仕事より家庭第一の夫最高って言ってたのに、その夫を支える気はなかったのね

2014年04月13日 16:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
友達をやめる時 inOpen
66 :名無しさん : 2014/04/12(土)22:28:43 ID:4xaVIlX2h
すごく長くなってごめん。人によっては嫌な気持ちになるかも知れない内容です。

20年来の友人がいた。(A子とする)
彼女とは結婚したのが1ヶ月違いで互いの夫が偶然同い年だった。
でも全然タイプが違ってて、A子の旦那さんは典型的なマイホームパパ。
一人娘の入園式に始まり高校の卒業式まで全て夫婦で出席してた。
もちろん参観日や運動会にも平日なら必ず有休とって参加してたらしい。
とにかく家庭第一で、上司命令でも残業や休出は徹底して断っていたそうだ。
当然出世には興味がないそうで、家族を養っていける収入があればそれでOKだと。
A子も同じ考え方で、家庭を大事にしてくれる夫で幸せだといつも言ってた。
A子が幸せならそれでいいし、私には何も言うことはない。
だけど、時々そんなA子から私の夫をもしかして見下してるの?と感じることが時々あった。




私の夫は別に仕事人間ってわけではない。
家庭を大事にしてくれるし、仕事も一生懸命やる、ごく普通の夫だと思ってる。
だけど子供の入学式や卒業式に出席したことはない。
運動会には4度ほど一緒に行ったことあるけど、子供と一緒にお弁当を食べたあと
仕事に戻ったりして、最初から最後までいたことはない。
単純に仕事が忙しいからってことで、子供も父親の仕事はよく理解してくれているから
ちょっと顔を出してくれただけで大喜びしてて、我が家的には何の問題もないんだ。
なのにA子に言わせると「子供が可哀想」「家庭をなんだと思ってるのかしら」
「ああいう人(夫)は家庭を持つべきではない」ってことらしい。
それを言われる度に、否定し、私も子供も夫には感謝しかないし不満もないって言うんだけど
「本当の幸せを知らないからそう思ってるだけ」なんだって。
いくら長い付き合いとはいえ、私の愛する夫、私の大切な家庭をそんなふうに言われると腹が立つ。
それで5年ぐらい前から連絡を一切絶った。
で先日、A子と偶然再会したんだけど驚いたことに離婚してた。
旦那さん、鬱病になって会社も辞めたらしい。で色々あって離婚したって。
あんな明るい旦那さんだったのにってビックリしたら、
なんかうんと年下の上司に毎日頭下げなきゃいけなくなって年下にアゴで使われて
気が付いたら年収なんか同期に倍以上差をつけられて仕事が嫌になっちゃったらしい。
「なーんかガッカリしちゃったー」とか「結局楽したいだけの人だったのよねー」とか
「夫選びに失敗しちゃったのよね~私」とか言ってるの聞いて
なんだかゲンナリした。
マイホームパパ最高とか言ってたのに、そのパパを支える気はなかったのね。
ていうか、出世に興味のない旦那を肯定してたのもA子自身だし
仕事より家庭第一の夫最高って言ってたのもA子。
なんなの一体?

67 :名無しさん : 2014/04/13(日)07:22:06 ID:rOc9WaPvX
マイホームパパはいいんだけど仕事とのバランスが大事だよね

68 :名無しさん : 2014/04/13(日)09:34:27 ID:MaeLxHE8k
出世に興味がないのはいいけど、出世せずに年を取るってことは
いずれ年下に仕えることになるってのは分かりそうなもんだよねぇ。

69 :名無しさん : 2014/04/13(日)10:10:52 ID:waFwJDKam
そこで何も言わなかったのが偉いわ
自分だったらざまぁとまで行かなくても嫌味の一つも出そうだ
>>66さんがこれからも家族仲良く幸せに暮らせますように



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/04/13 16:15:53 ID: dfTsCxfc

    何事もバランスじゃないかなぁ~
    どっちかを絶対視するんじゃなく、どっちも無理なく大事にする、
    大人ならその加減つけられるだろうに。それが出来ないのは幼稚だなぁ…

    世の中、真実はひとつ、だけじゃないのだよコナンくん。

  2. 名無しさん : 2014/04/13 16:17:58 ID: edIIkffs

    >20年来の友人がいた

    書き物語り的なの不自然な口調で書くのやめて欲しい。

  3. 名無しさん : 2014/04/13 16:18:49 ID: isaIkPDY

    小学校の入学式には出る旦那でいてほしい。

  4. 名無しさん : 2014/04/13 16:25:29 ID: DCbmf63o

    ぶん殴れ

  5. 名無しさん : 2014/04/13 16:35:14 ID: FTmWi7fg

    仕事が嫌いorできないのを家族サービスを言い訳にして誤魔化してきたけど
    年下上司や給料の差で現実を突き付けられてプライド崩壊しただけかと。

  6. 名無しさん : 2014/04/13 16:41:56 ID: mlUBNKyg

    世の中には色んな仕事があるからなぁ。
    家族を大切に思っていればそりゃあ子供の入学式ぐらい行きたいだろうけど
    家族を守るには仕事も大切だし、子供が理解してくれてるなら
    回りがどうのこうの言うことじゃないのにね。

  7. 名無しさん : 2014/04/13 17:06:09 ID: SWVE85AE

    米2
    何が不自然なんだ?

    20年ぐらい前から友達ってゆうか、つるんでるやつがいて…
    みたいなのが、自然な口語体とか思っているのか?

  8. 名無しさん : 2014/04/13 17:10:57 ID: pcUNJO.Q

    あ~もうほっとけそんなん。

  9. 名無しさん : 2014/04/13 17:16:28 ID: OHFr.JTw

    もしかしてこんなクズも母子手当てとか貰ってんのかな

  10. 名無しさん : 2014/04/13 17:17:42 ID: ygTgxiLU

    上司命令の残業や休出を断ってたら、そりゃ出世や給料で差が出てくるよ。

  11. 名無しさん : 2014/04/13 17:53:13 ID: yK.yYHeE

    たまにならともかく残業や休出を徹底的に断ってたのがすごいな
    出世以前に周囲からの目が怖くなかったんだろうか

  12. 名無しさん : 2014/04/13 18:14:11 ID: mhfr.wDc

    家族を養うために昼夜休日関係なく命を削って仕事する→家庭を大事にしない
    家族優先で残業休日出勤を避けて家事育児を頑張る→稼ぎのない甲斐性なし

  13. 名無しさん : 2014/04/13 18:28:40 ID: 9gREGDec

    米3
    夫婦で出るってこと?
    カーチャンがいるならカーチャンだけでいいじゃん
    平日に休めってこと?

  14. 名無しさん : 2014/04/13 18:29:05 ID: IO8izpyo

    水戸黄門の歌を聴け

  15. 名無しさん : 2014/04/13 18:30:12 ID: ls3lQYs6

    女もクズだが、旦那も弱すぎだな色々

  16. 名無しさん : 2014/04/13 18:41:10 ID: nkmtB4Fs

    ※13
    都合がつくならせめて入学式くらいは…ってことだろ
    アスペなの?

  17. 名無しさん : 2014/04/13 18:50:58 ID: o/thUh9s

    結局この女も旦那は二の次で自分がダメ女より優れてると主張したいだけだな

  18. 名無しさん : 2014/04/13 19:00:58 ID: 9n0rTR7.

    ※7
    「~ってゆう」ねえ……
    小学生?
    言葉遣いはきちんとしたほうがいいよ
    親御さんも知能が低いのかと思われちゃう

    入学式や卒業式くらいは時間を取らないものかな?
    何も授業参観に必ず夫婦で出席すべき、とは思わないけど、自分が親の立場なら、子供の晴れの日には参加したいと思うよ
    まあ、よその家庭のことに口出しはしないが
    過ぎたるはなお及ばざるがごとしってことかな
    報告者旦那ほど無関心も嫌だけど、元友人旦那ほど仕事に無頓着なのも嫌だわ

  19. 名無しさん : 2014/04/13 19:31:07 ID: 0J64zsp2

    ※14
    お~とぉこだったぁら~ひとつにかぁけぇるぅ~♪
    ってこれは銭形平次だ。もう寝る。

  20. 名無しさん : 2014/04/13 19:39:20 ID: P4nUbRBA

    ※19
    おやすみなさい

  21. 名無しさん : 2014/04/13 19:50:43 ID: B9O/jfQE

    ※18
    自分の方は親が教師だったから、卒業式の出席はなかった
    別に文句も何もない

    仕事によっては仕方ないって思う

    子どもの卒業式に出席しました☆なんてそれこそ周囲から叩かれるだろうしね

  22. 名無しさん : 2014/04/13 20:25:52 ID: Kop0Hpu2

    家の父親は某鉄道勤務で、休日はすごく不規則
    学校行事に参加してもらった記憶はほとんどないけど、それでも「ないがしろにされてる」なんて思ったことは一度もないよ

  23. 名無しさん : 2014/04/13 20:39:32 ID: mlUBNKyg

    ※18
    他人に「知能が」なんていう割にはあなたも読解力なくて「知能が」(略)ですね。
    報告者の旦那さんのどこをどう読めば「無関心」になるのか
    ぜひとも解説していただきたいわw

  24. 名無しさん : 2014/04/13 20:41:40 ID: zIYhXejI

    相変わらず、みんな仲悪いね

  25. 名無しさん : 2014/04/13 21:27:51 ID: 6yCfPFJo

    心の奥底では、互いにこんなところにコメントするさみしい人間同士だなと気遣ってるよ。

  26. 名無しさん : 2014/04/13 21:30:35 ID: bOiG8sxo

    ※12でFA。

  27. 名無しさん : 2014/04/13 22:05:47 ID: W9fejgxg

    ※1
    つっこむのも野暮だが
    真実は結局一つじゃね
    それぞれ平凡な家族と鬱病離婚って一つの結果が残ったんだから
    道はいくつもあるけど

  28. 名無しさん : 2014/04/13 22:08:38 ID: vkCbO226

    ※18
    ※7は2が不自然な文章で書くなというのを受けて
    文章を書くなら、何でも口語体で書くのが適しているわけではないというのを
    「ゆうなら~」という口語体を使って表現しただけだと思いますよ

  29. 名無しさん : 2014/04/13 23:03:12 ID: X8C.0hwg

    旦那がどうこう以前に、A子という女房が毒だったってことだな。煽るだけ煽って用済みになったらぽいって、むしろ旦那が可哀想。

  30. 名無しさん : 2014/04/13 23:53:34 ID: 2XypvLsE

    A子元旦那がA子を刺してもおかしくない事案。

  31. 名無し : 2014/04/14 00:24:55 ID: UgXf.B1A

    夫婦揃って底抜けだったって話か。

  32. 名無しさん : 2014/04/14 00:53:10 ID: 2ghWYH2.

    Aに限らず夫を支えない主婦なんてごまんといるね。
    自分は家事育児の協力求めるくせに旦那の仕事への貢献は皆無。ちなみに朝食や弁当は主婦の役割なんだから仕事への寄与にはならないよ。

  33. 名無しさん : 2014/04/14 00:53:27 ID: FWx91oZE

    などと底抜けが申しております

  34. 名無しさん : 2014/04/14 01:12:34 ID: yp6C.NKE

    そこまで休出や残業断って家庭大事にするんなら、
    年下上司に頭下げたり、同期より給料安いくらい
    最初から覚悟しておけっつーの。

    妻のAの方は出世なし・低収入の覚悟ができていて、
    Aの旦那が今更そんな泣き言いうんなら、
    旦那に愛想つかす気持ちはわからんでもない。

  35. 名無しさん : 2014/04/14 01:13:58 ID: FWx91oZE

    ※34
    A子本人かと思うくらい頭の悪そうなコメント

  36. 名無しさん : 2014/04/14 02:38:52 ID: gM8T4576

    創作認定厨の次は文書指摘厨が湧いているなぁ。

  37. 名無しさん : 2014/04/14 03:25:15 ID: c07Cd4iE

    前の職場にA旦那みたいな人居たわw
    10歳以上年上だったけど俺の部下になった。
    嫁が~子供が~ってすぐ言って使えなかった。
    仕事中に嫁から電話とか来て仕事中断して30分以上どっかに居なくなったりとかしても、
    社長の娘の友達の旦那ってことで上司も強く言えずw
    前の職場はそれでクビになったらしいけど反省せず家族第一w
    俺は年上部下が定時で帰った後に部下の仕事の残りを残業してこなす日々に疲れて辞めたw

  38. 名無しさん : 2014/04/14 04:14:53 ID: DaGyug9k

    ※18は何を勘違いして偉そうに指摘してるんだ?
    ※7は皮肉ってわざと書いたんだろ
    行間を読むほどもない文章すらまともに読めずに「知能が~」とか恥ずかしすぎるだろ

  39. 名無しさん : 2014/04/14 11:24:23 ID: 3nhfrt6c

    ※37
    災難だったね

    取引先の~とか、親会社からの~ならコネ入社は会社側も避けられなかったんだろうなと理解できるけど、社長娘の友人の~で屑を雇い入れるのは理解できない。そのうちそんな会社潰れるんじゃないの? その社長が世代交代したら

  40. 名無しさん : 2014/04/14 12:38:25 ID: v3c4Nekw

    入学式卒業式運動会にでるのは良いことだと思うけど、休出残業断るのはアウトだ

  41. 名無しさん : 2014/04/15 14:08:48 ID: k7wmEDIo

    結局家族の為に尽くしてくれる自慢の良いパパで良い旦那様、というお飾りが欲しかっただけなんだろうね。

  42. 名無しさん : 2014/04/16 10:01:20 ID: F1tu9o2I

    こういう自分に価値がない、なにも寄与しない寄生虫ババアは市なねーかな

  43. 名無しさん : 2014/04/16 10:32:27 ID: 5053CHJo

    収入もそれなりを求めて、家のこともしっかりする夫を求めてるのは、おかしい。

  44. 名無しさん : 2014/05/28 01:02:32 ID: B.HoTC7Y

    男は働く機械になるしかないのか

  45. 名無しさん : 2015/01/26 08:22:49 ID: sRcBqKIk

    こうしてまた子供が不幸な大人になっての負の連鎖。なぜ先人から学ぼうとしないのか。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。