出張先から帰宅したら寿司桶とビール缶が散乱してて、妻が「あなた、土下座して」と静かに怒っていた

2014年05月21日 00:05

http://ok-ch.net/thread/type/life/seq/46/
今までにあった最大の修羅場
174 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 08:00:31 ID:AZPTDT1vI
これはもう頼んだ俺が悪かったんだけど
里帰り出産して2週間ほど向こうの実家にいた妻がこっち戻ってきて
もう一人でも大丈夫だと言っていたけれど俺が不安だったので
俺が1泊2日の出張でいない時だけ母に様子を見てもらうことにした

元々妻と母の関係は良好とは言えず
だからと言って不仲と言う事もなくて
近距離に住んではいるが、あまり交流はしていない。

それでも完全に不仲という訳でもないし
2日だけだから大丈夫だろうと思ってお願いしたのだが
出張先から帰宅したら家の中に寿司桶とビール缶が散乱していた。
まさか妻がビールを飲んだのかと思って慌てていたら
奥の部屋で妻が子供にお乳を与えながら
「あなた、土下座して。」と静かに怒っていた



175 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 09:43:57 ID:AZPTDT1vI
続き。訳が判らないまま話を聞くと
・1日めの昼に母が友人つれて来訪。母だけだと当然思っていた妻が焦る
・息子に遊びに行ってやってくれと言われたから遊びに来た
・元々今日は友人と会う約束があったのでここで会うことにした
・それなら最初から断ってくれて良かったのにと思ったが俺が頼んだ手前言いづらい
・ついでに母の友人の前でも言いづらい
・友人さんは場の雰囲気を察してすぐ帰ったが母はそのまま残る
・その後も母は特に何もせずに夕方に帰った
・妻はその間、母にご飯を作り、炊事洗濯の合間に子供のお乳を与えてくたくた。

1日目終了の時点でも俺の思い描いていたものとはズレにズレていた。
俺は、顔を出して妻と子供の様子を見てほしかっただけで
家に上がって半日いたのもそうだが、友人を連れてきたのも話が違う。
そして、家に居たのなら少しは妻の家事の手伝いをしてくれてもいいのに
何もしないでお客様として寛いでいたということにも驚いた。


176 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 10:09:26 ID:AZPTDT1vI
すまん、もうちょい続く。
1日目はまだマシだった。2日目はもっとひどかった。
・母が近所の知り合いを連れてきた
・昨日は友人がすぐ帰って暇だったから今日は近所の**さん連れてきたの
・**さんは開口一番「お茶はまだ?気の利かない嫁ね」
・すぐにお茶を用意したら次には「お昼はお寿司頼んでね」
・母は「**さんは私の大切なお友達だからね」
・もう帰れと言いたかったが母の手前言い出せず
・図々しくも**さんお酒も要求、結局頼んだ出前寿司を肴にビールを飲む
・それにお相伴する母。
・酔っ払いながら素晴らしいお人のありがたいお話を子供の耳元で話そうとする
・いい加減ブチ切れて帰ってくださいと妻が言うと
「せっかく来てやったのに図々しい嫁」と言いながら**さんが帰っていった
・それをなだめながら母も出て行った。
・片付ける気にもなれず放置。
・そうこうしてるうちに俺帰宅。


177 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 11:13:00 ID:AZPTDT1vI
もう少し続く。**さんは俺も知っていたが、某宗教信者で、あまりいい噂を聞かない。
そんな人と母が付き合っていた事にも驚いたが
とにかく非常識な振る舞いの数々と、それを許していた母にも驚いた。
なにより、こんな事になってると思ってもいなかったので
まずは妻に土下座してひたすら謝った。
これで俺離婚だなとも思ってた。
ひたすら謝って、妻が落ち着いてから実家の母に抗議の電話を入れたところ
・昨日は元々友人と会う約束だったけど頼まれたから俺の家で会うことにした
・その友人から別の場所で会いたかったと文句を言われたが息子の家だからいいかと思った
・**さんはみんなが悪く言うほどひどい人ではない
・**さんに誘われて新しい友人も最近増えた
この時点で、母があの宗教関係者になったことを知る。
・今日はとにかく嫁の機嫌が悪かったけど******(理解できなかったが、多分お経か何かだとおもう)
を唱えれば精神が落ち着くから今度やってみて
・今まではあまり交流してこなかったけれど、孫も生まれたことだしこれからはもっと仲良くしていこう
仲良くというか、布教のためだろと思いつつ
・頼んだ俺も悪かったが、母の行動は常識的ではないし、
息子の家とはいえ、妻の出産後の不安な時期に見知らぬ他人を連れてくるとは何を考えているんだ
・**さんの信仰している宗教は胡散臭いと俺は思っているので、信仰してほしくないし、
それでも信仰するなら付き合いは遠慮する。
・人の家に押しかけて寿司を強請って酒を勝手に飲むような人が信じる宗教なんかクソ喰らえだ
そう言って電話を切った。
それを聞いてた妻が、やっと笑ってくれた。


178 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 12:18:47 ID:AZPTDT1vI
すまん、思ったより長くなった。それ以降、母が勝手に頼んだと思われる新聞が配達されて
代金を請求されたり(当然すぐに連絡して配達を止めた)
見知らぬ人が母の友人だと言って尋ねてきたりして非常に住み辛くなったので
さっさと別の街に引っ越した。とうぜん実家には知らせてない。
あの宗教のネットワークはすごいと聞いていたから
引っ越しても粘着されるかと思ったが今のところ被害はない。
母は今もあの宗教の信者だと地元の友人経由で聞いた。
死んだら向こうで勝手に葬式あげるだろうから俺は知らない。
唯一の救いは既に父が死んでいて、この状況を知らないことだと思う。
生きていたら母の変化を一番悲しむのは父だろうと思うから。

あの時迷惑をかけて以来妻には頭が上がらない。
たまに「あーお寿司食べないと私しんじゃうー」と言いながら
子供と3人で回転すしを食べにいくけど、行く度に子供に向かって
「パパはねえ、ママをほったらかしにしたうえにおばけをうちによこしたのよ」と言いつける。
おかげで俺は子供から妖怪を呼び寄せられると思われてる。
妖怪ウォッチでゲットしても害しかないからやめておけ


179 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 13:41:17 ID:PBUrsALf8
乙。そもそもお前が余計な事をしなければそこまで暴走しなかったのにな。
気になるならお前がちょくちょく電話入れておけば良かっただけじゃないか


180 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 14:09:23 ID:Ja3PncCZN
様子を見に顔を出してくれ、がどうして友人と上がり込んで酒宴になるんだ?

181 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 15:08:27 ID:VxUbonXxB
妻も強く言ってさっさと追い出すなり夫に抗議の電話を入れるなりすればいいのに

182 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 16:22:03 ID:x4Px9JOs9
可哀想なのは巻き込まれた初日の友人だな。
この人も草価の可能性があるけどまだまともだったようだし


183 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 17:39:36 ID:oDS0HMIXt
妖怪ウォッチで捕まえる側じゃなくて倒されるボス側だろw

184 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 18:30:41 ID:EXEBMjobp
知らん間に草加になってたって普通気がつかないか?

185 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 19:58:48 ID:AZPTDT1vI
母にお願いしたのは俺が悪い。
電話入れて確認すれば良かったのだが、子供が4時間置きに母乳を欲しがる状況で
その合間にうたた寝してるのに俺の電話で起こしたら悪いと思ったから…。
某宗教(伏せる意味ないが一応伏せとく)は本当に知らなかった。
妻が妊娠中に一度実家に行ったが家の様子に変化もなかったし
例の一番偉い人の作品も無かったので油断してた。

妻はあまり母と気が合わなかったが、それでも俺の母なので
最初は多少のおかしな点は我慢しようと思ったが
2日めで我慢の限度が来たと言っていた。
母が帰宅した後に俺に連絡しようと思ったが、気が緩んだらつい寝てしまって
子供の鳴き声で目が覚めてわたわたしてるうちに後回しになったと言っていた。

母とはこんなことになったので、妻の母には本当にお世話になってる。
妻の実家にも頭が上がらないわ俺。
事情を説明して、母からの電話を取らないように、連絡も取らないようお願いしたら
「いい人だったのにねえ…」とため息つかれたのが息子として悲しかったわ


186 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-05-17 20:11:11 ID:zgs_7orwJ
葬式は勝手に押しかけて勝手にやるけど
勝手に香典も奪っていくから知り合いには葬式に行くなと伝えておけよ
それと親子だからとたかってくる奴もいるから気をつけとけ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/05/21 00:12:31 ID: tP.XUHzk

    母ちゃん独り暮らしの淋しさみたいな所から
    宗教友人につけこまれたのかねー

  2. 名無しさん : 2014/05/21 00:33:53 ID: yxp5F86Q

    産後これはきついわ…こんなトメ絶対絶縁だわ…
    って思ったらキチ化してたのか

    報告者もツライねぇ

  3. 名無しさん : 2014/05/21 00:36:44 ID: wN1Orjws

    そうか そうか

  4. 名無しさん : 2014/05/21 00:37:21 ID: t977GWxM

    考えようによっては早い時期に母親が有害だって確認できた分だけ良かったのかもよ。

  5. 名無しさん : 2014/05/21 00:42:46 ID: CJU1/Wmg

    一切母親を救おうとしなかったのか・・

  6. 名無しさん : 2014/05/21 00:50:39 ID: 8/lrG/PA

    仮に仲が良くてもやっぱり気兼ねはするから、こういうときに召喚するなら嫁の母にしとけよ。
    嫁の母が基地ってわかってる場合は別だろうけど。

  7. 名無しさん : 2014/05/21 00:51:27 ID: X6.g5bP2

    ※5
    正直これくらいまで行っちゃってるとかなり救いようが無いよ
    なんせ既に救われちゃってるから
    よっぽどの何かがないと帰ってこない

  8. 名無しさん : 2014/05/21 00:55:30 ID: GE2k4raE

    そうか。がっかりだな。

  9. 名無しさん : 2014/05/21 00:55:52 ID: AbuzX4.A

    ※5
    ん?まさか報告者が母親を手助けしないことが非道だと?
    産褥期の嫁と生まれたてほやほやの赤ん坊という、報告者を必要とする弱者を二人抱えた状況で
    報告者が母親を宗教から引き離そうと母のために東奔西走したりしたら、それこそ離婚案件だろう

  10. 名無しさん : 2014/05/21 00:56:01 ID: feRhItns

    嫁もなんかキチ入ってきてるし離婚も考えて探偵と弁護士を確保しておいたほうがいいな

  11. 名無しさん : 2014/05/21 00:57:56 ID: lncdlVdA

    母親は息子が音信不通になってますます宗教にはまり込むのだな

  12. 名無しさん : 2014/05/21 00:58:16 ID: C5iIlC0I

    ※7
    そっか、本人は救われてるって思ってるんだもんなあ……そりゃ無理だ。

    しかし投稿者これ奥さんに確認もせずに母親呼んだのか?
    だとしたら焼き土下座もんだなぁ。
    それと電話が難しいならメールしろよ。

  13. 名無しさん : 2014/05/21 01:01:13 ID: U7ulVPXw

    なんで普段から大して仲良くもないのに呼んだんだ?

  14. 名無しさん : 2014/05/21 01:03:00 ID: 37AndiTY

    心配なら嫁の母を呼べよ。バーカ。

  15. らやら : 2014/05/21 01:04:01 ID: Jg.69T2o

    なんかこの嫁もしつこいというか、性格悪そうだな。

  16. 名無しさん : 2014/05/21 01:06:27 ID: l4y.w7no

    いくら腹がたったからっていきなり土下座しろはない

  17. 名無しさん : 2014/05/21 01:10:07 ID: OmOrxefw

    ※15
    おまえも子供を産んでみたら少しはわかるんじゃん?

  18. 名無しさん : 2014/05/21 01:11:56 ID: wNHcqfw2

    >「パパはねえ、ママをほったらかしにしたうえにおばけをうちによこしたのよ」と言いつける
    こういうアホな一文をつけるから創作だとばれるんだよ
    つくづく才能が無い奴だ、センスなさすぎ

  19. 名無しさん : 2014/05/21 01:20:38 ID: TUBjdw9c

    済んだこと、それもきっちりと夫側からの謝罪と絶縁(報告者母)の言葉をもらっているのにいつまでもねちねちと子供に言い聞かせるってのは性格悪いわ。

  20. 名無しさん : 2014/05/21 01:49:37 ID: QOCQosJQ

    いつまでも厭味ったらしい嫁もどうかと思うわ
    自分の母親がいつのまにか宗教に染まりきって愕然としてしまった報告者に一切の忖度がねーんだもん

  21. 名無しさん : 2014/05/21 02:02:18 ID: Ku.uyF/g

    女にとって、産前産後の恨みは一生ものなんですよ。

  22. 名無しさん : 2014/05/21 02:03:30 ID: pwQG86n6

    普通、嫁に聞くんじゃね?
    嫁がOK出したならまだしも、報告者→母で直通すりゃ、例え間柄が良くてもしこりが残るだろうに。

  23. 名無しさん : 2014/05/21 02:04:55 ID: 2bYg1ig2

    強制送還

    たぶんこれは奴らによるテロだな

  24. 名無しさん : 2014/05/21 02:07:23 ID: vrbKaJMk

    報告者母と嫁の仲が宜しくないのを認識していて何故頼んだのかねー。
    通常時ならともかく、幼子を守りながら対応じゃ嫁の方が分が悪い。
    しかもイカレ宗教家まで連れてきて、報告者宅が宗教団体にロックオンされてしまうのではと思えば、気が気じゃなかっただろうね。

  25. 名無しさん : 2014/05/21 02:14:41 ID: iHi8qnQQ

    てめぇの母が草なせいで子供もキチと縁が出来てしまったんだから、
    もはや凸がどうとかのレベルじゃねえな

  26. 名無しさん : 2014/05/21 02:41:32 ID: lPLOQyXc

    また大作か!いいかげんにしろ!

  27. 名無しさん : 2014/05/21 02:55:07 ID: lCJDe5.c

    母親と近所の創価殴りに行けよ

  28. 名無しさん : 2014/05/21 03:01:34 ID: 32zXz2B.

    これで義母でなく旦那に土下座させようってのがね
    こういう奴がまたクソトメになっていくんだろう

  29. 名無しさん : 2014/05/21 03:16:00 ID: 2eXlokIw

    ※10
    これでキチ認定されるのなら世の中はキチだらけって事になりますよ聖人様。

  30. 名無しさん : 2014/05/21 03:33:51 ID: e.vieq5w

    ※17
    子供産んだら悪くない人に土下座させて、それをねちねちと何年も引っ張って
    優越感に浸るのはいいんだー。へー

    女ってすぐ何でもかんでも自分を被害者の立場に持って行こうとするよね
    悪いのは夫母なのに

  31. 名無しさん : 2014/05/21 03:48:01 ID: Y0cPEFXA

    もともと関係がよくないのは分かっていたのだから、なぜそれを自分の見てないところで引き合わせたのかと。
    間違いなく夫の甘い認識が招いた災厄だろ。
    本人は完全に不仲というわけでもない、とか言ってるけど、おそらく第3者から見たら相当に危険な関係だったんじゃないのかね。
    そりゃ妻は怒って当たり前だわ。

    あと、死ぬまでネチネチ引っ張る(もちろん関係ない事案のときも持ち出しては責める)のは全ての女の標準スキルだろ。これが嫌なら俺みたいに離婚して生涯独身を誓うしかないw

  32. 名無しさん : 2014/05/21 03:55:50 ID: sfCiKGgc

    出張帰りの夫に土下座させるとかかっこいい

  33. 名無しさん : 2014/05/21 05:32:53 ID: XXAOe2uo

    報告者の父はかわいい孫のために早く妖怪婆を迎えに来るべきだな。

  34. 名無しさん : 2014/05/21 05:52:13 ID: HU/YqNDA

    産前産後の恨みは一生ものでも構わんのだが
    それをいつまでもネチネチ言うは
    子供にまでお父さんは馬鹿なんですよ~と言うは
    そういう所はどうなのよ

  35. 名無しさん : 2014/05/21 06:34:07 ID: 58A05bWQ

    でも、このネチネチ言われてるせいで
    子供に尊敬されてんだぜ?
    お父さん妖怪呼べるんだ!って。

    最後のはうちの家庭は上手くいってます
    ってノロケだよ。
    この手の話のケツは嫁の尻に敷かれてます
    になるお約束なんだよ。

  36. 名無しさん : 2014/05/21 06:44:35

    そうかそうか
    あの団体は色んな人がいるからな
    友人にもたくさんいるが悪い人ばかりじゃない
    トンデモな人が多いのは間違いではないが

  37. 名無しさん : 2014/05/21 06:56:25 ID: Zg4VL1TA

    ※36
    火消し乙

  38. 名無しさん : 2014/05/21 07:00:33 ID: QGk9ykeQ

    この男は配慮が足りなかっただけの男だけど嫁は再利用不可の残業廃棄物

  39. 名無しさん : 2014/05/21 07:03:53 ID: 589pA872

    そうか。災難だったな
    信仰を強要するなら親であっても縁を切るべき
    それは信者の思考であって、もはや親の思考では無い

  40. 名無しさん : 2014/05/21 07:08:25 ID: cnFuFlpU

    ※38
    再利用は勿論お前の所に回ってくる事なんか
    絶対ないから安心しろ、な?

  41. 名無しさん : 2014/05/21 07:08:27 ID: 589pA872

    *38
    嫁ってのは、人生の残りを託してくれた他人なんで身内の中で一番大事にしなきゃダメジャン
    嫁を選ぶのは自分、婚姻届に同意するのも自分なのに
    嫁を汚物扱いするのはおかしいよ
    見抜けなかったなら自己責任

  42. 名無しさん : 2014/05/21 07:13:59 ID: AbuzX4.A

    ※31
    男女の脳の性差で仕方ないらしい
    男の脳は記憶するのにあたって、出来事と当時の感情をバラバラに保管しているので
    昔を思い出しても当時の感情までは即座によみがえりにくい
    女の脳は、出来事と当時の感情の保管してある場所が近いため、
    思い出す=当時の感情になる=同じような感情の別の出来事まで思い出す=当時の感情ブースト
    までが一連の流れとしてまさに芋づる式に自動的に行われるらしい

  43. 名無しさん : 2014/05/21 07:45:04 ID: EK2QmaZ2

    これ嫁姑の話でもなく、夫婦の話でもなく、宗教はクソだって話でしょ?
    嫁に頭が上がらないけど、とっても幸せです!って行ってるようなもんじゃん。

  44. 名無しさん : 2014/05/21 07:47:16 ID: sq6oe5eo

    どうせ頼むなら嫁母に頼むとか実家に帰っててもらうとかすればよかったのにね。
    嫁実家が遠かったのかな?

  45. 名無しさん : 2014/05/21 07:59:33 ID: pcFp.VdU

    ※43
    それの何が気に食わないの?
    自分の家庭がうまく行ってないから八つ当たりがしたいの?
    クズなの?
    ねぇ、人間のクズなの?

  46. 名無しさん : 2014/05/21 08:29:10 ID: TGWWwmZ6

    母が頼んだ新聞

    ああ・・・あの薄い新聞か
    毎日特定の誰かの事書いてるよね(気が抜けながら

  47. 名無しさん : 2014/05/21 08:37:32 ID: TPoAYSt.

    姑が直接顔見に来るより、ちょっとくらい寝てるとこ起こされても夫が電話してくれた方がよっぽど楽なんだけど
    見た目気にしなくていいし

  48. 名無しさん : 2014/05/21 08:39:27 ID: CRfT.uZ.

    近所の奴が例の宗教だって何度も親が誘われたらしいけど
    断ってくれて感謝してるよ

  49. 名無しさん : 2014/05/21 08:42:21 ID: TkW8vs5I

    許してもらった、過ぎた事と思ってるのは報告者だけかもな
    未だにネチネチ言うのは嫁が当時納得できてない部分があるからだろう

    義母はもちろん、嫁が大丈夫だと言っているのに仲良くもない義母を召還した報告者も加害者。
    被害者の嫁はされた事を忘れないよ
    これからも嫁はネチネチ言うだろうね。義母とは関わるなという牽制の意味も込めて。

  50. 名無しさん : 2014/05/21 08:42:32 ID: WPT2mGYY

    ※45
    落ち着けwwwなんで絡んでんだwww
    変な事書いてない所か
    すっげえまともな事書いてるぞ。

  51. 名無しさん : 2014/05/21 08:42:38 ID: 4KSguqT2

    宗教の勧誘は寂しい人をしばしばターゲットにする。
    ご主人が居ないうえ、息子夫婦にまで見捨てられて、
    可哀そうな人。
    そもそも、お母さんは、あなたの家に一人で行くことが
    出来なかったんですね。

  52. 名無しさん : 2014/05/21 08:46:18 ID: DOkRQPaM

    そうか、そうか(きっと誰かが書いてる)
    鳥居マークのシールでも玄関に貼っておけ

  53. 名無しさん : 2014/05/21 08:47:49 ID: hU.Ux4es

    一泊二日程度、
    「手を貸してくれ」ではなくて「様子を見に行ってくれ、自分が電話するのは睡眠の邪魔をして悪いから」
    よっぽど普段から気の利く母親じゃない限り、するお願いじゃないなぁ。
    息子ってホント、母親のことは都合の良いようにしか見てないよね。

  54. 名無しさん : 2014/05/21 08:58:03

    宗教、伏せてるようで伏せてない所が(笑)新聞勝手に送りつける所ってあそこしかないよねw
    というか、そもそもそうじゃなくても産後すぐの手伝いは実母の方がいいというのに、仲がよくない母親を妻に黙って召喚した時点で間違ってるよね。

  55. 名無しさん : 2014/05/21 09:03:47 ID: teeLxdts

    報告者と母親の関係はどうだったんだろうね
    二日間の事ですぐ離婚だなと思うのもこれ以前に何かあったのか
    近距離に住んでいたのに電話だけではなく母親に会いに行ったりはしなかったのか
    妻の母親はまあ娘の旦那がこっち側に付いてくれたらいいか
    17日で追記はなさそうだね

  56. 名無しさん : 2014/05/21 09:04:54 ID: Y/CFXlbI

    70歳で入信した人がいるから油断はできない

  57. 名無しさん : 2014/05/21 09:06:38 ID: ZFBHq7Mw

    そうか
    親と絶縁して気になるのが、葬式やら遺産やらだが、あの宗教に入っててくれれば
    その心配もある意味しなくていいのねー
    強力ネットワークに組み込まれていれば、亡くなってもしばらくわからなかったみたいな事もないだろうし、安心だなw

  58. 名無しさん : 2014/05/21 09:15:30 ID: w41rkMzs

    彼らの大作戦が引っ越したくらいで止まればいいけど
    うちは引っ越しても来たなあ…

  59. 名無しさん : 2014/05/21 09:24:15 ID: gAojuFaw

    嫁に確認もせずトメを寄こした旦那が悪い。
    最初から親子二人きりにさせた方がよかった。

  60. 名無しさん : 2014/05/21 09:31:18 ID: OmOrxefw

    ※30
    大病した後に図々しい嫁父とかががお前んとこに居座って無礼の限りを尽くしたらどうよ?
    それを差し向けたのが嫁だったらお前みたいな奴なら烈火のごとく怒るんじゃないの
    独身だからわからんなら身近な人間に置き換えて考えてみ?
    母ちゃんが旅行に行ってお前が何にもできないだろうって親戚勝手に呼んで、その親戚が自分の家で馬鹿騒ぎ始める様でも想像してみれば?

    捻くれてるよなぁお前
    女に怨みぶつけるほどの目に遭ったってより女知らないだけだろ
    それどころか人と接してないね

  61. 名無しさん : 2014/05/21 09:35:30 ID: fWDUDNs.

    男の大半は女の気持ちを察することもできないんだから、ことあるごとにチクチク言わないとどれほど酷い事をしたのか認識できないでしょ。言わなきゃ察してちゃん乙とか言われるし。
    かくいううちも、朝少量破水したから病院行くって電話したら旦那の仕事場に保険証持ってこい言われたわ。陣痛前になんとか入院できたけどいつ急変するかわからん状態で20分のロスとか恐怖以外のナニモノでもない。
    チクチク言ったので今はさすがに反省してますよ。
    息子には言えないけどね。

  62. 名無しさん : 2014/05/21 09:45:46 ID: zhCvf3z2

    例え親であっても悪人と距離をおける報告者は偉いし幸せだと思います。
    普通の人は悪人とのしがらみを断ち切れず不幸になっていく。

  63. 名無しさん : 2014/05/21 10:10:47 ID: Me4EoGao

    胸糞 煎餅でも食うか…。
    報告者は妻子を今後もちゃんと守ってやって欲しい。

  64. 名無しさん : 2014/05/21 10:20:01 ID: l2s8M3yM

    どうせニートが嫁叩いてるんだろうなと思ったら案の定でワロタw
    おまえらニートが病気のカーチャン見捨てたクソヤロウの記事にもなんかコメントしとけよw

  65. 名無しさん : 2014/05/21 10:32:01 ID: IoM.0GQI

    犬作生きてるのかな?

  66. 名無しさん : 2014/05/21 10:47:33 ID: VTqTzSLk

    なんで気が合わないのを知っていて実母を呼ぶんだろう。
    馬鹿な男だなぁ

  67. 名無しさん : 2014/05/21 10:48:05 ID: MZvynD5I

    報告者母の奇行は大作教に関係ない気がする……
    あまりにも常識がないというか、ごく簡単な言葉の中の意図をくむ能力がないというか
    報告者は長年接してきて気付かなかったのだろうか

  68. 名無しさん : 2014/05/21 11:03:04 ID: PrRuLpWs

    いい人だったのにねえ… ・・・南無阿弥陀仏チーン

  69. 名無しさん : 2014/05/21 11:18:34 ID: k/L7suU6

    何故大半の男は当事者とろくに話し合いもせず余計な事ばかりするのか(サプライズ含む)
    思いやりや想像力の欠如というか全て自己完結するからなのか?

  70. 名無しさん : 2014/05/21 11:35:03 ID: 24K.LL4I

    >69
    そうだよ。

  71. 名無しさん : 2014/05/21 11:40:12 ID: 0snpTavA

    理系高学歴で元技術系公務員と言う限りなく男脳に近いうちの母親ですら、
    「察して攻撃」「蒸し返し攻撃」
    はたまにやらかしてたからな。
    女だとデフォなんだよね。諦めるしか無いわ。

  72. 名無しさん : 2014/05/21 11:56:56 ID: 32zXz2B.

    ※60
    それで嫁に怒りをぶつける男ってマジでほとんどいないと思うよ
    どれだけ異常かってことが改めて分かったわ

  73. 名無しさん : 2014/05/21 12:12:13 ID: IoM.0GQI

    ※52
    最近は煎餅とわかんないようにしないといけないらしく
    鳥居はくぐれるらしいw

  74. 名無しさん : 2014/05/21 12:17:32 ID: BYh7kE8c

    たかだか2日の出張で、嫁さん自身が大丈夫だって言ってるのに「俺が心配だから」で
    勝手に関係良好とは言えない義母を産後すぐ召喚されたら、私なら旦那ぶん殴るわ。
    ただ、子供の前で旦那sageはどうかと思うけどね。
    産前・産後の恨みは一生ものは分かるけど、それはあくまで夫婦の問題であって、子供巻き込んだらダメでしょ。

  75. 名無しさん : 2014/05/21 12:29:58 ID: glqmmME6

    報告主も奥さんもそんなに※欄で叩かれるような瑕疵は無いでしょ。

    奥さんは怒り心頭でも静かに怒って諭してる。報告主も素直に謝って最善の処置をしてる。大人の対応だと思う。
    この話を蒸し返してもパパが妖怪召喚したと笑い話化しているし、廻るお寿司でにこにこしていそうだし。

    雨降って地かたまるなエピソード。親子仲よくお幸せに。

  76. 名無し : 2014/05/21 13:13:58 ID: imt3NhqY

    犬作も在日だったっけ? 統一教会もこれも、あっち系や絡みの似非宗教は、大抵がとんでもないカルト教団だらけだから、関わらないのが一番いい。

  77. 名無しさん : 2014/05/21 13:17:23 ID: HnyAleQs

    しかしこういうブログに出入りするようになってからそうかそうかについてどんどん詳しくなっていくなwwwいらん知識ばっかだけどww

  78. 名無しさん : 2014/05/21 13:30:29 ID: KX8klIMI

    もともと**とかいうババアに洗脳されるまでは
    単にKYで気が利かないだけでそんな悪い姑じゃなかったような気がする。
    お花畑のエネ息子に訳も分からず呼びつけられたはいいが、
    友達と約束しちゃった手前仕方なく……みたいな感じだったんじゃないか。

    とはいえ姑も子供じゃないわけで、**や層化にアッサリ丸め込まれて
    周囲に迷惑をかけるようになったらもう切り捨てられても仕方がない。
    ホント群れて仲間を殖やしたがる宗教は何ひとつ良いことを起こさないな。
    心の中で勝手に拝んでるだけなら誰にも迷惑かからんものを。

  79. 名無しさん : 2014/05/21 13:40:46 ID: UxaFSv4Q

    嫁の「パパはね~…」をネチネチ嫌味を言う奴
    と、受け止めるバカがこんなにいるのかよ
    父親sageの話でもない。妖怪ウォッチに例えて笑い話にしてるだけ。
    何人かもコメ欄で書いてるけど仲直りしたよって話でしょ
    みんな文章を上っ面だけ読むんだな…

  80. 名無しさん : 2014/05/21 14:18:36 ID: BE9Yz3LQ

    母の知り合いもあの宗教の人が結構いたけど、上手に付き合ってたな。
    よく勧誘もされてたけど、「あの宗教に入ってる人で幸せそうな人を
    見たことがない、貧乏くさくて無理」って避けてたわ。
    本人には絶対にそんなこと言わないけど。

  81. 名無しさん : 2014/05/21 14:32:53 ID: YudvWmOk

    ここまでひどい結果にならなかったとしても
    結局妻をキレさせる事態になっただろう
    夫が病気で寝たきりの時上司呼んでみててもらおうか?
    この夫が馬鹿すぎて心配。一生余計なことしないで下さいと…。

  82. 名無しさん : 2014/05/21 15:21:10 ID: si1FEhIo

    問題のほとんどはコミュニケーションの不足で起こるんだなって

  83. 名無しさん : 2014/05/21 16:23:22 ID: 1VHPiVq.

    ふと思ったが、父の墓(骨)は無事なんだろうか?

    報告者などマトモな遺族や寺が知らないうちに、伊良部投手状態にされているってことはないよね?

  84. 名無しさん : 2014/05/21 17:16:45 ID: WWxWA31M

    取り敢えず嫁母呼ばなかった時点で終了
    回転寿司くらいで許してくれてんなら万々歳じゃね

  85. 名無しさん : 2014/05/21 17:47:47 ID: d.y6S2P.

    ネチネチを批判してる奴は自分に置き換えてみろ!とか言ってる人いるけど
    自分に置き換えたら、土下座までして謝罪しその後なんの学習も反省もしていないような兆候でも見えない限りネチネチ蒸し返したりなんかせんわ
    謝罪を受け入れた時点で基本的にそのことに関しては終了だよ
    許す気がないなら一生許す気ないからって宣言しとくわ

    男は言わなきゃ分からないから~ってのも本当に分かってないなら牽制するのは分かるが、そういう様子がないのに自分から掘り返してネチネチして「笑い話だから問題ないよね(笑)」とかちょっと理解できない
    それって一種のマウンティング(自分が相手よりも立場が上であると示す)行為だよね
    夫婦間でそういう行為するってどうなのよ

    よく怒りのゲージをコップと水の関係に例えて男女の考え方の違いを示すのがあるけど
    まさにそういうのの典型例なんだろうね

  86. 名無しさん : 2014/05/21 18:42:56 ID: Vz9GFYz6

    ※5
    どうして子が母を救わなければならないのですか? 母は犬作様に救済され、頭がパーンとなったはずですが。

  87. 名無しさん : 2014/05/21 19:27:22 ID: 4q06alvw

    煎餅に感染すると誰でも基地化の可能性アリか。怖すぎ

  88. 名無しさん : 2014/05/21 22:39:40 ID: fPgRav1w

    まーた「悪気はなかったんだから許せよ」ってエネ夫予備軍が暴れてんのか…
    嫁だって悪気なくからかってるのかも知れないんだから許してやれば?(鼻ホジ

  89. 名無しさん : 2014/05/22 00:08:24 ID: XHpVa.dk

    ※欄でおかしな叩き方をしてんのは、大抵ネットに毒された学生かニートか在日。
    モラハラ気質で、まともな人付き合いができないクズ。

  90. 名無しさん : 2014/05/22 06:09:00 ID: d.y6S2P.

    真摯な謝罪をしてくれれば許すだろそりゃ
    許せないなら謝罪なんか受け入れんよ
    きちんと謝った相手をそんなにネチネチイジメて楽しいのかね
    おっかねえなぁ

  91. 名無しさん : 2014/05/22 14:45:04 ID: UZ/nHqa6

    唐突にカーチャンが基地外になってたのか
    大変だな

  92. 名無しさん : 2014/05/22 15:32:27 ID: 0Qd9soRM

    まぁやっちゃったことは仕方ない
    その後の旦那さんの行動は格好いいと思うよ。
    きちんと奥さんの事を守ってるもの。
    だから奥さんも旦那さんを許したんじゃないかなぁ。

  93. 名無しさん : 2014/05/22 19:52:19 ID: AbuzX4.A

    中年男「うちはかかぁ天下で、尻にしかれっぱなしなんですよー」

    これは普通はのろけの一種だと思う
    「奥さん鬼嫁!酷い!!」となるのはアスペ

  94. 名無しさん : 2014/05/23 00:02:18 ID: 3Y9Sm1DQ

    そうか。既知害宗教は排除するべきだろ。
    そうか。あいつらは絶対に許さない。
    そうか。友人の母親の葬儀をめちゃくちゃにしたからな。
    そうか。あんな宗教に入ってるやつらは人間の屑。
    そうか。まさに半島人。
    日本はカルト宗教排除法案を作るべきなんだよ。

    友人の母親の葬儀で中学時代の同窓生だった「特定カルト宗教」の信者が、
    上司(?)数人と一緒にやってきた。
    どこからか聞きつけて友母が入院している頃からしつこく勧誘して来たらしく、
    病気になったのも「特定カルト宗教」に入らないから。入れば治る。
    友母は馬鹿馬鹿しいから断っていたが、
    しつこいくらいの勧誘で出入り禁止にしてもらっていたらしい。
    同窓生いわく、今からでも遅くない「特定カルト宗教」に入れ。
    そうすればお前の母親も救われる。
    後で上司たちニヤニヤ。本人達は微笑んでいるつもりかも知れんが、どうみても卑しい笑い方。
    友人が今はそういう状況じゃないからと断ると、逆切れした同窓生が、
    「そんなことだから母親か死ぬんだよ!」と喚いた。
    コレを聞いた俺ら仲間ブチギレ。といっても葬儀の席で乱暴はまずいと思ったので、
    「特定カルト宗教」信者どもを担いで放り出した。
    後日友人以外が集まって信者宅強襲。拉致ってフクロにした。
    そのあとそいつを見かけなくなったの逃げ出したからだろう。
    そうか。既知害宗教に関わるとろくなことにはならないってことだ。

  95. 名無しさん : 2014/05/23 09:34:16 ID: 9UWDxLsE

    あの宗教の人たちは良くも悪くも
    「信仰や布施が足りた・足りないから」ですませるから、気持ち悪い。
    物事がうまくいった=信仰が足りたから(信者じゃないから正しい言い方知らん)
    病気が治らない=信仰が足りないから。

    数年前の民主党圧勝時、道端で「自民党のせいで負けた」とギャーギャー喚いていた
    信者集団はホント怖かった。「信仰が足りなかった」理論はどこへいった?

  96. 名無しさん : 2014/05/23 19:31:03 ID: n0k82Pus

    母親が狂うってのは悲しいな

  97. 名無しさん : 2014/05/24 17:16:44 ID: lu2aW1Y2

    明治末期生まれの故祖母は80歳過ぎても「わたしゃ女学校に行かせて貰えなかった」と言っていた

    女なんてそんなもん
    報告者乙

  98. 名無しさん : 2014/05/24 21:20:31 ID: BUwPFSWc

    >それ以降、母が勝手に頼んだと思われる新聞が配達されて
    >代金を請求されたり
    ああ、これうちの伯母も長男夫婦にやったわ。
    自分が購読したものを送るだけだから代金請求こそなかったが、当てつけがましく毎回1年分ぐらいの量をダンボールに詰めて送ったそうだ。
    当然受け取った長男家では読まずに捨てるのだが、近場のゴミ捨て場に出して信者だと誤解されるのも嫌なので、毎回かなり遠方のゴミ捨て場に夜間誰もいない頃を見計らってこっそり捨てて来たそうな。
    こういったこともあって、伯父夫婦と長男は今でも仲が悪い。

  99. 名無しさん : 2014/05/27 01:15:59 ID: Inmwa4c.

    このカルト親は困りもの、なのは確かだが、
    それはそれとして嫁もアレと言うより最低だな、選び損なったね旦那さん。
    悪い意味で女らしい人だw

    が、うちの親みたいにアラ100にもなれば害もなくなる(どーでも良いが。

  100. 名無しさん : 2014/05/27 07:14:01 ID: tPCgwxSI

    父が他界してるのが救いというが
    他界したから心の置き所が宗教なんじゃないか?
    母の変化に気付けない息子ってのも不幸者だわ
    うちのばーさんも熱心な信者だが
    寺に色々こき使われ年金も散々持ってかれてるが
    寺に毎日通ってるおかげで90なのに足腰は元気だし一人で暮らしている、皮肉なもんだ

  101. 名無しさん : 2014/05/28 17:51:10 ID: O9Q5TOYg

    いくら仲が良くても、姑が来たら気を使う。どうしてそういうのって男性には分からないんだろう…。

  102. 名無しさん : 2014/06/03 18:54:36 ID: O4hhaJkU

    ※71
    それ多分お前を含めた周囲の男たちが
    男性全体の平均値よりも頭鈍くて察しが悪かっただけだろ

  103. 名無しさん : 2014/06/15 12:46:58 ID: 8yEqKWuU

    まったくもって自分の母を頼る状況じゃないだろ・・・
    嫁にだって横のつながりがあるだろうし、心配いらんかったんや

  104. 名無しさん : 2014/06/15 17:15:27 ID: wMIoEslk

    そうか そうか
    くずそうか

  105. 名無しさん : 2014/06/28 19:36:19 ID: YWVr01Kc

    結局しっぺ返し食らうにせよ、そもそも母からしても不愉快な話だよね。たいして仲良くもない嫁を息子抜きで相手しろって、小間使い扱いかよと。母の宗教も知らないくらい疎遠なのに。しかも母は母で友達と約束しちゃってたってことは、直前で頼んでるようにもみえるし、母だからって甘えてると思う。

  106. 名無しさん : 2014/07/24 13:59:44 ID: PH.0yuWw

    なんで嫁と相談しなかったんだろ
    2日ぐらい独りで大丈夫とか、自分の母や姉妹、親友に来てもらうとか
    嫁自身に良い事を言うだろうから、それに従えば良かっただけ
    そんな調子で、いつも独り善がりの見当違いをやってるのかね?

  107. 名無しさん : 2014/07/27 23:29:44 ID: Fe.TDoOI

    報告者はヘタレすぎないか?

  108. 名無しさん : 2014/07/31 00:05:54 ID: 5AQajzdk

    嫁さんのダメージに気付いたのはよかったけど、
    それにしても母の環境や精神の異変が発覚したんだから
    縁を切る前に助けようとは思わなかったんだろうか?
    そのうえでどうにもならないいびり姑だったらしかたないけど、
    この報告者、母親への見切りが早すぎないか?

  109. 名無しさん : 2014/08/06 00:15:45 ID: Qy5l28gQ

    ※108
    既出だが乳飲み子を抱えながら大の大人の脱洗脳なんてできっこないよ。
    向こうは既に攻撃を仕掛けてきているのだから、引っ越して縁切りというのは
    自分の身を守るための最善の手だったと思うよ。妻子が出来れば親は二の次。
    親の恩は子に返せ、だ。

    ところで、東京の東のはずれでは「池田バ○サ~~」ってオリジナルソングを
    良い声で口ずさみながら駅前を徘徊するイケメン中年がいるんだよね。
    どうやって食べているのか謎だわ。あちこちの民家の軒先に例の小さな三色旗
    が下がっているような街で本当に勇気ある。

  110. 名無しさん : 2014/09/02 18:18:39 ID: z.0HN29w

    良かれと思うは自分だけ!
    理解出来て良かったね!

    まぁ、まさかそんな事になってるなんて思わないよね!

  111. 名無しさん : 2014/09/23 00:45:29 ID: j1zdEw3Y

    「終わった事をネチネチと」とかいう意見あるけど、終わってなかったら宗教絡みなんてネチネチ程度じゃ済まされないわ。
    現に引越しまで余儀なくされているんだから。

  112. 名無しさん : 2014/09/23 02:59:37 ID: QLUZPq3s

    子供に「パパはねえ、ママをほったらかしにしたうえにおばけをうちによこしたのよ」と言いつける。
    これはよくないなぁ
    ほったらかしと言っても出張ってことは妻子を養うためでしょ?
    子供に余計なこと吹き込む必要あるかなぁ
    冗談めかしていても嫌味が見えるセリフですごくいやだ
    子供の前で揉め事の話なんてしなくていいよ
    色々言いたいことは子供が寝てから夫婦で話せ

  113. 名無しさん : 2014/10/04 08:19:20 ID: eqYPiNJA

    姑派遣されても、家事が増えるだけって、世の亭主族はなぜわからんのだろう。。。

  114. 名無しさん : 2015/10/31 21:10:43 ID: SJ.7lU2s

    ※79
    本当に仲直りしたかどうかは嫁本人以外にはわからない
    自分の妄想を真実だと思い込む方がたちが悪い
    第一、仕事の出張を「ほったらかし」と表現することはマズいと思わないの?
    お前のような奴は冗談という名の暴言を吐いて相手が怒ったら「冗談なのに」と逆ギレするタイプだな

  115. 名無しさん : 2017/03/10 16:55:48 ID: R2Z15gx6

    旦那様のお母さんなのにな…
    普通過ぎて、なんで旦那が恐縮してるのかわからない
    嫁、性格キツイや

  116. 名無しさん : 2017/10/08 21:44:19 ID: fEC0fis6

    そうかそうか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。