Sf4vRVvg

    向こうの夫婦としては、場所もご飯も酒も容易してくれて
    しかも自分達は片づけもしなくていい

    そりゃあ理由つけてやってくるわwww集り夫婦だものww
    夫婦二人は飽きた?嘘々ww浮いたお金で貯金したり別の事に使ったりしてるんじゃない?

    旦那は旦那で自分は何もせずに、一見自分の懐も痛まず友達にいい顔できて気分いいよね
    集り夫婦とはwin‐winだし
    報告者だけだね、損してるの

  19. 名無しさん : 2014/03/16 13:44:28 ID: .5HwS0dE

    報告者もいい機会だから職場復帰して、家事も半々、自分の友人は自分でもてなす、というルールを早く作った方がいいわ。

  20. 名無しさん : 2014/03/16 19:18:06 ID: Ry0FVh9U

    ひとりでは何もできない人ってやだわ
    友達になりたくない
    友達いなくて寂しいって、いい大人だろ…自分でなんとかしろよ

  21. 名無しさん : 2014/03/16 20:09:06 ID: ZGe6GUfQ

    食堂じゃねぇし!で自分なら距離を置くが、料理教えてあげるなんて心が広いわ。

  22. 名無しさん : 2014/03/16 20:18:19 ID: YblaB.CM

    報告者いい人だ・・・

  23. 名無しさん : 2014/03/16 21:00:14 ID: ydLaJVJY

    お隣さんから若干セコケチ臭が。
    しかもせっかく距離おこうとしてるのに、結局料理教える為に会うんじゃ意味ないし。
    報告者いいカモにされすぎw

  24. 名無しさん : 2014/03/16 22:27:00 ID: NYOGc3dU

    やさしい人だ。
    仕返しもせず、恨みもせず、クソ図々しい隣人に
    料理を教えてあげて八方丸くおさめる努力までして。

  25. 名無しさん : 2014/03/16 22:37:59 ID: hpk1mavw

    友人は自分が作りたいときに自分で見つけるよ…

  26. 名無しさん : 2014/03/16 22:50:39 ID: OmaYDoHg

    こんなのと夫婦ぐるみで付き合ってると
    報告者まで周囲からちょっとアレな人認定されて
    マトモな友人が出来にくくなると思う
    普通なら限られた休日で別の友人との交流の話も出るだろうに
    ただ一方的に無料居酒屋されてるだけのようだし
    この押しかけ夫婦が社宅で浮いてて
    他の住民からお付き合いしてもらえてないから
    それだけ報告者宅に入り浸り出来るんだろ

  27. 名無しさん : 2014/03/16 22:51:41 ID: vBgYzQvQ

    お酒は結局自分らで消費するのかよ!
    細々要求出してあちらから疎遠になったら意図的なタカリ夫婦だわな
    どうなるかなー

  28. 名無しさん : 2014/03/16 23:04:26 ID: e6.zglGE

    旦那友人のヨメに料理教えなきゃなんないの?!
    ぜつっっっっったいヤダ!!!

  29. 名無しさん : 2014/03/16 23:14:37 ID: RlOrfpyg

    初回の差し入れでお酒持っていって、相手が飲めない夫婦だって判ったら
    次回以降は違うものを持っていかない? それをおもてなしのお礼って…

    意図的でも天然でも付き合いたくない部類の人種だ、友人夫婦。

  30. 名無しさん : 2014/03/17 00:53:14 ID: 39oocca.

    うわー…。友人夫婦、最悪やん…。
    手土産代わりのお酒を持っていってたっていっても、
    それ以上に消費してたの気づいてたはずじゃん。
    厚顔無恥というか、無礼というか。モロにタカリだよね。
    私ならこの時点でこの先一切のお付き合いを遠慮したい。

  31. 名無しさん : 2014/03/17 01:11:20 ID: IJTS2O.M

    持ってきた酒を飲みきるってなんだそれwww

  32. 名無しさん : 2014/03/17 01:43:37 ID: 1hKVS.7M

    どんどんメシマズ嫁のリカコ夫婦に近づいて行ってるなw

  33. 名無しさん : 2014/03/17 10:23:57 ID: Ux424adI

    ぜんぜん解決してなくてワロタww

  34. 名無しさん : 2014/03/17 10:34:49 ID: KPjPrXcc

    持参した酒を飲み干してさらに、って明らかに「俺たちが交流して あ げ て る」態度だな

    >空いてる時間に友人嫁さんに料理を教える事で納得して頂きました
    >友人嫁さんも喜んでくれているみたいですし

    …これは続報来るでぇ(ゲス顔

  35. 名無しさん : 2014/03/17 11:25:49 ID: spDwYBbQ

    ※35
    同意。
    手ぶらで来て出来上がったものはすべて持って帰りそうなんだけどw

  36. 名無しさん : 2014/03/17 14:09:52 ID: zj.i9ifc

    結局は体よくタカられてたんだな

  37. 名無しさん : 2014/03/17 16:16:46 ID: j7DeS0Cw

    友人夫婦、ふたりして凄い出来が悪いんだね。
    これからもいろいろやらかしてくれそう。

  38. 名無しさん : 2014/03/17 17:04:22 ID: HjJLrBR2

    えー

  39. 名無しさん : 2014/03/17 17:35:07 ID: 9ApBwOhw

    手ぶらでやって来て報告者に作らせて持って帰るだけの料理教室()になるの確定だろwww

  40. 名無しさん : 2014/03/17 21:15:01 ID: 4ZICu0zk

    友人夫婦が屑に思えるんだけど・・・・
    手土産に酒持ってくるっていったって、報告者夫婦が飲まないのわかるよね?
    毎回毎回だよね?
    無料食堂にしているとしか思えない・・・

  41. 名無しさん : 2014/03/17 21:29:59 ID: uBedWvvg

    うわあ…これは最悪だ
    酒を飲まないのを分かっていて手土産にしたり
    嫁の料理が下手だから喜んで来てたって、普通は他人がしていいことじゃない
    料理を教えられる時も食材や光熱費全部相談主に出させるんじゃないか?
    舐められたままが嫌なら嫁さんもハッキリ「困るし嫌だ」ってセコケチ夫婦に言えよ

  42. 名無しさん : 2014/03/17 21:55:57 ID: 09I5Qmx.

    書かれてないけど、料理教室だって材料光熱費が報告主になる予感

  43. 名無しさん : 2014/03/18 00:50:44 ID: UtF7LohY

    作っているのを見ているだけで出来上がった料理を持ち帰るような気がする。
    隣人夫婦、二人して距離梨+セコケチだ。
    更なる続報が来るね、これは。

  44. 名無しさん : 2014/03/18 13:39:39 ID: ABZgSx0g

    教えるのは良いけれど料理を比べられて、隣人夫婦の仲がおかしくならないようにも気遣わなきゃならんのだろうな。
    いずれにせよ面倒臭い隣人夫婦だ。

  45. 名無しさん : 2014/03/19 11:24:59 ID: c0ZVUKmw

    「普段作る環境で慣れないと意味ないから~」
    とか理由つけて、相手宅で料理教室しなよ。

    追記読んだら、ますますメシマズのリカコ嫁だな、こりゃ。

  46. 名無しさん : 2014/03/19 11:26:21 ID: uOJe/iX2

    酒飲まない家に酒の差し入れって、頭湧いてんのかそいつら
    じゃー今後は自分たちしか食べない食材を手土産にそいつらんちで毎晩宅飲みしようずwww
    働き者の愚者は最悪を地でいくやつらだな・・・

  47. 名無しさん : 2014/03/23 18:53:12 ID: Wuf6YxKk

    友人夫婦バカのうえに常識ないし、
    特に友人妻が距離なし地雷にしか見えない。二日おきに旦那介さなきゃ無関係の友達でもない相手に突撃って怖すぎる。
    料理なんか教えたら毎日突撃になるし、どちらかに子供が出来たら朝から晩まで居座るのが見えすぎる…。

  48. 名無しさん : 2014/04/08 00:57:57 ID: WCoet9Qo

    友人夫婦はワザとでしょw それだけ突撃してたらいくらなんでも酒飲まないの気付くし料理できなきゃそれこそ出来合いの食べ物持参で来るのがとうぜんだわな
    準備も食費もかたづけもなし、自分らの酒代しかかからないし、酒足りなきゃタダで追加出てくるんだもの
    そりゃ来るわw
    料理おしえるのも絶対自宅でやっちゃあかんよw つかよそのー嫁が料理できんとか知らんがな。旦那バカじゃないの?

  49. 名無しさん : 2014/04/08 22:48:21 ID: q..5hjs6

    こういうことのないように若妻にイイ顔させるのはやめましょう
    いかに理想的な嫁さんでも限度というものがあるから
    「ウチのヨメはイイ嫁でいつもガンバってくれてて嫌な顔しない」というのは地雷の思考だからね

  50. 名無しさん : 2014/06/28 12:49:02 ID: ..ZXhmWc

    完全に隣人がセコケチ&タカリじゃんかw

  51. 名無しさん : 2014/07/03 04:12:20 ID: scZnhM5g

    料理を教える時の食材もたかられそうw

  52. 名無しさん : 2014/07/04 16:47:34 ID: 7JvxPfHk

    友人夫婦をしょっちゅう呼んで、妊婦の嫁に相手させていた話あったよね。
    パシリにされてあげくの果て流産したというのに、それでもなお友人夫婦と
    交流させていたという…
    報告者逃げてーと言いたい。

  53. 名無しさん : 2014/09/16 09:04:30 ID: vCx9F.6I

    片方の家でのみのおもてなしなんてあきらかにタカリじゃん。
    しかも料理目当てとか、ありえん。
    最初は夫のせいかなと思ってたけど同僚夫婦もたかる気まんまんだよこれ。

  54. 名無しさん : 2017/02/28 04:33:19 ID: lj1OZQfo

    ヒデェ もう集れないやんか 可哀想…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。