2014年04月17日 16:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1395585226/
【オカルト】子供にまつわる不思議な話
- 33 :名無しさん : 2014/04/15(火)00:29:50 ID:Hhv8SQtTK
- 子どもが3歳くらいの頃
今日はなかなか寝ないなあって夜があって、
居間で「ほらあ、早く寝ようよー絵本選んでよー」とか言ってて、
子どもがへらへらして「やーだーもーん♪ケラケラ」って悪ノリで
手足プラプラして変なダンスしてて「困ったなー…」って
半ば諦め気味でぼーっと眺めてたら、突然ダンスを止めた。
石になったようにビタァッ!!って止まったから え?って顔見たら
あらぬ方向を見てた。私の斜め後ろ上あたり。
「どした?」って言ってから3秒くらい経ってみるみる顔が崩れた。
私の顔は全然見てない。
ウアアアアアア!!って号泣しながら寝室の布団に突っ込んでった。
|
|
????となりながらも追いかけて、声かけしても何も答えない。
布団を鼻の上までかぶって頭は動かさずに眼だけで部屋中ぐるぐる見てる。
このあたりでやっと私も怖くなってきて、大きな声で名を何度も呼んでみるも
私を一度も見ない。焦って「○君!明日トミカ買ったげようか!?」
って言ってみた(この頃の鉄板。号泣してても絶対笑顔になる)。
ダメだった。ぐるぐるが止まらない。
台所の塩ひっつかんできて、寝室にばっしゃばっしゃ撒き散らして手をパンパン!って叩いて
「出てけよ!!」って叫んだ。適当だったけど必死だった。
ふと見たら子どもと初めて目が合った。「怖いの見たの?」にコクン…
「もう大丈夫!ママ強いから!寝てていいよ、ママがずっと側に居るからね!」
心臓バクバクで震えてたけどそう言うしかないよね。
その夜、電気はつけたまま寝かしつけ。
恥ずかしながら、飲み会だった旦那には即帰ってもらった。
みんなに話すと「子どもが小さいとそんなのよくあるあるw想像力豊かなのよねー」って
笑われちゃうけど、今思い出してもあれは絶対出たよなあって思うと同時に、
寝ない子に困ってた私を助けてくれたのかなーとも思う。
あの時の、塩ふったりしてごめんなさい。- 34 :名無しさん : 2014/04/15(火)08:54:34 ID:F1DMnsXKk
- >台所の塩ひっつかんできて、寝室にばっしゃばっしゃ撒き散らして手をパンパン!って叩いて
>「出てけよ!!」って叫んだ。適当だったけど必死だった。
想像してワロタw
しかし、みんなの言う通り想像力豊かなだけだと思うけど、
結局あなたも信じちゃったのか… - 36 :名無しさん : 2014/04/15(火)17:00:50 ID:Hhv8SQtTK
- >>34
うちの子すげー想像力がお粗末だからねw - 37 :名無しさん : 2014/04/16(水)21:51:21 ID:mGE3jrcUN
- 皆さん怖いー
うちの4歳娘もなにも居ない方向向いて何かを追ってる事が。
泣かないし嫌な顔していないから、悪いものじゃないと判断して、
勝手に鬼籍に入っている大好きだった祖父(子供好き)が来てると思い込んでる。
|
コメント
塩でベタベタしそうだ
それ、ただの鬼
おそらくは家を守ってる鍾馗様の類い
てんかんっぽい
子供のてんかんはぼけーっと一点を見つめたり痙攣したりするから布団をかぶりにまで行ってるこの子は違うんじゃない?
想像力だけでそんな演技出来ないでしょ
多分何かが見えてたと思う
さもなきゃ完全な創作だよ
ご先祖様が腰に手をあてて仁王立ちしてたんだよw
オカルトも結構だけど
その後ちゃんと医者に診せたかな
イッマッジッネェーショーン♪
オチョナンさんかな?
子供って自分達が思ってる以上に賢いよ。
案外、何かの映画か番組を参考にして、ギャグのつもりでそういう行動をしたのかもしれない。
自分もしたことあるし。今でも「あの時の行動はただの思いつきで、実際には幽霊とかは見えてなかったんだよ」って親に言っても、「そんなこと思いつく年齢じゃない」と言ってなかなか信じてもらえない。
やめてよ、今晩おトイレ行けなくなっちゃう!!
オカルトを信じこんじゃう親に育てられる子供がかわいそう
あるある。うちの双子も赤ん坊のとき、天井の同じとこ見てはきゃたきゃた笑ってた。時々移動するらしく、そういうときは揃って同じように視線、というか赤ん坊なので頭ごと動かして追ってたので、大体どこにいるのか分ったよ。
大抵は五分くらいでいなくなるんだけど、いっぺん二十分くらい続いたことがあって、ご機嫌なのはいいけどこのままだと夜泣きするのではと心配になり、だめもとで「もうそろそろお友達には帰っていただきなさい」と声をかけてみたことがある。すると、双子がシンクロした動きですうっと視線を窓の方に動かし、ふわっと笑ったと思ったら、それきり疲れたのか揃って眠りはじめた。一緒に様子を見ていた旦那と二人、あ、今帰ったんだね、オトモダチは言葉分るんだね、と話し合った。怖い感じは全然しなかったので、双子が生まれる前に亡くなった私の父が、あやしに来ていたのかもと思っている。
そんな時こそ、びっくりするほどユートピア!の出番ですよ!!
実際出たか出てないか、見たか見てないかは置いといて
どんな時でもあなたを守ってあげるというメッセージになって子供は安心できたと思う
人間じゃないけどうちの犬も何もない所じっと見てるわw
旦那が出張にいってるのにこういう記事やめてくれよ(迫真)
3ヶ月の赤とネコしかいないから余計怖いわ
※18
猫様に任せたまえ
犬猫はタチ悪いの追い払うの得意らしいから
シーブック兄貴かな?
幽霊を見た所までは分かるけどなんで3歳の子が塩撒いて手を叩くなんて対象法知ってんだよ
塩が3歳児の手の届く所に置いてあるのもおかしいし
幽霊を見て怖がったまでなら楽しめるのに作りすぎ
米21
よく読め
撒いたのは報告者だ
こういう親が宗教ハマるんだよな
神経質で繊細な心の子供には時々ある事
おそらく昼間に何か興奮するような事があったのだろう
あまり心配しないで、静かに見守ってください
※21
俺は幽霊よりお前みたいな日本語すら理解できないバカのが怖い
実はいつの間にか寝ていて、寝ぼけていたり…とか?
寝ぼけてる時って、こんな感じだよね。
うちのおかんなら、塩コショウのボトル開けて撒きそうだな。
俺が幼稚園の餓鬼の頃、母親の上着が掛けてあるのを、何でか
『豹』
に見間違った(ま、寝惚けていた訳だ)
あの時程の絶望感は、其の後余り感じた事が無い。
『もう駄目だ~お終いだ~俺喰われる~』
…おかん、訳判らない柄の服買うなよ、ホントにお終いだと思った。
リアルねないこだれだ
別段オカルト的な意味は無く
ふと怖いことを思い出したりするんだよね。ソースは自分の幼少期の記憶w
遊んでる途中でふと思い出して、そこからだんだん思い出して「うわぁぁぁ」みたいな。
思い出してるとき宙を見てるから一見見えないものが見えてるような感じになる。
てっきりユートピアやってるの見られて恥ずかしくなって・・・の流れかと思ったら全然違ったw
真っ先にガオーさんが浮かんだ
この話を読んでふと思い出した。なんか、外国の映画だか小説だかで、小さい男の子が、僕の部屋におばけがいるって言って怯えてて、お父さんが何かしてやって、さあこれで大丈夫だ、っていう。なんかの話でそういう場面があった気がするけど思い出せない。なんだったかな〜
おじいちゃんの霊「母の言う事を聞かない曾孫を叱りに来たらこのザマで誠に遺憾である」
こ…こわくなんかないもんっ!そんなの子どもの想像力が豊かだっただけでそ!って感じですかね萌え
壁にかけてあったジャンヌ・エビュテルヌやデスマスクが突然主張し出す気がして怖くなる事があったけど
大人ってああいうものが怖いって気持ちを忘れてしまうんだろうか?
※33 「クージョ」(映画版だと「クジョー」だが)にそんなシーンあったよ。
たぶんそのうち死ぬね、子供
子供は想像で存在を作る。
※38 大丈夫。おかげさまでうちの双子もうすぐ成人。こういう事があったからって、どうってこたないよ。あ、そっか、「そのうち」って百年くらい?そら○ぬ確率高いね。メトセラが現代日本に居住してるとは思わなかったよ、ごめんね。
こういうのって霊のせいにするけど、
実際に誰か人間がいたって可能性を先に考えないとね。危ないよ。
※33小説じゃないけど、シューベルトだったかの魔王って曲思い浮かんだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。