美容院に子連れ客がきたけど頭を下げて帰してしまった。後で聞いたら、子供の頭がシラミがいっぱい

2014年03月17日 19:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1393756749/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第181話
お食事中注意
692 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 10:04:44.11 ID:nYo0u0u0
ずいぶん前なんだけど、美容院の受付のバイトをしていたんだけど
子連れ客が子供をシャンプーとカットしてくれと来た
担当を呼んで、シャンプー台に案内してもらったんだけど
すぐに担当と店長が頭を下げて、子連れは、シャンプーもカットもせずに帰っていた
後で聞いたら、子供の頭がシラミがいっぱいで
他のお客さんに移ったら大変なんで、謝ってお引き取り願ったそうです。

でも子供の頭がシラミまみれで洗うのが嫌だからって
美容院に連れてきて、洗ってもらおうとするのは、ずうずうしいと思う
親が洗ってやって、スミスリンパウダーまみれにして、目の細かいクシで髪とかせよ…


693 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 10:07:43.16 ID:RL4UQ/iY
>>692
自分シラミ見たことないんだけど、気づいてなかったって可能性はないの?

694 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 10:27:45.61 ID:Xli0b9/a
まみれって書いてあるんだからウジャウジャいたのに
親が気づかないってあり得ないよ
愚弟も保育園で貰ってきて、親が家でパウダーと櫛で奮闘したの見たのを
思い出した

695 :694 : 2014/03/17(月) 10:29:56.42 ID:Xli0b9/a
まみれ×
シラミがいっぱいでと美容師さん談 〇

697 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 10:47:17.28 ID:i97nu3pn
>>694
親は気づいたから他人に駆除を押し付けたんじゃない?

698 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 11:06:25.64 ID:RL4UQ/iY
なるほど、見たらすぐわかるレベルなんだ。
怖いもの見たさで一度見てみたい気もする。

696 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 10:37:20.51 ID:DdkO5Sw4
シラミとかまだいるんだ!
うちの親が子どもの頃学校で粉かけられた話を聞いてたから、その時代だからだと思ってたよ!

701 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 11:33:15.47 ID:QKaSWZkP
うちの娘の保育園でも一時期シラミが流行ったことがあったよ。

男の子より女の子の方が髪の毛が長いからもらっちゃった子が多くて、
ある日を境に急に園がショートカットの女の子ばかりになったな。

誰が持ち込んだのかはわからんかったが。子供がもらってくるまで
昔の話だと思ってた。

702 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 11:43:46.07 ID:DdkO5Sw4
>>701
へー!
発生源の子だって毎日頭洗ってるだろうに、それぐらいじゃだめなんだね。

>子供がもらってくるまで
>昔の話だと思ってた。
やっぱそう思うよねえ!

703 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 12:20:05.30 ID:KCZRbeLw
頭シラミは今でもあるよ。保育園・小学校でも一定の期間で流行る。
上の子がもらうと下にもうつり、保育園・小学校でループしたりする。
不潔にしているからとかは関係ない。夏場は特に帽子なんかで感染するらしい。

704 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 12:55:34.05 ID:X0tQDpuF
子供の頭にシラミ繁殖させてる親は
子供に感心がないんだろうね、シラミ親

705 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 12:57:24.41 ID:EdLXDl8t
ご飯食べながらレス開くなんてお行儀の悪い子とするから
バチが当たったんだ・・・(涙

706 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 13:30:41.07 ID:pD9dCdmI
米(rice)食べながらシラミ(lice)

707 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 13:54:34.38 ID:vfFZUAIr
シラミつながりで
子供の頃母親と電車に乗ってた。
母の隣におっさんが座り、おっさんはおっさんの子供らしき子供の頭をいじってる。

母男子 こんな感じで座ってた。
ある駅でその親子が電車を降りたので、空いた席に座ろうとしたら、母親にすごい剣幕で怒られた。
なんで怒られたかわからないまま目的地に着くと、母親が
「さっきはどなってごめん、子供の頭についてるシラミをつぶしてたから、うつったら大変なので注意した」
とのこと。
さらに、あの頭で今からプールに行こうとしてたらしい、ずうずうしというか無神経と怒ってた。

708 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 14:05:37.21 ID:lli3t4Ob
シラミで思い出したが、お隣さんの旦那さんは単身赴任中。

子供が幼稚園でシラミをもらい、姉妹そろってシラミがわいた。
すぐさま薬で退治し、たまごもお隣さんの奥さんが丁寧に取り除き
シラミ騒動は鎮静化。

しかし、奥さんの頭は自分でチェック出来ない。
ということで、俺にチェックして欲しいとSOS。
嫁以外の女性の髪の毛をじっくり触ることは久しぶりだったのでドキドキした。

ちなみにその時、嫁は仕事で家を空けていた。

709 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 15:05:48.29 ID:i4ShvQCT
>>708
スレチずうずうしい

710 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 16:27:37.24 ID:dXs3hJ1w
>>708
もげろ、毛虱うつされろ。

712 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 17:57:02.33 ID:VN5qZ5ry
シラミでこんなに盛り上がるとは、さっきから頭かいい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/03/17 19:26:37 ID: 6LVJunt2

    今はどうかわからないけれど、甲子園野球大会のとき、
    大きなスミスリンの広告があったような気がする

  2. 名無しさん : 2014/03/17 19:28:27 ID: yz6FHCJo

    時折流行るよね、子供いるとけっこうある。
    それと頭虱と毛虱は別物なので
    708程度でそこまで言われるとカワイソスwww

  3. 名無しさん : 2014/03/17 19:34:20 ID: QoodfKqo

    シラミって昔のものじゃないんだよね
    ある意味シラミすげー
    駆除は手間がかかるけど根気よくやってれば駆逐できる

  4. 名無しさん : 2014/03/17 19:51:10 ID: MgfHzrqk

    ある程度の長さがないと卵が産めないから、
    そういう意味じゃあ男の子は楽なんだよなぁ。

    あと、なんか最近じゃあ薬も変わってきてるって聞いたけど、簡単に駆除出来るようになってると良いなぁ。

  5. 名無しさん : 2014/03/17 19:51:17 ID: u0WqK8dA

    30歳だけど小学生のときにアタマジラミが流行って、姉と二人ともかかったよ。
    プールの時期だったこともあってかなりの人数に広がったから発生元なんて判らないし、
    不潔扱いされたりイジメられたりすることもなかった。
    働いていて忙しい母が、時間をかけて丁寧に髪をチェックしてシラミを取ってくれたから
    むしろ良い思い出だw

  6. 名無しさん : 2014/03/17 19:54:53 ID: LZwskG3.

    シラミなんてショッカーの怪人シラキュラスしか見た事が無いので疎外感が半端ないです(T_T)

  7. 名無しさん : 2014/03/17 20:14:29 ID: f6JxD3GE

    シラミって美容院で洗ってもらうもんだと思ってた
    小学校の時流行したときは、美容院で専用シャンプーで洗ってって説明があったような

  8. 名無しさん : 2014/03/17 20:18:21 ID: kdHPu9Sw

    ドラッグストアで、シラミとりシャンプー売ってるぞ。
    それ見て、まだ根絶されてないんだなあと思った。

  9. 名無しさん : 2014/03/17 20:19:08 ID: zCHTxs8c

    今はスリスミン耐性の虱も増えているそうな。
    子供の受診に行ったときに主治医と虱の話になり、そんなこと言ってたわ
    頭にビッチリってどれだけ洗わず放置してたんだろ
    読んでて痒くなってきた

  10. 名無しさん : 2014/03/17 20:20:31

    コロモジラミは不潔が原因でうつるけど、アタマジラミは髪の毛にしっかり食らいついて、洗ったくらいでは取れない。髪の毛に隠れるのも上手いし。スミスリングパウダー振りかけるのが一番。

  11. 名無しさん : 2014/03/17 20:25:42 ID: 70sXT6vg

    おいおいどこの下層民だよ
    とっとと日本から出て隣の国に行け

  12. 名無しさん : 2014/03/17 20:27:00 ID: FPKYKzLw

    今22だけど小学生のとき妹が頭虱になってたな

    今あってもおかしくないよね

  13. 名無しさん : 2014/03/17 20:30:24 ID: GJIa1XmI

    うつされた子たちに不潔は関係ないとしても、発生源は不潔なんじゃないの?
    数年前、柔道をやっている子たちが、国際試合の後に体水虫に感染したって聞いた時は、中朝人はやっぱり不潔なんだと思ったよ。

  14. 名無しさん : 2014/03/17 20:50:11 ID: P.195fDE

    >>708にちょっとドキドキしたw

  15. 名無しさん : 2014/03/17 20:54:59 ID: rfH3YC8g

    たまにしらみの話見るから幼稚園通ってるここ3年間で一度も経験ないのは運がいいんだなあと思った

  16. 名無しさん : 2014/03/17 20:57:43 ID: qAeK.qJo

    家の風呂場で頭から全身にかけシャワーでザーザーザーザーザーザー流せばかなり減らせるんじゃないか?シャンプーや薬はその後で

  17. 名無しさん : 2014/03/17 21:02:24

    大人でも、シラミもちの人を知ってる
    特に不潔な人じゃないし、本人は気づいてない(たぶん
    たまたま私は気づいたけど、他人からは指摘しにくいし
    シラミが絶滅しないのは、自覚してない発生源が他にも沢山いるからだと思ってる

  18. 名無しさん : 2014/03/17 21:07:23 ID: BRqsybVc

    最近は無農薬やら無添加やら流行で
    昔に比べて却ってしらみとかは増加傾向にあるんだよ
    無添加シャンプーとかだとしらみは死なないの。
    自分の娘も幼稚園でしらみ移されてきた
    ほんの2~3年前の話。
    まつげやら亭主の腋毛やらに移ってもう大騒ぎしたよ
    スミスリンシャンプー様様だった。

  19. 名無しさん : 2014/03/17 21:10:29 ID: 5H.cdp.U

    さだまさし には名曲 シラミ騒動 というお笑い曲がありますが・・・

  20. 名無しさん : 2014/03/17 21:15:46 ID: HSa2H55g

    「頭シラミ」で画像検索してしまった…。

  21. 名無しさん : 2014/03/17 21:21:40 ID: zbyznDYk

    ここにも確かシラミの修羅場記事があったよね。
    今もいるんだとビックリした。
    小学生の時はシラミの注意喚起のプリントがよく配られたけど、どういう物かは見たことないから画像検索してくる。

  22. 名無しさん : 2014/03/17 21:26:33 ID: kgUCi/CU

    ※11
    漫喫とか行って寄生されるといいと思うぞ

  23. 名無しさん : 2014/03/17 21:37:05 ID: Ig/K1bF6

    ホームセンターのトイレにそれ用のシャンプーの広告貼ってあったの見たことあるわw

  24. 名無しさん : 2014/03/17 21:41:05 ID: NaG66XE.

    ※16
    卵が髪の毛に絡み付いてるからシャワーなんかじゃ取れないよ
    目の細かい専用くしで丁寧にとかすか、爪でこさげないと。
    しらみがわいたら美容院へというのも無理だな
    一回では駆除できないし。
    うちの子がもらってきたときは2日に一度だったかスミスリンシャンプーして
    毎日くしでとかして一ヶ月くらい掛かった。
    シャンプーもすっごい小瓶で2500円くらいのを2~3瓶使ったわ

  25. 名無しさん : 2014/03/17 21:54:22 ID: G1IOQtsg

    つい数ヶ月前に自分の子どもも保育園でもらってきたよ。
    夫婦で「今時しらみがあるんだ」ってびっくりした。

    美容室の人いわく、最近のシャンプーは環境に考慮して弱めなもんで、
    毎日洗っててもなるそうで。
    でもって美容室だと+しらみ対応の薬剤コース(5000円ぐらいだったかな?)を
    つけないと洗えないとか連合だかなんだかで決まってるって話だった。
    薬局で2000円ぐらいの薬買って、付属の櫛使って、それを沸騰消毒してーの、
    成虫にしか効かないけど、2~3日のサイクルで孵化する卵対策で毎日薬剤付けて洗ってーので、1週間で収束した。

    でも、転園前の保育園じゃ3年間いたけどしらみなんて話は一度も聞かなかったんで、
    正直地域性もあるんじゃ…って思ってしまった。

  26. 名無しさん : 2014/03/17 21:56:35 ID: R4SaoxVY

    最近の頭虱は昔のとは違って薬に耐性が有り、駆除が大変だと聞いたな。
    海外旅行等で持ち込まれた外来種らしい。

  27. 名無しさん : 2014/03/17 21:57:15 ID: gSI67sWU

    弟の頭にシラミわいた時は弟が一人でお風呂に入れるようになったことだったなぁ
    男だしまだ小さいから髪の毛セットすることなんてないし意外と誰も見ないもんで床屋行くまで誰も気づかなかったよ

  28. 名無しさん : 2014/03/17 22:01:40 ID: Gh6yNyxM

    スイミングスクールに通ってる子が多い地域だと1年に1~2回の感覚ではやるよ。
    頭シラミ=不潔の認識は間違い。
    服につくコロモジラミと勘違いしてるんじゃないかなぁ。

  29. 名無しさん : 2014/03/17 22:13:49 ID: bv1hEOww

    まだ撲滅されてなかったんだねー
    見るだけで頭が痒い

  30. 名無しさん : 2014/03/17 22:26:16 ID: kbNM5Ieg

    しらみ、いるよ
    うちも、一昨年年末くらいに子ども三人かかった。
    上の子のクラスでかかった子がいたから上の子が持ってきたんだと思うんだけど。
    初感染はかゆみもないし、発見が遅れるよね

  31. 名無しさん : 2014/03/17 22:32:13 ID: eabxtr8M

    昔は粉をかけるんだっけ
    今、薬局で買えるの?皮膚科に電話して受診するのが手っ取り早いよね。

  32. 名無しさん : 2014/03/17 22:33:40 ID: o.BCxWgk

    洗っても毛が短くても関係ないぞ。蚊に刺されるようなもの。
    子供が三人とも移されたけど、アマゾンでシラミ取りの櫛を買って、スミスリンシャンプーを二回したら全滅できた。卵は櫛で、虫はスミスリンで退治が基本かな。

  33. 名無しさん : 2014/03/17 22:39:20 ID: buVJaGio

    自分も子供からうつったことがある
    スミスリンパウダーでやっつけたよ
    枕カバーなんかを煮沸したり大変だった

    シラミが湧いたらうなじとか生え際がすごく痒いんだよ
    普通は気付く

  34. 名無しさん : 2014/03/17 22:47:35 ID: M6dZZnzM

    うちの周りでシラミなんて聞かない
    どこの国の話だろう

  35. 名無しさん : 2014/03/17 23:35:53 ID: Q5j4yQrg

    私は成人してから陰毛に毛ダニが湧いた!某ウィークリーマンションに住んで、備え付けの布団に寝たら移った。
    物凄く痒くて見てみたら、毛の付け根にダニが密着。毛の中間に卵らしき物が…。布団の脇にはダニの死骸?脱け殻?みたいなのもあった。
    駆除剤も知らず、全剃りして毛穴に密着たダニを毛抜きで抜いて完治した。
    某有名ウィークリーマンション、訴えれば良かったな~。

  36. 名無しさん : 2014/03/17 23:36:10 ID: b2JjEKSI

    ※34
    上の方にも書かれてるけど、親子でアジアのリゾート行ける程度の金持ち層の中で
    子供が現地で頭ジラミ拾って来て幼稚園で蔓延ってパターンがある。
    確かバブル終わったころから時折聞くね。

  37. 名無しさん : 2014/03/17 23:42:35 ID: 9xpk4ilU

    海外で拾ってくるケースが多いのよ
    海外旅行、海外出張される方はくれぐれもご用心を

  38. 名無しさん : 2014/03/18 00:16:39 ID: doDuIZ9E

    怖い!怖い!

  39. 名無しさん : 2014/03/18 00:47:22 ID: qmrLouss

    タイムリーな話
    先月、子の通っている保育園で、うちの子のクラスにて発生してたわ
    同じクラスの姉妹がかかっていて、ほかの人には移らずに済んだみたい

  40. 名無しさん : 2014/03/18 01:01:18 ID: iII0Q4sk

    二十歳だけどかかったことある
    親は熱心な方だったよ
    あの臭い専用薬用シャンプーであらってもらうの申し訳無かった

  41. 名無しさん : 2014/03/18 01:09:15 ID: jRHWWdtc

    最近のシラミは中国人観光客が持ち込むっていってたな
    ホテルの寝具がヤバイって云われて、最近は国内もトラベルシーツ持ち歩いてる

  42. 名無しさん : 2014/03/18 01:24:02 ID: JZ7hb2Zo

    まーた地域性厨が湧いてるのか
    なんでこんなに偏狭で無知な人が多いのかと驚愕するよ
    日頃メディアリテラシーだのネット上では言われるのに
    未だに自分だけは違うと主張するために地域性を持ち出す奴が減らないのが不思議

    O-157ですら未だに「不潔な地域だから発生したんだ」と思い込んでる馬鹿がいるけど
    発生した国を調べると清潔な先進国地域でしか発生してないんだよ
    地域性、地域性と言いたがる奴はテレビ報道に感化されすぎだと自覚した方がいいよ
    流通が発展しまくりで人や物の行き来が盛んな先進国日本で、地域性で論じれる話じゃないだろ

  43. 名無しさん : 2014/03/18 01:55:55 ID: kLdoNsc6

    ドラッグストアで働いてるけど、
    シラミ用のシャンプー下さいってよく聞かれるよ。

    シラミって戦時中世代や、
    衛生概念が今ほどしっかりしてなかった
    親世代のイメージが強かったから、
    最初はびっくりしたなぁ。

    お客さんみんな、保育園や幼稚園で子供が移されたって言ってる。

  44. 名無しさん : 2014/03/18 08:38:44 ID: GsOCHlpA

    昔、保育園時代の息子にシラミが移ったのでバリカンで丸坊主にしたら、「髪の毛元に戻して」って泣かれて困った事がある

  45. 名無しさん : 2014/03/18 08:49:30 ID: afLndEzA

    親がDDTがどうとか言ってたなぁ程度の記憶しかなかった、
    シラミ知らずの世代だ

    数年前、子を週一でスイミングがある幼稚園に入れたら貰ってきちゃって
    「頭かゆいー」と言う子の頭を見たら、なにか見たことのない小さい虫がいる!
    驚いて捕まえて潰して、ティッシュに挟んで皮膚科の先生に診てもらったw
    「頭シラミですね、よくあるんですよー」というセリフに驚愕
    対処法と、幼稚園の報告義務を丁寧に説明してくれた
    枕カバーを毎日煮沸消毒したり、卵がこそぎ落とせなくて、
    付いてる髪を探し出して一本一本切ったり
    帽子やソファや、カーペットまで粉まみれにして掃除機で吸い取ったり
    大変な一週間だったなぁ…2年後また貰ってきたw
    シラミって指で簡単につぶせる印象あるけど、
    結構硬くて、爪同士でやらないとつぶれないんだよね

  46. 名無しさん : 2014/03/18 09:56:34 ID: I.hcgd9o

    私の知人の妹も保育園でしらみもらってきたって言ってたよ。
    その妹さんは今二十代半ば〜後半くらいかな?
    富裕層が多いと言われる高級住宅地に住んでいる家庭だった。

  47. 名無しさん : 2014/03/18 10:57:26 ID: wZbBGLcs

    >>704 こいつが子持ちじゃない事を祈る
    一度タマゴを移されたら、坊主やベリショでもない限り普通のシャンプーでいくら洗っても取れずにある日突然発生するのに

  48. 名無しさん : 2014/03/18 13:04:47 ID: rvbTtX/c

    いま二十歳の姪っ子が保育園時代にもらってきたらしい。
    恐るべし、保育園。

  49. 名無しさん : 2014/03/18 14:14:58 ID: oAvo.mrs

    保育園で貰って来た、って話が多いね。逆に幼稚園で、とは聞かない…
    うちの職場のパートの人の娘達も去年貰って来た、とか言っていた
    超ド田舎の農家出身の自分すら見た事ないのに220万も人がいる都会で
    未だにシラミが普通に存在することに本気で驚いたわ

  50. 名無しさん : 2014/03/18 17:31:57 ID: gg7Fg59g

    うちもなったけれど、目に見える部分にはなかった。
    長い髪で量も多くて、内側。
    見た目はふけが少し増えた程度。
    しかも内側。
    男のことか、髪が薄い子じゃなきゃしばらく気が付かないよ
    ポニーテールにした時、あれ、何で下部分にだけふけ?と・・・。

  51. 名無しさん : 2014/03/19 02:32:25 ID: 4pklqbWE

    保育園は幼稚園より単純に滞在時間が長いし、昼寝などでの接触も多いからだろうね

  52. 名無しさん : 2014/03/19 09:41:09 ID: BRqsybVc

    ※49
    うちは幼稚園で貰ってきたよ
    ちなみに首都圏。で、しかもそこそこお高い私立幼稚園

  53. 名無しさん : 2014/03/19 11:46:31 ID: QPUk.c9o

    なんか頭ムズムズしてきた……

    うちの小学生の子がまだ幼稚園だった頃(っていっても3年くらい前)に
    「園内でしらみが流行っていますので、毎日頭をみてあげてください」
    ってプリント持ってかえってきてたなぁ。

  54. 名無しさん : 2014/03/19 22:15:20 ID: 3sBADQF6

    ソープで毛虱移された・・・

    それが原因で彼女に振られた・・・

    遠い昔の思い出・・・

  55. 名無しさん : 2014/03/19 22:33:35 ID: hGvro8aA

    引っ越しする隣の子の制帽を貰ったんだけど
    シラミ付きだった
    で、シラミ専用シャンプーは、結構高かった

  56. 名無しさん : 2014/03/20 05:27:09 ID: DCqWzkns

    私は30代後半だけど、戦中戦後の印象だけど
    現代でも!?と驚いた二大疫病があたまじらみと結核だな
    しらみは子供のいる同級生から子供の幼稚園で流行ってると世間話で聞いた
    結核はネカフェ的なものから復活したという説も聞いたな
    米34
    >うちの周りでシラミなんて聞かないどこの国の話だろう
    私の友人は日本国東京都の区民
    米49
    上で書いた友人の子供は幼稚園児

  57. 名無しさん : 2014/03/20 05:46:23 ID: uLuuA44Q

    俺も小学校の頃 頭に粉かけられた記憶あるなぁ あれシラミが流行った時なのかな
    現25歳

  58. 名無しさん : 2014/03/20 07:57:30 ID: d36mUXhk

    気づいてないだけで、俺の頭ももしかしたら・・・
    なんか痒くなってきた。

  59. 名無しさん : 2014/03/20 08:07:39 ID: QPUk.c9o

    ※56
    結核はホームレスの人の間で蔓延してるけど、
    住所不定で名前も本名じゃない人たちの調査をするのはすごく大変、
    さらに治療に漕ぎ着けるのはかなり難しい、
    と保健関係の人間がぼやいてた。

  60. 名無しさん : 2014/03/20 11:09:50 ID: U.V5I/HA

    よく頭皮が赤く腫れてるけどしらみなのか

  61. 名無しさん : 2014/03/23 14:17:41 ID: 3oq1gRgw

    時々ニュースで聞くから生きてる奴が根絶しなければしぶとく髪を渡り歩いて生きるんだろうね
    読んでると痒くなってくる…

    ※60
    自分じゃ見ても分からないだろうし皮膚科に行きなさい
    しらみじゃないにしても薬を塗ったり飲む方が症状が治まる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。