2014年03月21日 17:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353717932/
義実家おかしくない?
- 34 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/20(木) 20:16:06
- 義兄夫婦の子供とうちの子は同じ年齢。
そして今年が二人とも高校受験だった。
うちの子は学力にあった公立高校を受験して無難に合格。
甥っ子は偏差値の高い私立を受験して奇跡的にも合格しちゃった
もんだから、ウトメがフィーバー中。
トメは義兄夫婦には「学費とか塾代とか困ったことがあったら
遠慮しないで何でも言って。全面的に支援するわよ。」と言うのに
うちには「おめでとー」とお祝い金のみで他にはなし。
うちの子も同じ席で食事してるんだから会話全部聞こえてるよ。
酒飲みすぎて酔っ払って思ったこと全部でちゃってるよ。
同じように受験勉強頑張って合格したうちの子をほぼ無視して
甥っ子の話だけで盛り上がってるもんだからイライラした。
そりゃあ甥っ子のほうがうちの子より頭良くて可愛いんだろうけどさ
ここまで差を付けられるとさすがにね。
- 35 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/20(木) 20:32:53
- これはひどい
子供本人の前で比較するなんてひどすぎる - 36 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/20(木) 21:19:30
- 同じ年で差ができちゃうときっついなあ
- 37 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/20(木) 21:53:55
- 奇跡的に受かった甥っ子が今後どうなっていくかが見ものだな
- 38 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 02:06:45
- トメひどす
- 39 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 05:21:13
- 「奇跡的にも合格しちゃった」てのも酷くない?
- 40 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 06:33:33
- 確かに。
勉強頑張って合格したんなら甥っ子の実力だろ。 - 41 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 07:53:34
- 子供の学力にあった公立高校なら受験勉強を本当に頑張ったのかどうかも怪しいね
- 42 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 08:58:00
- 底辺か?
- 43 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 09:31:07
- 二人共よく頑張ったでいいじゃない。
- 44 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 10:44:26
- 34です。
奇跡的に合格しちゃったというのは食事の席での義兄嫁の言葉です。
それを聞いていたのでそのまま書いてしまいました。
あと、うちの子は底辺高校ではありません。
普通の中堅の高校です。
あまり僻んでもいられないので義両親に頼らずに頑張っていきます。
ありがとうございました。 - 45 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 10:59:40
- 乙でしたー
- 46 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 11:19:47
- 一方にだけ金だすってのはやっぱりおかしいよ。
旦那に交渉させたほうがいいよ。
- 47 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/21(金) 11:58:54
- いいじゃん別にウトメの援助がないと生活できない訳じゃないんでしょ?
これで同居も介護もなしと思ったらスッキリ
コメント
奇跡的に受かったってことをそのまま受け取るって…
金は出してもらわないほうがよい。
ただ金を貰わないからと介護しなくていいというわけではないので
注意が必要。
(それとこれとは別とかいわれそう)
そこはそんなに問題じゃない。
報告者の子どもが可哀そうだなー。
これも経験のうちかもしんないけど、どんまい。
自分なら二度と行きたくないわ。
けど、これで堂々と「介護は義兄夫婦に任せますね!」と言えるね。
※2
そこは思いっきり反論すれば良い。
拒否できる環境は整っている。
こんなんじゃ、罪悪感を沸かないでしょ。
まさか周囲の風当たりを弱める為の謙遜を真に受ける人がいるとはw
なんで金出してもらう前提なの?
私立だとお金かかるだろうけど、もっと上目指すならばーちゃん金出すよってことじゃないの?
公立なら授業料安い分塾くらい行かせられるでしょ。
甥っ子が自分の子より上の学校に受かったから妬んでるようにしか思えない。
義両親に頼らず頑張るのは当たり前
こういうふうに言われるのが嫌で「奇跡的に」とか謙遜してるのにね
義兄嫁も人を見て対応しないと無駄なだけでなく息子を傷つけるぞ
一方だけに出すってそんなおかしい?
そもそも祝いはもらってるんでしょ?
後のプラスαは義実家の自由じゃん
それぞれ違う人間なんだから、対応も違って当たり前だよ
高校は、もし本当に奇跡的な合格なんだったら本人が勉強についていけなくて苦労するだけだ
それに人は人、自分は自分だ
次は大学で良いところ合格すればそれでいい話だし
ぜひ頑張ってほしい
競争嫌いのゆとり野郎の意見だな。
成果を出したものが賞賛されるのは当然だし、それでいいだろ。
まあ、向上心のないぬるま湯やろうは仲良しクラブでもやっとけばいいさ。
ただのバカの妬みじゃねえか
謙遜して人間関係を円滑にする努力をしている側とただ妬んでる側、どっちが醜いかね
高学歴はほんと身内の妬みで苦労する
たまんねんぜ
とはいえ、大人だけの席ならそれもいいけど、その本人たち(子供)の前でやるのはちょっと良くないな
公立に入った子も別にどうしようもないDQNって訳じゃないんだから
結局我が子の進路や将来の事より金かよ 笑
そりゃ見込みがある子に投資するのは当たり前だわな
ましてや私立は金かかるんだし、祝い金が出てるなら十分だろ
私立だからじゃないのか?しかもリップサービスかもしれんし
祝いの言葉と祝い金もらっておいてこれって報告者のほうが微妙
そーゆーもんだよ 世の中は 大人なんだからなにを今更 子供本人だって思い知ったって悪いもんじゃない というより本人は解ってるはず
そして3年後の結果は目を覆いたくなる結果として結実するんだ
公立より私立の方が金かかるし
馬鹿な相談者だ
大学入試で頑張れば、学費出してもらえるかもしれないよ、
3年間がんばれ。
私立は公立より金かかるから別にいいじゃん。心狭い。
こういう親が子供をアクセサリー感覚で扱うんだろうな
で、子供に八つ当たり
その結果子供は歪み、将来自分の子供にまた同じことをする
寄生虫ババアの考え方ってすごいな
アテクシは悪くないの一点張りで義実家が悪いだからな
自分の実家のことはひとつも出さないし、なんじゃこいつら
実力じゃなくて運で受かっているのなら、その内に勉強に付いて行けなくなるとは思うけどね…
謙遜で言っているのか、事実なのかは、ある程度時間が経てば判るでしょ
学力が合っていない進学校はきついらしいから
でも、子供の前で話す事ではないだろう。
スレ主の子供、3年間頑張っていい大学に合格して見返してやれ。
「奇跡的にも合格しちゃった」ってのが謙遜だとすぐわかるだろうが
底辺臭が凄い
自分の子供や甥っ子の受験が介護問題にも波及する一族…スゲーw
報告者に少し嫉みがあるなあ。
よく出来たら褒美が貰えるんだよ
昔話にでてた
欲張ると罰が当たるとも言ってた
もし謙遜じゃなくて本当に奇跡的に合格したんだとしたら、
高校生になってから成績が底辺でつらかったりするから、
鶏口牛後ということでひがまずに、まっすぎにいきなよ
母親がカリカリしてたらみっともないよ
ちなみに東大生はひどい5月病にかかる奴がいる
地方の地元じゃ神童扱いの有名人だったのに、東大入ったらみんな東大生でプライドが保てなくなったりとかw
地域によって私立の扱いって違うから反応が違うんだろうな
私立は公立に受からなかった人が行く学校って所と
公立なんぞ行ってられないような所ばかりなので私立に行って当然って所とあるらしいし
私立は金かかるし差別化も当然など寛容なのは後者の経験者なのかな
確かに孫の前で言うもんじゃないよ〜トメさん、と思ったら
>あまり僻んでもいられないので
あ、やっぱり僻んでたのねw
自分の子どものいるところで、そうゆう話してほしくないな~
あと、義兄嫁の「奇跡的に受かっちゃって~」は謙遜かもね
そりゃ入った高校が段違いなんだから周りの反応に差が出るのは当たり前だろ
これが競争社会なんだから
競争社会というけど、身内の中での競争はロクなことがない。
自分なら、僻むなんてwと馬鹿には出来ないな。
ゆとり世代だけど受験する自由がもっと効くようになったのはゆとり中期からなんだよな…
同じゆとりでも待遇が雲泥の差がある
あ
こんなゲスい大人だらけの中にいる息子や甥っ子が可哀そうだ。
祝い金をもらって、お祝いまでしてもらって恨み節とはね
この報告者は歪んだ性格してる
「奇跡的に合格しちゃった」ってのは謙遜だろ
嫉妬されない為に無意識に言ったんだろうな
それを鵜呑みにして真に受けて「出来が悪い子が奇跡的にいい学校に受かっただけなのに贔屓してなによ!!!」
………っていう報告者の頭のレベルも心のレベルも何もかもが残念すぎる
だからお前のガキもお前にそっくりな凡人なんだろうよ
って誰か言ってやればいいのにね
>>34
性格悪っ
面白くないって気持ちは理解できるし当たり前じゃね
なんか図々しい報告者な感じ
結果で評価が変わるのは当たり前
金メダルにも銀メダルにも報奨金は出る。
額が違うだけ。
これと何が違うのかな?
奇跡的に受かるような高校ははなから受けないでしょ。
可能性はそれなりにあったわけで。
4回転挑んでうまく成功 金メダル
4回転回避して3回転にして無難に銅メダル
結果が全て。
奇跡的だろうがなんだろうが甥の方が優秀だったってことだしね。
私立と公立の違いだけじゃないの
ウトメがフィーバーしてるなら、小さな頃から難関校が確実な子って訳でもないだろうし、
学校は合ったところが一番だよ。
成績が下だと進学校では教師からの扱いもかなり雑になる可能性も高いし。
奇跡的に受かったのが謙遜じゃないと思ってたのか…
つーか妥当な並のレベルの高校受かった子と、高いレベルに挑戦して結果出した子なら対応に差が出て当然だろ
完全スルーならまだしも、お祝いの席を設けて貰ってお祝い金まで貰って何が不満なんだよ
優しい義実家じゃないか
この強欲鬼女を慰めた上に介護問題に結び付けるとかどんだけゲスなんだよ
謙遜なんて本人居ない所でやるもんだ
本人の前だと慇懃無礼や本人を傷つける結果にしかならんよ
もっとも謙遜で喜ぶレベルの人間とは付き合いたくないけれど
後出しじゃんけん、じゃんけんぽん
人間なんだから仕方ねーだろ。息子に僻まねーようによく言い聞かせて大学で見返してやれ。
難しいところに合格した方をより褒めるのは心情的にしょうがないんじゃないのかね
何でも平等というわけにはいかんでしょ
もしかしてこの報告者が嫌われているのかもしれないし
子が傷ついているなら、そのフォローだけを考えればいい
優しい子はスルー出来なくてカッカッしてる親の態度こそ傷ついたり罪悪感を持つ
祖父母の態度は大して気にならなくても親の態度はダイレクトだよ、最も身近な人間なんだから
まだまだこれからですぜ。
…と無理して進学校にギリギリ入って3年の頃には転がり落ちて赤点取りまくり、
卒業は補習受けまくってなんとかかんとか卒業できた者より。
まあ義兄夫婦の子だっただけ救いだよ
これが義弟夫婦の子で将来義両親の面倒を看るのは報告者夫婦確定だったらやってられない
なんか、気持ち悪いな。
義両親もどうかと思うけど、報告者もキモいわ。
子供は傷つくべきだと思うけど。
成果によって、利益と評価が違うって事を思い知る良い機会でしょ。
ぶっちゃけ普通の親なら奇跡を期待して受験料は払わないよ。
自分の子は頑張ったのに評価されない、まぐれの甥っ子ばっかりちやほやされて…と思ってるみたいだけど
謙遜を真に受けるアホ親だからこういう妥当な結果になるんじゃん。
結果が全て。それが受験。
こういうのいつまで続くけてるの。この人達。
レベルの高い所を目指して頑張って結果を出したら称賛されるのは当たり前。
「奇跡的に合格した」っていうのは報告者の子供に対するフォローなだけなのに
真に受けるとかないわ。
無難な高校へ行くのに必要な努力ってたいしたことないじゃん。
中堅程度の高校なのに「○○もすごく頑張ったね!」って言われた方がいいの?
ピンチをチャンスに!
今こそ義家族は糞で実家がどれだけよくしてくれるか、子供に分かってもらえる時だよ。
うちの子は実際にこれやられて、2度と義実家に行かなくなったし、勉強も頑張って次の進学は上にいけたよ。
>今こそ義家族は糞で実家がどれだけよくしてくれるか、子供に分かってもらえる時だよ。
これが家庭板脳なんだよな
生きる価値なし
お前もこいつも
え、単に私立だとお金かかるから援助してあげるよって話じゃないの?
あと無難な選択よりハイリスクハイリターンの方が傍から見たら応援したくなるのは人の性
義両親に頼らず,自分の親に頼れば
※58
よかったね。
経緯じゃなくて結果で判断されるってことを教えてくれた義実家に感謝しておきな。
上に行く実力があるなら中学の時の努力はたいしたことなかったんだよ。
年寄りコミュに詳しい人ならわかると思うけど、「賢い孫」は年寄りにとって最高のステータス。
「いいとこに勤める息子」以上にステータスなんだわ。
別に普通の高校だからってバカにされたわけでもなければ
お祝い金だって貰ってるのに何言ってんだとしか思えないんだが。
一番こだわってんのはてめえじゃねえか
試験は問題にもよるが、奇跡だけで合格できるもんじゃないってなんでわからないのかねぇ
頑張った子に相応の期待をかけるのはある意味当たり前だと思う
ただ、こういうのはこっそりやってほしいとは思うよね
家の子も今年大学を合格した。死んだ祖父がこの孫をたいへんかわいがっており旦那名義の保険を残していた。このときはまだ満期になっていなかった。入学と同時にこの保険は降りてくるようになっていた。祖父が亡くなったとき私たちは一円ももらわなかった。姉は祖父の遺言どおりのお金をもらった。保険のお金は姉も知っていてこれは大学に入るときにと自分だけお金をもらったことをすまなさそうに言っていた。祖父のお金はすべてばぁばぁがもらいそれを旦那とふたりで管理している。そして入学祝いをくれた。半分だった。散々お金をちらつかせあることも知っているのになぜこんなことになったのでしょうか?どういうことなのでしょうか?
※66
文章力を身に着けてから※しなさい
よかったじゃーんw
これで大事な跡取りちゃん(笑)は義兄嫁家族に
完全お任せだね☆
家も私立の偏差値高い高校に入った従兄弟が
祖父母にフィーバーされてて今大学生だけど完全に跡取り認定
されたから県外の大学に行きたいのに行けなくて
自分含める他の従兄弟達はみんな県外に行っちゃって
楽しんでるから今更かなりその従兄弟に恨まれてるwww
奇跡的って言葉を真に受けている人って勉強したことない人?
勉強って運悪く失敗することはあっても幸運でうまくいくことはないよ
俺は報告者の気持ち分かるけどな
こういうシチュエーションで特定の人間をチヤホヤするってのは基本的に控えた方がいいよ
>>70
これが元祖ゆとりというやつか…
受験戦争の時代なんかは、教師でさえこの姑みたいな態度だったよ
だって、世の中競争の連続なんだから、
無難な高校受かったくらいで何威張ってんだってのが普通だった
面倒くせー、うちは親が貧乏だからそれなりの公立に行ったけど、
同い年のいとこん家も同じくらい貧乏なのにラ○ールとかいう高校受かって素直に凄いと思ったよ。
金掛かるっつってたし、祖父母も喜んでるならいいんじゃねーの。
*66は頭がおかしいの?
中堅高校って時点でもうこの先の人生決まったようなもんだ
当たり前だと思うが
良い学校には入れれば期待するなんてのは
むしろ公立の普通高校に入って学費援助して貰おうってのが浅ましいだろ
祖父母世代なんて、世代がちょっと違うだろうがうちの爺さんなんか小学校もろくに通ってねえよ。早くに親父(ひい爺さん)が死んでるし戦争世代だし。
うちの親父だって中卒で僻んでるが、それで弟を大学まで通わせたし。
そんなのが孫世代で良い学校に入れた方を優遇するのなんか当たり前だろ。
一般家庭に2人も同時に援助できる分けないだろ。間引きは当然だ。
そもそも高校なんて自分でなんとかするもんだ。浅ましいわ
まあでも私立って奇跡的ってことあるよ。
記念受験だった学力よりちょい高めの私立(筆記)は受かって、一応すべり止めだった学力相応の学校(マークシート)は落ちたわ。
そもそもお祝い金渡してるんだから冷遇してる訳じゃないだろ
家庭脳こじらすとこんな奴に共感出来るようになんのか
奇跡で受かったんなら落ちてくのも早いだろうから見物してりゃいい
そういう学校奇跡で受かる奴なんてほぼいないだろうけどな
合格したのが奇跡的と言うのが本当なら
卒業するまで地獄な気がするww
中堅公立校なんて、ど底辺じゃん。
日陰で僻みながら生きていきな。
その金額憶えといて遺産相続のときに兄の相続分から差し引けばいいだろ
旦那もその場に居たんだろうしもうこれからはそれなりの付き合いでいいんじゃない?
お金も出してもらうと後あと面倒だしね
単なる通過点じゃないの高校って。大学と就職で決まるだろ人生。
中堅にやっと入学でそこそこの成績じゃ先は暗いよ?
もう少し子供にはっぱかけてもいいんじゃね。
あといいとこの私立にはほんっとうにお金がかかるのでカネコマまぐれなら本気で親族のバックアップが必要です。
うに黒着てるとはぶられるとかざらですよ。
身なりや遊ぶ金がブルジョア家庭とつりあわないとお友達も出来ないし、一緒に行動してもらえないよ。
ひがむなよ
>>82
お金は報告者夫婦もすでに出してもらってるよww
疎遠にしたいなら、今までもらった祝い金全て返せよ。
義兄夫婦はトメとも報告者たちともかかわりを持たずに
子育てした方がいい気がする
隕ェ縺ッ縲∫嶌蠢懊→諤昴▲縺ヲ縺?※繧ょ、悶〒縺ッ
縲悟・?キ。逧?↓蜿励°縺」縺溘?
縺ヲ險?縺?h
縺昴l繧堤悄縺ォ蜿励¢縺ヲ縲√≧縺。縺ョ蟄舌→螟峨o繧峨↑縺??縺ォ縺溘∪縺溘∪逕・縺?縺鷹°縺瑚憶縺丞女縺九▲縺溘→
諤昴▲縺ヲ繧?諤昴>霎シ縺ソ縺溘>繧薙□繧阪≧縺代←)縺ョ縺梧▼縺壹°縺励>繧
隕ェ縺後%繧薙↑縺?縺九i縲∝ュ蝉セ帙b縺昴%縺昴%縺ァ縺励g
?エ螟ァ蜿励°縺」縺溷暑驕斐?隕ェ繧ゅ??°縺瑚憶縺上※蜿励°縺」縺溘□縺代→縺玖ィ?縺」縺ヲ縺溘¢縺ゥ
蜿矩#縺ッ縺壹▲縺ィ濶ッ縺上〒縺阪◆螂エ縺?縺」縺溘°繧峨?∝捉繧翫?隱ー繧ゅ◎繧薙↑縺ョ縺ッ隰咎●縺?縺ィ繧上°縺」縺ヲ縺溘h
「奇跡的にも~」は謙遜みたいなものだし、本人や一緒に体験したり協力した近い人物が言うのはよくても、周りが「奇跡的にも~した」と言いきっちゃうのは違うでしょ
「~と○○さんが言ってた」まで言わないと自分がそう思ってるように伝わっちゃうよ
まぁ間違いなく思ってるんだろうけど
すげー努力してたって、外に向かって「本当に努力をしました。頑張ったので。」と言う人と「運が良かったんです。」と言う人がいるし
ましてや同い年の他の子もいる場所なら尚更謙遜するわ
問題があるとするなら義兄夫婦じゃなくて義両親だよね
そもそも結果出したんだから当たり前だしね
僻み根性丸出し
>うちには「おめでとー」とお祝い金のみで他にはなし
十分じゃないの…???
なんか報告者は集り気質あるように見えるなぁ
こんな親もって子供かわいそう
コメ欄で安心した。
結果が評価される事を知ることは
子供にとってもいいこと。
自分の祖父母は、内心はともかく、平等に扱ってくれた
それぞれ違いはあるけど、みんな可愛い孫だよー風に
孫からすれば、そういう祖父母の方が嬉しいよね
親戚に同い年がいるとしんどいだろうけど
それでも東大に受かった子とF欄に受かった子とで
周囲からの対応が違うのは当たり前だよ
この報告者、甥への敵意が文章の端々から駄々漏れだし
そのうち甥に何かしそうで怖いわ
報告者息子も3年間母親が鬼と化して大変そう
祝って貰ってお祝い金貰って、それでも同じ扱いじゃないから不満とか重度のクレクレだろ
無視されたとかならまだ分からんでもないが、報告者の子供もしっかり祝ってもらってるんだから
完全に平等にとか言い出したら結果出した孫のやる気を削ぐ駄目な祖父母になるだろうよ
進学校に通うからといって全てが順風満帆ではなかろうに・・・今まで優秀だったのに同じレベルの子の集団の中に入ったら成績が下の方になって自信を無くしておかしくなった子を知ってるからちょっとそこまでプレッシャーをかけられる義兄夫婦の子が不憫
期待過大されず伸び伸び高校生活を満喫できる方が実入りは多いと思うけどね。
大事なのは入学よりもその後なんだけどね
勉強についていけるか、未来を見出せるか
でもそれにしてもこのウトメないわ
もう二度と食事会なんてしなくていいと思う
子供にとっては忘れられないモヤッとした出来事だろう
地方で無難な高校ってことはF欄ってことだろ?
行っても仕方が無いんじゃないか
ウトメの方もバカな孫よりも出来る孫の方が可愛いだろ
そんな事で拗ねているやつは社会に出てからもろくなもんにならんよ
奇跡的が謙遜か素面なのかだよな。能力に合わせたトコで暮らすのがなによりだよ。高校ならなおさら
甥っ子はへたすりゃつぶれるよ
難関私立中高って通ってた知り合いが皆楽しそうだったんで羨ましかった
田舎の公立トップの知り合い数人は身の丈に合わない大学受けて浪人してるのに勘違いしたまんまで痛かった
学歴なんて関係ないと東大出てから言ってみたい
頑張ったことをほめるという当然のことを非難している人がいるなんて恐いね
甥があそんでいる時に実親を手伝った息子が親に褒められたらまご差別酷いっていかうつもりなのかな
それと東大生って日本で一番学歴の恩恵を受けている人だから
東大生が学歴なんて関係ないなんて特定の場合以外に言ったら馬鹿だよ
俺の学歴は公立中→超難関中高一貫校の高等部→東大
公立出身だと僻んでくる奴らを軽くいなすことに慣れるし
親族の中で自分のスペックがトップだと親族連中の僻み対応も加わってどんどんスキルが磨かれる
最終的には非の打ち所が無く振る舞うことで、それでも仲良くしない方が悪いという圧力をかけるスキルも身につく
この対人スキルは現在も役に立ってるし、一生に渡ってもきっと役に立つ
甥っ子君もこういう基地外が身近にいることでかえって鍛えられていいかもね
「難関高に入っただけじゃ分からない。周りも優秀だからその中でついていけなくてダメになる子もいる。」
って、底辺に対する最上級の慰めなんだろうね。
実際は授業レベルも受験ノウハウも上位大への推薦の面でも全然違うし
文武両道を掲げるところが多いから、高校から~を続けていて・・・という面接の話題もできる
確かに競争は厳しいけど優秀な子にとっては刺激にもなる
合格できたってことは少なくとも入学時点ではその競争についていけると判断されたと言う事
将来の可能性は普通レベルの高校より余程広がるよ
謙遜も知らない育ちの報告者の子じゃ3年後も知れてる罠
学歴ひけらかす恥ずかしい奴にさえなんなきゃ、内部で苦しむだなんだ言われたって学歴なんて高い方が断然いいぞ
授業や進学実績なんかより友人が多種多様で有能な人材になるのは間違いないからな、勿論自分もそうなれる可能性高いし
中高一貫で高校から入る「新高」さんは妙に学歴コンプレックス持ってるのがいるのが厄介だけどな
醜い報告者だー
子供の前たって、春から高校生になる子なら結果出した者とそうでない者が扱い違うなんて知ってるだろうに。
分かってないなあ…
競争社会の話をしているんじゃなくて、家族の話をしているのに。
家族でもがんばった子をほめるのは当然じゃないか
庭訓って言葉があってだな、
頑張んなきゃ、世間では当たり前にシャ別を喰らうんだからと
。。。いやよしましょう、ゆとり脳には無縁な言葉か。
高校受験なんてまだまだ中間リザルトじゃないの
いくらでも逆転なんてきくんだから気にすんなし
放置でよかったじゃん。このウトメじゃあれこれ口出しされかねない。
自分の子のことは家族で目一杯褒めとけばいい。
これが逆の立場でも態度がそのままなら報告者の言い分はわかるけど、この場合は当然だろ
お前の子供は学力では甥に比べて劣ってんだよ、認めたくないのかもしれないがまずそこを理解しろよ
読む限り「私立孫ちゃんのほうが公立孫ちゃんより偉いわねと比べて貶めてる」わけでも
「公立孫ちゃんはレベル低いわね」と馬鹿にしてるわけでもない。
ただ祖父母としていいところに合格した孫がいたらちょっとは浮かれるだろうよ。
それで私立のほうが明らかにお金がかかるんだから
足りない分援助するわって言っても別におかしくないよ。
公立は月に1万以内で済むけど私立は月5万かかるし(授業料だけでもね)、
それに甥っ子の方がチャレンジ精神のある頑張りやさんだったってことじゃん。
応援したくもなるわさ。
報告者が妬んで悪く受け取ってるだけのような気がする
>うちには「おめでとー」とお祝い金のみで他にはなし。
それで充分だろw
レベルの高い大学に入ったは良いけど付いていけなくて、結局ダメになる奴も居るんだから様子見でよくない?
報告者息子、これから3年間「甥君よりいい大学に行くのよ!」と尻叩かれて大変そうだな
報告者が日頃から家庭板脳丸出しで、甥っ子のお母さんが義実家をたてるできた人であることが
扱いに差を生み出している可能性もあるよね。
この報告者は低偏差値校出身なんだろうけど
偏差値50前後を中堅だと思ってるなら、僻みみっともない
努力と成果が違うんだから、お祝いしてもらえるだけでも感謝するべき
そりゃばーちゃんに取ってみれば、
孫が有名な私立の高校に行ったら嬉しかろうし、お金の
ことなんかで苦労させたくないと思うのは当たり前じゃないのか。
あと、「奇跡的に」、っていうのは、謙遜だから。
良い機会だし疎遠になっときな
これ義兄夫婦?に「お金の心配はしなくていいよ~」って言って
報告者夫婦?に言ってないってだけだよね?
同じ場所にいたなら双方に言ったつもりかもしれないし、
実際に格差をつける扱いを受けているわけでもないのになんか報告者が変だ
私立・公立じゃかかるお金も格段に違うし、そもそも義兄嫁の発言は明らかに謙遜だし…
この人、甥と息子の立場が逆で、義母がその発言をしなかったら
「息子の方がいいところに行ったのに!」っていいそう
私立・公立の違いがあるんだから仕方ないんじゃない
この報告者の方がなんかやだ。
子どもにフォローは入れてあげた方がいい。
でも出来がいい孫がいると浮かれるのは、普通じゃないの?
嫌なら子どもが努力するしかないよね。
本当に奇跡的な合格なら、入ってからが地獄だねw自分より勉強できる人しかいないのに、期末テストとかさ…w
※126
報告者の願望乙
差別するようなウトメは糞
まぁ、報告者がその場で反論もできずにネットでグチグチ書いてるのは分かった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。