義父母にとって食洗機って怠惰な印象を持つ物なのでしょうか?

2011年01月06日 13:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1283503196/
349 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:43:34 ID:
ウトメにとって、食洗機って怠惰な印象を持つ物なのでしょうか?
義弟が結婚を控えているのですが、婚約者が挙式日程の4ヶ月前に妊娠が判明しました。
そこで旦那と話し合って食洗機をお祝いにプレゼントしよう考え、
家電屋さんに行ってカタログを幾つかもらってきました。
今日ウチに寄ったトメがそのカタログを見るなり、「何コレ?買うの?」と聞いてきたので、
「いや、ウチで使うのでは無くてお祝いにどうかなと考えています。」と答えたら、「誰に!?」と怒鳴りながら聞いてくる。
義弟夫妻にと答えたら、「こんな物をやったら嫁になって早々怠け者になる。少しは考えなさい!」とまた怒鳴られました。
その後は、「今は便利な物が溢れて恵まれすぎている、少しは苦労しろ。」とブツブツ...
そして、台所に勝手に入ってシンクの収納をチェックしていた。
私が食洗機を使っていないかどうかのチェックだろう。(私はまだ導入していない)
悪阻が大変そうだったし、産休が明けたら職場復帰を考えているようだったから、
食洗機があれば便利かなと思って旦那と二人でプレゼントに考えたのに、酷い言われようだった。

そのくせトメは乾燥機が欲しいとウトにねだっている。
まぁ、歳取って足腰が弱くなって、洗濯物を干したり取り込んだりするのが堪えるのだろうけど。


350 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:46:10 ID:
>>349
怠惰な印象というより
「嫁に楽をさせてなるものか」
という立派な姑根性でしょう。

351 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:47:17 ID:
トメはどうでもいいけど
義弟に聞いてからの方がいいんじゃない?
置ける場所が無かったら困ると思う。

乾燥機から取り出すときだって腰痛くなりそうだけど

352 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:54:47 ID:
「嫁に買うくらいなら、このアタクシにプレゼントなさいな!」だろー

353 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:55:04 ID:
ウトメ世代ってホントなんでもそんな感じだよね~

うちの場合、子どもが赤の時に紙オムツ使ってたら「今はラクでいいわよねぇ。
昔は布しかなくて洗濯が大変だったのよぉ」と言い、食洗機使ってたら
「そんなものがあるのぉ?今の人は随分ラクでいいわねぇ。」とトメに言われた。

単なる感想ならいいけど、嫌味が入ってるような言い方でカチンときたわ。
私はその時には言えなかったけど「お母さん、時代が違うんですよ。」と
言ってやればいいよ。
食洗機あると便利だから買ってやれ。

355 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 13:56:58 ID:
>>349
なんかDQ返しができそうな内容だなぁ。

というかトメに言われた事は旦那にチクって〆てもらいなよ。
あとはそういう家電系は351の通り義弟夫婦に聞いてからのほうがいいと思う。

356 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 14:00:11 ID:
トメ自身、そのまた前の世代に比べればずっと楽してるんだし、しかも嫁であることには変わりないんだし、
その屁理屈に従えば、電化製品を使う権利は何一つ無いことになるんだけどねえ。

363 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 15:10:38 ID:
>>356
>トメ自身、そのまた前の世代に比べればずっと楽してるんだし、

それは一概に言えないわよ。
私の小さい頃に曾祖母が「昔ならお手伝いさんがやってくれたのに」って
何かにつけて言ってたから。

382 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 19:54:29 ID:
>>356
今のトメ世代が結婚適齢期の時は結婚相手の条件が
「家付きカー付き婆抜き」じゃなかったっけ?
白物家電充実してきた頃だったし。何言ってんだろうね。

357 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 14:00:32 ID:
うちのトメも昔話が好きだから、
「そんなに昔が好きなら、家中の家電製品全部引き上げますか?
クーラーもテレビも要りませんね」
とテレビとクーラーのプラグ引っこ抜いたことがある。

358 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 14:14:30 ID:
洗濯機引き上げて、たらいと洗濯板渡してやろうぜ
炊飯器引き上げて、釜と薪渡してやろうぜ

359 :名無しさん@HOME : 2010/09/13(月) 14:19:50 ID:
ワロタwww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/01/06 13:29:00

    そもそも洗濯機もコンロもシステムキッチンもテレビも文明の利器だしね
    そういうくだらないこと言うトメには全部の電源抜いて
    ガスの元栓も閉めて差し上げた方がいいよね
    井戸から水汲んで薪で火をおこして
    洗濯も盥と洗濯板でしてもらおうぜ

    要は嫁に楽させたくないんだよ

  2. 名無しさん : 2011/01/06 13:45:20

    文明や技術を否定したら狩と採集の生活しかないよな。

  3. 名無しさん : 2011/01/06 14:08:07

    家もそこらに残ってるトタンのボロ長屋で十分だよ

  4. 名無しさん : 2011/01/06 15:33:15

    時代の変化についていけなくなるとケチつけだすよねぇw

  5. 名無しさん : 2011/01/06 16:10:53

    トイレトレーニングに布オムツはありだと思うが(それすら対応できる紙オムツもあるけど)
    オムツぐらい良いだろうよ。あれか?オムツの吸水素材が環境汚染の原因だからエコ推進か?
    うちのおやじの場合、「手で洗えば10分かからないのにもったいない」という理由でけっして食器洗機を自分では使わない。おれや母が使うのは気にしない分ましだが。
    ついでに電子レンジお惣菜も嫌い、だがスーパーのアジフライが好きという。
    文明の利器があって買っても家計傾かないのに導入しないって現代社会じゃいくらなんでも限度があると思う。

  6. 名無しさん : 2011/01/06 17:33:27 ID: tSD0xzK.

    姑は外に働きに出てるわけじゃないから
    思い切り家事に専念できるだろうが
    嫁さんは働きに出るわけで。

    この姑、性格悪いね。

  7. 名無しさん : 2011/01/06 18:49:38

    私、食器洗い大好きw

    食洗機いらない(^o^)

  8. 名無しさん : 2011/01/06 20:00:15

    嫁さんが少しでもゆったりできればお腹の子にもいいことだし、産前産後と家事負担が増えるであろう夫も重宝するだろうに…
    なんで嫁視点でだけ考えてラク、ダメゼッタイ!になるんだろうな
    とんでもない贅沢品とかなら分かるけど食洗機なんて今や珍しくもないし、せっかくのお祝いなのにね

  9. 名無しさん : 2011/01/07 02:05:21

    長期的には金銭的節約になるのにな。
    ガス料金考えると。

    ただスペースはそれなりに食い、頻繁に引っ越す人なら設置料金が重なれば赤字になるらしい。
    狭い賃貸で転勤が多い家族なんかだと買わないのも合理的かも。
    まともな反対理由ってそれくらいしか思い付かないが。

  10. 名無しさん : 2011/01/07 11:12:21

    健康は金で買えないからね~
    食洗機+ガス水道代くらいで
    若夫婦の心のゆとりが少しでも生まれるのなら安いもんじゃないか。

    義弟さんがどれだけ家事する人なのか推測もできないけど、
    食洗機なら、家事しない男の人だって使えるだろうしね。

  11. 名無しさん : 2011/01/07 13:16:41

    お掃除ロボット(ルンバとか)と子供用携帯(マモリーノとか)も老害に嫌われがちなアイテムだよな。

  12. 名無しさん : 2011/01/07 17:48:33

    ※11
    うちのばあちゃんルンバ使ってる…が足元ウロウロするのが邪魔らしいw

  13. 名無しさん : 2011/07/27 19:30:31

    今は便利すぎる、昔は~とか言う人いるけどさ
    昔の方法だって当時は最も効率が良いやり方だっただろうが
    文明を発展させてきた科学者と技術者に謝れよマジで

  14. 名無しさん : 2011/08/24 23:45:46

    お義母さん達の世代の方が頑張って下さったお陰です~。本当に助かります~。
    で流せないのかね。

    食洗機は備え付けの可能性もあるから、それとなく尋ねてからの方がいいかもね

  15. 名無しさん : 2011/10/22 10:47:53

    お爺さんは山へ柴刈に
    お婆さんは川へ洗濯に

  16. 名無しさん : 2011/11/15 10:55:46

    ※11
    うちの母は孫にガード用キッズケータイ持たせるのに賛成だったなあ
    ていうか本人が家事面倒という理由で息子夫婦と会うなら外食!っていうババだが
    同じ理由で娘の家に来る時デパ地下おかず持参だ。作ろうとするとそんな面倒なことしないでいいじゃん、って

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。