2014年05月10日 20:05
http://ok-ch.net/thread/type/life/seq/4/
今までにあった修羅場を語れ £1
- 107 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 16:50:55 ID:eyBAOELjW
- うちの婆ちゃんが死んだときの葬式での話。
婆ちゃんは大往生で、少し前から覚悟しておいてくださいと言われていたので
あまり混乱もなく死を受け入れられた。
のに、葬式が険悪な親族関係のせいでとんでもないことになった。
いい年したおっさんが棺の前で取っ組み合うという。
対戦カードは多分婆ちゃんの兄弟の息子兄弟。俺から見たら伯父さんなのか。
兄弟の兄の方が親と嫁の面倒見ずに家を出て、好き勝手に生活し続けてるけど離婚には応じなくて
時代が時代ということもあってお嫁さんが親の面倒を見てたらしく
結局その家はお嫁さんが継いだ様な形になったとかなんとかで
それを弟一家が支えたらしい。
しかも、親がなくなってから一度家に帰ってきて財産の事でもめたとか何とか。
農家なんで農家思考も入ってるのと昭和40年代の話で、さらにうちとも付き合い薄いのでよく判らん。
奥さんと言う人も結局は離婚して離れたので今はいないらしい。
普段は冠婚葬祭の場には兄が出てくることはないんだけど
親が言うには珍しく兄弟二人共お葬式に来ちゃったのよねえと。
婆ちゃん農家だったし兄弟多いし親戚も結構いるからごちゃごちゃしてて気がつかなかったけど
うっかり誰かが兄弟を近くの席に座らせちゃったのが原因のようで
お通夜終わって、身内だけで振る舞い席を設けたので他の方はここで帰ったんだが
ここでこの兄弟がもめ始めた。
俺が見たときは取っ組み合いのケンカになっていて
お前が来るべき場所じゃいとか、俺が長男だからと言ってた。
50過ぎのおっさん二人が、葬儀会場の、婆ちゃんの棺の前で。
こんな醜態晒して親戚であることが恥ずかしかった。
終いには兄の方が激昂して、好き勝手やってた癖して「あの婆さんのせいで俺がどんなに苦労したか。
死んでせいせいした。あのクソババア、ざまあみろ」と婆ちゃんまで罵りはじめて
もう周囲は凍りついたようになった。
しかし、そこをたまたまお坊さんが通り掛かって「仏様の前であなたたちは恥ずかしくないのですか!」
「いい加減にしない!」と一喝。
- 108 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 17:58:34 ID:iaPkAAnBi
- 膿家で色々あったんだろうな。だからって葬式で殴り合いすることは無いけど
- 109 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 19:25:34 ID:eyBAOELjW
- 顔から火を噴くかと思った。
- 110 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 20:02:17 ID:liFVaC0qr
- 文字通り坊さんの一喝か。
- 111 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 20:57:09 ID:eyBAOELjW
- 仏から鬼の形相に変わっておっさん2人もぽかーん。
お説教の時はしどろもどろだったのに、生きた人間の説教はちゃんとできるんだ
さすがお坊さん、もうちょっと婆ちゃんへのいいお話も綺麗にまとめてほしかったよ。
- 112 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 22:12:08 ID:uVbfontMp
- この兄弟、弟も含めて親族から白い目で見られてそうだよな
弟が支えて美談風だけど、それなら弟が親の面倒見みろって話だし
結局嫁さんに介護全部押し付けただけじゃないか
- 113 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-08 23:18:39 ID:eyBAOELjW
- 俺から見て外戚っていうの?親が従兄弟程度の関係で葬式で見るまでこんな人いたんだって扱いだし
親もこの程度の親戚は覚えてなくていいと言われてるので俺は知らない。
親の口ぶりからしても評判は最悪の兄弟らしくて
婆ちゃんの法事も多分来ないと思うしもう会うことはないんじゃないかな
婆ちゃんの葬式よりも、あの兄弟の印象が強すぎて葬式がかすんだわ
婆ちゃんごめんな。
- 114 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-09 00:07:47 ID:c_n1FCwqH
- これには仏前の婆ちゃんも苦笑いきっと子供のころは可愛がってたのになあ。
- 115 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-09 00:56:08 ID:eyBAOELjW
- 昔は仲の良い兄弟だったって言うんだけどな。
- 116 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-09 02:01:28 ID:XvyePMqGs
- 理由と確執は何であれ非常識すぎるわ婆ちゃんもあの世で泣いてるよ
コメント
軽蔑してる婆さんの葬式に出なかった俺は正解
一族が危篤のばあちゃんに付き添ってる頃を見計らって婆ちゃんの家捜しからの
金品だけせしめてしれっとケチな葬式あげた伯父夫婦がいたよ
アクセサリーやら着物やらひい爺ちゃんの戦争時の勲章まで全部やられたが
アルバムと日記とツギハギのある浴衣は残っててうちのおかんが貰ってきた
毎日通いで介護してくれてた叔父の嫁さんすら泣いてその死を悼んでたのに
実子である伯父夫婦は仕送りしなくて済むから助かる発言だの、売り飛ばした遺品の金で
ヨーロッパ旅行しようずwと火葬場で嫁とパンフレット読んでて一族ドン引きや
まあ兄弟仲わるいのは大抵親の責任だっていうからな
もしうちの婆さんの葬式でそんな事されたら
マジギレする自信がある。
そんで、お坊さんにセットで叱られそう。
>婆ちゃんの兄弟の息子兄弟。俺から見たら伯父さんなのか。
婆ちゃんにとっては甥で、報告者にとっては何だろう、少なくとも伯父ではないような
親父の葬式の晩に金の貸し借りで大喧嘩を始めた親父の叔父、叔母のところへ
日本刀持って乗り込んで家から叩き出したオイラが通りますよw
カーツ!!つって
あの棒っきれで殴ったれよ、お坊さん
ハリセンより効き目大
親のイトコ、というのが正確かなあ
兄弟は他人のはじまりって言うしな
その兄弟の子供達が止めるべきじゃないの? 力づくでもいいから自分らの父親をつまみ出せばよかったのに。親戚の葬式で迷惑掛けといて、説教は他人(お坊さん)任せとか、子供達(それなりの年齢だろうに)にも呆れる。報告者一家マジ乙。
私のクソババァ祖母の葬式早くしたいと思う反面出たくもないと思う。
せいせいしたわって早く言いたいわ。坊さんなんか知るか。
どうせ他人だし家庭の事情何も知らんくせに綺麗事言うなと思う。
>お前が来るべき場所じゃい
>「いい加減にしない!」と一喝
盛り上がるところで噛む報告者
すいぶん恥ずかしい々書いてるけど
身内だけの振る舞いの席で暴れても
見てるのは身内だけだから報告者と同じ立場の人たちで
そんなに恥ずかしがる必要ないと思うけどね
坊さんは間違いなく他人だけど
※5
ハトコ(再従兄弟)でもないし。
「親の従兄弟」としか呼びようがないかも。
弟の方はそんなに悪くないと思うんだけど
実は本当に糞婆だった可能性だってあるよなとか下種パー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。