子供がしきりに耳を手で掻いて痒そうにしてるので、寝た後に耳かきしたら凄いのとれた!!

2014年05月17日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
244 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/17(土)13:23:56
プチですが誰もいらっしゃらないようなので。

子供が2~3歳のころの話。

しきりに、耳を手で掻くのでお耳がかゆいのかな?と思い
お医者さんの指示通り、綿棒で入り口あたりを軽く掻いて掃除していた。
2週間に一度ぐらいでいいと言われてはいたんだけど掃除してもやっぱり耳を掻く
ちょうど、風邪気味で病院にいく予定があったのでついでに耳も見てもらった
「きれいですよ~大丈夫!」
そう言われて安心して帰ってきた夜
ふと耳を見ると、入り口より少し奥にけっこう大き目の耳垢が見えた
綿棒でとりたいけど、どう考えても逆に耳の奥に押し込めてしまいそうなサイズ
そこで、子供が寝た後普通の耳かきで見えているあかをそっととろうとしたけど
サイズのわりに、なんだかすっごく固かったのをよく覚えている
しばらく格闘して「浮いた!とれた!」
って思った瞬間・・・
まるで、耳の穴の中の形をシリコンでかたどったみたいに
「筒状の耳穴の形をした垢」がごそっとでてきた。その長さ2センチはあったと思う
一瞬何がなにやら分からず固まっていた。
もしかして、耳の穴の中の大事なものをとってしまったのか!?
って慌てて耳穴確認したらすっきりとした耳穴が見えました
筒状に固まった耳垢なんて出てくるんだ!!!
っていうのが本当に衝撃だった。


245 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/17(土)13:29:06
>>244
気持ちよさそう!やりたいわーそれ!
私は大人になってから、その形状の耳垢が取れたわ
耳鼻科で見せてもらって驚愕。
耳垢が出るときズゴゴゴゴって音がしたのを覚えてる

しかし医者は、そんなデカイ耳垢をなんで気づかなかったんだろうね?

246 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/17(土)13:29:27
>>244
すごいな。耳の穴にぴったりくっついててわからなかったのか。
私は耳垢がべたべたしたタイプだから、耳垢がごっそり取れる感覚がわからなくてちょっと残念。
大きいのが取れると気持ちいいんだろうな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/05/17 20:26:29 ID: IYMidzTg

    ああああ、耳かき動画が密かに好きなので、
    ど、動画で見たかったーーーー
    気持ち良さそうーーーー

  2. 名無しさん : 2014/05/17 20:32:53 ID: 0FAeNIdo

    246はワキガなんだねw

  3. 名無しさん : 2014/05/17 20:38:06 ID: 4BIJzAMo

    歯科大付属病院に歯痛で診察してもらったら歯間に詰まった食べカス迄「C(虫歯)」とか言われた。
    教官の医者がやって来て口開けて座ってる俺の前で「痛みも訴えてないのにこれのどこが虫歯か!?」
    「お前ももうすぐ社会に出るのに」とか俺の食べカスをグリグリ取りながら俺ではなく診察した歯科医を叱って居た。
    他に見習いの歯科医たまごに集団で見られたり色々あったけれど
    フシアナの目をした医者は居るものだ

  4. 名無しさん : 2014/05/17 20:39:05 ID: .KaIX1vs

    薄っぺらいけど「筒状」はとれたことがある。
    すごい音がする(笑)

  5. 名無しさん : 2014/05/17 20:47:28 ID: X7q503eo

    俺も寝ぼけて耳をかきむしって出血→垢と融合して完全に耳を塞がれて聞こえなくなったことあるわw

    自力で頑張って取ったら筒状の塊が取れたけどそれでも聞こえなくて耳鼻科行ったら掃除機みたいなので吸いだされてビー玉みたいな塊がごろっと出てきたw
    その後はもうびっくりするぐらい音が鮮明に聞こえて世界が変わったようだったわ

  6. 名無しさん : 2014/05/17 20:47:39 ID: 7n8TVJqk

    そういうデカイのは耳かきで浮かせた後でピンセットを
    使うとよく取れるぞ。

  7. 名無し : 2014/05/17 20:47:59 ID: SIoHAk.k

    わかる
    耳鼻科で子供の耳垢初めて取ってもらったときの快感は今でも忘れられない。ピンセットでベリッて感じではがすんだよね
    あああまた見たい

  8. 名無しさん : 2014/05/17 20:49:09 ID: xqgOFsY6

    ※3
    話の内容以前に歯を磨かずに診察を受けることに驚いた
    出先からで歯磨き自体は無理でもせめて事前に口をしっかり濯げば食べかすなんて残らないだろうに

  9. 名無しさん : 2014/05/17 20:56:32 ID: 3juLPwCo

    ※8
    お前はガチャ歯の苦しみを知らんな?
    …保険効く間に歯列矯正しとくべきだったよほんとに。

  10. 名無しさん : 2014/05/17 21:01:41 ID: 9ZQwJcOc

    こういうの中学生の時取れたことある
    パイ皮状に何枚も薄い層が重なった、耳穴型の耳垢だった
    麺棒で押し付けるみたいにほじってたのが影響したものと思われる

  11. 名無しさん : 2014/05/17 21:02:24 ID: r7nMsW4c

    姪が乳児だった頃、姉が「こんなのとれたー」って見せに来てくれたわ~
    なんかサザエの中身みたいな感じだなーと思った。

  12. 名無しさん : 2014/05/17 21:05:22 ID: M1QVDxoU

    デカい耳垢取るのを想像すると涎が出てくるんだけど俺だけかな

  13. 名無しさん : 2014/05/17 21:12:26 ID: fusO3A3I

    ※2
    指摘してやるなよ…。 by同じくベタベタ耳垢

  14. 名無しさん : 2014/05/17 21:31:17 ID: Z2sPx4lQ

    耳掃除しすぎて外耳炎になった。
    医者に怒られた。

  15. 名無しさん : 2014/05/17 21:45:22 ID: P9Ok.BRU

    ※5
    ビー玉!!??∑(´・ω・`;)

  16. 名無しさん : 2014/05/17 22:07:55

    私も成人してからだが、プールで泳いだら耳から水が抜けなかったんで耳鼻科行ったら「奥に耳垢詰ってる」って言われて、先生が取ってくれたが、凄い音(ゴゴゴゴゴ…みたいな)の後めっちゃごっつい筒型のが取れたわ。しかも、クセになったようで、その後また詰らせて2回お世話になりました…orz

  17. 名無しさん : 2014/05/17 22:14:00 ID: ur1onMRk

    ※2
    俺の悪口はそこまでだ!

    ほんとベタベタ耳最悪だ
    毎日綿棒使ってても痒いし

  18. 名無しさん : 2014/05/17 22:21:30 ID: fnwHxJO6

    本文もコメ欄もすっきりするまとめはここですか?

  19. 名無しさん : 2014/05/17 22:22:27 ID: lWGIdNTs

    大きい耳垢が取れた時の爽快感ったらないよね
    ジーッと見つめながら感動に浸ってしまう

  20. 名無しさん : 2014/05/17 22:29:12 ID: Ja47hFXw

    へそからひも状の垢が取れたことはあるが

  21. 名無しさん : 2014/05/17 22:30:40 ID: QXg0dI8o

    小学生の頃何となく片耳が変な感じがしたから、頭を傾けて振ってたらずごごごごって音がした。そのまま続けてたらでかい耳垢が出てきた。めっちゃビビった記憶がある。あの後一回もみないなあ

  22. 名無しさん : 2014/05/17 22:43:48 ID: gRDqHVb6

    鼻が曲がっていたので鼻中隔の軟骨を除去する手術をしてから鼻●がゴッソリと大きな塊で穫れる様になった。

  23. 名無しさん : 2014/05/17 22:47:52 ID: tokHZ7KI

    真珠腫とかそういったでき物の膿で塊が出来る場合もあるから
    変な匂いがするのが取れた場合は耳鼻科で診てもらったほうがいいよー

  24. 名無しさん : 2014/05/17 23:00:58 ID: iYl86gEc

    特別保存版耳アカでしょw
    とりあえず冷凍しといて〜w w w

  25. 名無しさん : 2014/05/17 23:05:40 ID: hpfKXjxc

    素人は耳を深追いしない方がいい。
    知人の子供3歳女児が綿棒で掃除中に不意に動いて鼓膜破れそうになった。
    マジで破れたら6歳まで手術不可能でそれまで耳に水をつけるの禁止とか大変なことになるらしい。

  26. 名無しさん : 2014/05/17 23:16:01 ID: Wjo2t8Nc

    JANAKIRAM先生でググれ

  27. 名無しさん : 2014/05/17 23:20:22 ID: RAFQEq1o

    けっこう筒状の耳垢取れる人いるんだね
    私は掃除しすぎちゃって何も出ないから羨ましい…
    耳掃除動画を見るたびに「耳掃除なんてしなくていい」という耳鼻科医の言い分に疑問を持ってしまう

  28. 名無しさん : 2014/05/17 23:26:44 ID: 0wrWgCsY

    綿棒のみの耳掃除は奥の方に耳垢を押し込む事があるから注意な

  29. 名無しさん : 2014/05/17 23:46:37 ID: vfWBCtP2

    こここ怖い;;;;;;;;;;;

  30. 名無しさん : 2014/05/17 23:53:27 ID: 9QzyiflQ

    でかい耳垢取りたい!気持ち良さそう・・・。

  31. 名無しさん : 2014/05/17 23:55:58 ID: Gr9kf8LY

    小児科の耳かき動画で似たような動画を見た事があるよ
    小児科医の先生が子供の耳かきしてたけど
    同じように耳栓みたいな巨大耳垢がごっそり取れてた

    耳垢が湿ってジャムみたいにベタベタタイプの人はちゃんと耳かきしないと
    耳栓みたいにごっそり溜まるらしいね
    カサカサタイプの耳垢からは想像もできないよ

  32. 名無しさん : 2014/05/18 00:05:09 ID: S9UzJ.cE

    私はずっとカサカサ耳垢だったけど、隣の部屋の住人がうるさいから毎晩耳栓をして寝ていたらベタベタ耳になったよ
    いったん潰して耳穴の中でふくらむタイプの耳栓
    みんなも気をつけてくれ…

  33. 名無しさん : 2014/05/18 00:53:15 ID: u3Pppv62

    耳じゃないけどずっと鼻がつまってて苦しくて
    ある日思い切り鼻をかんだらまさにビー玉サイズの何かが出て来て
    びっくりしたことがあった
    鼻水と膿と血を練り固めたような謎のアレは何だったんだろうな
    その日以来鼻詰まりはすっかり治った

  34. 名無しさん : 2014/05/18 01:01:37 ID: kKiD0Hcs

    耳垢動画が好きな変態は私だけだと思っていたら、以外とナカマがいてちょっと嬉しい件w

  35. 名無しさん : 2014/05/18 01:02:50 ID: HZ6MSYRw

    ※33
    鼻茸というのがあるそうだよ。
    まぁ、私も冬になると毎日鼻腔の奥を黄色い固まった鼻水が塞ぐので、只のでかい鼻くそだと思います。

  36. 名無しさん : 2014/05/18 01:05:31 ID: zrG8wSuE

    昔老人ホームで働いてたときに、ネグレクトなおばあさんの耳かきをよくしてた。
    でっかいウロコとか、駄菓子のひもみたいなスルメとかよく取ってた。
    詰まり過ぎで難聴も結構いたよ。

  37. 名無しさん : 2014/05/18 01:39:30 ID: eLPkYMXM

    ※32
    もとはベタベタなんじゃないの
    自分も子供の頃からカサカサだと思ってたけど
    炎症(アトピー?)でカサカサだっただけで
    大人になったら改善してベトベトになったぞ

  38. 名無しさん : 2014/05/18 01:53:09 ID: stVQR4jY

    ゴゴゴゴゴ…
    ジョジョは耳垢とってたのか

  39. 名無しさん : 2014/05/18 01:57:43 ID: ze3C5DdI

    …不意に動いたらと想像して寒気した…寝てる時にはやらない事をお勧めする…

  40. 名無しさん : 2014/05/18 02:30:33 ID: Bc0cVQAw

    ※25
    子供の頃、親に無理やりやられた耳かきで、鼓膜破られたよ・・・
    本当に深追いは止めて欲しい、特に自分以外の耳で

  41. 名無しさん : 2014/05/18 03:21:48 ID: wgdHy9yY

    そういや実家の近所のヒスおばさんの娘が
    小学生のとき耳が聞こえにくくなって病院行ったら
    不潔すぎて巨大耳垢がたまりすぎ、聞こえなくなってたらしい
    母親のヒスおばさんは衛生第一なはずの看護婦だったのに…

  42. 名無しさん : 2014/05/18 06:38:31 ID: 0TfdQZSY

    耳の中でガサガサしてるデカそうな垢が地面のどっかに落ちて、
    サイズを確認できなかったときのやりきれなさは異常。

  43. 名無しさん : 2014/05/18 06:54:34 ID: TOFu/7T2

    子供がずっと痒がってるのに耳鼻科には連れて行ってあげないんだな。

  44. 名無しさん : 2014/05/18 07:02:03 ID: yQNohgvE

    ずっと耳かきをつかってたんだけど、友人に綿棒の方がいいと言われ綿棒にしてみて一ヶ月程。耳がかゆくて仕方が無い。また耳に水が入ったらでてこない!耳鼻科に行くべきだったんだろうけど、思い切って耳かきで注意深く普段掃除するよりもかなり奥のほうを掃除したら、凄い量の真っ黒な耳垢がでてきた!耳垢は湿ってるので綿棒は良くなかったんだと分ってそれ以来耳かきを使ってる。

  45. 名無しさん : 2014/05/18 08:11:10 ID: I5zFCunQ

    左右同時に耳が聞こえなくなって耳鼻科で耳垢を取ってもらったことある。
    片方は耳かき、もう片方は吸引器で。

    当時は耳栓を使う職場だったから少しずつ耳垢を圧縮していたんだろうな。

  46. 名無しさん : 2014/05/18 08:25:43 ID: WycRJzd2

    引っ掻き過ぎて傷になり、いわゆる汁…血小板?
    が耳の中で固まってたことあった。
    それをぺりっと剥がしたとき
    そんな感じになったなあ。

  47. 名無しさん : 2014/05/18 08:52:27 ID: iXBV.anM

    髪の毛の小片が耳の奥に入ってしまったときはタイヘンだった
    ちょっと体を動かすたびに、鼓膜に触れてモノスゴイ音がする
    突然そうなったので原因も判らず、気が狂いそうだった

  48. 名無しさん : 2014/05/18 09:09:34 ID: CifOJWhQ

    耳垢ではないがなんかへそがかゆくて掃除してたら
    小指第一関節くらいの大きさのへそのごまが取れて
    へその緒かとびっくりして「おかあさーん」と叫んだ高校生の時。
    でもめちゃすっきりしてそれから美に目覚めて綺麗好きになった。

  49. 名無しさん : 2014/05/18 10:38:26 ID: db2hWtZw

    飴耳通り越して水耳の自分は綿棒で押し込むとか無縁。
    水みたいなのでふいにダラっと耳の中で動いてゾクっとするレベル。
    ええ※2(ry

    へそ穴掃除はほどほどになー。

  50. 名無しさん : 2014/05/18 11:30:58 ID: 3aPbvSVY

    私はベタベタなほうで、ある時から耳垢は、浅い部分の黄色耳垢と、深い部分の茶色耳垢にわかれて出て来てた。

    中学の耳鼻科検査で引っかかり耳鼻科へ。
    水?を流し入れて押し流す作戦で、ジュボコゴゴゴ!と、やっぱり小指第一関節くらいのロウみたいな固まりがごろんと出てきたのはびっくりした。
    でも特に聞こえが良くなったとかはなかったな。
    以来茶色耳垢にはお目にかかってない。

  51. 名無しさん : 2014/05/18 12:02:28 ID: 0.TUv5.s

    うちの近所の耳鼻科も無能なんだよなあ
    歯科と内科は結構いいお医者さんがいるから助かるんだけど
    耳鼻科は無能なところが多い気がする

  52. 名無しさん : 2014/05/18 12:29:18 ID: 9QGhn.1Y

    どんな人でも耳の奥に潜在的に溜まるらしいから年に一回くらい耳鼻科で掃除してもらうのがいいらしいよ

  53. 名無しさん : 2014/05/18 13:18:51 ID: HqODBudo

    若い頃は結構大物がよく取れてたけど
    アラフォーになってからは新陳代謝が枯れてきたのか
    カサカサの粉しか出てこなくなった
    ちょっぴり欲求不満w

  54. 名無しさん : 2014/05/18 16:14:12 ID: 2KfGN6NY

    ※2の体質が変化して耳垢ベトベトになりますように(^人^)

  55. 名無しさん : 2014/05/18 17:37:55 ID: kPhvwz5o

    少しでも深く掃除すると、オエッてなっちゃう人いる?

  56. 名無しさん : 2014/05/18 17:47:15 ID: qN1eIobg

    ※43は日本語読めないのか?
    それとも、本文読まずにコメント書く罰ゲームでもやらされてるのか?

  57. 名無しさん : 2014/05/18 20:07:27 ID: YX/d69hk

    そこまで汚く放置してた事に驚きング

  58. 名無しさん : 2014/05/18 20:48:10 ID: Et5AvgOs

    ※55 オエってなるよー。咳が出る時もある。
    迷走神経の走行が違う2割ぐらいの人がなるらしいよー。

  59. 名無しさん : 2014/05/18 21:34:07 ID: Lj3h7E/M

    ※55 耳の穴が祖先である魚類の鰓孔だった名残かも。
    自分は耳を掻くとそちら側の上唇が痒くなる。

  60. 名無しさん : 2014/05/18 22:06:56 ID: t5Qyl3As

    ※43
    コメントするなら人の話はちゃんと聞こうぜ。ネットでもリアルでも嫌われるよ。

  61. 名無しさん : 2014/05/18 22:41:04 ID: N4m50L/6

    ※17
    洗髪後の綿棒の、ちょっと湿った温かみと柔らかさ。
    耳の中を思う様くすぐりなでる楽しみがあるじゃないか。いつでも爽快。綿棒万歳。

  62. 名無しさん : 2014/05/18 23:52:55 ID: Z9mnDr3Q

    子供の頃母親に膝枕で耳掻きしてもらうと
    なぜか必ず尻がむずむずして自分で尻を掴んで耳掻きしてもらってたわ
    あれなんだったんだろw

  63. 名無しさん : 2014/05/19 04:28:50 ID: o.tFtlBI

    *12
    なにそれすごい。体の方が、異物や虫が耳に入りやすい環境と判断して、
    虫が入りにくいベタベタ耳垢にモードチェンジしたってこと????

  64. 名無しさん : 2014/05/19 10:39:13 ID: Hv7J4gwE

    *62
    耳が性感帯なんじゃない?

  65. 名無しさん : 2014/05/19 12:28:42 ID: qwFjVFi2

    最近3歳児の鼻の穴の形をした鼻くそを採ったばかりだ。

  66. 名無しさん : 2014/05/19 12:49:54 ID: rOll11bE

    右耳は掃除する度ガサガサ聞こえてて親に見てもらったら大きい耳垢。二回程頼んでしてもらったけど耳奥に落下して取れずじまい。でもガサガサいわなくなったから良かった。

  67. 名無しさん : 2014/05/19 14:16:15 ID: ZmyZUdr2

    ※53
    ナカーマwww

  68. 名無しさん : 2014/05/19 16:41:27 ID: M0tB2as2

    私老健で働いてるけど、入所されたばかりの人の耳掃除すると 時々ピンセットでつまみ取れるような大物に出会えます
    これ取るときは快感~~♪

  69. 名無しさん : 2014/05/20 10:06:23 ID: SwEwGNpM

    ねっちょり系耳垢だと、金属棒状の耳かき(ドラッグストア等で売っている、先端がはちみつを絡め取る棒状のやつ。2~300円ぐらい)で内壁を薄く削るようにするとけっこう取れるでー。
    綿棒は仕上げに。

  70. 名無しさん : 2014/05/20 14:47:33 ID: bLP6vGg2

    ※69
    良い事を聞いた!
    ねちょ耳垢な旦那のために買ってくる!

  71. 名無しさん : 2014/05/20 15:17:44 ID: VHJVVl2Q

    何故画像が無いんだ!!!!!

  72. 名無しさん : 2014/05/20 17:36:22 ID: puS5xYa6

    画像ナシで投稿するなんて…

  73. 名無しさん : 2014/05/20 20:14:06 ID: GlLY4542

    ミミカキストのわし歓喜

  74. 名無しさん : 2014/05/20 23:11:42 ID: EwOuWoKY

    やっぱり耳掃除は綿棒より耳かきのが良いのかな・・・
    小学生の時に、白いホワホワが付いた耳かきで耳掃除してたら飼い猫にじゃれ付かれて
    危うく鼓膜破るとこだったのがトラウマになって、猫飼ってない今も耳かき使えないんだよね。
    近くにいないの確認して耳かきしてたのに、いきなり背後から飛び掛られてビックリしたわ・・・

  75. 名無しさん : 2014/05/21 00:28:19 ID: WtfHfpvc

    というか耳かきのモフモフってヌコジャラシ以外に何の意味があるんだろう

    仕上げに耳に入れて使うのなら洗うというか使い捨てのほうがいいわな

  76. 名無しさん : 2014/05/21 17:55:29 ID: D4ZYF2gs

    今、会いにゆきます。だっけ?
    あれの原作小説でもおんなじような描写があったな
    小説の誇張表現かと思ってたけどマジなのか…

  77. 名無しさん : 2014/05/21 20:49:21 ID: T3fJIt7c

    ああー耳かきしてえええよおおお
    されてええええよおおおお

  78. 名無しさん : 2014/05/21 21:16:20 ID: hTpUHdpM

    ※33
    自分も経験がある!
    全体が黄色くて血が斑に混じってて、かなり巨大だった
    これが鼻の穴から出てくるのか?!というサイズ
    あれは何だったんだろう

  79. 名無しさん : 2014/05/22 15:19:32 ID: rW4DTbLE

    病院の人は何みてたんだ・・・ヤブすぎる

  80. 名無しさん : 2014/05/22 15:27:26 ID: fZjYPwy2

    耳穴の入り口付近に分泌腺があるんだ。
    指で耳穴をぐりぐりやると爪で腺が傷ついて
    ベタベタしたものが分泌されるようになる。
    そうなるとさらに痒くなるし耳垢も分泌物で
    かさぶたのように厚く固まって>244みたいなことになる。

  81. 名無しさん : 2014/05/22 21:12:34 ID: 88CpvZis

    お前らは今後大物が取れたら動画うpするように
    ミミカキストが歓喜するであろう

  82. 名無しさん : 2014/05/23 13:40:02 ID: zSVSF/vs

    ココ
    www.youtube.com/watch?v=hw1eQh7pIgU

  83. 名無しさん : 2014/05/23 17:22:53 ID: cOLvyS0s

    読んでてぞくぞくした。うらやましい~~ 
    そしたらコメント欄に同類がいっぱい!
    なに ここ?天国?

  84. 名無しさん : 2014/05/25 01:10:16 ID: 9RZ3Kc1M

    みなさん腕のいい耳鼻科で定期的に耳かきしてもらってください
    うちのこ二歳でも大物とれるからなぜかそれ見て親の私がスッキリする

  85. 名無しさん : 2014/06/02 06:41:55 ID: vRHN4VOk

    耳かきにあると便利なもの
    大中小の3重の輪状態のワイヤーの耳かき(軽くあてて剥がす用)
    つる首型のピンセット(精密模型用など)剥がれた耳垢を取り出す用
    極細タイプの直型ピンセット(奥まった所用)
    アームライト(高さと角度を調整し耳の中を明るく照らす)電球形蛍光灯かLED型
    デッカイ塊がとれた時は快感っすよ?w

  86. 名無しさん : 2014/06/03 14:03:01 ID: aD46Y1GM

    でもそれ自分だと取れないじゃないですかー…

    あ、お子さん用か

  87. 名無しさん : 2014/07/12 11:06:24 ID: IMyxm9B6

    ベタベタ耳垢だけどワキガじゃないよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。