マイホームを建てた時、友人にストリートビューで我が家を検索されて、「田舎だね」と馬鹿にされた

2014年05月15日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
友達をやめる時 inOpen
184 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/14(水)17:13:14 ID:0vU2DdUAn
結婚して地元から遠く離れて15年ぐらいになるんだけど
地元の友達とは帰省の都度会ったりしてた。
だいたいいつも4人ぐらいで、私が帰省するってのが
4人が集まる口実になるっていうか
それ以外はそれぞれ自分の家庭のことで一杯一杯みたいで
滅多に集まることはないと言ってた。
だから「私子が帰ってくるとみんなで集まれるから
いつも楽しみにしてる」とか言われて
社交辞令もあるんだろうけど嬉しかった。
でもここ数年ほどは何となく溝を感じてたんだ。
自分自身田舎の出身だし、
地元が田舎なことを恥ずかしいなんて思ったことはただの一度もなかった。
自分が都会で暮らしてるからって田舎者の意識は全然変わらないし
第一都会と言っても住んでるのは千葉で、東京ではない。
こちらで住んでると東京か千葉かの差は大きい。
(ごめんなさい。千葉を貶めるつもりはないです)
だけど友達の言葉の端々に「田舎者のくせに都会ぶって」ってニュアンスが聞き取れて
それは気のせいとか気にしすぎじゃなくて、はっきりそういう言葉で言われることもあった。
で、昨年のこと。
マイホームを建てた。
それで年賀状には新しい住所を入れた転居通知も兼ねたものを送った。
この間のGWに帰省して、その時にみんなに会ってその家の事を色々聞かれた。
中のひとりがストリートビューで我が家を検索したらしいんだ。
それをプリントアウトして持ってきてた。
それ自体はまだ土地を分譲してるときの古い画像だったけど、
回りにはビルなんて映りこんでない。


185 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/14(水)17:13:30 ID:0vU2DdUAn
「結構田舎だよね」と、何気に馬鹿にしたように聞こえる口調で言われた。
「そうだよ、静かな良い所だよ」って言ったら
「旦那さん、ここから東京まで通ってるんでしょ?何時間かかるの?大変じゃない?」
って言われて「片道一時間ぐらいかな。でもこっちじゃ割と普通だよ」って言ったら
3人が顔を見合わせて、その後「ないないないない」って。
で、そのあと「そんな遠くにしか家建てられないの?」
「東京で勤めてるのに東京に住めないの?」
「もしかして旦那さん、甲斐性ナシ?」なんて失礼な言葉まで飛び出した。
3人とも結婚時に旦那さんの実家そばに家を建ててもらって住んでる。
田舎だから車通勤とか普通で、片道10分やそこらの通勤時間。
そういう人たちからすれば、通勤に片道1時間が想像できないのは分かる。
でも普通に世間にアンテナ向けてたら、
世の中そんなところだけじゃないのは普通に分かるだろうし
その物言いがいかに失礼なことか、アラフォーなら分かっていいはずだ。
なんだか無性に腹が立って
「うちは誰にも頼らず夫婦ふたりの力で建てたの。失礼なこと言わないで」
って言ってお金を置いて帰ってきた。
実家に帰る途中、悔しくて悔しくて。
なんだかんだ言って、本当は私がいなくても彼女らだけで集まってたんだろうな。
そんで私のこと馬鹿にして楽しんでたんだろうなと思えてきて
今まで社交辞令を喜んでた自分が馬鹿みたいだと思った。
もう彼女らからの誘いは受けない。電話番号も消去した。

186 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/14(水)17:45:26 ID:Z6wQsZy1h
東京に対する偏見は田舎住んでる時あったな。
実際に歩いてみると大きいのは駅の周りだけがほとんどだった。
ストリートビューでそんなのは見ないのか。

187 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/14(水)17:50:38 ID:Zgg2FffcA
片道一時間はいい方つーか、本読んだりするのにちょうどいい通勤時間。
今から戸建て購入したら、そんなもんだ。
六本木でも駅からちょっと歩けば木造古い家あるし、知らん奴には言わせておけ。

188 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/14(水)18:34:44 ID:0vU2DdUAn
>>186
>>187
ありがとう。
自分自身が田舎出身なだけに、
こんなふうだから井の中の蛙って言われるのになぁと
ちょっと残念というか、近親憎悪みたいな気持ちになっちゃった。
しかし女同士の付き合いってのは、住んでる環境が変わると難しいね。

189 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)00:37:57 ID:zr9oSpOh8
億という金払って、お隣と密着した夫婦と子供1人でギリギリの猫の額ほどの家買うより
その半分の金払って、夫婦と子供2人は住めて客間もある家買った方がいいわな

190 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)07:03:39 ID:e8zX812KP
自分も田舎から都会住みなんで人のこと言えないが、その友人たちそんなんだから田舎者なんだよ。
第一わざわざ人の新居見ることはあってもプリントアウトして持ってくるか?
気持ち悪い。
実家に帰省する愉しみは減ったかもしれんけど、生涯田舎で暮らしてそこで死んでく奴らのことなんか
忘れて正解。どうせ一生無縁だ。


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
932 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/04(月)22:52:46 ID:L4i
どのスレに投下したのか忘れたけど(探したけど分からなかったorz)
3年ぐらい前に地元の友人たちとCOした。
簡単にまとめると、私が地元に帰省した時に集まる4人グループがあった。
私だけが地元を離れてて、千葉にマイホームを建てて新しい住所で年賀状を出した。
で、帰省した時に、その友人たちのひとりがGoogleMapのストリートビューで
新居周辺をプリントアウトして持ってきて、それを見た皆が
すごい田舎だの、都内まで片道一時間もかかるところにしか住めないのかだの
旦那さん甲斐性がないのかだの、すごく失礼なことを言われて
腹が立ってCOしたって話。(全然短く纏められなかったw)
あれ以来、もちろん年賀状も出さないし電話番号は消去したし
全員と一切連絡取ってなかったんだが(携帯番号自体が当時と変わっている)
あの時のひとり、A子から手紙が届いた。
当時のことを大人げなかったと謝っていたが、なんのことはない用件は別の所にあった。
A子、その後色々あって離婚したらしい。
そして再婚が決まったらしいが、その再婚相手が千葉に住んでる人なんだって。
バツイチ同士の見合いで首都圏に嫁ぐことになって、知り合いも誰もいなくて不安だから
また友達に戻ってほしいってこと。
私ちゃんは優しいからきっと許してくれると信じてますって書いてたけど
私意地悪だから一度読んだ封書を送り返した。それが答え。
忘れもしない、夫のことを甲斐性なしと言ったのがそのA子。
よくまぁ、こんな厚かましい手紙を送ってこれたもんだ。

933 :名無しさん@おーぷん : 2017/12/05(火)09:34:09 ID:77P
>>932
言った方って忘れてるんだよね
で、本人は本当に底の浅い気持ちで言ってるんだよね

「そんなつもりじゃなかった」とか
その時は新築が羨ましくて少し意地悪いってやろう
芸人がやる「いじり」みたいなつもりだったのよ、愛があるからよ
とかさ
だから今幸せなAは「あの時はあなたが羨ましくてつい意地悪いっちゃったの
ごめんね、もう言わないからまた仲良くしてね」って言えば
済むと思ってるんだよ

「いじり」とか言って笑いながら9針縫うぐらい殴っておいて
愛があるいじりだったんだし許してね~謝ったのに許さないなんて大人げないでしょ
で終わらせようなんてAは日馬富士かw

そんなやつ忘れろ忘れろ 

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/05/15 12:19:00 ID: RS1pYKaA

    お、おう

  2. 名無しさん : 2014/05/15 12:22:14 ID: GVIzLrH6

    仲よさそうに談笑してるテーブルの下では足を踏んだり蹴ったりと
    怨嗟と嫉妬の渦巻くスイーツ()ワールドございます。

  3. 名無しさん : 2014/05/15 12:24:37 ID: qgfM30pk

    縁切りするならそいつらの顔に
    犬のうんこ投げてやれ


    猫のほうがいいか?

  4. 名無しさん : 2014/05/15 12:27:50 ID: WNCopHCo

    通勤時間1時間が遠いってどんだけだよ?

  5. 名無しさん : 2014/05/15 12:28:34 ID: oJwSiCfg

    通勤時間の下りでマジの田舎もんとわかった
    カッペすぎて世間一般の感覚が通じない相手だから仕方ないわ

  6. 名無しさん : 2014/05/15 12:30:21 ID: 6SbcIVss

    報告者の帰省が集合のきっかけってのは嘘じゃないと思うよ。
    結婚から15年も経ったらもう40歳過ぎ?
    性格は変わっちゃうよね。

  7. 名無しさん : 2014/05/15 12:35:48 ID: iU8LokVU

    わざわざプリントして持ってくるとか下衆すぎ。
    報告者が羨ましすぎて脳みそ腐っちゃったんだね。

  8. 名無しさん : 2014/05/15 12:38:05 ID: 6e4/QE9Y

    神奈川県の真ん中から新宿までロマンスカーで最短45分(電車での移動時間で駅までの時間含めず)
    都内の会社まで1時間って結構良い所に住んでると思うけどなぁ
    徒歩含めたら1時間半とか2時間通勤の人も多いと思うが

  9. 名無しさん : 2014/05/15 12:40:56 ID: 2rTiPhWU

    うちは田舎過ぎて車で10分の勤務先でも公共交通機関を利用すると1時間かかるよ

  10. 名無しさん : 2014/05/15 12:43:02 ID: iubsuD2c

    アラフォーという年齢にまでなってまだそんな女子中・高生みたいなことしてんのか

    どんだけ頭悪いんだよ

  11. 名無しさん : 2014/05/15 12:44:03 ID: oSpDZlgY

    うん、東京まで通勤時間一時間なんて恵まれてるよ。
    静かな住宅地にビルがないなんて当然だし、いいところじゃないか。
    うちは横浜だけど、風景だけ見たらうちもど田舎だよw
    でも自然がいっぱいなのに、一時間以内で行けるサッカースタジアムが複数あって大好きだw

    千葉ってのはフェイクじゃないなら、ネズミーランドの宿がわりに
    されなかった分ラッキーだと思えばいいよ。

  12. 名無しさん : 2014/05/15 12:44:57 ID: 8ce6pd8E

    ※4
    田舎は元々の地域が狭いし交通網が衰退しまくって車じゃないと通勤できないから遠くても30分も走らせれば職場に着いちゃうんだよ
    あと地元でも更に近場にしか勤められない頭の中身の持ち主が地元に残るというシステム

  13. 名無しさん : 2014/05/15 12:48:05 ID: gGGlnq0s

    カッペ丸出しだなその元友人共
    ネット出来る環境があってストリートビューも見れるのに視野の狭い奴らだ
    バカにネット与えても何の役にも立たないんだな

  14. 名無しさん : 2014/05/15 12:49:22 ID: JQS9dokM

    きっと都心の通勤10~20分の所に家建てても別のケチはつけてきただろうね

  15. 名無しさん : 2014/05/15 12:52:19 ID: FlOq8.MI

    これね、多分だけどこの人達
    田舎者ってより
    家庭とか夫婦なかとか
    親戚関係とか仕事とか
    上手くいってないんだよ。
    だから、他人の粗を探して自分を慰めてる。

  16. 名無しさん : 2014/05/15 12:55:44 ID: lt2DYflg

    田舎もんかどうか以前に、この元友人達は、人としてダメだよねえ。
    アラフォーにもなって、必死で友人の家のまわりを探して画像プリントアウトして、
    友人の集まりに持参して、いちいち人のマイホーム腐すとか
    冷静に考えたら何やってんだよwってレベルだよね。
    どんな顔してPCやらプリンターやらいじってたのかねw

    まあ都会に出て調子に乗ってるんじゃないわよ!って的外れな僻み根性なんだろうね〜
    程度の低い人と縁が切れてよかったね

  17. 名無しさん : 2014/05/15 13:06:17 ID: 1WeplcSw

    生まれてから学校、就職、結婚と地元を出たことのない人にありがちな感じだな。
    人間関係の濃さと、その枠から出られないストレスで嫉妬ギギギなんじゃない?

  18. 名無しさん : 2014/05/15 13:09:48 ID: Lz7k.vk2

    こういうことするのは朝鮮人

  19. 名無しさん : 2014/05/15 13:12:57 ID: g./VIkAM

    いやいや、田舎でも家の事情で通勤1時間とか普通だってw
    俺がそうだし、同僚も実家の関係で遠距離通勤当たり前だし。
    そいつらがただ自分達の環境しか見てないのと、嫉みで
    馬鹿にしてるだけだよ

  20. 名無しさん : 2014/05/15 13:13:09 ID: tXCn43R2

    わざわさストリートビューをプリントアウトとか気持ち悪いやつらだな。
    発言も失礼なものばかりだし。縁を切って正解。

  21. 名無しさん : 2014/05/15 13:16:31 ID: SwG9pixQ

    嫉妬だなー。気持ち悪い。
    舞浜近かったり都内だったら、泊りに来られてたぞ。

  22. 名無しさん : 2014/05/15 13:33:58 ID: JYwtYQdQ

    都内から都内でも片道1時間なんてザラだしなぁ
    まぁいわゆるマイルドヤンキーってやつであって、もう付き合うのは無理だよ

  23. 名無しさん : 2014/05/15 13:40:42 ID: SCmhRQJM

    必死にあら捜しして自分より下の人間探し回ってるんだろうな
    哀れだ

  24. 名無しさん : 2014/05/15 13:46:29 ID: X4VlrkZw

    わざわざプリントしてもってくる時点で悪意しか感じられない
    これこそまさに田舎者って感じ

  25. 名無しさん : 2014/05/15 13:49:13

    都内の勤務先から電車で1時間ほどのところならけっこういい所だよね。
    明らかに「自分達は田舎から出られなかったのに、都会に住んでるずるいヤツ!」って認識で嫉妬されてるんだろうなぁ。
    まぁ、そいつら、生まれてからずっと地元出てなくて、地元の常識が世間の常識!って思い込んでるんだろうね。
    縁切って正解。家建てたなら、その近くで新しい人間関係築いた方が建設的だね。

  26. 名無しさん : 2014/05/15 13:49:52 ID: o9JwiIsA

    田舎すぎて逆に通勤通学に1時間くらい軽くかかるんですがそれは

  27. 名無しさん : 2014/05/15 14:00:50 ID: /NwIqBW.

    田舎に一軒家なんて羨ましい。

  28. : 2014/05/15 14:13:11 ID: xPwY9SS6

    うちもマンションを現金一括払いで買ったのが知られてから、嫌味いわれる。他人なんかそんなもんだよ。

  29. 名無しさん : 2014/05/15 14:14:14 ID: CjuAwaS6

    そうそう
    地元帰ると通勤一時間でハァ?って顔されんの
    2時間とかわりと普通にいるのにな

  30. 名無しさん : 2014/05/15 14:18:25 ID: kuJ3KHbs

    プリントアウトして持って来たの所でキモすぎて吹いてしまった

  31. 名無しさん : 2014/05/15 14:26:04 ID: xlz1AXrA

    通勤一時間どころか、かつて片道3時間ちょっとかけて通学してたわ
    田舎から都会を突っ切ってさらなる田舎へ

  32. 名無しさん : 2014/05/15 14:30:49 ID: yi6/7WuY

    都会の人はどんなところに住んでると思ってるんだろう?住宅街の風景が地方と違うわけないと思うんだけど。

  33. 名無しさん : 2014/05/15 15:09:41 ID: nZHPZjec

    ※32
    そりゃ東京の人は皆ドラマに出てくるようなところに住んでると思ってるんじゃない?

    逆に京都出身の私は首都圏の人から「京都って冬は雪が積もるんでしょ?」って言われるし。
    確かに金閣寺に雪が積もった映像はやたら見るけどw

  34. 名無しさん : 2014/05/15 15:10:00 ID: z8YolQAY

    そいつら40年も生きてきてガキっぽいな

  35. 名無しさん : 2014/05/15 15:11:24 ID: .RGKcWpY

    義実家のODAとかの紐付きじゃない家を建てられたのなら、そっちの方がよっぽど甲斐性あるわw
    って、別の知人を通して煽ってみたら?
    どうで切っても痛くも痒くもない縁なんだし

  36. 名無しさん : 2014/05/15 15:13:41 ID: OnCda5Ck

    そいつらの情報源は昼ドラと週刊誌なんだろ。

  37. 名無しさん : 2014/05/15 15:19:05 ID: b3PlJJ.w

    千葉でも十分都会だと思うわ
    だって電車乗り継げば東京に出られるし
    うちなんか東京に出ようと思ったら車で何時間、新幹線で何時間だよ
    しかも泊る所や駐車場代が更にかかる

  38. 名無しさん : 2014/05/15 15:19:18 ID: LCBvSyB.

    家も東京駅まで一時間弱の旧鎌倉群
    結構田舎の自覚は有るけどそれが何って話だよ
    でも最近は再開発で中途半端に開発され
    農家の一軒家が立ち退くと、そこに5~8軒立つんだよね
    だから正直今の状況の方が嫌だわ

  39. 名無しさん : 2014/05/15 15:22:33 ID: BUeDhpdE

    もう既に言ってる人がいるけど、この元友人たちの感覚はよっぽどイナカモンだ。

  40. 名無しさん : 2014/05/15 15:24:23 ID: wdn5EuM2

    正直、通勤時間一時間が当たり前ってちょっと可哀想だよね
    そこまでして上京してくるなよwって思ってます。ゴメンネ
    よかった30分の所に住んでて

  41. 名無しさん : 2014/05/15 15:28:11 ID: Nc.mUgtY

    ※40の勤め先は近所のスーパーw

  42. 名無しさん : 2014/05/15 15:37:43 ID: dzjkJHKI

    うちも横浜。
    横浜っていうとオシャレとか都会とか言われるけど、こちとら南部の田舎だw
    そりゃー地方のド田舎からしたら都会かもしれない。
    でも産まれてからずっとここに住んでるとそう思わない。
    都内の会社に勤めてたけど、1時間圏内の人なんてフツーだったけどね。

  43. 名無しさん : 2014/05/15 15:44:05 ID: jGsZWk3Y

    タイトルだけ見て友人って市ヶ谷とか松濤とかに住んでる都会の人なのかと思ったらまさかの

  44. 名無しさん : 2014/05/15 15:48:16 ID: WX3RPx82

    新築が羨ましいんだろうね。
    オバサンってなんでも新しいものを妬むから面白いよね~

  45. 名無しさん : 2014/05/15 16:07:08 ID: JvxjSyCM

    これだから田舎者はいやなんだよ……

  46. 名無しさん : 2014/05/15 16:07:46 ID: BkbFbyug

    「都心まで」1時間の田舎と
    「職場まで」10分の田舎が同じ土俵のはずがないwww

    うちも田舎だけど、通勤は車で1時間近くかかるぞ

  47. 名無しさん : 2014/05/15 16:15:22 ID: ORe3tvVI

    プリントアウトてw
    典型的な田舎者だなぁ
    普段から2ちゃん等でトンキントンキン言ってそう

  48. 名無しさん : 2014/05/15 16:32:13 ID: DiHgCImQ

    これぞ田舎者っていう見本だな
    住んでる場所なんか関係なく、こういう性分こそがカッペ
    そういう意味では都心に住んでるカッペもいる
    投稿者は閉じてて陰険なコミュニティから抜け出せてよかったと思うわ

  49. 名無しさん : 2014/05/15 16:36:01 ID: WzNCmjUQ

    うちなんか小田急線で新宿まで30分かからない場所だけど、駅周りの地主が小田急電鉄と喧嘩して開発されず
    駅周辺でも下水道がない田舎だよ
    ウグイス鳴いてるし
    猿出るし
    雨降ると下水道臭くてたまらんわ

  50. 名無しさん : 2014/05/15 16:38:51 ID: yP9DwJTI

    鼠園行くから泊めてクレクレされなくてよかったね

  51. 名無しさん : 2014/05/15 16:40:00 ID: k7Jjz2QE

    自家用車じゃなきゃ通勤できないような田舎に住みたくないですw

    って言ってやりたい

  52. 名無しさん : 2014/05/15 16:43:00 ID: EYjpeDxQ

    こういう恥ずかしい真似する人ってプライドないのかね?僻みにしか見えないのに…

  53. 名無しさん : 2014/05/15 16:43:38 ID: OAyLhv1Q

    西船橋から日本橋に行こうと思ったら所沢に着いたでござる。

  54. 名無しさん : 2014/05/15 17:02:27 ID: KwL1iXNc

    ※42
    街並みがどうとかよりも、「横浜」という響きだけでオシャレと思うものなのだよ。
    ソースは俺

  55. 名無しさん : 2014/05/15 17:10:58 ID: YzcYBtus

    かっぺにはわからないよな。練馬区住みで田舎扱いされるくらいだしな。地方都市に住んでいるかっぺは23区のスケールの大きさがよくわからないらしいね。

  56. 名無しさん : 2014/05/15 17:16:21 ID: zp0iZJ.2

    ストリートビューで人の家検索するのが好きな奴って異常だと思う。

  57. 名無しさん : 2014/05/15 17:56:48 ID: /oY5yB2k

    ※41
    40はお家から出れない人だよ

  58. 名無しさん : 2014/05/15 17:58:57 ID: DW7dtA6Q

    田舎と都会住みでの感覚の違いはしゃあないんじゃないか
    自分は自宅で仕事してるけど、たまたま2日続いて都心に
    行かなきゃいけなくなったって友達とスカイプしてたら
    都心にホテル取るのって聞かれてこっちがびっくりした

    うちから都心まで一時間くらいだよ、電車で行くよって言ったら
    私ならホテル取るわ~都会の感覚って判らないって言われた
    その友人は年に数回東京に遊びに来るんだけど
    最初の一回はうちに泊めたけど都心が遠すぎるって理由で
    二度目はホテル取るようになったし
    一時間電車っていうのは東京に住む人が想像するより
    地方の人にとってはあり得ない距離なのかもしれん

  59. 名無しさん : 2014/05/15 18:36:23 ID: WzNCmjUQ

    ※40
    世田谷から品川に通勤するのに1時間なんか普通にかかるんだが
    ちょっと神奈川や多摩地区にある事業所や支社に行くとなったら、もっとかかる
    つか、広い事業所だと敷地に入ってから自分の席まで20分くらいかかる
    世間知らずめ

  60. 名無しさん : 2014/05/15 18:39:05 ID: Mp0r50.s

    サラリーマンの平均通勤時間が1時間だか
    1時間半だったような気がする。

    あと、家を建てるとほとんどの人は
    多かれ少なかれ妬むよ。
    だから、仲良しかつ家を建てられる
    経済力のある人以外には、建て売り
    買ったとか中古を買ったと言った
    ほうがいい。
    でないとマンションのほうがいいとか、
    賃貸のほうが得だとか延々と説教される。

  61. 名無しさん : 2014/05/15 18:59:00 ID: rLV5bc1A

    わざわざ印刷までしてとは・・
    いやみったらしい奴だ
    印刷中どんな顔してたんだろうな
    さぞ醜い事だろう

  62. 名無しさん : 2014/05/15 19:02:51 ID: q9tQCjis

    もう投稿者の故郷は千葉だと思えばいいよ。
    そんな嫌な事言われずにのびのびと過ごせる場所がその人の故郷だ。

    「ファミリー世帯なのに賃貸暮らしの奴って何なの?
    躾や教育がなってない底辺だよね?」みたいなことを悪気無く書いちゃって
    フルボッコにされてた田舎の若者の記事を読んだばかりだけど、
    この元友人共みたいなメンタリティの親に育てられたら
    子供もこうなっちゃうのかなと思ったよ。

  63. 名無しさん : 2014/05/15 19:22:04 ID: 5uIzp9DQ

    田舎者に田舎者って言われたからって気にスンナw
    サクッとCOでOK

  64. 名無しさん : 2014/05/15 19:24:14 ID: .HEI1ojs

    職場が近すぎるって結構しんどいものがあるんだけどねぇ。

    1時間前後とか高校以上の通学・通勤では当たり前だと思っていたよ。
    あと駅周辺が田舎風(野田とか)でも、国道沿いが都会になってるってところも多いから。
    それにしても、どこに住んでるか調べてpgrとか友人の旦那の事を甲斐性なしとか、
    会話がもう田舎のおばちゃんになってる。まだ、若いだろうに。

    都内まで電車で10分の近県に住んでるけど、利点がいろいろあるんだよ。
    私なら、買い物難民にならずかつ物価が安い近県>都内職場の近く、かな。

  65. 名無しさん : 2014/05/15 19:54:01 ID: agGkEk4o

    都内に住んでても場所によっちゃ電車で3、40分かかったりするよね
    1時間なんて短いほうだよ
    田舎でも普通にいるだろ、そんな人

  66. 名無しさん : 2014/05/15 20:05:37 ID: nPSt4fn6

    検索&プリントアウトって、根性ねじ曲がってんなあ…

  67. 名無しさん : 2014/05/15 20:15:17 ID: .KQHzYNQ

    ドーナッツ化現象って小学校の社会で習わなかったのかね・・・
    都心に勤めてる人間は大体その辺りの住宅街に暮らしてるって言うの
    更に言えば、一人でドラマみたいな独身生活をするならまだしも、
    一家で生活や子育てをするのならば結局そういうベッドタウンじゃないと無理だ

  68. 名無しさん : 2014/05/15 20:24:19 ID: 4kFrRtRY

    地下鉄の駅まで徒歩三分の場所に住んでるけど、通勤時間は45分だぞ

  69. 名無しさん : 2014/05/15 20:24:42 ID: CT4rJzDE

    これ本人が一番都会に住んでること鼻にかけてたってことじゃないの
    住んでるところ田舎だなって言われて怒るってのはそういうことだろ?
    住むなら田舎のほうが安くていいわよねーって答えておけばよかったんだよ

  70. 名無しさん : 2014/05/15 21:28:10 ID: OAyLhv1Q

    ※69
    はいはい、いつもの人、いつもの人w

  71. 名無しさん : 2014/05/15 22:00:59 ID: JO.ph0Ys

    自前の小型船舶で本土に出るが、波が荒れたら海上封鎖

    島内はノーヘル当たり前、店もなければ信号なんてどこにもない

    片道1時間など問題ないわいw

  72. 名無しさん : 2014/05/15 22:53:19 ID: 65XZQoM2

    大都市圏だと、徒歩→電車→バスとかだと、片道一時間とか普通だよな。
    バイク通勤するようになって、片道20分になった時、実は大して距離無かったと知ってかなり衝撃を受けたわ。
    そりゃ都内とかチャリ通増えるわな。乗り換えがかなり無駄なんだよな。
    つーか自動二輪速過ぎw

    ※5
    同感。
    車で10分なんて、道東でもない限り、チャリでも15分ぐらいの距離だろ。田舎でも地方都市で信号10個ぐらい挟まってると、5kmぐらいしか離れてないと思われる。
    そんな糞近距離しか通勤した事の無い奴等には、何言っても通用しないだろう。
    まあ、逆にヴァカ共の本性が判って良かったと思うべきだな。

  73. 名無しさん : 2014/05/16 11:02:05 ID: KwL1iXNc

    ※69
    そこだけ抜粋して「そういうことだろ?」はねーよ。
    二馬力で建てた家や旦那をバカにされたら怒るだろ。
    田舎で家建てるのとはかかる額が違うんだぞ。

  74. 名無しさん : 2014/05/16 11:08:11 ID: WGfX9iMc

    東京まで1時間の家がどれだけかかるか知らんのだろその田舎者は
    だから田舎者はって言われるのにな

  75. 名無しさん : 2014/05/16 11:12:37 ID: 5bEKN9yM

    東京本社勤務で山手線圏内に住んでる同僚は
    「デパ地下以外は、小さい食品スーパーとコンビニしか近所にない
     独身だからいいけど、結婚して子供産まれたら暮らしにくいと思うわ~」
    って言ってたよ。家族持ちが家建てるとしたら郊外選ぶ人が多いよね
    ちなみに大阪でさえ駅まで&駅からの距離と乗り換え入れると1時間弱かかるよ
    電車自体は20~30分だけどね

  76. 名無しさん : 2014/05/16 13:07:22 ID: yuyBqIJA

    田舎の実家暮らし学生は通学に一時間半とか当たり前の世界だよね
    それどころか高校の時点で田舎の交通の不便さに悩まされると思うんですけど…
    連中はそんな経験したことないのか?

  77. 名無しさん : 2014/05/16 13:10:49 ID: Tqb5AKXU

    都内に実家があり、一人暮らしも割と近く、結婚してからも通勤時間で新居を選んだ私には通勤一時間は考えられないな。
    往復2時間も通勤にかけてたら生活が滞りそう。

  78. 名無しさん : 2014/05/16 14:11:04 ID: 7WnVrTHI

    都内に家建てるどころか、どの地域でも土地を買う事からローンの借り入れと返済、工務店との契約とかの苦労を知らない奴の口ぶりだろ。

  79. 名無しさん : 2014/05/16 16:51:06 ID: kjO8TEuE

    これは田舎者ではなく世間知らずな御嬢さんwなだけなのでは

  80. 名無しさん : 2014/05/17 05:54:05 ID: Caidz6sE

    ドアtoドアで1時間なら普通、というか近い部類に入るじゃんと思った。
    千葉で都会扱いする田舎ってどこ?関東ではないね。

  81. 名無しさん : 2014/05/17 09:48:57 ID: KE0gd4GE

    こういう根性ネジ曲がった田舎もんが都会暮らしwwして、それを見た後続田舎もんが「都会は冷たい」とか言い出すんですよ。
    んで、田舎もん同士必死になって傷の嘗めあいしてるんだから馬鹿みたい。

  82. 名無しさん : 2014/05/17 20:02:22 ID: Zy/aLWNo

    バカ高い金払って狭い場所に無理やり住むよかよっぽど素晴らしいよ。知能の欠如した生き物に何いっても無駄だし、切るに限るね

  83. 名無しさん : 2014/05/18 02:00:52 ID: 3Bb4RgVc

    東京どころか、大阪や福岡でも通勤1時間は結構普通なんだが。
    田舎がどうこう以前に社交性・アンテナゼロのカッペはこれだから話が合わない。

  84. 名無しさん : 2014/05/19 10:39:12 ID: q93cl9gA

    駅から徒歩で歩く時間や乗換の時間を入れたら、一時間くらいは普通だよね。
    それに、職場までの距離と通勤時間が比例するわけでもないし。

    田舎の場合でも、大企業の場合は周囲の道が渋滞して時間がかかるし、入口や駐車場から自分の席まで20分以上歩くなんて結構普通の事だったりする。

  85. 名無しさん : 2017/12/08 10:57:06 ID: xZLcS6x2

    田舎から出てきた都会住みだけど
    田舎の車窓で一時間と都会の車窓一時間って全然ちがう
    旦那は読書に使ってて、私は酔っちゃうから外みてるけど面白いよ
    お店が変わってたり知らないお店があったり今度行ってみたいなーって考えてる
    スカイツリーなんて季節で色が変わるしね

  86. 名無しさん : 2017/12/08 11:12:52 ID: nxe80G4g

    ”私ちゃんは優しいからきっと許してくれると信じてます”
    いやほんとう筋金入りで性格悪い女だなと思ったわ。

  87. 名無しさん : 2017/12/08 11:39:53 ID: HwTLUiO2

    久しぶりにスッキリしたその後報告w

  88. 名無しさん : 2017/12/08 13:09:49 ID: QJqey93.

    報告者は優しいなぁ
    私だったら返送する封書に「こっちくんな」って書いておくわw

  89. 名無しさん : 2017/12/08 15:00:22 ID: 7qX6JVsc

    報告者は優しいな
    自分なら開封しないで「受取拒否!」と大きく朱書きして送り返すと思う

  90. 名無しさん : 2017/12/08 16:09:45 ID: LHOskmcM

    バツイチなの?みっともない!すぐ再婚したの?また男に縋りついて生きるんだ?はしたない!
    ってAに一方的に伝えてまた着拒してやれ

  91. 名無しさん : 2017/12/08 16:41:08 ID: 5R39KdwY

    まぁ、千葉に住む人って僻み根性がスゴイよね、って感想

  92. 名無しさん : 2017/12/08 17:00:29 ID: c68OJ3wo

    ※89
    いや、読んだ上で内容を知っているのに返送したからこそ絶縁の威力を発揮するんだよ
    読まずに送り返したら「謝罪を聞いてくれるまで諦めない!」って粘着されるかもしれないし

  93. 名無しさん : 2017/12/08 17:10:32 ID: oMOQjC6M

    単身者じゃあるまいし田舎で通勤10分が普通ってこたないだろ

  94. 名無しさん : 2017/12/08 17:16:38 ID: UxHpuCHs

    再婚相手に「ここまで怒らせるとは何を言った?」と言われそう

  95. 名無しさん : 2017/12/08 17:26:15 ID: oDSk876k

    都内でも職場と住まいが離れてたら余裕で一時間以上行くわい!!

  96. 名無しさん : 2017/12/08 21:06:30 ID: ZE/jWOw6

    都内で隣駅の職場に勤めてるけど、徒歩電車バスで40分くらいかかる。
    一時間なら普通どころか近いくらいじゃないか?

  97. 名無しさん : 2017/12/08 22:39:28 ID: 7lGEaRpw

    クソ田舎でも市内の通勤にマイカーで1時間弱かかる人間もいるんですよ!
    クソ田舎だから無駄に市の面積が広いうえに、電車やバスも使えないんだよ・・・
    同じ1時間なら電車で読書のほうが羨ましいなあ

  98. 名無しさん : 2017/12/09 01:33:36 ID: iB/oU1ww

    3年半の間に離婚再婚か。
    報告者に嫌味言っていた時には既に前の結婚生活破綻してて、
    夫婦仲良くはホーム建てた報告者に嫉妬してたんだろうね。

  99. 名無しさん : 2017/12/09 01:41:41 ID: etx8Uocw

    東京まで一時間で行ける千葉って土地代だけで最低でも3千万はするし
    親の力も借りず、夫婦だけで家を買うって偉いわ。

    通勤時間が短くて済むとか土地が安いから広い家に住めるとか、田舎には田舎なりの良さがあるのに、よっぽど報告者に劣等感感じてたんだろうね。A子達。「うちの周りよりビルが少ない!勝った!!」みたいな短絡思考だったんだろうね。

    バカで不快な他人とわざわざつきあう理由なんかないっていうのに、なんで許してもらえると思ったんだろうね

  100. 名無しさん : 2017/12/09 05:51:49 ID: 5K/KLCNA

    3年越しの書き込み

  101. 名無しさん : 2017/12/09 10:44:01 ID: yfm8T23.

    性格悪そうだからやっぱり、って感じだな。ざまー
    東京勤めだからって東京住みとは限らないのにな。
    『ドーナツ化現象』って知りませんか?って聞いてみたいくらいだ。
    しかしそんな性格悪い奴でも再婚できるんだなー。しかも三年で…

  102. 名無しさん : 2017/12/09 12:32:48 ID: qmY19jmE

    当時すでにアラフォーのくせに大人げなかったって言ってもなあ
    3年経っても中身はこれっぽっちも変わってないだろうによく言うわw

  103. 名無しさん : 2017/12/09 16:21:08 ID: nXU2htKo

    日馬富士とは違うだろ

  104. 名無しさん : 2017/12/09 19:09:46 ID: PwNqUJBc

    自己中心的な態度に何一つ変わりがないな、そのA子って。
    人を利用する事しか考えてない、良い歳してみっともないくらいだね。
    付き合わないに越した事は無い。どんだけ近くに来るのか知らないけど
    バッタリ会っても、立ち止まったりしない方が良いよ。

  105. 名無しさん : 2017/12/09 20:46:06 ID: vFOQhv5Y

    そのまま送り返すなんて優しい。
    「私ちゃんは優しいから」のところに油性マジックで二十線
    引いて送り返しちゃうと思う。自分なら。

  106. 名無しさん : 2017/12/09 21:35:17 ID: gNNmBjVY

    これで報告者宅の周囲の開発が進んでたら、さらにザマァwですな。

  107. 名無しさん : 2017/12/10 00:15:25 ID: Y8LQq4l6

    続きは10年後

  108. 名無しさん : 2017/12/10 11:22:35 ID: oJGCDE7c

    COして正解。
    でも、住所しられてるんだよねー。凸の可能性ありかも。

  109. 名無しさん : 2017/12/10 19:26:15 ID: NDHtGk1g

    再婚相手にここを読ませてやりたい

  110. 名無しさん : 2017/12/10 20:21:27 ID: lrogV/Zo

    失礼な人たちだねー!それで同じ既婚者(大人)なんだからビックリだわ…。
    通勤時間1時間とか世間からしたら普通だよ。

  111. 名無しさん : 2017/12/11 11:42:46 ID: 29gnSs9g

    田舎だから通勤時間短い、かぁ?
    首都圏より少しは短い程度でしょう

    確かに職場が近い人はいるだろうけど、逆に近隣の自治体に職場があるけど、車で通勤って人も結構いるし、通勤1時間なんて普通にあるだろうに。

    この3人、性格が悪くて田舎でも浮いているんじゃないかな。

  112. 名無しさん : 2017/12/11 20:34:48 ID: .QM3/LaQ

    こんな下衆女だから夫に捨てられたんじゃねーの?
    住所も知られている様だし、今後警戒しておかないといけないな。

  113. 名無しさん : 2017/12/12 15:29:26 ID: ltlxvLzE

    首都圏で家建てられるのって
    すげえ勝ち組なんだけどな

  114. 名無しさん : 2017/12/19 10:11:30 ID: CoHJrPwA

    再婚相手の実家を馬鹿にして破談になってろ

  115. 名無しさん : 2017/12/19 22:33:27 ID: G2c0HeSY

    職場が東京でも千葉や埼玉に住んでる奴なんて、ゴマンと居る。むしろ都内でも23区以外の市部に住んでるなら、千葉・埼玉住みと何ら変わり無いぐらいだろ。

  116. 名無しさん : 2017/12/21 16:27:57 ID: wSxkHrMs

    50年位前。八重洲に勤めてた父親の、勤め先に指定された社宅は三鷹だったな。
    メトロなんて無かったし、三鷹駅の屋上になんて住んでなくて駅までバス。
    まだフツーに大根畑もあったような時代に、そんだけの距離ってことは
    今はもうちょっと首都圏の通勤時間の平均って伸びてそう。
    田舎でもさー、大き目の企業に勤めてる人が自宅から通うなら、通勤時間長いよ。
    給料のいい会社は少ないんで、親の土地に家を建てた人のうち
    優秀な人ほど、平均的に勤め先は遠いんじゃないかな。

  117. 名無しさん : 2017/12/27 16:53:05 ID: ORxEHrVs

    A子の再婚相手のご実家に
    A子がいかにクズでどれほど恨まれてるかを
    匿名の手紙で教えてあげるといいよ
    A子と縁続きになるなら一族みな猟奇タヒ体になる覚悟でどうぞ

  118. 名無しさん : 2017/12/28 18:03:43 ID: 9k4B.OCY

    ※32
    都内でも区によっては地方都市の田舎と変わらなかったりするよね。

    で、田舎から出たことのない報告者の友人達と同様に、
    都内住みであればどんな下町でも都会人と思い込んでる「田舎脳」も多いんだよなぁ。

  119. 名無しさん : 2018/01/06 13:50:55 ID: hJH/.KcU

    都内通勤1時間でも東京主要駅まで1本かつ始発駅だと
    意外と需要が高くて賃貸でも思ってる程安くないんだよね
    あとド田舎の1時間ってほぼ信号がないノンストップ1時間だから
    都心の1時間って実はそんなに距離はない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。